ISBN:406182371X 新書 高里 椎奈 講談社 2004/05/11 ¥819

この人、前からファンタジーっぽいとは思ってたんですけど。
いや、ドルチェ・ヴィスタはファンタジーっぽいんですけど。
……ここまでばっちりファンタジーは初めてじゃないでしょうか。
面白くなかったわけじゃありません。
むしろ面白かったです。
……面白かったんですけど。
違和感が……ないんですよ、これがまたビックリなことに。ぢつは彼女は推理作家よりこっちの方が向いてるんじゃないだろうか、と思ってます。ミステリよりファンタジーだもん。いや、ミステリの方が向いてない、って言ってるわけじゃないんですよ。そういうわけじゃないんですけど、ミステリ書いても薬屋なんて、あるいみファンタジー……。
で、さてです。
内容ですが。
ぶっちゃけ説明しづらいんで……そうですねぇ、一言で言うのなら13歳の少女が世の中を見る話?おそらくこの先旅して回るであろう事は容易に想像できるので。


さっきまでちょろっとロンドンハーツ見てました。
あの番組、おもうんですけど趣味悪いですよね。あれを笑って見れる人の気が知れません。それはあいのりも同じなんですけど。
あいのりなんか特にそうです。今日学校で隣の席の友達があの番組に出ていた沖縄の女の子のことを「おもしろい」って言ってたんです。それは好意的な意味で言っていたのかもしれないんですけど私にはさけずむようにも聞こえちゃったんですよ。それにプラスして他人の恋愛模様を司会者まで交えて面白おかしく放送するのはかなりプライバシーの侵害じゃないでしょうか?本人達は了承してることでしょうが、一歩外から眺めると恐ろしく気持ち悪いです。恋愛という一番本人の精神に関わることをテレビで簡単に放映してそれを娯楽として提供する。気持ち悪い。
で、ここまではあいのりの話ですが。
ロンドンハーツはせいぜい時々CM見るくらいだったんです。
今日はたまたま暇だったから最後30分くらいを見たんですね。
何ていうか、腹立たしいです。
この番組で実験の対象とされている女性が、ではなくて、彼女を試している番組と彼氏に対して。
一体人を何だと思ってるんでしょうか?彼女も、もっと騙されたことに怒ってもいいと思う。これで怒らないのならその人は明らかにおかしい。
なんかもう、おかしいひとばっかりだ。


【蒼穹のファフナー】
カーノーンーっっ!かわいいなぁチクショウ!すごくお気に入りーなんですーっっ!!だってだって!
「それは難しいミッションだな」
って!くぅっっ!!あーもー、何でこの人こんなに可愛いんだろう。幸せになれるといいなぁ。毎回いってる気がするけど。
さて、すこーし思考がずれましたが今回の話の主になるのは遠見真矢の初出撃、です。あの異常に冷静と言うか感情を表に出さない声の調子が、私は大ッ嫌いです。おかげで真矢は嫌い。一騎や総士に大事に思われてるって時点で大ッ嫌い。はっ…!素直にマトモな感想を書こう。
あのですね、とりあえずデスネ、なんかキーを握ってたのが甲洋とやらですが。
……どなた?15話以前は知らないんですよねぇ。だから、ショウコってのも知らない。たぶん、よくCMで見るあのストレートの日本人形みたいなコだと思うんですけど。

【ブリーチ】
コン〜一護の母親の話。までです。石田が教室で刺繍してましたよ(笑)あ、これ、注目すべき点では無いですか?
そーいえば、コンの人形を拾った経緯が違った気がするんですけど。マンガだと家にあった人形、じゃありませんでしたっけ?気のせいかなぁ……。
確か、一護の母親って虚に殺されたんですよねぇ…(はっ、ネタバレしてる…!)

【焼きたて!じゃパン】
変な人いっぱいでたー!?(爆笑)
なんだっけ?あのマイスターのおにーさんとか笑えすぎ…!車のドアをあけるとはとが飛び出してくるんですよ?バックに孔雀の絵がつくんですよ?風もないのに変なふうにマントがはためくんですよ?
そのうえ、仮面つけててその仮面の中央から羽が2本出てるんですよ?!……笑うしか!影山さんも好きなんですけどね…あれには負けますって。
ちなみにもう一人はライバル店の店長。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索