やっぱり明日はなくんだろうか。
というか泣くべきなんだろうか。
いっそ泣き女でも雇って変わってもらいたい気分だ(使い道が違います)。そーいや、昨今でも泣き女って職業、あるんだろうか。あえて「泣き女」で「バンシー」って読むの。むしろ、こんな妖怪いなかったっけ?
ってことで、ラドクリフ、でしたっけ?が読みたいです。有名な恐怖小説家と言うか神話系というか、そんな人じゃなかったかな?何となく読みたい。「ネクロノミコン」(実在しません)の内容がちょっぴり気になります。そーいや、ニャルラトホテップについての記述がこの人の本にあるって聞いた事があるような気がするんですけど〜。うーん、是非、読みたい。ニャルラトホテップといえば友達が「ペルソナ」のほうで反応してくれそうだ……。私の中では「魔界水滸伝」とかなんだけど、そっちの方がマニアックかな(笑)とりあえずは今借りてるエジプト神話の本と錬金術の本を読み終わってからだな。……ってあたし、なんでそんな本読んでるんだろう……。



ってなことで本日は本談義とまいりましょう。
とりあえず「スカーレット・ウィザード」の1〜5+外伝すべてを読み終わったので感想でも、と思ってたんですけど。ですけど、ねぇ。
本編を読んでるときにちょーっと予感はしてたんです。超能力を持ったラー一族って時点で、まっさかねーとかは思ってたんですけど。惑星ボンジュイって時点で、あーとか思ったんですけど、外伝で全てが裏付けられました。そうか。そうくるか。で、リィ・シェラ・ルーファのその後が「暁の天使たち」になるんですか?違うんですか?むしろ、ケリーとジャスミンは復活しますか?しますよね?だって3人そろったんだもんね?わたしはウォルよりケリーのが好きよ!(黙っとけ)
まぁ、ちょっぴり落ち着いて本編自体の感想を述べますと、うわー、好き勝手やったな、この人。が一番しっくりきそうです。なんせ1巻から主人公の顔が変わるわけですし。いや、べつに主人公がブ男というわけじゃないんです。最初っからちゃんと美形ってかかれてます。なのに整形手術。1巻半ばちょっと前から本の表紙と顔が違う。……この時点で、あんぐりと。ちゃんと元に戻るんだろうなーと半信半疑ながら最後まで読みましたが、戻らず。……はかない命だったな、一巻表紙の顔……。あの顔、好きだったのに。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索