キング・アーサーよりは面白かったです(笑)
かといってつまらなかったわけではないですよ!
さて、ネタバレにならない程度に突っ込みましょうか。
まず第一に。
いきなりフランケンシュタイン博士かよ!思わず目を輝かせましたって!やっぱこの場合、研究してたのは「死体を繋ぎ合わせて新しい命を作る」、ですよねっっ!!!??そしてあのモンスター、頑張れって感じですねっ!
ついでに、ジキル博士とハイド氏まで出てきちゃいましたよ。すげぇ……ヴァン・ヘルシングはモンスター退治を協会から言われてやってる、って感じなんですけど…ジキル博士とハイド氏……wまぁ、出てたのはほとんどハイド氏でジキル博士はちょっぴり、だったんですけど……2重人格があだになったな、ジキル博士。そもそもそん薬開発する必要性がさっぱりなうえ作った人格に乗っ取られるあたりが恐ろしく情けないっすね。本読んでおくと最初のほうすごく楽しいです(お前だけ)。
そして次に。
あれです。水10でも言ってましたが…宮サ子が出てるよ……。宮迫じゃないんです。宮サ子なんです!まぁ、イエロートリオ全員出てたんで、ところどころ思いっきりへたくそだとは思いましたが。あ、ちなみに宮サ子の出番は一番少なく、セリフもないに等しいものでした。一言目のときに友達と口元を抑えて驚きと笑いをかみ殺しましたよ、私。
そしてエンディング。
頼むから…途中までのスタッフを出したものが素晴らしかっただけに日本のノリのいい音楽(ロック?)だけはやめてくれ。とひたすらうめいてました。もっとこう、格調高く。とか映画の中での舞踏会のシーンに使った音楽とか!あぁいったものを使って欲しかったです。終わったあとに流してましたが。ちなみに歌・曲・編曲は氷室京介です。歌詞は森雪之丞。懐かしい名前〜。
全体的に謎解きの部分においては自己嫌悪が募りまくってます。
どうして分からなかったんだろう。神の左に座す者ってのとドラキュラ伯爵に呼ばれてたガブリエルってので。そうです。神の左に座す者はガブリエル。イスラム教だったかな?たしか、左に座すのは女性らしいです。だからガブリエルは女性だって言われるわけですが。あー…そうだよなぁ…どうしてもっと早く気付かなかったんだよ……神の左に座す者=ガブリエルって知ってればもっと早く気付いたはずなのに。
昨日の恋愛頭脳に引き続き、恋愛成績表もやらされやりました。
まぁ、当然のことながら、結果は思わしくなかったですが。
発情ニワトリ型だそーな。
考える力だけが以上に発達してんの。
うわー、私らしー。
どうでもいいじゃんねぇ?恋愛なんて(笑)
というわけで暇つぶしにいろいろ占いをやってました。
十二国記占いでは珠晶になって激しく満足でした。でも主従占いでは氾麟でした。うぅんー…。
リボーンではランボ(15歳)とか銀魂では3回別のをやって妙さんに土方に山崎というわけの分からなさ。あとディーグレが…えぇっと…ティム…なんとか(覚えとけ)。……あの、なんか、そこらに浮いてる物体でしたっけ(汗)。どーも、1ヵ月半ほど全然全く読んでない時期があるので知らんのですよ。ワークワークが連載始まってから読んでますけど(フジリューファン)。
かといってつまらなかったわけではないですよ!
さて、ネタバレにならない程度に突っ込みましょうか。
まず第一に。
いきなりフランケンシュタイン博士かよ!思わず目を輝かせましたって!やっぱこの場合、研究してたのは「死体を繋ぎ合わせて新しい命を作る」、ですよねっっ!!!??そしてあのモンスター、頑張れって感じですねっ!
ついでに、ジキル博士とハイド氏まで出てきちゃいましたよ。すげぇ……ヴァン・ヘルシングはモンスター退治を協会から言われてやってる、って感じなんですけど…ジキル博士とハイド氏……wまぁ、出てたのはほとんどハイド氏でジキル博士はちょっぴり、だったんですけど……2重人格があだになったな、ジキル博士。そもそもそん薬開発する必要性がさっぱりなうえ作った人格に乗っ取られるあたりが恐ろしく情けないっすね。本読んでおくと最初のほうすごく楽しいです(お前だけ)。
そして次に。
あれです。水10でも言ってましたが…宮サ子が出てるよ……。宮迫じゃないんです。宮サ子なんです!まぁ、イエロートリオ全員出てたんで、ところどころ思いっきりへたくそだとは思いましたが。あ、ちなみに宮サ子の出番は一番少なく、セリフもないに等しいものでした。一言目のときに友達と口元を抑えて驚きと笑いをかみ殺しましたよ、私。
そしてエンディング。
頼むから…途中までのスタッフを出したものが素晴らしかっただけに日本のノリのいい音楽(ロック?)だけはやめてくれ。とひたすらうめいてました。もっとこう、格調高く。とか映画の中での舞踏会のシーンに使った音楽とか!あぁいったものを使って欲しかったです。終わったあとに流してましたが。ちなみに歌・曲・編曲は氷室京介です。歌詞は森雪之丞。懐かしい名前〜。
全体的に謎解きの部分においては自己嫌悪が募りまくってます。
どうして分からなかったんだろう。神の左に座す者ってのとドラキュラ伯爵に呼ばれてたガブリエルってので。そうです。神の左に座す者はガブリエル。イスラム教だったかな?たしか、左に座すのは女性らしいです。だからガブリエルは女性だって言われるわけですが。あー…そうだよなぁ…どうしてもっと早く気付かなかったんだよ……神の左に座す者=ガブリエルって知ってればもっと早く気付いたはずなのに。
昨日の恋愛頭脳に引き続き、恋愛成績表も
まぁ、当然のことながら、結果は思わしくなかったですが。
発情ニワトリ型だそーな。
考える力だけが以上に発達してんの。
うわー、私らしー。
どうでもいいじゃんねぇ?恋愛なんて(笑)
というわけで暇つぶしにいろいろ占いをやってました。
十二国記占いでは珠晶になって激しく満足でした。でも主従占いでは氾麟でした。うぅんー…。
リボーンではランボ(15歳)とか銀魂では3回別のをやって妙さんに土方に山崎というわけの分からなさ。あとディーグレが…えぇっと…ティム…なんとか(覚えとけ)。……あの、なんか、そこらに浮いてる物体でしたっけ(汗)。どーも、1ヵ月半ほど全然全く読んでない時期があるので知らんのですよ。ワークワークが連載始まってから読んでますけど(フジリューファン)。
コメント