見に行ってまいりました〜。
ということで、この下はネタバレになるので気になる方は注意してくださいな?
でもまぁ、私のは叫びというか……レビューにも何にもならない心の突っ込みと呟きなので…内容には響くかもしれませんが。



物々しいモノローグから始まり。
いきなりちまいランスロット。ちょっとまて、キング・アーサーだろ!?アーサー出せよ!っていうか、かなり魔術的と言うか…そっち系の匂いはほとんどありませんでした。マーリンがちょっと留めてるかな、ってかんじ?で、巨大な城壁(万里の長城みたいなの)が北と南を分けてるわけです。南がローマ側で北側が先住民側。
そしていきなり15年後。
とりあえずここで時代背景を説明すると、ローマがブリテン(イギリス)まで領土を広げていて、アーサーはそこの領主…っていうか駐屯基地の隊長?みたいなかんじでランスロットや他の騎士たちはローマが従属させて忠誠を誓わせた民族のよーです。アーサーすらローマ人とブリテン人(先住民)のハーフみたいだし。
で、そんな時代背景を踏まえて。15年で騎士達は解放されるみたいのうえ、ローマが弱体化してアーサーもローマに引き上げる、ってころです。ついでにサクソン人がブリテンに攻めてきてるし。
そんなところに突然危険な任務がやってきて〜。それをこなすわけですが!が!
あー……あの氷河のシーン、あたしうっかり泣いちゃいましたよ。
マジで。あのシーンはいいわ……。人死で、感動的なのはいけないね。
まぁ、あらすじの説明はどうでもよくって!
トリスタン〜〜!!すっげー好き!愛してる!大好き〜〜!!あー、ランスロットなんてどうでもいいわ!トリスタン!もっと彼を目立たせろ〜〜!!どんなに感動的に死のうともなんでランスロットのほうが目立つんだ!くっそー!!
あ、あと、サクソン人の首領のおじちゃんとかも好きです。たとえトリスタンを殺した人であろうとも!渋くてステキでした。

そういえば、私はスタッフロールの最後まで見てたわですが(つまり日本語スタッフまで)全て終わって電気が付いたとき、すでに私以外誰もいませんでした。まさに貸しきり状態。なんていうか。最後まで見ようよ。がらがらでしたけどね。映画館。



そのあとはキリオ内をひたすらふらふらといわゆるウィンドウショッピングをして遊んでました。
でも結局シャツを一枚買って帰りましたけどね。1050円ですよー。プレイボーイが。最近私、あのウサギさんにノックアウト気味っぽいです。
あとなんか蝶柄とか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索