種2 2話
2004年10月23日いつも通り前回のお話から始まる。
で、とりあえずとにかくオープニングを再びチェック。
をぉ。なんか、イザークの顔の傷、消えてるっぽい〜!?
で、まぁ、オープニングに関しては先週言いたいことは言ったので、あきらめまして。
とりあえずはザフト側から行きましょうか。
ついでにガンダムの戦闘シーンなんて報告されても想像できひんと思いますよ。で、とりあえず、シンくんがいわれたのは奪われた3機の奪回。やっぱり1話と立場が変わってるだけっぽいです。つまらんですねー。で、危なげなシン…もといインパルスを助けるためにアスラン出動。したはいいが、ジャスティスと同じ様に思うなよって感じです。あれで体当たりしたらこっちが負けるにきまってんじゃん。アホでー。その衝撃のおかげでカガリ嬢負傷。なんていうか、自業自得と言うか、莫迦だよね。というわけでサクッと逃げ。
面白いのがアウル(髪の青い子)が撃ったビームの一斉放射をアンチビームシールドで散らすと下にいた方々に被害が及ぶ。そこまで考えが回らなかったのか、シン。で、えーっと、ルミナリア、ですか?金髪の赤服。まぁいいや、(議長の)息子さんで。で、彼のほうも何とか乗れたんで赤毛の小娘の機体を動けるようにサポったあと、出撃。なんていうか、髪が発色よくて、楽しいです。モノアイです。赤毛の小娘のほう、思わず父親と一緒に赤いザクもしくは赤い彗星と言ってました。乗ってるのは小娘だがな!
さて、ここで一度ザフト本国の外へ話を移します。
これよりちょっと前から入ってたんですが、流してください。
ザフトだって莫迦じゃありません。外に待機してる艦があることは分かるので先に撃ってしまえ、と出撃したのはいーんですが、あっさり返り討ち。そして、その返り討ちにした艦隊なんですが……。あのですねっオープニングとかにちらちらでて…ないですね。あの仮面の人。私の中でムウ2と呼んでいるんですけど、ネオという名前らしいです。地球軍仕官。偉い人です。おそらく、きっと、ガンダムシリーズ仮面の男(敵)は必須ですか?(笑)で、このネオって、私、ムウもしくはムウのクローン説を上げたいんですけど。なんていうか、性格・声がムウなんですよね。あの頭の感じ、クルーゼ隊長にそっくりだし。なんといっても、作戦の立て方がクルーゼっぽいし、乗っていた機体が紫色のMA……ゼロっぽいんですよ。有線ガンパレルを駆使するあの乗りかた、ムウそのものです。そして、金髪の子との関係は一体……。
さて、話は本国の中のほうへと戻ります。
アウルに「じゃぁここで死ねよ」と言われたステラちゃん(私この子個人的に好きだ)は恐ろしいまでに錯乱し、逃走。その瞬間、小娘の乗っていた機体が元々破損していたため使い物にならなくwふふふんwで、頑張ってるわけなんですが、相手もなかなか手ごわいわけです。で、ステラが逃亡しようとするのでそのサポートに残りの二人がつく、それを追う息子さんとシンくん。で、シンくん、今のままじゃ追いつけないと判断し装備の換装をwそうしたら、青色になってやがりました!イエーイ♪
さて、アスラン達に戻しますが。
その直前に議長達が“ミネルバ”と呼ばれるところへと避難していました。ミネルバは戦艦のようです。艦長さん、女性です!今回はスタッフもちゃんといます!艦長さん、かっこいいですっ!そのミネルバにはいっていった議長を見てアスラン、そこを避難場所に決定。勝手にはいっていきました。いいのか、お前。と思っていたら、余所者と判断され(機密だしな)銃を突きつけられる。あたりまえだ。ただし、突きつけてるのが小娘だって時点で最悪。
アスランはカガリ嬢がオーブの首長だといって保護を求める。その瞬間の小娘の顔…まさか、奴はオーブの出身じゃぁ…ねぇ。まさか。とりあえず、アスランガ名乗ったのは偽名です。先の戦争での重要人物だと思うしね?ラクス組の主要人物だもんね。
シンたちがステラたちを追って宇宙へ。
っていうか、外装に穴あけられてますけど、あれ補修したほうがいいんじゃ……ちうか、ヘリオポリスの二の舞にならなきゃいいけど。
で、シンのエネルギーが危ないらしくミネルバも緊急事態と判断し出る事に。そうとは知らないカガリ嬢は避難するためにでると勘違い。平和だね、カガリ嬢。が、私にはよく分からない放送が入ってアスランが戦闘のために宇宙へでると判断。それを聞いたカガリがうっかり本名を出して確認。
その瞬間、周りが見事なまでにえっ!?って顔をしてました。……原因になったザラ議長の息子だしな。
そしてですねっ!ネオさま、クルーゼ隊長と同じこと言ってますwそしてシンにケンカ売ってましたwあぁw久しぶりのガンパレルwかっこいいなぁww
そして宇宙に浮かぶ地球軍の戦艦。
出撃するミネルバ。
で、今回は終わりです。
時限待ちうけはムリでした。だって、おうちに帰ってきたの8時だもん。だいたい、5時半に放映して7時までってどうよ。
今日はボランティアの日です。
明日もなんですけど。
お昼は先生に奢ってもらったんで浮きました。イエーイ♪
久しぶりに令月ちゃんにもオフであったしwCDも借りれたし。あしながで会う人と親交を深めてました。
ちゃんと真面目にボランティアもしましたよ!
モリゾーとキッコロ(愛・地球博)をカメラに収めましたよ!風船も貰いましたよ!(何やってんの、アンタ)
風船配ってたお兄さんがのりのいい人でした。もらいにいったんですけどその時に「子供しか駄目」って言われたんですよ。周りのお兄さんたちも同じ様に言うんですけど。(以下ノリノリの私と周りのお兄さんたちの会話)
「えー。いいじゃないですか〜」
「いやいや、子供だけだって」
「ハタチ以下は子供ですよ!」
「(上指差し)あれならいいよ」
「とれないですってば」
「子供だけだから、これ」
「(しゃがんで見上げ)」
「(笑)いやいやいや」
こんなん。ノリの良いお兄さんですねー。
あとですれ違った時も
「風船は?」
「本部においてきました」
「あ、そうだ。上げちゃったんでもう一コください〜w」←後輩
「もう無いんだよね。上にいっぱいあるよ」
「とれませんって(笑)」
ってな感じで。面白い人でした。明日もたかれるかな。
で、とりあえずとにかくオープニングを再びチェック。
をぉ。なんか、イザークの顔の傷、消えてるっぽい〜!?
で、まぁ、オープニングに関しては先週言いたいことは言ったので、あきらめまして。
とりあえずはザフト側から行きましょうか。
ついでにガンダムの戦闘シーンなんて報告されても想像できひんと思いますよ。で、とりあえず、シンくんがいわれたのは奪われた3機の奪回。やっぱり1話と立場が変わってるだけっぽいです。つまらんですねー。で、危なげなシン…もといインパルスを助けるためにアスラン出動。したはいいが、ジャスティスと同じ様に思うなよって感じです。あれで体当たりしたらこっちが負けるにきまってんじゃん。アホでー。その衝撃のおかげでカガリ嬢負傷。なんていうか、自業自得と言うか、莫迦だよね。というわけでサクッと逃げ。
面白いのがアウル(髪の青い子)が撃ったビームの一斉放射をアンチビームシールドで散らすと下にいた方々に被害が及ぶ。そこまで考えが回らなかったのか、シン。で、えーっと、ルミナリア、ですか?金髪の赤服。まぁいいや、(議長の)息子さんで。で、彼のほうも何とか乗れたんで赤毛の小娘の機体を動けるようにサポったあと、出撃。なんていうか、髪が発色よくて、楽しいです。モノアイです。赤毛の小娘のほう、思わず父親と一緒に赤いザクもしくは赤い彗星と言ってました。乗ってるのは小娘だがな!
さて、ここで一度ザフト本国の外へ話を移します。
これよりちょっと前から入ってたんですが、流してください。
ザフトだって莫迦じゃありません。外に待機してる艦があることは分かるので先に撃ってしまえ、と出撃したのはいーんですが、あっさり返り討ち。そして、その返り討ちにした艦隊なんですが……。あのですねっオープニングとかにちらちらでて…ないですね。あの仮面の人。私の中でムウ2と呼んでいるんですけど、ネオという名前らしいです。地球軍仕官。偉い人です。おそらく、きっと、ガンダムシリーズ仮面の男(敵)は必須ですか?(笑)で、このネオって、私、ムウもしくはムウのクローン説を上げたいんですけど。なんていうか、性格・声がムウなんですよね。あの頭の感じ、クルーゼ隊長にそっくりだし。なんといっても、作戦の立て方がクルーゼっぽいし、乗っていた機体が紫色のMA……ゼロっぽいんですよ。有線ガンパレルを駆使するあの乗りかた、ムウそのものです。そして、金髪の子との関係は一体……。
さて、話は本国の中のほうへと戻ります。
アウルに「じゃぁここで死ねよ」と言われたステラちゃん(私この子個人的に好きだ)は恐ろしいまでに錯乱し、逃走。その瞬間、小娘の乗っていた機体が元々破損していたため使い物にならなくwふふふんwで、頑張ってるわけなんですが、相手もなかなか手ごわいわけです。で、ステラが逃亡しようとするのでそのサポートに残りの二人がつく、それを追う息子さんとシンくん。で、シンくん、今のままじゃ追いつけないと判断し装備の換装をwそうしたら、青色になってやがりました!イエーイ♪
さて、アスラン達に戻しますが。
その直前に議長達が“ミネルバ”と呼ばれるところへと避難していました。ミネルバは戦艦のようです。艦長さん、女性です!今回はスタッフもちゃんといます!艦長さん、かっこいいですっ!そのミネルバにはいっていった議長を見てアスラン、そこを避難場所に決定。勝手にはいっていきました。いいのか、お前。と思っていたら、余所者と判断され(機密だしな)銃を突きつけられる。あたりまえだ。ただし、突きつけてるのが小娘だって時点で最悪。
アスランはカガリ嬢がオーブの首長だといって保護を求める。その瞬間の小娘の顔…まさか、奴はオーブの出身じゃぁ…ねぇ。まさか。とりあえず、アスランガ名乗ったのは偽名です。先の戦争での重要人物だと思うしね?ラクス組の主要人物だもんね。
シンたちがステラたちを追って宇宙へ。
っていうか、外装に穴あけられてますけど、あれ補修したほうがいいんじゃ……ちうか、ヘリオポリスの二の舞にならなきゃいいけど。
で、シンのエネルギーが危ないらしくミネルバも緊急事態と判断し出る事に。そうとは知らないカガリ嬢は避難するためにでると勘違い。平和だね、カガリ嬢。が、私にはよく分からない放送が入ってアスランが戦闘のために宇宙へでると判断。それを聞いたカガリがうっかり本名を出して確認。
その瞬間、周りが見事なまでにえっ!?って顔をしてました。……原因になったザラ議長の息子だしな。
そしてですねっ!ネオさま、クルーゼ隊長と同じこと言ってますwそしてシンにケンカ売ってましたwあぁw久しぶりのガンパレルwかっこいいなぁww
そして宇宙に浮かぶ地球軍の戦艦。
出撃するミネルバ。
で、今回は終わりです。
時限待ちうけはムリでした。だって、おうちに帰ってきたの8時だもん。だいたい、5時半に放映して7時までってどうよ。
今日はボランティアの日です。
明日もなんですけど。
お昼は先生に奢ってもらったんで浮きました。イエーイ♪
久しぶりに令月ちゃんにもオフであったしwCDも借りれたし。あしながで会う人と親交を深めてました。
ちゃんと真面目にボランティアもしましたよ!
モリゾーとキッコロ(愛・地球博)をカメラに収めましたよ!風船も貰いましたよ!(何やってんの、アンタ)
風船配ってたお兄さんがのりのいい人でした。もらいにいったんですけどその時に「子供しか駄目」って言われたんですよ。周りのお兄さんたちも同じ様に言うんですけど。(以下ノリノリの私と周りのお兄さんたちの会話)
「えー。いいじゃないですか〜」
「いやいや、子供だけだって」
「ハタチ以下は子供ですよ!」
「(上指差し)あれならいいよ」
「とれないですってば」
「子供だけだから、これ」
「(しゃがんで見上げ)」
「(笑)いやいやいや」
こんなん。ノリの良いお兄さんですねー。
あとですれ違った時も
「風船は?」
「本部においてきました」
「あ、そうだ。上げちゃったんでもう一コください〜w」←後輩
「もう無いんだよね。上にいっぱいあるよ」
「とれませんって(笑)」
ってな感じで。面白い人でした。明日もたかれるかな。
コメント