走れメロス
2000年11月20日 今日家で「走れメロス」の課題をやっていたら、よく分からないところがあったので何度も何度も読み返してみた。そうすると、ふと不思議なことに気づく。太宰治のオリジナルの作品なのかな?「走れメロス」は。だとしたら、太宰治って、時代考証を全然してないんじゃぁ……。だからなんだってもんだけど、古代ローマ(たぶん)に仏教の韋駄天って、アンタねぇ…。この時代のローマに仏教が伝わっていたのか?というかそれ以前になんで一牧人のメロスがそれをしってんだ?まだ、ゼウスは分かるよ?なんせギリシャ神話だもん。出てきても何の不思議はないわよ。でも、韋駄天、はねぇ…。たとえ悪すぎ。ギリシャ神話に足の早い神様っていないのかな?うーん・・・あした国語の先生にきいてみよう。なんていうかな……。
コメント