暗黒童話

2004年11月4日 読書
ISBN:4087020142 新書 乙一 集英社 2001/09 ¥950

えっとえっと、呟きます。
ミステリとしては失格、かな?
ホラーとしてはなかなか。
ミステリとして失格ってのは、あれです。意外な犯人、っていう不文律が守られてないからです。あれが無きゃ駄目ー。犯人なんて、うすうす想像がついてたし。うん。だから、ミステリとしては駄目、です。わたくしとしましてはー。
で、ホラーとしてはいいですよ?
暗黒っぷりがなかなかです。童話がいい感じ。あんな落ちになるとはおもしませんでしたが。むしろあの童話だけで1冊本を出してください。
……内容への突っ込みはやめておきますか?
ぶっちゃけ忘れかけ(げふげふげふ)。


アクセス解析の謎が、ようやく解けました。
以前に「錬金術大全」という本のレビューを乗っけたのですよ。本屋さんで見かけて面白そうだったから。高いから買ってないですよ、もちろん。
で、みょーに、このワードで検索かける人が多かったんですよね。
何でかなーと思ってたんですけど、ようやくその謎が解けました。
あれですね、鋼で紹介されてたからですね。
チクショウ。知らなかったとはいえ墓穴を掘った気がするぞ。今日借りて読んでたときに気付いちゃって、もだえてました。悔しさで。



そうそう。「加藤家へいらっしゃい!〜名古屋嬢っ」に石田純一が登場してました。
登場シーン、数秒、かな…。
ぎこちない名古屋弁が笑いを誘いました(笑)しかも一言。美津代様の愛人設定〜!!!天下のプレイボーイ扱いでした。笑いをありがとう。
そーいえば、金城学院ってお嬢学校で上流階級意識が強いんだよなぁ、と妙に思い出させた回でした。シロガネーゼでしたっけ?まぁとりあえず、本当にありそうです「純金(カネ)」「18金(カネ)」「金(カネ)メッキ」って分け方が。まぁ、金城行く着ないんでどーでもいーんですけど。…お嬢学校って、椙女とか淑徳もそうだった、よなぁ?淑徳は今共学だけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索