緑のアルダ 水あふるる都
2005年4月2日 読書
ISBN:4086005697 文庫 唯月 一 集英社 2005/04/01 ¥440
つ。
ついに。
リダーロイス王が登場っっっ!!!
ついにやってきましたよ、この瞬間が!あー!ミズベの龍の名前ってなんだっけ?っつーかっっ!!
リダーロイスシリーズ、売るんじゃなかった……(がっくり)。
ハイレオンさんとかは、うーっすらと覚えてるんですけどねー……曖昧。
でも、リダーが帰ってきて10年、だっけ?もうすでに26?うわー、年とったよね、リダーってば。
それに、タギや風龍のご婦人…もとい、シェイラやリデルとの話は、真剣に悲しくなってきましたよ。流石に龍魔を全作読んでいるだけに何が起ったのか、とか全部知ってるわけでそれを踏まえたうえでヨールの旦那を見てると、何ともいえない複雑な気分になります。シェイラの呪いの言葉とか、ヨールが代わりにその身に受けた呪いとか、全部知ってるわけだし、隻眼の女神についても「あのときのー!」とか思わなくもないわけですし。そーいや、あの村ってどうなったんだっけ?結構穏便にことは済んだと思うんですが。というか、あの村の住人の魔法力は高いぞー♪(多分)あー、だからラダって強いのかなぁ?そもそも、ラダの正体が良くわかんないから何ともいえませんが。
やっぱりここは時代順にりゅーま、リダー、アルダを読むのが一番じゃないでしょうか。っていうか私は影の王国の続きも読みたい……羽原さん好きー。けど、銀の一角獣は買う気が起きませんでした。好みくない。いや、作者は結構好きな部類だけれど。
ついでに種の感想をちょこっと。
ハイネを返せ、とだけ言わせてください。
うっかりステラを恨みそうな勢いで、悲しんでます。ザクザクキャンペーンはやるべきかっ!
あ、そうそう。レイの正体についてもせっかくだからいくつか仮説を立ててみましょう。
1 ナチュラルだが生まれた後に遺伝子操作を施された
2 キラみたいなスーパーコーディネーター
3 フラガ父のクローン(クルーゼ2号)で生まれた後に遺伝子操作をされた。
4 フラガのクローンで生まれた後に遺伝子操作をされた。
って、ところでしょうか?私が思いつくのはこんな感じです。私的には3か4ぐらいが有力だと思うんですが。最終的に遺伝子操作をうけないとコーディネーターにはなりませんしね。ところが、3と4はフラガ=ネオだとするとあの反応の理由に説明がつけられるんですが、ギルとの関係が明らかになっていないのでどうなるのかが分からないんですよねー。
と、いうのをお風呂の中でぼんやりと考えてました。なにやってんだ、あたし。
あー、あと、ふっと考えたのが“オーブは同盟加盟を拒否できたか否かについて”ですね。さんざんシンが「バカなこと」とかいわれていたうえ、今回アスランにも言われてしまったのでここらで本気で考えてみようかと。
とりあえず、今回は加盟してしまったので、とりあえず中立を保った場合。それでは、拒否した瞬間結局連合軍に攻め入られ、また国土を焼いてしまうであろうことが、目に見えています。
次に連合ではなくザフトに協力し続けた場合。その場合はやっぱり地球軍に攻め入られると思われます。ジブラルタルの基地がわりと近所なので助けに来てくれるかもしれませんが、どうなるかは保証の限りではありません。結局、地球で孤立しそうです。
やっぱり仲間外れにならないで国を焼かないためには同盟を結ぶしかないんじゃないでしょうか?其処まで考えないで「莫迦なこと」扱いされたら、嫌ですよねー。それにきちんと反論しないカガリもカガリですが。結局、なんで同盟を結ばなくちゃならなかったのか理解し切れてないってことなんでしょうか。一国の指導者がそれで良いのか、という気がしなくもないですが。
つ。
ついに。
リダーロイス王が登場っっっ!!!
ついにやってきましたよ、この瞬間が!あー!ミズベの龍の名前ってなんだっけ?っつーかっっ!!
リダーロイスシリーズ、売るんじゃなかった……(がっくり)。
ハイレオンさんとかは、うーっすらと覚えてるんですけどねー……曖昧。
でも、リダーが帰ってきて10年、だっけ?もうすでに26?うわー、年とったよね、リダーってば。
それに、タギや風龍のご婦人…もとい、シェイラやリデルとの話は、真剣に悲しくなってきましたよ。流石に龍魔を全作読んでいるだけに何が起ったのか、とか全部知ってるわけでそれを踏まえたうえでヨールの旦那を見てると、何ともいえない複雑な気分になります。シェイラの呪いの言葉とか、ヨールが代わりにその身に受けた呪いとか、全部知ってるわけだし、隻眼の女神についても「あのときのー!」とか思わなくもないわけですし。そーいや、あの村ってどうなったんだっけ?結構穏便にことは済んだと思うんですが。というか、あの村の住人の魔法力は高いぞー♪(多分)あー、だからラダって強いのかなぁ?そもそも、ラダの正体が良くわかんないから何ともいえませんが。
やっぱりここは時代順にりゅーま、リダー、アルダを読むのが一番じゃないでしょうか。っていうか私は影の王国の続きも読みたい……羽原さん好きー。けど、銀の一角獣は買う気が起きませんでした。好みくない。いや、作者は結構好きな部類だけれど。
ついでに種の感想をちょこっと。
ハイネを返せ、とだけ言わせてください。
うっかりステラを恨みそうな勢いで、悲しんでます。ザクザクキャンペーンはやるべきかっ!
あ、そうそう。レイの正体についてもせっかくだからいくつか仮説を立ててみましょう。
1 ナチュラルだが生まれた後に遺伝子操作を施された
2 キラみたいなスーパーコーディネーター
3 フラガ父のクローン(クルーゼ2号)で生まれた後に遺伝子操作をされた。
4 フラガのクローンで生まれた後に遺伝子操作をされた。
って、ところでしょうか?私が思いつくのはこんな感じです。私的には3か4ぐらいが有力だと思うんですが。最終的に遺伝子操作をうけないとコーディネーターにはなりませんしね。ところが、3と4はフラガ=ネオだとするとあの反応の理由に説明がつけられるんですが、ギルとの関係が明らかになっていないのでどうなるのかが分からないんですよねー。
と、いうのをお風呂の中でぼんやりと考えてました。なにやってんだ、あたし。
あー、あと、ふっと考えたのが“オーブは同盟加盟を拒否できたか否かについて”ですね。さんざんシンが「バカなこと」とかいわれていたうえ、今回アスランにも言われてしまったのでここらで本気で考えてみようかと。
とりあえず、今回は加盟してしまったので、とりあえず中立を保った場合。それでは、拒否した瞬間結局連合軍に攻め入られ、また国土を焼いてしまうであろうことが、目に見えています。
次に連合ではなくザフトに協力し続けた場合。その場合はやっぱり地球軍に攻め入られると思われます。ジブラルタルの基地がわりと近所なので助けに来てくれるかもしれませんが、どうなるかは保証の限りではありません。結局、地球で孤立しそうです。
やっぱり仲間外れにならないで国を焼かないためには同盟を結ぶしかないんじゃないでしょうか?其処まで考えないで「莫迦なこと」扱いされたら、嫌ですよねー。それにきちんと反論しないカガリもカガリですが。結局、なんで同盟を結ばなくちゃならなかったのか理解し切れてないってことなんでしょうか。一国の指導者がそれで良いのか、という気がしなくもないですが。
コメント