忍道 戒

2005年11月21日 ゲーム
Video Game スパイク 2005/11/10 ¥7,140
なんかよぅわからんけどSATさん(バイトの先輩)に半強制的にお勧めされたゲーム。とりあえず10日発売だったらしい。
え。買えって?
どんなゲームか聞いたら「忍者がミッションをクリアする天誅みたいなゲーム」って言われました。
……仲間を増やそうとしないでください。
私のことを今まで「生真面目なボケ殺し」だと思ってた人が…。
Video Game コナミ 2005/09/22 ¥7,329
当然、予約して買いましたが、なにか?(にこり)
っていうかあれですよー全然進まんのですよー。
っていうか、戦闘がめんどいですよー。
キカさま超使えるし4キャラ出てくるとテンション上がるんですけどね。
ちっちゃいときのキリルとか超絶好みなんですけどね?
朴声とか、正直萌えなんですけどね。
……微妙だなぁ(ぼそ)
とりあえず、キリルにトラウマを乗り越えてほしいです。でないと、使えないキャラのレッテルを貼ることに(すでに貼ってるけど)

あはははー。

2005年8月23日 ゲーム
柚木、クリア!?(たぶん)なんか、すっげぇ親の前でやるのは恥かしかったです。いや、曲の解釈練習やってるときはいいんですよ。ただ、エンディングが痛い…っつーか痒い!!俺的にはその前のイベントの……なんだっけ柚木に「お前を理解してるのは俺だけでいい」的なセリフ吐くあのイベントが、個人的に大好きです!!!!(きぱ)なんていうか照れ気味な柚木に萌えを感じました。有難う。美味しいよ。美味しすぎだよ……。
ってことで、今は地味に月森攻略中。面白いイベントがありません……。とりあえず、おうちまで送ってもらってます。新密度はいっぱいいっぱいです(目の前で解釈練習しまくったから)。月森からはBPが貰いにくくて苦しいです。うわー、第三セレクションの選曲、どうしよう。コンクール捨てるか!?いや、捨てるとバカにされる…!けど、月森好みのコーディネイトで月森好みの曲(感傷的なワルツ/身を捧げる解釈)がやりたいじゃないか…!?
感傷的なワルツは好きだけど、私はG線上のアリアのほうが好き…。シチリアーノとか…。でも、第四セレクションは金色のコルダにしようと思っている、自分が居る……。次はひたすら技術高めて優勝狙ってみようかな!?レベルの高い曲、やりたいし!!っていうか、月森がやってたツィゴイネルワイゼンやりたいよ!!?けど、楽譜ない…!私が、どれだけあの曲に萌えたことか……!!自分(月森)に対する皮肉かと思ったしね?「異端者」って…(けら)っつーかカインだよ…。

そーいや、今日、おにぎりを買っていったんですが、相変わらず面白そうな具を選んで買ってます。私。
ちなみに今日の選択は「ねぎ塩豚カルビ」と「焼きつくね」です。けっこう美味しかった。つくねは寧ろ単品で食べたい感じでしたが(笑)

金色のコルダ

2005年8月21日 ゲーム
Video Game コーエー 2004/03/18 ¥7,140 女性向け恋愛育成シミュレーション「ネオロマンス」シリーズは、これまでファンタジーを舞台にした作品「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」でヒット作を飛ばしてきた。今作はシリーズで初めて現代の高校を舞台にしている。 「コルダ」とは、ヴァイオリンの弦のこと。プレイヤーは普通科の女子高生だが、ふとしたきっかけで、ヴァ…

乙女ゲーをバカにしててごめんなさい。
僕は柚木が大好きです。
っていうか、モロ好み。なにコイツ!屋上のイベントとか、ドキドキだよ!(親の前でやってる時点でな)
柚木が一番好きでその他がごったかなぁ…。火原とかは話しててたのしいけど。志水も嫌いじゃないけど。月森はぱっと見好みだったし。ただ、問題は。
……土浦、だよなぁ…。どーしても、恋人という目で見れない。というか、彼の好みがイマイチ解らない。愁嘆系の曲だよね。うん。メロディの解釈Bかなんかが、同じ音色らしいし??キャラとして、よくつかめない…。

金色のコルダ

2005年8月21日 ゲーム
Video Game コーエー 2004/03/18 ¥7,140 女性向け恋愛育成シミュレーション「ネオロマンス」シリーズは、これまでファンタジーを舞台にした作品「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」でヒット作を飛ばしてきた。今作はシリーズで初めて現代の高校を舞台にしている。 「コルダ」とは、ヴァイオリンの弦のこと。プレイヤーは普通科の女子高生だが、ふとしたきっかけで、ヴァ…

乙女ゲーをバカにしててごめんなさい。
僕は柚木が大好きです。
っていうか、モロ好み。なにコイツ!屋上のイベントとか、ドキドキだよ!(親の前でやってる時点でな)
柚木が一番好きでその他がごったかなぁ…。火原とかは話しててたのしいけど。志水も嫌いじゃないけど。月森はぱっと見好みだったし。ただ、問題は。
……土浦、だよなぁ…。どーしても、恋人という目で見れない。というか、彼の好みがイマイチ解らない。愁嘆系の曲だよね。うん。メロディの解釈Bかなんかが、同じ音色らしいし??キャラとして、よくつかめない…。
Video Game 任天堂 2005/07/14 ¥6,800
ゲームの内容より何よりもコナミと任天堂に何が起きたのかのほうが気になるこのソフト。
コナミ、厳しいのかなぁ……。2社が合同で作ったとはどうしても考え難いので、コナミがうったとしか!!!
で、ちなみにこれ、ゲームとしてはどーなんですか??(何)



ついでに、日常日記ですが。
えぇ。何もないんです。要するに。
バイト、したような…。
あ、クレチャの継続申し込み、いこーっと。何ヶ月にしようかなぁ……。3ヶ月か、6ヶ月…。6ヶ月でいっか…めんどいし。
Video Game アトラス 2004/08/05 ¥2,800 あらゆるものが秩序を失い混沌に満ちた近未来の東京を舞台に、悪魔の力を得た主人公が様々な思想に触れ新たな世界を創造していくRPG。本作は2003年2月にリリースされたタイトルの価格改定版で、『真・女神転生』シリーズとして初めてダンジョンや悪魔が3Dグラフィックスで描かれている。 200X年、謎のエネルギー波によってボルテクス…

PS2買って、初めて自分のプレステでプレイするゲーム(進行中)っていうか、買ったの昨日なんですよね。うん。
なんでメガテンだったんだろう……。
でもって、はじめの方とかは夜中で一人でやるもんじゃないと思ってしまいました。だってあれですよ「うふふ」とかいうピクシーとかの声、聞きたかないですよ!可愛いけど!エンジェルとか、めっさ好みですが、なにか?あと、ジャックフロスト!かーいーですよねぇ(うっとり)使えないけどv
Video Game セガ 2005/03/17 ¥7,140
僕の持ちキャラはガーネットです。(何)
このゲームって、格闘ゲームなんですけど、「ボロ布になるまで戦え」とか書いてあるように、戦って、ダメージ受けると服が破れてくんですよね。友達に「脱がせてくゲーム」っていわれてました。いやさ、否定はしないけどさ。けど、ある一定以上だと、それ以上はいかないっぽことを発見。つまり、さすがに裸にはならない、と。ベアトリス(2)はなんかスーツの下に何か着てるみたいで、完全にスーツがなくなっちゃうところまでいくみたいですが。個人的にはヒカリとカヤのが楽しいなーとか。サラシ巻いてますが。
ちなみに、男性のは楽しくないのであんまり覚えてません(ぇ)ってかそもそも。あんまり当った記憶が……。アランとかゼンとかとあたった事、ないんですよ!ラッドとか!バズーなんて、記憶に残っちゃいないしな!(断言)
あ、あたし、2の方の意識で話してますが、こっち、やった事ないんですよね。えへv
Video Game キッズステーション 2004/11/18 ¥5,040
樋口橘の人気(かどうかはともかく)マンガをゲーム化したもの。
「アリス」という特殊な力(発明・発火・フェロモンetc.)を持った子供たちを集めた学園で起こるどたばたコメディーです。
妹が借りてきたんで。ちょっと前に借りておきながらずーっと一人で独占してて明日返すという段になって私に渡してきました。「やる?」って。……やるさ!やるともさ!だけどな?すでに18時ですが……?えぇ、2周しましたよ。おかげでこの時点で実は日付が違いますよ!(開き直ってる)
で、です。これ、なにげに恋愛エンディング(キャラエンディングでも可)、というものがあるんですが。妹が借りてきたソフトには誰一人としてそれがクリアされてなかったんですね。……えぇ、やりましたよ。2周目で(これ以上は無理…時間的に)今井先輩のエンディングを〜wwwいやー、狙ってたんで、落とせた時はガッツポーズです。「よければ生徒会に入らないか」ですって!はいりますよ!迷うことなく!えぇ!知り合えるのが9月の学園祭の時なんで最初からクラスメイトの連中よりも落としづらそうでしたしねー。休みの日には探し回り、見当たらない時は適当にルカ・なつめ・ナルの3人でごまかし、時にはほたるに話し掛けてイベントを引き出し……!やった……!ふっふっふー。妹に自慢してやろうw
そして階級のシステムがあるんですが、あれ、どーやってもトリプルになりますよねぇ……?私、シングルやダブルで終わるってことは無かったんですけどー……。まぁ、基本ですな。やっぱりトリプルのお部屋はゴーカでした。
あー、もぅ、今井先輩のエンディングが見れただけでお腹いっぱい胸いっぱいです……っw



あぁ、そうだ。そーいや、センターだっけ?
まぁ、適当に流してください。
だって、特に何も無かったし。
私の場合、親に送ってもらったんですが、従兄弟の家が近いんですよね。ウチの親は実家でごろごろしてたそうです。腹立たしい事に。子供がもさもさとテスト中にゴロゴロですよー!ずーるーいー!そーいうあたしはまったりと読書してましたけどっっ!そういえば、センターの国語の問題、教科書に載ってたものらしいですね。私はやってないんで不利側だったんですが。うぅん…得になったヒト、うらやましいなぁ…っつーか、ここの部分の点数、どうなるんだろう?


そして午後は友達…とその友達とビリヤードをやってました。
えぇ、負けましたよ。上手すぎ。そして私はなぜか毎回毎回後の人が入れやすい場所に手玉が転がって行くというある意味おかしいワザを披露。……偶然だけど。すっごく面白い人たちでした。出来ればまた遊びたいなー^^
そうそう、その中にMくんという人がいるんですが、彼のおにーさん、実は私が毛嫌いしてるひとなんですよねー。私の知り合いにわかりやすく説明するならー…「前地元のイベントでたれパンダかぶってたヒト」もしくは「スパイダーマンのコスプレしてたヒト」で通じるかなぁ?最近は似合いもしないゴスをやって、周りに女の子はべらして、ひじょーに不愉快な存在になってますが。よく土日の昼過ぎにいるから、出来るだけ午前中に行くようにしてたんだけど……。そうか、彼は噂のMくんのおにーさんか。……世間って狭い。狭すぎる。
何となくドラムやって帰ったんですが、結構ドラムのスキルが上がってウキウキですw今、296なんで、あと少しで目標の300ですwなにやったら上がるかなぁ〜w私的にはやっぱり「MIND your STEP」が出来た事が大きいのではないかと。黄色でレベル30は結構辛い物があるし、この曲はサビの部分が辛くて辛くて……。でもいいのwクリアできたからw



>>私信
>>芙蓉さん(web拍手レス)
拍手ありがとうございます〜w
あんまり上手く萌黄はかけなかったんでちょっと悩んだんですが、喜んでいただいて嬉しいですwさすがに蘇芳には手を出せない(笑)ですがいつか天藍とかも書いてみたいですねー……ひっじょーに目立たないんで辛そうですがw
萌黄はあの笑顔で無邪気に毒舌がいいんですよね〜っwけど、結構難しいんですよね、それって。実行してみたいものですがw
というわけで、「童話王国」をやめて「M2−神甲演義(http://www.m2online.jp/index.html)」を始めました。
しょっぽい3Dとかはあんまり気になりません。気にしません。
だって設定がツボだったんだもの!
だって、中華風ロボットものですよっ!?
ここで反応せずに何処に反応しろと!!
見事なまでに私の好みのツボをクリティカルヒットじゃないですか!
というわけで、絵が嫌だとかやりづらそう、とかいう全てのことに目を瞑って始めました。
名前は「霧歌」で。そうです。本HNです!初めてネトゲでHN使えましたよ(感涙)。で、今回は剣士系を育てようと当たり前のようにほとんどのステを力振り。それなりにそれなりな攻撃力です。でもまだレベルは10。このゲームは上がりやすそうなのでさくっといくでしょう。
そしてロボット!神甲というのですが、これがまた楽しい…敵が弱かったんですけど、一撃でさく…っと!そして敵が消えないうちに次の敵へと…あぁ、楽しいw
で、結局魏に所属することにして城下へ行ったんですが。まだイマイチ分かりません。っていうか3Dニガテ。しばらく鍛えたり任務こなしたりしてレベル上げに専念しようと思います。

で、童話は貴重品やら何やらは連盟の人に預ける&あげてキャラ削除しました。
今までありがとう。1ヶ月ぐらいしかやってないけど。
こんにちわ。
くわを5つほど買い込みひたすら農作業に精を出し、気がつけば110コも生産していた水姫さんです。
そして出来た綿の布地は20個でした。5分の1以下かよ……。ちなみに、それを使ってできた服は4つです。5回やったうち失敗は1回だから上々といえましょう。
けど、まぁ、それにかかった時間は押して知るべし、です。
そして暇つぶしにゼリー(迷宮)へ。
だんだんここじゃ稼ぎにくくなってまいりました。
それでもずんずん遠くへと進みます。
そして強い敵が出る辺りをうろちょろ。
2回の戦闘で諦めました。
確かに、ものすごく経験値はもらえます。1234とかもらえるけどぉぉっっ!!!
でも、命がけです……。

そうそう。
幻獣の名前を変えました。
もちろん、「アスタロト」と「ベリアル」です。
ベリアルは言えて妙だと思うんですけど、アスタロトはしっくりこないんですよ。うーん…マモンだと、さらにしっくりこなかったしなー…。

そして、サブキャラを作ってみました。
同じ人間女の2型で剣士。
ちなみに名前はセラフィタです。はーい。天禁ですね。
お願いですからこれ以上突っ込まないで下さい。
アレクシエルもロシエルもベリアルもいたんですよっ!セヴィーとかザフィーとか、ちょっと嫌かなーって思うじゃないですかぁっ!
というわけでセラフィタ。もちろんニックネームはアダム・カダモン。ちなみに厳重は水のクモだったのでジブリールとつけました。ほぼ迷わずに。闇だったらルシファーで、聖だったらアレクシエルかロシエル。火だったらミカエルだし土だったらウリエルでしょ?木はラファエルか…な?金だとなんだろ…セヴィー?(笑)



補習は相変わらず昼寝で。
セブン行ったら某Iさんに「今日も学校?」と尋ねられ(補習ですから)。
おうちにかえって一通り遊んでご飯食べたあとはドラマをわくわくして見(凛ちゃん可愛かった)。
そして今、こうしているわけですが。
現在、夜型愛人専門店でドリを書く努力をしてます。私としては相手は桜さんで狙いを定めてるわけなんです。蘇芳は何となく駄目だし、萌黄はあの毒舌を書ききる自信はありません。天藍はいい人だし、紫苑怖いしー…ほぅら桜さんしか(どういう理屈だ)。
昨日は日記をつけ終わった後にゲームをやったわけなのですよ。
あいも変らず童話王国を。
今日はとりあえずクエストをやろう!というわけで南の野原をうろちょろして土ポリポリを狩ってました。
ゲットした後に今度はクロロゼリーを探してバラ湖うろつき。そうしたらついでにバラのハートゲッツ。ちゃんとクロロゼリーから取れるアイテムもとりました。
とりあえず、バラのハートを赤帽村のエリザベスにお届けして「バラのハート」クリア〜w
そうしたら次はSGに行っておばちゃんに虫歯薬を作ってもらい、ロベルトさんにお届け。で「虫歯は病気にあらず」クリア。
次は「行方不明の作家」をやろうとサブさん(だっけ)に話し掛け。すると酒場に行けと指示が下ったので行ってまいりました。すると、スズキの蒸し煮を要求されたので連盟のだれかに持っているか、作れるか聞いてみます。持ってました〜!貰いました〜!ありがと〜ww
が、その後魔法のランプ砂漠に誘われたのでクエストを進めないでそのままチームに入って魔法のランプ砂漠を放浪。そのまま「迷える子羊」「可愛い親指姫」「カポネ一味」のクエストをちょびっと進行。カポネと子羊を攫いやがった男をチーム(連盟)の最強さんに一撃で倒してもらう。弱っっ!っていうか、この人が強すぎるのか?!人形王もレベル20ぐらいの魔術師と二人で倒しに行ったみたいだし……。
最後は4人で水晶山と月光村を放浪して終わりました。イエティ可愛いw宝石ホリターは私的には微妙なんですけどねー……どうしてみんな欲しがるんだろ。



なんだか妙に眠かったです。
っていうか、そもそもな話1時まで起きてたのが明らかに悪い。
あと、なんか今日は不思議の国のアリスを読んでました。
今、なんとなく不思議の国のアリスを主題にしたオリジナル小説でも書くかなーと思いまして…っつーか書いてまして(見せないぞ)。
どんなキャラクターがでてくるか確認したかったんですけども。
ウミガメモドキとか三月ウサギとか帽子屋とか〜w公爵夫人とかww
けど、あの文体は読みづらくて仕方がなかったんですがね?
もっと普通の方がよかった……。
アリスがこまっしゃくれすぎてむかつく。やっぱりディズニーのイメージが強いです。

ゲーム日記。

2004年9月4日 ゲーム
いわゆるネトゲ日記ですな。
昨日はやらなかったわけでもやれなかったわけでもないのです。
ただたんに、日記を書いてからプレイしたというだけ。
というわけで、一応今日のプレイを日記につづろうかな、っと。

レベルは上がりましたよ。
今は20です。
魔法も元素操作が24まで上がったので火炎嵐と吹雪が使えるようになってます。
いいですね、火炎嵐!すっげー楽です。
全体攻撃魔法ばんざーい♪
特に火系の魔法は大好きです!派手だし。
逆にじみーな土魔法はあんまり。
水系に強いってのは分かってるんですけどね。地味なんですもん。一応横一列攻撃できるけど火系より威力弱いし。私、火系に対しても火系の魔法使う人間ですよ?たとえ相手が水系でも火系で攻撃しますよ。

で、もう一つのレベルあげ、生産ですが。
すっかり農作業にはまってます。
でもなかなか綿花は取れません。もう少し米でレベル上げようかなーと思ってます。
今22なので24・5ぐらいになったら綿花取りをしたいです。っていうか、たぶんそれくらいでやらないと鍬代がもったいない。
あとは機織ですね。確か今は15ぐらいで綿布まで作れるのですが、まず綿花が取れない。取れても糸は頑張って2玉?ニ玉使って布を織るのですが、織りなれないため確実に失敗。一個もまだ作れてません。うわー……。
ちなみに、毛糸はもうほとんど失敗しません。布もせいぜい2,3こぐらいですね、失敗しても。
その他の生産には全然手をつけてませんねー。
ハーブ採りは10だし、お酒造りも10だし、薬を作るのも7だしー?
そんなもんでしょうか。
久々にクエしましたよー。
レタス村殺人事件とロバの耳w
レタス村殺人事件、しょっぼい結末でした。犯行動機は妻の浮気ですかー!?(爆笑)ここってきっと、笑うところですよね?!うんきっと、きっとたぶん。
次は魔法のランプ砂漠に行ってみようかなぁ…でもきっと、一人じゃ危ない気がする。



今日はたっぷり学校で1時間ぐらい寝てましたよ☆
いや、だって、昨日寝たの1時半ですぜ?昨日じゃなくて今日ですよ!?
いやぁ、ゲームって怖いね!
そうそう、フジリューの「ワークワーク」読みました。
どうしてあれで世界観が理解できないのか私には分からないんですけど。
さすが自称SF漫画家って感じでしょうか。でも、あのファンタジィの要素が意味不明ですね。でも、ある程度は理解できたかな?
これから主役含め7人の防人達が出てくるわけですね!楽しみだなー。美形のお兄さんがいるといいなー。
あとは、あの黒い影みたいな存在。あれですね、問題は。子供たち〜とか言ってたんできっと前の「赤い血の神」何だと思うんですけど。
なんか最近ひたすらオンラインRPGやってます。
もちろんおうちで。
やろうと思えば1DAYチケット買ってセブンでラグナとかも出来ますが。んな金はないので止めておきます。絶対やばいくらい金を使うはめになるから。
で、現在の進行状況ですが。
今日はレベル14で赤帽村から。村長には誰がいいかというのをひたすら村人に聞きまくるクエからでした。
とりあえず、攻略サイトを開いてマップを出し、NPCと建物とその中にいる人を全てだし……としたところで連盟の方から白雪の森へ行かないかとお誘いが。もちろん、レベルアップのためくっ付いていきました。で、白雪姫に会ったのですが……絵面がまんまディズニーだよ!笑うところだよね、ここ!!(笑)
で、その後は村へ戻り、聞き込み開始。大してでかい村でもないので全員に聞き込みました。えぇ!ダイアログの出ないものまで聞きましたよ。で、結論。
人気ねぇな、依頼者。
そのあと同じ村の人に微笑みの桃というアイテムを渡したところ一日後に来いと。せっかくなのでブルーバード(赤帽村→そらまめ湖→微笑みの森)に行き、銀行で荷物を整理して戻ろうと街を出たところでレベルアップ。慌てて戻り買っておいた防具を取りまた赤帽村へ。って、遠いよ!何とか時間ギリギリに戻りました。うぅ…怖いよ。そしたら今度はリュフ村へ。だから、遠いって。ブルーバード並なんだってば……(汗)わせわせと移動してさっさとクエを終わらせた後、またブルーバードへ行き花束ゲット(これもクエ)カメなんで蛇のせてんの。ウサギマシュマロだよ!と思いつつも花束を受け取りそれをカリーナへ…なんていうか、自分でやれよ、依頼者!って感じでした。
なんかあとは何やったか覚えてないんですけどひたすら農作業をしてました。羊の毛を刈り取るの。そしてそこから毛糸を作り毛糸から布地を作り……。というをの約30分ほど。ほぼ放置ですな。



今日はもう、「禁じられた契約」ができただけで満足でス……。
Video Game コナミ 2004/08/19 ¥7,329 1995年に第一作が発売され、108人の仲間たちをめぐるドラマチックなストーリーが評判のオリエンタル風RPGシリーズ「幻想水滸伝」。4作目となる本作では大海に浮かぶ群島諸国を巡る争いが物語の軸となる。大幅にグレードアップした戦闘システムにも注目だ。 今回の主人公は、孤児でありながら地方領主の小間使いとして雇われていた少…

書かなきゃね?
なんせ今日は発売日〜♪
が、しかしです。
ウチにはPS2も買う金もございません。
いやだわー。超へこむー。
とりあえず、何人か目をつけてるキャラがわらわらいます。
美青年ばんざーい。
今回、美少年攻撃はあるのかしら。
美少女攻撃と美女攻撃はあるみたいだけど。
あ、裏美青年かなんかはあるみたいですけどね?
スノウと主人公で幼馴染攻撃とか。



カラオケいってまいりましたですよ?
最後のほうはジュディマリ祭りで。っていうか、それやるために行ってきたんで当たり前やも知れませんが。
まぁ、他にも結構いろいろ歌いましたよ。
わりと定番的なのを。
っていうか、最近良く歌ってる奴ですね。
ここ何年かほむたちと行ってなかったので微妙におどろかれ気味だったり。あおは当たり前、という感じでしたが。
きっと浜崎や宇多田を歌うよりはマシだと思うのだけれど。

マイネリーベ

2004年7月10日 ゲーム
Video Game コナミ 2004/09/22 ¥7,140

PS2移植おめでと〜〜!!!!!!!!!!
知らない人もいるだろうから解説ささていただきますとぉっ!
美男子ゲットものwの女性向シュミレーションゲームですw
イラストはあの由貴香織里さんっw
ヤッタネ万歳!イラストに外れは無いよ!
ついでに、移植でフルボイスになるらしく…保志さんやら石田さんやら関智一さんやらがでるっぽいですよ!やったね!
あ、ちなみに、このゲーム、やったことないです☆
存在は知ってたんですけどね。GBのころから。
ただ、金がない上見たことないんですよね。ありえない。
そんなにマイナーですかね?
たぶん、購入してたら書いてるんだろうなぁ……きっと。



髪を切りました。
見た目にはほとんど分からないんですけど、切りました。
頭軽いですよ!広がりもあんまりないですねっ☆
さすが美容師さんです。髪の手入れの仕方(ワックスの塗り方やブローのかけ方)を教えてくださいました。さすがプロ。
なんか嬉しいです。いろいろと。いろいろと。



ついでに、100のお題の移植(!?)に頑張ってました。
同じジオシティ何でサーバーが違うわけでもなく……まぁ、何時間かかかってひたすらに移植。
これが一番容量使ってる気がするしね。
あと10個で半分だ!1年ちょっとぐらいで100個全部できるかなぁ……いやいや、私は受験生、受験生(刷り込み)

マジカル封神

2004年6月28日 ゲーム
Video Game コーエー 2002/03/29 ¥6,090 中国古典「封神演義」を題材にしたロールプレイングゲーム。プレイヤーの目的は人間界滅亡をもくろむ妖魔を退治すること。仲間たちと各所を巡り、さまざまな謎を解き明かしていく。妖魔との戦闘には、魔法の武器、宝貝(パオピエ)使用する。宝貝は、アイテムや自然現象を合成することで作成される。合成アイテムは数多く用意されているの…

改めてみるとなんて古くてマイナーなゲームなのだろうか。
たぶんCM見たことある人もいるんじゃないかなー?バトル封神と一緒にCMしてたし。
そして、タイトルどおり封神…っつーか、殷周易姓革命後の話しです。そこ!殷周易姓革命ってなにとか言わない!紀元前1100年ごろ起きた殷と周の戦争で、易姓というのは姓が変ること…つまり、納めている人間の名字が変ることを指してる!因みにこれは一般常識だと思いますよ?!私の中では。んで、さらに分かりやすく言うと、いわゆる“封神演義”のことです。殷周易姓革命。または商周革命とも言うかな?確か、殷の都を商とも言ったと思うので。
で、話が逸れましたが、主人公は分かりやすく仙人…の見習。ヨウマが出てきて困ってるから原因を突き止めろとかいう任務を帯びて山を降りー…。と、まぁ、ここまでが主な話かな。ばっちり太公望やヨウセン、ナタに黄飛虎、武王に老氏が出てます☆

さて、ゲーム関係の愚痴でも……。
いちおうバトルの方とリンクしてるわけですが、マジカルだけの人間にとってはどうでもいい話しで。いい感じにヨウセンにむかつきました。うわー、こいつと戦ってこてんぱんに叩きのめしてー。よりによって虎に変化せんでも!ついでにナタ!いきなり襲ってくるんじゃねぇ。
私はわりと余計なイベントまできっちり見るタイプなので現在はダシンベンを手に入れて意気揚揚と今まで入れなかったダンジョンやらイベントの起こりそうな村に侵入してます。おかげで結構使えないコトダマが発見できました。変な雑貨やさんとか……。



テスト…悪い意味で予想を裏切ってくれましたね(にこやか)
日本史、絶対に私塾関係聞かれると思って覚えていったのに全部資料問題でやんの……それも見たことないのばっかり……鬼や、先生は鬼や!
とまぁ、どうでもいい呟きを残しつつセブンへ。
暇だったのでドラムとギターを2ゲームずつやって帰りました。
戦果は聞かないであげてください。おもにギター。どうやら「ビリーブインラブ」(英語打つのめんどい)でしたっけ?あれはなんか得意みたいです。すごく気分よくできる……。

びみょー。

2004年5月29日 ゲーム
なんか、念願だった「たまゆら」がベーシックではあるけれどクリアできました。
ばんざーい。
なんか最近腕が上がってきたのを実感した感じです。楽しいですー。
ポプもゴールまであと3歩、というところまで追い詰めたのだけれど、後ろにいた人がきっとゴールした瞬間を見たんだろうなぁ……と思うと悔しくてなりません。でもなんとなく、あの人たち嫌いです。うん。なんとなく。なんとなく。
でもポプレベルは大して変わらず。デパ地下できませんでした。くすん。あと何をプレイしたかうっかり忘れてみたり。えーっと、LAメタルとプラスチックポップかな?プラスチックポップは可愛くて好きです。曲もキャラクターも。LAメタルはひやりとしました。出来たけど。なんかいろいろと微妙な心境です。

でもまぁ、模試で溜まった鬱憤を晴らせたのでよしとしておきます。溜まってたんですよ、鬱憤。
模試はやっぱりイライラしますねぇ。
内容は喋りませんが。だってこれ見てる人の中に明日受ける人がいたらいやだもの。

CGI設置したいがわけがわからず。
罪と罰とかSOSとか設置したいです。マジで。どうしようかなぁ……本買おうかなぁ……それもなぁ……。

あれ?

2004年5月20日 ゲーム
再び何を書こうか忘れました。
うぅん……忘れっぽいなぁ……。
さっきまでこれを書こうあれを書こう、と思っていてもパソコン開くと忘れるんですよね……。
あ、とりあえず、書き置きをして行方不明になりたい気分です。
そう、あえて書くなら「旅に出ます。探さないで下さい」

えぇっと……えっと……んーっと……
「そばかす」の黄が出来たのが嬉しかったなぁ……。しかもなぜかA判定。やっぱり知ってる曲は樂々です。楽しかったです。でも簡単すぎると泣けてくるより情けなくなるのは何故でしょう……二度とやらない可能性があるなぁ「花火」の黄と「☆shining☆」緑は……。ほんっと、「そばかす」は楽しかったんですけどね……。珍しくノリノリで叩いてましたよ、私。しかし……「ロビンソン」より叩けたのは何故でしょう。ってか、「ロビンソン」って結構苦手系の曲かもしんないですね……私にとっては。やれないことはなかったのがなんともいえませんが。次は……なにやろうかなぁ。

ウインドギターは簡単ですよね。レベルのわりには。あと、ロシアンポップは遅い!ひたっすら遅いッ!クリアできましたけどっっ!でも、わりと好きですね、ロシアンポップ。っていうか、エカテリーナが好き。あの鳥さん好きです。きらきらまぶしくて。カラフルポップもわりと叩けるようになったと思います。………前はキレイさっぱりなくなったわけだし……ゲージが。

ドラム

2004年5月19日 ゲーム
なんか久しぶりにプレイしましたw
新しいカードにして3回目のプレイです。
鈍いとか言わないで下さい。金がないんです。
どうやらギタドランドも#2に入ったようで……次は消滅しないといいなぁ……C国。うん……消滅してるって見たときは、ちょっとショックだったなぁ……やっぱり。

スキルはいまだに100ありません。
っていうか、なんか今日の一回のプレイだけで40ちょいいきましたよ。
選曲が良かったんでしょうか?それとも2曲もフルコンしたのがよかったんでしょうか。
でもとりあえず今日は私的には「ロビンソン 黄」が出来たのがうれしかったです。かなり危なかったですけれども。
落ちる寸前でしたけれども。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索