いくぜ『君を壊したい』!!
2003年1月12日 ポップンですね。パワーフォーク2ライブver.つまり新堂敦士さん。レベルは、21でしたっけ?ちなみに、私は出来ません。ただ、このセリフを言われると「イエー!」と無駄に反応するのみ・・・・・・。私はパワフォ5(レベル14)を練習中ですともよ。何故かフレッシュ(レベル15)やジグ(レベル18)が出来たのでにパワフォ5が出来ない私……。笑えません…。サムライ・シンドローム好きなのに〜!ちなみに、この曲はちょこっと前にあったメンコのような玩具のCMに使われてました。ケイン・コスギのでていた、あれです。聞いてすぐわかったんですけど、最初友達に「何のこと?」って顔されました…。
そういえば、新堂さんってミラクル☆4のフォースのモデルなんですよね…。タイマーが西川チャンでアイス君が浅倉さん。ミミ&ニャミがパフィー。ユーリがhide(ヒデに非ず)で紫姐さんが林檎ちゃん、かごめちゃんがアユとか聞いたような……。アッシュとスマイルは不明だそうな。友達が教えてくれました。
今日もポプって来ましたよ〜♪今日はパワフォ5にウインターダンス、フレッシュ、ジグ、キャッツ、AIテクノでした。フレッシュは確実にクリアできますね。ジグは始めてクリアできました……vキャッツは意外に簡単。フィーバークリアです。フレッシュは昨日できるようになったのですよーっ(嬉)現在の目標はウインターダンスですね。ツララちゃんかわいーっvv
遊びにいったんですよ。いつもどおりに。久しぶりにマックでおしゃべりしましたね。久方ぶりに会った人たちもいたし。っていうか、ほとんどがそうなんだけど。だがしかし。コウさんに会っていたとは……。あとで名前見てびっくりしましたわよ…。っていうか、一応同じ学校の先輩じゃん?何で私が知らなくて友達が…あぁ、そうよね、うん。同じ演劇部ですものね。うーん、お近づきになりたいなぁ……。多少は印象に残るようなことを…したか?せいぜいほむらと話してミルクちゃんの資料を提供した程度…。
本が読みたいです。ひまでヒマで退屈なんですよ。そのせいで某古本屋に置いてある「イラスト募集」の紙に落書きしてました……。明日置いてこよ。ちなみに、書いたのは.hackです。ゲームのほう。私、カイトとブラックローズしか名前知らないです。だって、ゲームやってないもん。アニメのほうは見てたんでアウラならわかるんですけどねぇ……。結構書きやすかったかな。前の絵に似てるんで。
そうそう、前に書いた図書館便りに乗っける感想ね、書いたんですよ。先生から「文章力がある」と誉められました(嬉)それはいいんですけど、どうやら読書感想文が目に付かなかったのが気になったのか、夏休みに提出した奴を掘り起こしてくださったわけですよ……。そしてそこで言われたセリフが「論文になってる」でした……。自覚してます。だって、感想文かけないんだもん!!気づいたらそんなふうになってたんだもん!!何て先生に……いいました(笑)そしたら、感想文の書き方を教えてくれるとのこと(その先生は2年の古文担当)。冬休み明け以来いつ何言われるかとびくびくモノです……。
図書館がらみでもう一つ。新しく入った12国記を借りようと昼放課に図書館にいったんですよ。そしたらまだ準備が整ってなかったので放課後またおいでといわれたので行ったのです。そして、山積にされた本をさして
先生「新刊の準備してくれる?」
私「は?私非・図書委員ですよ」
先生「非・図書委員にあらず。準・図書委員」
友達(図書委員)「そうそう。だからやろうねー」
私「私は言うなれば民間人なんですけど」
友達「ハイ、流れ作業でやろうかー」
やりましたとも。強制的に新刊の準備。文庫の大半は読んだものでした……。ただ、やってる途中で京極夏彦を発見したので今度借りようと思います…。ハードカバーなので気づかなかった…。立ったまま4時半まで手伝いましたよ。部活に行ったらまだ部室空いてないし。ウチの部活は5時までなので、多分やってなかったんでしょうねぇ…(溜息)
そういえば、新堂さんってミラクル☆4のフォースのモデルなんですよね…。タイマーが西川チャンでアイス君が浅倉さん。ミミ&ニャミがパフィー。ユーリがhide(ヒデに非ず)で紫姐さんが林檎ちゃん、かごめちゃんがアユとか聞いたような……。アッシュとスマイルは不明だそうな。友達が教えてくれました。
今日もポプって来ましたよ〜♪今日はパワフォ5にウインターダンス、フレッシュ、ジグ、キャッツ、AIテクノでした。フレッシュは確実にクリアできますね。ジグは始めてクリアできました……vキャッツは意外に簡単。フィーバークリアです。フレッシュは昨日できるようになったのですよーっ(嬉)現在の目標はウインターダンスですね。ツララちゃんかわいーっvv
遊びにいったんですよ。いつもどおりに。久しぶりにマックでおしゃべりしましたね。久方ぶりに会った人たちもいたし。っていうか、ほとんどがそうなんだけど。だがしかし。コウさんに会っていたとは……。あとで名前見てびっくりしましたわよ…。っていうか、一応同じ学校の先輩じゃん?何で私が知らなくて友達が…あぁ、そうよね、うん。同じ演劇部ですものね。うーん、お近づきになりたいなぁ……。多少は印象に残るようなことを…したか?せいぜいほむらと話してミルクちゃんの資料を提供した程度…。
本が読みたいです。ひまでヒマで退屈なんですよ。そのせいで某古本屋に置いてある「イラスト募集」の紙に落書きしてました……。明日置いてこよ。ちなみに、書いたのは.hackです。ゲームのほう。私、カイトとブラックローズしか名前知らないです。だって、ゲームやってないもん。アニメのほうは見てたんでアウラならわかるんですけどねぇ……。結構書きやすかったかな。前の絵に似てるんで。
そうそう、前に書いた図書館便りに乗っける感想ね、書いたんですよ。先生から「文章力がある」と誉められました(嬉)それはいいんですけど、どうやら読書感想文が目に付かなかったのが気になったのか、夏休みに提出した奴を掘り起こしてくださったわけですよ……。そしてそこで言われたセリフが「論文になってる」でした……。自覚してます。だって、感想文かけないんだもん!!気づいたらそんなふうになってたんだもん!!何て先生に……いいました(笑)そしたら、感想文の書き方を教えてくれるとのこと(その先生は2年の古文担当)。冬休み明け以来いつ何言われるかとびくびくモノです……。
図書館がらみでもう一つ。新しく入った12国記を借りようと昼放課に図書館にいったんですよ。そしたらまだ準備が整ってなかったので放課後またおいでといわれたので行ったのです。そして、山積にされた本をさして
先生「新刊の準備してくれる?」
私「は?私非・図書委員ですよ」
先生「非・図書委員にあらず。準・図書委員」
友達(図書委員)「そうそう。だからやろうねー」
私「私は言うなれば民間人なんですけど」
友達「ハイ、流れ作業でやろうかー」
やりましたとも。強制的に新刊の準備。文庫の大半は読んだものでした……。ただ、やってる途中で京極夏彦を発見したので今度借りようと思います…。ハードカバーなので気づかなかった…。立ったまま4時半まで手伝いましたよ。部活に行ったらまだ部室空いてないし。ウチの部活は5時までなので、多分やってなかったんでしょうねぇ…(溜息)
コメント