ICO -霧の城-

2004年11月9日 読書
ISBN:4062124416 単行本 宮部 みゆき 講談社 2004/06/16 ¥1,890

私としては宮部さん的には「はずれ」の本だと思います。
なんていうか、らしくない、というか。なんというか。
好きな人には悪いんだけど、宮部さんらしくない作品じゃないかな?やっぱりこの人、ファンタジーは向いてないです。ふつーに時代物の方が面白い。
けど、どんなゲームかは気になりました。
RPGらしいけど、それっぽくないんで。
でもまぁ、この本は大してヒントにならないらしいんでどーしよーって話なんですけど。
他の方のレビューを見て見るとやっぱり個人で感覚のずれがあるみたいですし。しかも、本人の想像に任せるところの大きいゲームみたいですね。とするとさらに本はヒントにならないですね。
内容としては生贄に選ばれた少年が城の中を女の子の手を引いて歩き廻る話です。一言で言うのなら。


えーっと。
ケンカしてたみたいです。なんとなく。
別に私はどうだっていいんですけど。
なんとなーく気まずかったです。
というのは向こうも感じていたらしく、おそらく午後黙々と本を読んでいるわたしに声をかけるのはかなり勇気が入ったことでしょう(爆笑/酷)。お疲れ様としかいいようがないですね。
でもまぁ、私も別に怒ってただけで(しかも今日どう振る舞おうか考えた末無視なのでタチが悪い)嫌っていたわけじゃないんで話し掛けられれば普通に返すんですけどね。へっ。あ、これで相手のこと嫌ってたら完全無視です☆
まぁ、これで相手が折れて話し掛けてこなくてもそのまま卒業するだけの話ですけどね?そして卒業したら私の携帯のメモリから消えてなくなる、と。もしくは存在を忘れるかのどっちかですねー。



【蒼穹のファフナー】
微笑ましい話でした。
えーっと、見初めて3…4回め?ですか?大分話が理解できてきました。
私の理解力を舐めちゃいけません。
あれですね歌抜きのラーゼフォンとエヴァンゲリオンとガンパレードマーチを足して割って平井さんの絵にした感じですね(分かりづらい)。
カノンがしっかり仲間にはいってました。ミチオさんは幸せそうでした。彼らが島に根付いてくれる事を強く願います。戦う事ばかりじゃなくて平和って言葉の意味を知って欲しい。とくにカノンちゃん。軍隊よりも学校に馴染んでくれ、頼むから。
遠見真矢という子がいます。私はパイロットだと思ってたんですが、どうやらちがったようで。ハンデがある、と自分で思い込んで、お姉さんが適性を隠ぺいしてたみたいで。それで問題になってました。そりゃぁ、パイロットの才能が高いわけで、それは島の財産なわけで。それを隠してたら重大な裏切りですよね。それで遠見の母&姉を島から追い出して自分の手元におきたいお父さん。あれ、父親のする事じゃないですよ。腹立たしい。
けど、容疑者がいっぱい出てきて(全員が庇ってる)ため特定できずそのまま閉廷。最終的に島その物の存在である乙姫(ツバキ)まででてきたら、そうせざるを得ないよね(笑)



【ブリーチ】
コーンー!!いやもう、このヒトコトで十分かと。
だって、マンガ読んでる人のほうが多いでしょ?
あれですよ、だって、好きな人、ぜんぜん出てこないし。石田ですら、まだ、だし。



【焼きたて!じゃパン】
ローソンにじゃパン47号…でしたっけ?108−10層のクロワッサンが売ってました。ビックリ&爆笑。やべぇ、ここ笑うところだよね?
ついでに、今日は馬味いパンをつくるらしいです。そして使うのは予想通り山羊の乳。うわぁ…予想を裏切らなくてありがとうってかんじです。
そうか、山羊の乳は健康に良いのか。生臭そうだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索