アスラン脱走。
2005年6月25日今日はビデオ見ながらじっくり感想です。
ってか、これ書いてる時点で翌日2時なので、眠いです。さっさと終わらすぞー!
ただし、友達と議論する前なので、てけとーに大雑把になるかもです。
まずはOP前から。
議長の演説はやっぱりうそ臭いな、と思ってしまう自分がいるんです。(反省)
あの人が一番歩み寄る気、ないんじゃ…。
「気がのらないか?対ロゴスは」ってレイの質問に、見終わった後に見ると駒として使えるかどうかっていう意図が窺えるのは私の耳が不味いんですか?ここはやっぱり素直に案じてるってとるべきなんですか?
やっぱり、レジェンドのシルエットがプロヴィデンスに見えます。
んで、Aパート
まずは期待の説明。
ディスティニーは完全にシン専用の期待らしいですが、レジェンドはパイロットの取替えが可能らしいです。どんなんだろ?ドラグーンシステム。ゼロシステムみたいなのだと、楽しいな…(わくわくきらきら)
議長がシンを誉めてます!どう見てもおだてて使ってます!これがただしいシンの正しい扱い方なんでしょう…可哀想な主人公(ほろり)
そしてレジェンドを与えられる事に不満そうなアスラン。当たり前。武器商人撃つのに新しい戦力って、ありえない。議長の「彼らは言葉を聞かないのだから」って言葉は、議長にこそ当てはまるわー……。
たしかに、AAの意志はザフトと同じだけど、ザフトも信用ならんからなぁ…それじゃ、いけるわけないし、むしろ敵対するように演出したのは議長のような……(ぼそり)ラクスのことを引き合いに出そうとした瞬間に「ラクスだってこうして共に戦おうとしてくれてるのに」と見事なまでに先手を打つ方法はすばらしいと思います、議長。ってか、青いな、アスラン…。
「何故世界は願ったように動かないのか」あんたのだろ…(ぼそり)キラだって、議長に不幸だと思われたくないだろうし、戦いたくないってのかあの人の指針なのにねぇ……。時代に翻弄、は正しいけれど、明らかに違うし、ラクスとはなれってのが、一番間違い……。好き勝手に敵を撃つって、敵だって自覚はあるんだ?「キミタチのようにその力と役割を尻その力を生かせる場所を(略)彼自身も悩み苦しむことなくその力を称えられて幸福に生きることができただろう」あー、それはあれですか。あなたの駒となって、ってことですか。ヤベェ、そんな風にしか聞こえねぇ……。
「今を頑張って生きて貰いたいのだ」ってセリフに「はい」と嬉しそうに返すシン、もうちょい、自分で考えろv
そして所は変りましてセブンズヘブン?にゾクゾクとはいってくる地球軍!なんかー、地球軍の中にキサカ中尉、いませんでした?なんか、見覚えが……えぇー…!?気のせいだろうか??
そして、相変わらず何も考えてなさそうなアーサーが可愛らしいです。何故に。何でこれで副艦長なんですか。隣にいる緑のほうがしっかりしてるよ!ぜったい!
何故だか議長に呼ばれたらしいレイ。相変わらず、意味もなく親しそうです。この2人。いや、意味はあるのか。そして、レイの身体に、何かあるんでしょうかね?やっぱりクルーゼと同じで薬とか?っていうか、どうしてミーアは議長の部屋にいてこそこそしてるんでしょうか?うわ、不思議……。
はい、ここで一旦CMです。
ってか、わけわからんことになってますね。感想。
Bパートいっきまーす。このままのテンションでいけるかどうか、疑問ですが。
雨・闇・回想ではじまるアスランのシーン…うわ。しかも主にキラと議長のセリフから。アスランの心境を無駄に良く表してます。
そして突然やってくるミーア。「こんなことしてたらホントに疑われちゃう」とのこと。そうなんだ?何気にバカだからスパイの素質があるんでしょうか。ミーアの回想で議長とレイの会話が。「余計なことを考えすぎるんだ」って、やっぱり駒化狙ってましたか。……キラ、生きてますよー。胸の中だけでなく(笑)むしろ、罪状ってどんなんだろう??スパイ?証拠になるものか。
ミーアの密告がなければ普通にこのまま連行しにきた人たちと顔あわせてつれてかれたんだろうな、とおもう。
あ、「ったく、悪あがきを」って言った人の声、嫌いだ。
それでもちゃんとミーアをつれて逃げようとするアスランは偉いです。そして一応、議長の狙いも分かってたみたいで一安心ですよ。都合のいいラクスにパイロットのアスラン…しかも英雄。便利な組み合わせvv
ついに「あたしはラクス」とかいいだしちゃったミーアさん。よほど以前の自分には戻りたくない模様。だったら、視聴者もびっくりするぐらいのラクス様っぷりをみせていただきたいものです。このときにチラリと映るミーアは確かに十人並みだとおも…(げふげふ)完全に乗っ取りを画策です。……ラクス様に敵うわけがないのに。そして彼女は駒でいることを選んだようです。ほんとにこれでコーディネーターなのか。バカすぎる…。そして見事にアスランに見捨てられました☆やったね!
そしてさらに場面は変ってメイリンのほうへ。不安げな彼女は何が起っているのかを調べ物。当たり前です。常識です。その中に入ってくるアスラン。何故に。無人だと思ったのか!?レディーの部屋だぞ、おい!黙らせてる姿は珍しく…いや、ヘタレだ。そしてタイミングのよろしい本部の皆さん。瞬時に協力を決定するメイリン(偉)。こんな所に彼女のヌードが出てくるとは。そして姉すらも騙すその演技力!すーばーらーしーいー!(ばたばた)だいすきだよ、メイリン!いままで影うすかったのにね!姉よりは大好きだ!立ち去るアスランの足を反射的に掴む彼女は乙女です。協力しちゃうのも素敵過ぎです。できちゃうのがコーディネーターです(ほのぼの)
タリアさんに強力を要請する議長は卑怯ですよね。しかもめっちゃタメ口。
車を廻したメイリンと共に格納庫到着。たしか、15,6で免許っておとれるんだよね?プラントだと。「殺されるくらいなら、いったほうがいいです」というセリフに共感。そこに響く銃声!もちろん、レイです。すれ違ったメイリンに不信感を抱いたようです。でもなんで一人?(突っ込んじゃだめ!)
「また逃げるんですか」とかいってますが、1度目がなんだか分かりません。あれか。前作か。……あれも、逃げたことになるんですね?
アスランに比べて、レイの射撃は無駄が多い気がする。威嚇がほとんどなんでしょうが、もうちょっと珠数考えれば…とか。勝手に(ぼそぼそ)
アスランの見事な射撃の腕により銃を失ったレイは何処かへ。その隙にアスラン逃走。ただしメイリンを伴って。迷うことなくアスランの手をとった彼女は男前です。ミーアとの比較が見事デスネ!
って、何できたんだ、レイ!何処から武器が?
アスランはグフにのって逃走。そして追ってはレジェンドとディスティニー決定。アスランは今だにAAが沈んでないと信じてます。確かにそのとおりだが。……現実見ようよ。
追うのはアスランと聞いて動揺するシン。流石にそろそろ自分で考えますかね…?気付くかな?どうだかな?そろそろヒーローとして目立たないと視聴者に叩かれますよ。
流れてくるEDの前奏のあわなさに爆笑v曲自体は良いのにね。
次回予告について。
レジェンド(レイ)が導いたら、シンは確実にダメな方向に行きます。せっかくの決断が……。
……文字数、ぎりぎり!
ってか、これ書いてる時点で翌日2時なので、眠いです。さっさと終わらすぞー!
ただし、友達と議論する前なので、てけとーに大雑把になるかもです。
まずはOP前から。
議長の演説はやっぱりうそ臭いな、と思ってしまう自分がいるんです。(反省)
あの人が一番歩み寄る気、ないんじゃ…。
「気がのらないか?対ロゴスは」ってレイの質問に、見終わった後に見ると駒として使えるかどうかっていう意図が窺えるのは私の耳が不味いんですか?ここはやっぱり素直に案じてるってとるべきなんですか?
やっぱり、レジェンドのシルエットがプロヴィデンスに見えます。
んで、Aパート
まずは期待の説明。
ディスティニーは完全にシン専用の期待らしいですが、レジェンドはパイロットの取替えが可能らしいです。どんなんだろ?ドラグーンシステム。ゼロシステムみたいなのだと、楽しいな…(わくわくきらきら)
議長がシンを誉めてます!どう見てもおだてて使ってます!これがただしいシンの正しい扱い方なんでしょう…可哀想な主人公(ほろり)
そしてレジェンドを与えられる事に不満そうなアスラン。当たり前。武器商人撃つのに新しい戦力って、ありえない。議長の「彼らは言葉を聞かないのだから」って言葉は、議長にこそ当てはまるわー……。
たしかに、AAの意志はザフトと同じだけど、ザフトも信用ならんからなぁ…それじゃ、いけるわけないし、むしろ敵対するように演出したのは議長のような……(ぼそり)ラクスのことを引き合いに出そうとした瞬間に「ラクスだってこうして共に戦おうとしてくれてるのに」と見事なまでに先手を打つ方法はすばらしいと思います、議長。ってか、青いな、アスラン…。
「何故世界は願ったように動かないのか」あんたのだろ…(ぼそり)キラだって、議長に不幸だと思われたくないだろうし、戦いたくないってのかあの人の指針なのにねぇ……。時代に翻弄、は正しいけれど、明らかに違うし、ラクスとはなれってのが、一番間違い……。好き勝手に敵を撃つって、敵だって自覚はあるんだ?「キミタチのようにその力と役割を尻その力を生かせる場所を(略)彼自身も悩み苦しむことなくその力を称えられて幸福に生きることができただろう」あー、それはあれですか。あなたの駒となって、ってことですか。ヤベェ、そんな風にしか聞こえねぇ……。
「今を頑張って生きて貰いたいのだ」ってセリフに「はい」と嬉しそうに返すシン、もうちょい、自分で考えろv
そして所は変りましてセブンズヘブン?にゾクゾクとはいってくる地球軍!なんかー、地球軍の中にキサカ中尉、いませんでした?なんか、見覚えが……えぇー…!?気のせいだろうか??
そして、相変わらず何も考えてなさそうなアーサーが可愛らしいです。何故に。何でこれで副艦長なんですか。隣にいる緑のほうがしっかりしてるよ!ぜったい!
何故だか議長に呼ばれたらしいレイ。相変わらず、意味もなく親しそうです。この2人。いや、意味はあるのか。そして、レイの身体に、何かあるんでしょうかね?やっぱりクルーゼと同じで薬とか?っていうか、どうしてミーアは議長の部屋にいてこそこそしてるんでしょうか?うわ、不思議……。
はい、ここで一旦CMです。
ってか、わけわからんことになってますね。感想。
Bパートいっきまーす。このままのテンションでいけるかどうか、疑問ですが。
雨・闇・回想ではじまるアスランのシーン…うわ。しかも主にキラと議長のセリフから。アスランの心境を無駄に良く表してます。
そして突然やってくるミーア。「こんなことしてたらホントに疑われちゃう」とのこと。そうなんだ?何気にバカだからスパイの素質があるんでしょうか。ミーアの回想で議長とレイの会話が。「余計なことを考えすぎるんだ」って、やっぱり駒化狙ってましたか。……キラ、生きてますよー。胸の中だけでなく(笑)むしろ、罪状ってどんなんだろう??スパイ?証拠になるものか。
ミーアの密告がなければ普通にこのまま連行しにきた人たちと顔あわせてつれてかれたんだろうな、とおもう。
あ、「ったく、悪あがきを」って言った人の声、嫌いだ。
それでもちゃんとミーアをつれて逃げようとするアスランは偉いです。そして一応、議長の狙いも分かってたみたいで一安心ですよ。都合のいいラクスにパイロットのアスラン…しかも英雄。便利な組み合わせvv
ついに「あたしはラクス」とかいいだしちゃったミーアさん。よほど以前の自分には戻りたくない模様。だったら、視聴者もびっくりするぐらいのラクス様っぷりをみせていただきたいものです。このときにチラリと映るミーアは確かに十人並みだとおも…(げふげふ)完全に乗っ取りを画策です。……ラクス様に敵うわけがないのに。そして彼女は駒でいることを選んだようです。ほんとにこれでコーディネーターなのか。バカすぎる…。そして見事にアスランに見捨てられました☆やったね!
そしてさらに場面は変ってメイリンのほうへ。不安げな彼女は何が起っているのかを調べ物。当たり前です。常識です。その中に入ってくるアスラン。何故に。無人だと思ったのか!?レディーの部屋だぞ、おい!黙らせてる姿は珍しく…いや、ヘタレだ。そしてタイミングのよろしい本部の皆さん。瞬時に協力を決定するメイリン(偉)。こんな所に彼女のヌードが出てくるとは。そして姉すらも騙すその演技力!すーばーらーしーいー!(ばたばた)だいすきだよ、メイリン!いままで影うすかったのにね!姉よりは大好きだ!立ち去るアスランの足を反射的に掴む彼女は乙女です。協力しちゃうのも素敵過ぎです。できちゃうのがコーディネーターです(ほのぼの)
タリアさんに強力を要請する議長は卑怯ですよね。しかもめっちゃタメ口。
車を廻したメイリンと共に格納庫到着。たしか、15,6で免許っておとれるんだよね?プラントだと。「殺されるくらいなら、いったほうがいいです」というセリフに共感。そこに響く銃声!もちろん、レイです。すれ違ったメイリンに不信感を抱いたようです。でもなんで一人?(突っ込んじゃだめ!)
「また逃げるんですか」とかいってますが、1度目がなんだか分かりません。あれか。前作か。……あれも、逃げたことになるんですね?
アスランに比べて、レイの射撃は無駄が多い気がする。威嚇がほとんどなんでしょうが、もうちょっと珠数考えれば…とか。勝手に(ぼそぼそ)
アスランの見事な射撃の腕により銃を失ったレイは何処かへ。その隙にアスラン逃走。ただしメイリンを伴って。迷うことなくアスランの手をとった彼女は男前です。ミーアとの比較が見事デスネ!
って、何できたんだ、レイ!何処から武器が?
アスランはグフにのって逃走。そして追ってはレジェンドとディスティニー決定。アスランは今だにAAが沈んでないと信じてます。確かにそのとおりだが。……現実見ようよ。
追うのはアスランと聞いて動揺するシン。流石にそろそろ自分で考えますかね…?気付くかな?どうだかな?そろそろヒーローとして目立たないと視聴者に叩かれますよ。
流れてくるEDの前奏のあわなさに爆笑v曲自体は良いのにね。
次回予告について。
レジェンド(レイ)が導いたら、シンは確実にダメな方向に行きます。せっかくの決断が……。
……文字数、ぎりぎり!
コメント