アスランが信じて戦うものはなんですか?
2003年7月19日 いただいた勲章ですか?お父様の命令ですか?
と続きます。なんだか、毎回毎回おっしゃるので覚えちゃいましたよ、ラクス嬢。
では、今週のSEEDから(すでにコーナー化?!)。
久々のイザーク登場でしたね。あの「あの女はなんなんですか?!」あたりは全視聴者の疑問だと思います。私はあのシーンで下着姿だったフレイを見た瞬間「寝たのか?!」と叫びました……。前々回ではクルーゼを殺そうとして前回ではザフトの制服(緑)を着る……そして今回は下着姿ですか。一体、何がしたいんでしょうか、彼女は。あと気になるのは、キラとカガリ兄弟ですねー。うちの家族がものすごく不思議がってました。あとはーあとはー、ディアッカの反応!今更戻るのもなんだし、どうせ戦う相手は地球軍だし、とか言ってましたが、ザフトが出てきたらどうするんでしょうか……?イザークも出るらしいですし、ドキドキですね。けど、一番期待していた“ストライク(元)のパイロットがコーディネーター”だった事実への反応が、皆無だったのが惜しいです。アスランのことはめちゃくちゃ驚いてたのに。もしかして知らないのか?!いや、ありえない……。本当に、今一番見たいのはキラとディアッカの語らいかもしれません……同じ画面にいるのにしゃべってない…ッ!常に間にアスランが……!
ポップンをやりにゲーセンにいきました。すると、高校生ぐらい(多分あれは年下だね)が3人ほどたまってました……バトルをやってたみたいなんですけど、2ndステージで片方の子が負けると飽きたのかその子は一緒にいた別の子に押し付けて何処へかといってしまいました。そして残された子達は3rdステージが終わったあとFINALがあるのを見て「まだあるのかよ!」とか言いながらやってました……やる気がないなら最初からやらないでいただきたいものです。最初に押し付けた子もそう。負けて嫌な気分になるくらいなら最初からやらなでください。待ってる私が嫌な気分になってしまいました。そしていつもの常連さんはやっぱりドラマニ&ギタフリのところで遊んでました……どうやって知り合い作ってるんでしょう、彼らは……。
まぁ、そんな気分悪くなることはさておき、とりあえず、デイドリームのハイパーができるようになった模様です。厚底履いていった成果だとは思いたくないのでそう思い込みます。でも、まだ2ndや3rdステージでやるのは怖いのでしばらく特訓です。んで、あと出来たのはハウシーポップのハイパー。凉くんに選んでもらいました……簡単でした。
本を読んでてふと思ったのですが中国の人名で「○子」という人がいるじゃないですか。あのときの「子」というのは「先生」というような意味をあらわすんですよね……とするとです。孔子を、もしかして無意識のうちに私たちは「孔先生」って呼んでる事に、なるんですよね……。私は何気に講師は嫌いなので(ぇ)これからは本名の方で読んでいきたいな……えぇっと、孔丘(こうきゅう)だね。うん、今後は孔丘と呼ぼう!
と続きます。なんだか、毎回毎回おっしゃるので覚えちゃいましたよ、ラクス嬢。
では、今週のSEEDから(すでにコーナー化?!)。
久々のイザーク登場でしたね。あの「あの女はなんなんですか?!」あたりは全視聴者の疑問だと思います。私はあのシーンで下着姿だったフレイを見た瞬間「寝たのか?!」と叫びました……。前々回ではクルーゼを殺そうとして前回ではザフトの制服(緑)を着る……そして今回は下着姿ですか。一体、何がしたいんでしょうか、彼女は。あと気になるのは、キラとカガリ兄弟ですねー。うちの家族がものすごく不思議がってました。あとはーあとはー、ディアッカの反応!今更戻るのもなんだし、どうせ戦う相手は地球軍だし、とか言ってましたが、ザフトが出てきたらどうするんでしょうか……?イザークも出るらしいですし、ドキドキですね。けど、一番期待していた“ストライク(元)のパイロットがコーディネーター”だった事実への反応が、皆無だったのが惜しいです。アスランのことはめちゃくちゃ驚いてたのに。もしかして知らないのか?!いや、ありえない……。本当に、今一番見たいのはキラとディアッカの語らいかもしれません……同じ画面にいるのにしゃべってない…ッ!常に間にアスランが……!
ポップンをやりにゲーセンにいきました。すると、高校生ぐらい(多分あれは年下だね)が3人ほどたまってました……バトルをやってたみたいなんですけど、2ndステージで片方の子が負けると飽きたのかその子は一緒にいた別の子に押し付けて何処へかといってしまいました。そして残された子達は3rdステージが終わったあとFINALがあるのを見て「まだあるのかよ!」とか言いながらやってました……やる気がないなら最初からやらないでいただきたいものです。最初に押し付けた子もそう。負けて嫌な気分になるくらいなら最初からやらなでください。待ってる私が嫌な気分になってしまいました。そしていつもの常連さんはやっぱりドラマニ&ギタフリのところで遊んでました……どうやって知り合い作ってるんでしょう、彼らは……。
まぁ、そんな気分悪くなることはさておき、とりあえず、デイドリームのハイパーができるようになった模様です。厚底履いていった成果だとは思いたくないのでそう思い込みます。でも、まだ2ndや3rdステージでやるのは怖いのでしばらく特訓です。んで、あと出来たのはハウシーポップのハイパー。凉くんに選んでもらいました……簡単でした。
本を読んでてふと思ったのですが中国の人名で「○子」という人がいるじゃないですか。あのときの「子」というのは「先生」というような意味をあらわすんですよね……とするとです。孔子を、もしかして無意識のうちに私たちは「孔先生」って呼んでる事に、なるんですよね……。私は何気に講師は嫌いなので(ぇ)これからは本名の方で読んでいきたいな……えぇっと、孔丘(こうきゅう)だね。うん、今後は孔丘と呼ぼう!
コメント