ISBN:4344405137 文庫 山田 悠介 幻冬舎 2004/04 ¥560
タイトルにインパクトがあるのとなんか話題の本らしいので読んでみました。
あと、皆さんの評価が辛いから(笑)どれだけのものかと。当然古本です。図書館に取り寄せようかと思いましたが、早く読みたかったので。
で、内容ですが。
これって、現代日本と中世ヨーロッパが9:1ぐらいで混ざった感じの文化ですか?
科学力は異常に発達してるようですが、そのわりには妙に現代っぽいんですけど。未来っぽいところは適当に説明された「佐藤さん探知機」ぐらいかなー。だって王様、マントですよ!?天皇ですらスーツなんですよ、今の時代って。それに、逃げる時の服装、ジャージですぜ!?もっと機能的で動きやすい服装とかないんですか!?もっとそういうところに科学力使おうよ(笑)まぁ、要点をまとめれば、この時代設定が未来である必要性が分からない。どうせなら完全な天皇君主制で天皇が言い出した、とかなら現代でも分かるんですけど。法律とかをそっちの方向に持っていけばいいわけですし。
あとラスト、ですか?なんか、無理に押し込めた感じがするんですけど。あの辺りはもっと枚数使って仕上げるべきではなかったんでしょうか。じいはそんなに王様が死んで悲しかったんですか?あんなに怯えてたのに。それでも忠実であろうとするのはおかしいし、それを実行する兵士達もおかしい。体面を考えれば弟が言うべきではないだろうか。こうして国民の不満は王室へと向いていく、と。
全体的にいうと、何で最初に弟が死なないんですか。真っ先に殺すべきじゃないですか?っていうか、あぁいうタイプの暴君なら親兄弟殺して自分の身を安泰にし、権力を奪われないようにしてからやるべきでしょう。アレじゃすぐにクーデター起きるって。あと、とーってもご都合主義でしたね☆
ストーリーねぇ…今まで私が見たり読んだりやったりしたシナリオの中では幻水3並に薄いと思うんですけど。
読んで一言目が「うっすー」でしたからねー。
椙山女学園の学校見学にいってきました。
先輩二人と先生一人に囲まれて逃げ出せませんでした☆
まぁ、隙を突いてこっそり帰ってきましたが。
おもに国際コミュニケーション学部の表現文化を見てきました。なぜか現代マネージメントで秘書検定の問題やってみたり。
占いはやってきてません。並んでたから。
ドラム、スキルが3上がりました!3もですよ、3も〜!!
ここの所全然動かなかったからスッゲー嬉しいです。
どれが良かったんでしょうか。
・「大切なもの(黄)」/28
・「焼け野が原(黄)」/28
・「Out of breath」/25(Miss 0 Poor 3)
・「ヘリコプター(黄)」/30
だったんですけど。
やっぱ速度あげると見えますね。今日の勝因は絶対速度上げたから☆
タイトルにインパクトがあるのとなんか話題の本らしいので読んでみました。
あと、皆さんの評価が辛いから(笑)どれだけのものかと。当然古本です。図書館に取り寄せようかと思いましたが、早く読みたかったので。
で、内容ですが。
これって、現代日本と中世ヨーロッパが9:1ぐらいで混ざった感じの文化ですか?
科学力は異常に発達してるようですが、そのわりには妙に現代っぽいんですけど。未来っぽいところは適当に説明された「佐藤さん探知機」ぐらいかなー。だって王様、マントですよ!?天皇ですらスーツなんですよ、今の時代って。それに、逃げる時の服装、ジャージですぜ!?もっと機能的で動きやすい服装とかないんですか!?もっとそういうところに科学力使おうよ(笑)まぁ、要点をまとめれば、この時代設定が未来である必要性が分からない。どうせなら完全な天皇君主制で天皇が言い出した、とかなら現代でも分かるんですけど。法律とかをそっちの方向に持っていけばいいわけですし。
あとラスト、ですか?なんか、無理に押し込めた感じがするんですけど。あの辺りはもっと枚数使って仕上げるべきではなかったんでしょうか。じいはそんなに王様が死んで悲しかったんですか?あんなに怯えてたのに。それでも忠実であろうとするのはおかしいし、それを実行する兵士達もおかしい。体面を考えれば弟が言うべきではないだろうか。こうして国民の不満は王室へと向いていく、と。
全体的にいうと、何で最初に弟が死なないんですか。真っ先に殺すべきじゃないですか?っていうか、あぁいうタイプの暴君なら親兄弟殺して自分の身を安泰にし、権力を奪われないようにしてからやるべきでしょう。アレじゃすぐにクーデター起きるって。あと、とーってもご都合主義でしたね☆
ストーリーねぇ…今まで私が見たり読んだりやったりしたシナリオの中では幻水3並に薄いと思うんですけど。
読んで一言目が「うっすー」でしたからねー。
椙山女学園の学校見学にいってきました。
先輩二人と先生一人に囲まれて逃げ出せませんでした☆
まぁ、隙を突いてこっそり帰ってきましたが。
おもに国際コミュニケーション学部の表現文化を見てきました。なぜか現代マネージメントで秘書検定の問題やってみたり。
占いはやってきてません。並んでたから。
ドラム、スキルが3上がりました!3もですよ、3も〜!!
ここの所全然動かなかったからスッゲー嬉しいです。
どれが良かったんでしょうか。
・「大切なもの(黄)」/28
・「焼け野が原(黄)」/28
・「Out of breath」/25(Miss 0 Poor 3)
・「ヘリコプター(黄)」/30
だったんですけど。
やっぱ速度あげると見えますね。今日の勝因は絶対速度上げたから☆
コメント