ふぅ……
2004年9月8日なんかもう、最近なんでもどうでも良くなってまいりましたで御座居ますよ。
言葉おかしくても気にしないで下さい。半ば以上愚痴なので興味本位以外は読まないほうがいいかもしれません。
何ていうか、精神的に腐ってるんです。
まいってるんじゃなくて、腐ってる。
いろいろありまして。
どうしてこう、世の中には言葉の通じない人が多いんだろう、とか、私の言い方が悪かったのかしら、とか……。
私が告げたい人たちが見ているか、もしくはみれるかどうか知りませんけど、何度も言うように私のパソコンではウチのページ、文字化けしないんですよねー。
その報告自体、私、今の所3人からしか聞いてません。私が訴えたい人を含めて。
だいたい、文字化けしている部分をコピペされてこんな風です、とかいわれても、どうしろと?って感じですし。何て言って欲しいんでしょうか。すみません、すぐに文字化け防止をします、ってか?
大変残念なことになぜか文字化け防止タグ入れると逆に文字化けするんですよね。ほーんと、不思議。だから、私のと頃には入ってないんですよー。
基本的に私、文字化けしてても自分のほうで調整すれば言いだけの話なんでわざわざ人に訴えたりするのなんて、余計めんどくさいだけですし。
そのうえ不思議なのが誤字指摘の書き込みが不愉快だ(書き込み自体ではなくて書き込みの口調が)というのを皮肉げに書き込んだだけなんですけどねー。不愉快にならないほうがおかしいと思いますよ?お嬢言葉で居丈高に言われたら。だいたい、同じ誤字指摘は前にも受けてるし。そんな程度で怒ってたら私、精神的に持ちませんよ。誰とは言わないけれど私のことをからかって遊んでくださる方々は思い当たるだけで数人いるわけだし。
それがなんでダミーページの批判(いきなりタメ口)なんでしょうか。同じ批判でもきちんと筋道立てて書き込んでもらえればちゃんとこっちだってそれなりに対応しますよ。いきなり言われたって反感買うだけだって、気付かないんでしょうか。
だいたい、文字化けしようがどうせ変換して読んで入ってきたくせにどうして文字化けすることを攻められねばならんわけですか。こっちは異常ないんだから自分のほうをどうにかしたらいいんじゃないんですか。
確かに莫迦(漢字の響きが好きだ…)とか使いまくった上にカウンターつけたのは悪かったかもしれないですけどねー。だって私が楽しいんだもん。って言われて、ムカツクならこなきゃいいじゃないですか。右上のバツかファイルの閉じるを選んで不愉快な思いはさっさと忘れたら良いのに。
ふーぅ…いいたいこと書き込んだらちょっとすっきりしたぞーっっ!
というわけで、ちょっとニ三日いらいらむかむかとしてたわけですね。まぁ、わざわざ名前出してはいないんですが、たぶん本人が見てくれること&理解してくれることを期待するとして。
というわけで、私はあの書き込みを今後一切無視することにしました☆それでも尚且つあれに横レスする人が一人でもいたらどんな正当な理由だろうと抹殺します。さすがに不愉快だから。
あ、別に、これが原因でよく死にそうな顔をしてたわけじゃないですよ(よく言われる)。ただぼんやりしてるとよく言われるんですよ……「死にそうな顔してるね」とか「疲れてるね」とか。常に疲れてますけど、別にただ単にぼんやりしてただけなんですけどね……。今日も2回ぐらい言われたかなー……。まぁ、それを適当に笑ってごまかしてるのも悪いかもしれませんが。それなりにふつーに元気です。
ハリーの5巻が図書館にあったのでとりあえず借りてきました。
っていうか、私の前に借りた人がいたのが驚きです。だって、新刊って大抵私が一番最初に読んでるし?もしくは先生。まだ上巻の途中なんですけど……あぁ、ごめんなさい、ここから先はハリポタファンは見ないほうがいいです。
というわけでとりあえず感想です。
元々ハリポタ嫌いなんで批判になります。
ごめんなさい。
マジでファンは気分悪くするかもなんでこれ以上は自己責任に任せます。
まだ途中で最後まで読んでないんですけど。
とりあえず、何で私はハリーの性格で友達がいるのかが良く分かりません。っていうか、15,6?になってもあの性格で……尊大で、自分勝手で言いたいことは言ってしまうというあの性格で世の中渡ってきてるのが、ある意味凄いデスよね。あくまで自分は特別だと思い込めちゃうのもすごい。そりゃぁ、一人で立ち向かったのはすごいだろうよ。だが、周りに様々な協力があって、一人に見えても一人じゃないし。少なくとも1巻なんて一人じゃ絶対にたどり着けなかったでしょ、あれ。どう考えたってロンとハーマイオニーがいないと無理だったし、最後決めたのはダンブルドアだし?
なんていうか、最初はいきなり性格の悪さが前面に押し出されてました。私、絶対あんなのと友達になれない。
友達とも話してましたよ、ようやくハリーが苛められるって。どうして今までバッシングされなかったのかが不思議だって。あぁいうのは入ったとほぼ同時につまはじきにされても不思議じゃないですけどねー。
まぁ、15になっても聞き流すという行為が出来ずにわざわざ先生に逆らい、罰を受けるという年齢に見合わない行為ができるというのは勇気といわずに向こう見ずって言う事を覚えてもらいたい、かな。
ロンとハーマイオニーも友達に言わせれば腰ぎんちゃくだそうです(笑)たしかに、あれについてれば事件に関わる校則違反は全て無視されるね!それどころか校則違反が点数になる。ありえない。あれはあれで引いて、差し引き零ってとこが妥当でしょ。
と、まぁとりあえず、感想はこんな感じで。
たぶん読み終わったらまとめてまた書くと思います。
あえて内容には触れずにキャラクターの批判だけで。
基本的に手放しで褒めるのも好きですけど最初から最後まで批判で終わるのも大好きです!
これだから毒吐きとか言われるんでしょうねー……。
ちらっと文句を言ったら毒舌といわれたこともあるし。
ということは嫌いなものに対する口調は完全に毒をはらんでいる、と……って、それって普通じゃん……
そうそう、文化祭の映画ですが、私が知っている時点ではまだ決まってないみたいです。
そしてまたまた言い出してくれましたよ、後輩が。今度は
「逆シャア(逆襲のシャア)」
理解するまでちょっとかかりましたけどね……それはやめておけ!見たいけど!と言っておきました。何処から出てきたんだろう、その発想……。その後も「俺の屍を越えていけ」を主張する図書委員とか…私は「ラーゼフォン」を主張したりとか。
そして話はそれてなぜか.hack//の話とか。黄昏(の腕輪伝説)はよくないって話をしてました。ゲームとSINGは私は好きだったんですけどね〜。……どっから話が逸れたのかさーっぱりわからない逸れ方ですけど……。
文字数カウンターの最大が約3000字までみたいです。
いちどギリギリ3000までやってみたいと思ってるんですけど。
あと少し。150文字ぐらい。
でもこれ、約、って書いてあるのが気になります。何処まで大丈夫なんだろ(わくわく)。
そしてもう、ネタがないです。
あぁ、そうそう。スクライド、かかなきゃなー。あげる約束してたしなー……いつになるか分からないけどっ☆
それでいいなら気長に待っとけ!資料は一応あるし……?
まぁ書けたら……書きたいな…
言葉おかしくても気にしないで下さい。半ば以上愚痴なので興味本位以外は読まないほうがいいかもしれません。
何ていうか、精神的に腐ってるんです。
まいってるんじゃなくて、腐ってる。
いろいろありまして。
どうしてこう、世の中には言葉の通じない人が多いんだろう、とか、私の言い方が悪かったのかしら、とか……。
私が告げたい人たちが見ているか、もしくはみれるかどうか知りませんけど、何度も言うように私のパソコンではウチのページ、文字化けしないんですよねー。
その報告自体、私、今の所3人からしか聞いてません。私が訴えたい人を含めて。
だいたい、文字化けしている部分をコピペされてこんな風です、とかいわれても、どうしろと?って感じですし。何て言って欲しいんでしょうか。すみません、すぐに文字化け防止をします、ってか?
大変残念なことになぜか文字化け防止タグ入れると逆に文字化けするんですよね。ほーんと、不思議。だから、私のと頃には入ってないんですよー。
基本的に私、文字化けしてても自分のほうで調整すれば言いだけの話なんでわざわざ人に訴えたりするのなんて、余計めんどくさいだけですし。
そのうえ不思議なのが誤字指摘の書き込みが不愉快だ(書き込み自体ではなくて書き込みの口調が)というのを皮肉げに書き込んだだけなんですけどねー。不愉快にならないほうがおかしいと思いますよ?お嬢言葉で居丈高に言われたら。だいたい、同じ誤字指摘は前にも受けてるし。そんな程度で怒ってたら私、精神的に持ちませんよ。誰とは言わないけれど私のことをからかって遊んでくださる方々は思い当たるだけで数人いるわけだし。
それがなんでダミーページの批判(いきなりタメ口)なんでしょうか。同じ批判でもきちんと筋道立てて書き込んでもらえればちゃんとこっちだってそれなりに対応しますよ。いきなり言われたって反感買うだけだって、気付かないんでしょうか。
だいたい、文字化けしようがどうせ変換して読んで入ってきたくせにどうして文字化けすることを攻められねばならんわけですか。こっちは異常ないんだから自分のほうをどうにかしたらいいんじゃないんですか。
確かに莫迦(漢字の響きが好きだ…)とか使いまくった上にカウンターつけたのは悪かったかもしれないですけどねー。だって私が楽しいんだもん。って言われて、ムカツクならこなきゃいいじゃないですか。右上のバツかファイルの閉じるを選んで不愉快な思いはさっさと忘れたら良いのに。
ふーぅ…いいたいこと書き込んだらちょっとすっきりしたぞーっっ!
というわけで、ちょっとニ三日いらいらむかむかとしてたわけですね。まぁ、わざわざ名前出してはいないんですが、たぶん本人が見てくれること&理解してくれることを期待するとして。
というわけで、私はあの書き込みを今後一切無視することにしました☆それでも尚且つあれに横レスする人が一人でもいたらどんな正当な理由だろうと抹殺します。さすがに不愉快だから。
あ、別に、これが原因でよく死にそうな顔をしてたわけじゃないですよ(よく言われる)。ただぼんやりしてるとよく言われるんですよ……「死にそうな顔してるね」とか「疲れてるね」とか。常に疲れてますけど、別にただ単にぼんやりしてただけなんですけどね……。今日も2回ぐらい言われたかなー……。まぁ、それを適当に笑ってごまかしてるのも悪いかもしれませんが。それなりにふつーに元気です。
ハリーの5巻が図書館にあったのでとりあえず借りてきました。
っていうか、私の前に借りた人がいたのが驚きです。だって、新刊って大抵私が一番最初に読んでるし?もしくは先生。まだ上巻の途中なんですけど……あぁ、ごめんなさい、ここから先はハリポタファンは見ないほうがいいです。
というわけでとりあえず感想です。
元々ハリポタ嫌いなんで批判になります。
ごめんなさい。
マジでファンは気分悪くするかもなんでこれ以上は自己責任に任せます。
まだ途中で最後まで読んでないんですけど。
とりあえず、何で私はハリーの性格で友達がいるのかが良く分かりません。っていうか、15,6?になってもあの性格で……尊大で、自分勝手で言いたいことは言ってしまうというあの性格で世の中渡ってきてるのが、ある意味凄いデスよね。あくまで自分は特別だと思い込めちゃうのもすごい。そりゃぁ、一人で立ち向かったのはすごいだろうよ。だが、周りに様々な協力があって、一人に見えても一人じゃないし。少なくとも1巻なんて一人じゃ絶対にたどり着けなかったでしょ、あれ。どう考えたってロンとハーマイオニーがいないと無理だったし、最後決めたのはダンブルドアだし?
なんていうか、最初はいきなり性格の悪さが前面に押し出されてました。私、絶対あんなのと友達になれない。
友達とも話してましたよ、ようやくハリーが苛められるって。どうして今までバッシングされなかったのかが不思議だって。あぁいうのは入ったとほぼ同時につまはじきにされても不思議じゃないですけどねー。
まぁ、15になっても聞き流すという行為が出来ずにわざわざ先生に逆らい、罰を受けるという年齢に見合わない行為ができるというのは勇気といわずに向こう見ずって言う事を覚えてもらいたい、かな。
ロンとハーマイオニーも友達に言わせれば腰ぎんちゃくだそうです(笑)たしかに、あれについてれば事件に関わる校則違反は全て無視されるね!それどころか校則違反が点数になる。ありえない。あれはあれで引いて、差し引き零ってとこが妥当でしょ。
と、まぁとりあえず、感想はこんな感じで。
たぶん読み終わったらまとめてまた書くと思います。
あえて内容には触れずにキャラクターの批判だけで。
基本的に手放しで褒めるのも好きですけど最初から最後まで批判で終わるのも大好きです!
これだから毒吐きとか言われるんでしょうねー……。
ちらっと文句を言ったら毒舌といわれたこともあるし。
ということは嫌いなものに対する口調は完全に毒をはらんでいる、と……って、それって普通じゃん……
そうそう、文化祭の映画ですが、私が知っている時点ではまだ決まってないみたいです。
そしてまたまた言い出してくれましたよ、後輩が。今度は
「逆シャア(逆襲のシャア)」
理解するまでちょっとかかりましたけどね……それはやめておけ!見たいけど!と言っておきました。何処から出てきたんだろう、その発想……。その後も「俺の屍を越えていけ」を主張する図書委員とか…私は「ラーゼフォン」を主張したりとか。
そして話はそれてなぜか.hack//の話とか。黄昏(の腕輪伝説)はよくないって話をしてました。ゲームとSINGは私は好きだったんですけどね〜。……どっから話が逸れたのかさーっぱりわからない逸れ方ですけど……。
文字数カウンターの最大が約3000字までみたいです。
いちどギリギリ3000までやってみたいと思ってるんですけど。
あと少し。150文字ぐらい。
でもこれ、約、って書いてあるのが気になります。何処まで大丈夫なんだろ(わくわく)。
そしてもう、ネタがないです。
あぁ、そうそう。スクライド、かかなきゃなー。あげる約束してたしなー……いつになるか分からないけどっ☆
それでいいなら気長に待っとけ!資料は一応あるし……?
まぁ書けたら……書きたいな…
コメント