オープンキャンパス
2004年7月31日行ってきました。
朝早く携帯と母親に叩き起こされ(それもどうよ)眠い目をこすりながらチャリこいで駅へ。
普通に雨ふってましたけど。気にせずに。
たいした雨じゃなかったし。
んで、多少迷いつつ人の流れに身を任せて何とかキャンパスに到着。
後ろの女うぜー。とか講義室にアイスもってはいってくんなよばーか。とか思いながら全体説明会をのんびり聞きます。
小論文での点数の取り方を聞きます。んですかさずメモ。だって、推薦とる気だもん。
そこから移動するわけですが……何処に行けばいいんでしょうか。と激しく迷うはめに。何とかたどり着けましたけどっ!うぅん……つくりがややこしいわ。いや、ややこしくはないんだけど、知らない人が着たら確実に迷うだろうねぇ(教えてもらわなくちゃ確実に迷った人)。
んで、やっぱりホノボノと講義を受けてました。
40分が始めて短いと思いましたよ。面白かった。古典映画。無声映画でも十分面白かったです。「月世界旅行」でしたっけ?アレ最高。っていうか先生の突っ込みが最高。とひとしきり大笑いしてました。
で、その後どうしようかな、と案内板の前で見てたところ学生さんと思われる人に声をかけられたのでほいほいと後をついて何かの体験をしてました。クリアファイルつくったの。っていうか、デザインをシールにしてぺたっと。
で、お腹がすいたのでご飯でも食べるかな、と食堂へ。
……ものっそい混んでました。うわー。うわー。
仕方無しに並んできましたけどね。
お腹いっぱいになったその後は〜♪図書館で漫画を読みつつ2時ごろ午後の講義を受けるために移動。
やっぱり時間が短く感じるんですけど。4コマの落ちなんて思いつかない……っていうかなんで常にこの時頭にハイスコアがあったのか……。
で、そのあと特別講義を聴いて帰ろうとしたところ見覚えのある顔が。
その前からちらちらみた顔だったんですけど、気のせい、ということにし……目が合ったよ!向こうも気付きやがった!やっぱりお前かぁぁぁっっっ!!!!
えぇ、知り合いでしたよ!まごうことなく同じ学科でしたよ!ちょーこちゃんと森(仮名)!!!ちょーこちゃんは同人関係のお友達w森はボラ関係の彼です。彼。まだCD借りてねぇぞこのやろうー。まぁ、そのうち会うこともあるだろ。
なぜか帰りはN校の3人と帰りました。最初なぜか不老は何処まで可能か、とか。不死も長寿もヤダ、とかわけ分からん会話をしてたような。
まぁ、普通に修学旅行の笑い話をしてましたよ。
森って結構フェミニストだと思うのは私だけでしょうか。席が明いた時なにげに譲ってくれますし〜。まぁ、名古屋についた時点で人の多さに彼らに手をふってさっさと逃げました。ごめん。
で、一駅に帰ってきたときに銀のすぷーんに寄って来ましたwゴマシューらぶ。このお店のシュークリーム好きなんですよー。めっちゃ好み。てつおじさんのチーズケーキのお店がなくなってるのでもうここだけが!
あとはちょっとペンを買ってとっとと帰りました。
まぁ、そんな感じの一日でした。
そういえば、ほむらが精神的に復活したみたいで。
無表情な彼女を見るのはこっちがきついんで、それはそれでいいかな、って思います。
けどね、他人事でも相談とは言わないまでも話を聞くぐらいはできるんだけどね。確かに親身にはなれないかもしれないけど。
それでも頼られないのは辛いかな。
無力だな、って思い知らされるし。
私信
ウサ毛
ただたんにリクエストしなかったのはすっかり忘れてたからだから。
別に怒っては居ないぞ?
夕飯に関してはみんな次回はお前にデザートぐらいは奢らせないと気がすまないとは言ってるけど。そしてそれは限り無く同感なんだけど。
ビデオは、忘れられてたらやだなーと思って確認しただけじゃん。そこまで信用されてないわけじゃないって。ただ、お前忘れるから。
ついでにバナーに関しては何となくどうでも良くなってきたから。
あと、リクエストに関しては忙しかろうと思ったんだけど。リクエスト溜めると精神的に悪いし。
まぁ、私の行動が誤解をうんで悪い気分にさせたのなら、悪かったね。
ちなみに、にがりもって帰ってきたら殴るから。
朝早く携帯と母親に叩き起こされ(それもどうよ)眠い目をこすりながらチャリこいで駅へ。
普通に雨ふってましたけど。気にせずに。
たいした雨じゃなかったし。
んで、多少迷いつつ人の流れに身を任せて何とかキャンパスに到着。
後ろの女うぜー。とか講義室にアイスもってはいってくんなよばーか。とか思いながら全体説明会をのんびり聞きます。
小論文での点数の取り方を聞きます。んですかさずメモ。だって、推薦とる気だもん。
そこから移動するわけですが……何処に行けばいいんでしょうか。と激しく迷うはめに。何とかたどり着けましたけどっ!うぅん……つくりがややこしいわ。いや、ややこしくはないんだけど、知らない人が着たら確実に迷うだろうねぇ(教えてもらわなくちゃ確実に迷った人)。
んで、やっぱりホノボノと講義を受けてました。
40分が始めて短いと思いましたよ。面白かった。古典映画。無声映画でも十分面白かったです。「月世界旅行」でしたっけ?アレ最高。っていうか先生の突っ込みが最高。とひとしきり大笑いしてました。
で、その後どうしようかな、と案内板の前で見てたところ学生さんと思われる人に声をかけられたのでほいほいと後をついて何かの体験をしてました。クリアファイルつくったの。っていうか、デザインをシールにしてぺたっと。
で、お腹がすいたのでご飯でも食べるかな、と食堂へ。
……ものっそい混んでました。うわー。うわー。
仕方無しに並んできましたけどね。
お腹いっぱいになったその後は〜♪図書館で漫画を読みつつ2時ごろ午後の講義を受けるために移動。
やっぱり時間が短く感じるんですけど。4コマの落ちなんて思いつかない……っていうかなんで常にこの時頭にハイスコアがあったのか……。
で、そのあと特別講義を聴いて帰ろうとしたところ見覚えのある顔が。
その前からちらちらみた顔だったんですけど、気のせい、ということにし……目が合ったよ!向こうも気付きやがった!やっぱりお前かぁぁぁっっっ!!!!
えぇ、知り合いでしたよ!まごうことなく同じ学科でしたよ!ちょーこちゃんと森(仮名)!!!ちょーこちゃんは同人関係のお友達w森はボラ関係の彼です。彼。まだCD借りてねぇぞこのやろうー。まぁ、そのうち会うこともあるだろ。
なぜか帰りはN校の3人と帰りました。最初なぜか不老は何処まで可能か、とか。不死も長寿もヤダ、とかわけ分からん会話をしてたような。
まぁ、普通に修学旅行の笑い話をしてましたよ。
森って結構フェミニストだと思うのは私だけでしょうか。席が明いた時なにげに譲ってくれますし〜。まぁ、名古屋についた時点で人の多さに彼らに手をふってさっさと逃げました。ごめん。
で、一駅に帰ってきたときに銀のすぷーんに寄って来ましたwゴマシューらぶ。このお店のシュークリーム好きなんですよー。めっちゃ好み。てつおじさんのチーズケーキのお店がなくなってるのでもうここだけが!
あとはちょっとペンを買ってとっとと帰りました。
まぁ、そんな感じの一日でした。
そういえば、ほむらが精神的に復活したみたいで。
無表情な彼女を見るのはこっちがきついんで、それはそれでいいかな、って思います。
けどね、他人事でも相談とは言わないまでも話を聞くぐらいはできるんだけどね。確かに親身にはなれないかもしれないけど。
それでも頼られないのは辛いかな。
無力だな、って思い知らされるし。
私信
ウサ毛
ただたんにリクエストしなかったのはすっかり忘れてたからだから。
別に怒っては居ないぞ?
夕飯に関してはみんな次回はお前にデザートぐらいは奢らせないと気がすまないとは言ってるけど。そしてそれは限り無く同感なんだけど。
ビデオは、忘れられてたらやだなーと思って確認しただけじゃん。そこまで信用されてないわけじゃないって。ただ、お前忘れるから。
ついでにバナーに関しては何となくどうでも良くなってきたから。
あと、リクエストに関しては忙しかろうと思ったんだけど。リクエスト溜めると精神的に悪いし。
まぁ、私の行動が誤解をうんで悪い気分にさせたのなら、悪かったね。
ちなみに、にがりもって帰ってきたら殴るから。
コメント