まだやれる。なんどかわされても、諦めない!
2002年3月15日 コレは珍しく小説からです。講談社X文庫より、紗々亜璃須先生の「此君の戦姫」の主役の揺姫のセリフでっす。これを読んでびっくりしたのは、前作、「寒椿の少女」の主役張ってた暁春さんがすっかりマダムと化していた事!!びっくりですよ、あの、暁春さんが、母親!!いいたいこと言って、やりたいことやってきた彼女が、母親!まぁ、彼女のやってたこととか言ってたことは、ちゃんと筋がとおってて「なるほど」と納得できる範囲なんですけどねー……。あれ、彼女は、揺姫の妹になるのか……?それとも一番近い姉?うーん……。どっちだっけ?もう一回読まなきゃかなぁ。めんどくさいなァ、分厚いし、漢字多いし。
そういえば、同じシリーズでも「水仙の清姫」は語ってないぞ?これは、一番末の妹ちゃんの話だっけ?名前?覚えてないなぁ……。そういえば、3巻続けて登場してるのって、母親の西王母様と、九天玄女様、あと、華林様よねぇ・・・・?華林様は素敵だけど近寄りがたい感じ。いつか結婚相手が見つかるといいね、あの人。
ついでだからいっしょに借りてきた本の話をしよう。基本的には感想だけど。
借りてきたのは、「マリア様が見てる」というコバルト文庫の小説。なんとなく、コバルトでも珍しいGL(BLでも十分珍しいが)ということで借りてみました。確かに、お嬢様学校ということも手伝って、とにかく、百合っぽい!それに拍車をかけているのが白薔薇さま(ロサ・ギガンティア、と読む)の存在でしょう♪この人が、裕巳ちゃん(彼女は、紅薔薇のつぼみの妹(これで、ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・フティ・スールと読む)なのです)と祥子様(この人は、紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン))をからかっているときときたら……。一番好きです、この人。面白いし(笑)まぁ、例外的には柏木優さんと裕巳ちゃんの弟の裕麒君ですねー。この二人は例外的に薔薇カップル、だし。正確に言うと、優さんが狙ってるだけだろうけど……。
思えば、某町立図書館とはすっごく不思議です。ホワイトハートの「無敵」シリーズあるし「足のない獅子」シリーズあるし「何時何分」シリーズあるし、秋月こお先生のが結構あるし、「R.O.D」や「テイルズ・オブ・ファンタジア〜なりきりダンジョン(上・下)」まであるし……。そういえば、「真・運命のタロット」まであったな……。わかんない、あそこの図書館……。
そういえば、同じシリーズでも「水仙の清姫」は語ってないぞ?これは、一番末の妹ちゃんの話だっけ?名前?覚えてないなぁ……。そういえば、3巻続けて登場してるのって、母親の西王母様と、九天玄女様、あと、華林様よねぇ・・・・?華林様は素敵だけど近寄りがたい感じ。いつか結婚相手が見つかるといいね、あの人。
ついでだからいっしょに借りてきた本の話をしよう。基本的には感想だけど。
借りてきたのは、「マリア様が見てる」というコバルト文庫の小説。なんとなく、コバルトでも珍しいGL(BLでも十分珍しいが)ということで借りてみました。確かに、お嬢様学校ということも手伝って、とにかく、百合っぽい!それに拍車をかけているのが白薔薇さま(ロサ・ギガンティア、と読む)の存在でしょう♪この人が、裕巳ちゃん(彼女は、紅薔薇のつぼみの妹(これで、ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・フティ・スールと読む)なのです)と祥子様(この人は、紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン))をからかっているときときたら……。一番好きです、この人。面白いし(笑)まぁ、例外的には柏木優さんと裕巳ちゃんの弟の裕麒君ですねー。この二人は例外的に薔薇カップル、だし。正確に言うと、優さんが狙ってるだけだろうけど……。
思えば、某町立図書館とはすっごく不思議です。ホワイトハートの「無敵」シリーズあるし「足のない獅子」シリーズあるし「何時何分」シリーズあるし、秋月こお先生のが結構あるし、「R.O.D」や「テイルズ・オブ・ファンタジア〜なりきりダンジョン(上・下)」まであるし……。そういえば、「真・運命のタロット」まであったな……。わかんない、あそこの図書館……。
コメント