ISBN:4061823590 新書 西尾 維新 講談社 2004/02/06 ¥1,365
人識がいーちゃんと別れてその後。すぐにアメリカに行ったわけじゃないそうで。おにーちゃん殺して『自殺志願』(武器。鋏)もらおーとしてたんだって?(笑)で結局死色の真紅においつかれてやんの。なんとも人識らしいよね。大好きっ!(理澄ちゃん風に)あと注目すべき出演者は「零崎舞織」こと「無桐伊織」嬢。新しい零崎らしーですが……そうか、≪零崎≫ってこーやって生まれるんですね。なるほど。血のつながりは無いのか……。もったいないのは彼ですね。柘植慈恩くん。なかなか好感の持てる青年だったのにあんなふうにじゃらじゃらとアクセサリーをつけていたおかげであっさりと人識の餌食にっ(笑)これって、裏で糸引いてたのは狐さん、でいいんだろうか?時宮のばーさんの後ろ、だからなぁ……。
こっからネタバレですよー。ところで、この零崎一賊のシリーズ。次は≪愚神礼贊≫こと零崎軋識さんのお話だそうな。ちらりと調べた結果、今現在の「戯言シリーズ」より5年程前。人識が14歳の時。しーかーも、軋識さん=≪街≫だったよぅで。≪街≫といわれてとっさに誰か思い出せる人は少ないだろうが(笑)≪チーム≫もしくは≪一群≫のメンバーの一人、といえば何とか思い出せるんじゃないでしょーか。でもって、澄百合学園のメンバーも出るみたいですよ。と言っても「匂宮&零崎VS澄百合」への伏線らしく。おそらく人識が『曲絃糸』を≪ジグザグ≫から教えてもらったのはこの辺りじゃなかろーかと推察できるのです。なーのーで!なつかしの≪策士≫ちゃんや≪闇突≫ちゃんも出るわけですねっ!子萩ちゃん好き〜wだから嬉しい限りです。
でもやっぱり、私的には。
この人の本が「講談社ノベルズ」から出てるのは明らかにおかしいと思うんですけどね。……と、言うより。ミステリで有名な講談社ノベルズの本がライトノベルとして「このラノ」に出てるのがおかしいと思う。べつにこれで西尾氏が嫌いとかいうんでなく。これが良いのなら高里嬢の「薬屋シリーズ」に「フェンリル偽王伝」(だっけ…)はしっかりちゃっかりライトノベルに分類してもいいと思うし、ちょっと違うけれど霧舎氏の「≪開かずの扉≫シリーズ」は本格といいながらもラブコメでゴレンジャーだし。きっととっつきやすい表紙が読者を呼んだんだろうなぁ、というのがしみじみと伝わってきます。なんか、「ファウスト」は「メフィスト」とは雰囲気が違う西尾氏のために作られたようにしか見えないし。この人の作品と高田氏や清涼院氏、舞城氏の作品を並べると明らかに浮くし、ねぇ……。うん…でも、この人の「ダブルダウン〜」から清涼院氏の「JDC」にハマる人がいると嬉しいなぁ……あぁ、ハードルが突然上がりすぎるか?


今日から仮面ライダーの新しいのがやってたみたいで。
しかも私が起きたのはちょうど終わってからで。
起きてきたらいきなり「新しい仮面ライダーは虫どころか鬼だよー」といきなり言われました。んでもって次回予告は見れたんですが。敵が……土蜘蛛、ですか。じゃぁなんですか。いずれ敵として「天狗」だの「蛇」だの「河童」だのもありうるわけですか?と言っていたら母親には理解してもらえませんでした。が、父親にはあっさり理解されました。なので母親へ説明。
「古代に迫害されたまつろわぬ民の名前だよ」
それでも「虫じゃない」とあっさり却下されました。チクショウ。「基本知識」と主張したところ父親からも「お前のはちょっとずれてる」と突っ込まれました。自覚してますよーぅだ。
こんなほかほか家族です。割りとなかよしです。


>>私信
>>1月30日 15時様
そのコメントが一体何の目的を持って送られたものかは分かりませんが、とりあえず拍手ありがとうございます。
あれは私に対する挑戦と受け取っていいんでしょうか。まぁ、とりあえずは軽い冗談として流しておきますが。「アイタタタw」とかありますが、何がイタイんでしょうね?「哀$デビュー」とやらもした記憶がありませんが??
まぁ、とりあえずここは私が引いてありがとうと礼を言っておくことにします。「ありがとうございました」。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索