「自称」小学生歴史王。(と遠足の話)
2004年5月27日 日常ね。
シェークスピアの名言は「生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ」なんですか?それってあくまでハムレットのセリフの一部じゃん。それだったら「終わりよければ全てよし」とかもいいんじゃないでしょーか。
ついでにもう1つ文句。
すごく不思議なんですけど、どーしてユーリ・ガガーリンの名言は「地球は青かった」で通るんですか?!ちゃんと前に「空はとても暗かったが」がつかないとだめですよっ!?審査は厳しく!あー、納得いかない!(運タロファン。くぅっ!≪恋人たち≫と≪女教皇≫のやりとりにあったのに!)ついでにぃっ!ユーリ・ガガーリンはあるのにアームストロングは無いんですね。……「私にとっては小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩である」ってね。
ついでに、小学生歴史王のくせに、日本史が中心ですか。世界史は殆ど無しですか。へー・・・・「歴史王」ね。日本史が分かれば「歴史王」なんだ。
遠足でしたね。今日。
うん。板取までデイキャンプです。もくもくとかまどを作り火を起こしバーベキューです。
もくもくと火の番です。だって、目を離すと火が消えるんだもの。見てなきゃ。
きちんと皿やら箸やらもきちんと燃やしておきましたよ?ばっちりですよ!
シェークスピアの名言は「生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ」なんですか?それってあくまでハムレットのセリフの一部じゃん。それだったら「終わりよければ全てよし」とかもいいんじゃないでしょーか。
ついでにもう1つ文句。
すごく不思議なんですけど、どーしてユーリ・ガガーリンの名言は「地球は青かった」で通るんですか?!ちゃんと前に「空はとても暗かったが」がつかないとだめですよっ!?審査は厳しく!あー、納得いかない!(運タロファン。くぅっ!≪恋人たち≫と≪女教皇≫のやりとりにあったのに!)ついでにぃっ!ユーリ・ガガーリンはあるのにアームストロングは無いんですね。……「私にとっては小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩である」ってね。
ついでに、小学生歴史王のくせに、日本史が中心ですか。世界史は殆ど無しですか。へー・・・・「歴史王」ね。日本史が分かれば「歴史王」なんだ。
遠足でしたね。今日。
うん。板取までデイキャンプです。もくもくとかまどを作り火を起こしバーベキューです。
もくもくと火の番です。だって、目を離すと火が消えるんだもの。見てなきゃ。
きちんと皿やら箸やらもきちんと燃やしておきましたよ?ばっちりですよ!
コメント