封神演義 完全版 (18) 初回限定特装版
2005年12月8日 アニメ・マンガ
ISBN:4089080401 コミック 藤崎 竜 集英社 2006/03/03 ¥2,600
予約しちゃった☆(馬鹿がここに)
ちなみにめんどかったので内金で全額払ってきました。
いやだって、あの望ちゃん欲しかったんだもん。
ついでに11巻と12巻もかって。11巻の表紙は玉鼎にすべきだろうと突っ込みを入れて(普賢は13巻でいいと思うよ!)次の巻は誰かなぁ…。聞仲と飛虎が一番有力かな?最終巻は間違いなく女禍と伏羲だと思うし。あとはー…老氏とか?
あー、楽しみだな。3月(かなり先だな)
予約しちゃった☆(馬鹿がここに)
ちなみにめんどかったので内金で全額払ってきました。
いやだって、あの望ちゃん欲しかったんだもん。
ついでに11巻と12巻もかって。11巻の表紙は玉鼎にすべきだろうと突っ込みを入れて(普賢は13巻でいいと思うよ!)次の巻は誰かなぁ…。聞仲と飛虎が一番有力かな?最終巻は間違いなく女禍と伏羲だと思うし。あとはー…老氏とか?
あー、楽しみだな。3月(かなり先だな)
破天荒遊戯 8 (8)
2005年7月25日 アニメ・マンガ
ISBN:4758051577 コミック 遠藤 海成 一迅社 2005/07/25 ¥580
どうして7巻と出版者が違うんでしょうね(きらきらきら)
ってことで破天荒もついには8巻です。
俺としてはおまけにぜひとも苗字トランプをつけて欲しかった。友達と神経衰弱もしくはポーカーをして遊ぶから!!あ、ちなみのこの苗字トランプとかいう物体、数字の代わりに人名の苗字を使い、書体で記号を表すというトランプです…!えと、例えば「鈴木」というのがあったとします。これが明朝体の「鈴木」になるわけですね。だがしかし、書体はいろいろ在るわけです。行書体のの「鈴木」や英角ポップの「鈴木」というような感じですね!ただ、このトランプ、鈴木が異様にあるらしいですよ?(笑)
で、苗字トランプは置いておいて(手を動かす仕草)今回のみどころはラゼルの過去とセラ兄でしょう。バロックヒート曰く、鬼の(笑)キアラが悪魔だってのは激しく納得がいくから!!ちうかなぁ、あれですよねぇ…うん。ラゼルのお父さんが、今更でてくるとは、思わなかったなぁ…。バロヒ、(右手が武器になる時点…ってか、治すのを修理とか言っちゃう時点で)なんかおかしいと思ってたけど、人間じゃないとはなぁ…。セカンド様殺したの、案の定ナツメだったとはなぁ…。っていうか、なんでナツメが殺したのかが意味わかんないですが。
どうして7巻と出版者が違うんでしょうね(きらきらきら)
ってことで破天荒もついには8巻です。
俺としてはおまけにぜひとも苗字トランプをつけて欲しかった。友達と神経衰弱もしくはポーカーをして遊ぶから!!あ、ちなみのこの苗字トランプとかいう物体、数字の代わりに人名の苗字を使い、書体で記号を表すというトランプです…!えと、例えば「鈴木」というのがあったとします。これが明朝体の「鈴木」になるわけですね。だがしかし、書体はいろいろ在るわけです。行書体のの「鈴木」や英角ポップの「鈴木」というような感じですね!ただ、このトランプ、鈴木が異様にあるらしいですよ?(笑)
で、苗字トランプは置いておいて(手を動かす仕草)今回のみどころはラゼルの過去とセラ兄でしょう。バロックヒート曰く、鬼の(笑)キアラが悪魔だってのは激しく納得がいくから!!ちうかなぁ、あれですよねぇ…うん。ラゼルのお父さんが、今更でてくるとは、思わなかったなぁ…。バロヒ、(右手が武器になる時点…ってか、治すのを修理とか言っちゃう時点で)なんかおかしいと思ってたけど、人間じゃないとはなぁ…。セカンド様殺したの、案の定ナツメだったとはなぁ…。っていうか、なんでナツメが殺したのかが意味わかんないですが。
白桜の園―ホワイト・ガーデン
2005年2月25日 アニメ・マンガ
ISBN:4088652207 コミック 宮城 とおこ 集英社 2004/07/15 ¥420
1年……2年近く前になるかな?そのくらいに小説雑誌であるはずのコバルトで連載していた宮城とおこさんの漫画。心なしか、っつーか、絶対確実に最後まで読んでました、私。おぉ。新鮮な感動が無い。ゼロだわ。
でも、結構何度読んでも面白いですよん?白妙ってよーするにお嬢なハズなのに?っていうか勉強をしている姿を見たことないです。あれだけさんざん「学校は勉強をするところ」と言い張ってるのに。常に本を読みつつうどんをすすってるかぐーたれてるかのどっちかのよーな。
いやー。本誌が2ヶ月に1冊しか出ないからのろのろ進んでるような気がしてたけど、実は展開、速かったんですねー。私はー……山吹とか結構好きですが。生徒会の子、とか。どうしよう、やっぱり主役クラスに目がいかない(笑)
そーいや、種村さんの新刊…えっと「紳士同盟」ですか?あれのコミックスを見せてもらったんですが、なんつーか、なんつーか……相手の男の子が今までの有菜さんの絵面じゃない=美少年じゃねぇぇぇぇぇっっっ!!!!(なんだこの叫び)何かおかしいよ?これ美少年っていわないよ?と友達にせつせつと訴えてみたり。いや、まぁ、美少年なんでしょう。けど、有菜さんの美少年じゃない。顔が稚空やたくとの種類じゃないんですよ!すっげー違和感が……。慣れれば大丈夫らしいんですけどね。まだ最後まで読んだわけじゃないからどーなるかさっぱりです。
あー、びっくりした。ほんとにびっくりした。ページ開いた瞬間叫んだもんね……納得されたが。
web拍手返礼
2月25日 20・21時
昨日はあのような言葉をお送りして申し訳ありませんでした。一日考えて人の命の重さや尊さを再確認致しました。
>>私の拙い言葉でそうやって言っていただけるのなら呟いた甲斐があるというものです(笑)私としては相手に向かって直接そういう言葉を言うのは出来る限り控えてるんですけどね。さすがに、自分の言葉で相手が死んだら目覚めが悪いですから。
わざわざ、心変わりの御報告、ありがとうございました^^
1年……2年近く前になるかな?そのくらいに小説雑誌であるはずのコバルトで連載していた宮城とおこさんの漫画。心なしか、っつーか、絶対確実に最後まで読んでました、私。おぉ。新鮮な感動が無い。ゼロだわ。
でも、結構何度読んでも面白いですよん?白妙ってよーするにお嬢なハズなのに?っていうか勉強をしている姿を見たことないです。あれだけさんざん「学校は勉強をするところ」と言い張ってるのに。常に本を読みつつうどんをすすってるかぐーたれてるかのどっちかのよーな。
いやー。本誌が2ヶ月に1冊しか出ないからのろのろ進んでるような気がしてたけど、実は展開、速かったんですねー。私はー……山吹とか結構好きですが。生徒会の子、とか。どうしよう、やっぱり主役クラスに目がいかない(笑)
そーいや、種村さんの新刊…えっと「紳士同盟」ですか?あれのコミックスを見せてもらったんですが、なんつーか、なんつーか……相手の男の子が今までの有菜さんの絵面じゃない=美少年じゃねぇぇぇぇぇっっっ!!!!(なんだこの叫び)何かおかしいよ?これ美少年っていわないよ?と友達にせつせつと訴えてみたり。いや、まぁ、美少年なんでしょう。けど、有菜さんの美少年じゃない。顔が稚空やたくとの種類じゃないんですよ!すっげー違和感が……。慣れれば大丈夫らしいんですけどね。まだ最後まで読んだわけじゃないからどーなるかさっぱりです。
あー、びっくりした。ほんとにびっくりした。ページ開いた瞬間叫んだもんね……納得されたが。
web拍手返礼
2月25日 20・21時
昨日はあのような言葉をお送りして申し訳ありませんでした。一日考えて人の命の重さや尊さを再確認致しました。
>>私の拙い言葉でそうやって言っていただけるのなら呟いた甲斐があるというものです(笑)私としては相手に向かって直接そういう言葉を言うのは出来る限り控えてるんですけどね。さすがに、自分の言葉で相手が死んだら目覚めが悪いですから。
わざわざ、心変わりの御報告、ありがとうございました^^
ツバサ 9―RESERVoir CHRoNiCLE (9)
2005年2月18日 アニメ・マンガ
ISBN:406363485X コミック CLAMP 講談社 2005/02/17 ¥410
今回の新出キャラは…ないですか。そうですか。阿修羅と夜叉は、8巻にも……人として、じゃないけどいたし。そういう意味では、新しいクランプキャラはいませんでした。ざんねん。よく探せば……いないかも……。
きっと次のホリックではモコナが送った酒が侑子さんの元に届いていることでしょう。でも美味しいお酒ってどういうのが美味しいのやら?いや、別に気になりませんけどね。私御酒飲めないしねぇー。
内容についてはあんまり突っ込みませんが。だって突っ込むとネタバレだもん。阿修羅の大きいほうは美人さんで大好きだけど小さいころもかわいくって丸々してて好きなんですよねぇ……。そして、なんというか……夜叉って…夜叉が……若い。若い、若いよ、夜叉!
そしてどうでも良いがツバサのキャストはCCさくらとは別人です。さくらの声が丹下さんじゃないですー…。小狼くんとかも別人です。せ、せめて神官さま(もとい、雪兎さん)と桃矢おにーちゃんの声とか、空ちゃんとか嵐さんとかの声は、元の人がいいなぁ……。
最近……っていうか、ここ2,3日ほどのことなんですが、車校に行くたびに知り合いが増えてます。っていうか、中学の友達とか知り合いとか、多すぎ。さすがにクラスメイトには…3人ぐらいにしか会ってませんが。中学校の時のは、倍ぐらい…けど、関わりあいたくない男子とかも見かけたからそれ以上、いるわけなんですよぅ……。
今日だって、教室にほてほてはいって座ろうとしたら「霧歌(仮名)ー?!」って数日前にすれ違ったそれなりに仲の良かったお友達が。……そして昨日手を振ったら「誰だか知らない変な人かと思った」とのたもーた後ろの席のクラスメイトが。おーまーえー……。笑い事じゃないってぇの。っていうか、保育園から16年の付き合いのくせに私服であったら「誰かと思った」はないでしょーが。あ、あと久しぶりにあおにも会いました。なんだか元気そうでした。これから帰って寝るとか言ってました。7時ごろまたくるんだそうな。お疲れ様。今日バイトは無いんでしょうか。
今回の新出キャラは…ないですか。そうですか。阿修羅と夜叉は、8巻にも……人として、じゃないけどいたし。そういう意味では、新しいクランプキャラはいませんでした。ざんねん。よく探せば……いないかも……。
きっと次のホリックではモコナが送った酒が侑子さんの元に届いていることでしょう。でも美味しいお酒ってどういうのが美味しいのやら?いや、別に気になりませんけどね。私御酒飲めないしねぇー。
内容についてはあんまり突っ込みませんが。だって突っ込むとネタバレだもん。阿修羅の大きいほうは美人さんで大好きだけど小さいころもかわいくって丸々してて好きなんですよねぇ……。そして、なんというか……夜叉って…夜叉が……若い。若い、若いよ、夜叉!
そしてどうでも良いがツバサのキャストはCCさくらとは別人です。さくらの声が丹下さんじゃないですー…。小狼くんとかも別人です。せ、せめて神官さま(もとい、雪兎さん)と桃矢おにーちゃんの声とか、空ちゃんとか嵐さんとかの声は、元の人がいいなぁ……。
最近……っていうか、ここ2,3日ほどのことなんですが、車校に行くたびに知り合いが増えてます。っていうか、中学の友達とか知り合いとか、多すぎ。さすがにクラスメイトには…3人ぐらいにしか会ってませんが。中学校の時のは、倍ぐらい…けど、関わりあいたくない男子とかも見かけたからそれ以上、いるわけなんですよぅ……。
今日だって、教室にほてほてはいって座ろうとしたら「霧歌(仮名)ー?!」って数日前にすれ違ったそれなりに仲の良かったお友達が。……そして昨日手を振ったら「誰だか知らない変な人かと思った」とのたもーた後ろの席のクラスメイトが。おーまーえー……。笑い事じゃないってぇの。っていうか、保育園から16年の付き合いのくせに私服であったら「誰かと思った」はないでしょーが。あ、あと久しぶりにあおにも会いました。なんだか元気そうでした。これから帰って寝るとか言ってました。7時ごろまたくるんだそうな。お疲れ様。今日バイトは無いんでしょうか。
エア・ギア 9 (9)
2005年2月17日 アニメ・マンガ
ISBN:4063634868 コミック 大暮 維人 講談社 2005/02/17 ¥410
あ。まだ画像が出てないわー。
まー良いや。表紙は鰐さんと亜紀人の兄弟。アギトじゃなくて亜紀人です。アギトでたもんねー。4巻のとき…だっけ?うん、まぁ、何巻かはイマイチ覚えてないけど、以前に出てます、間違いなく。
というわけでエア・ギア9巻。ベヒーモス戦の続き、宇童アキラ・板東ミツルvs南樹・アギトからです。本気になったアキラがとハンマーのコンビネーションが良かったですよ?でもそんな事よりスピと鵺くんの出番のほうが気になりますが!(そこか)髪の長いシムカもそろそろ見納めだなぁ、と。
そーいや、ちょっと本筋にあんまり関係ないところでネタバレなんですが、林檎って結局ソニアロードの王なんですよねー?リカ姉からレガリア受け継いだって言ってたし。うん。たぶんそう。そして、鰐さんたちと退治したとき、空のバックにいたSM女王様風のおねーさまって、リカ姉ですか?あとなんか良くわかんないふわふわとか巨人とかいたけど。あれも王、ですかね?
まぁ、内容についてはきっと触れて欲しくない人もたくさんいるでしょーし?この辺りで適当に切り上げておきますか。けど鵺くん大活躍でばんざーいってことだけはいわせてくださいw
そーいや、昨日も書いたように「呪怨」見ました。
最初三十分見てないせいか話が分からなかったんですけど。いや、フツーの映画なら初めの30分ばかし見てなくとも分かるんですよ?フツーは。でもなぜか、これはサッパリでした。お父さんと一緒に見てたんですが、二人とも最後まで分けがわからず。駄目ですね。あぁいった明確な殺意もなく目的もなく恨みもなくつらみもなく嫉みもなく意思もなく理由もなく、ただ恐がらせるのが目的、みたいなホラーはつまりませんし、後に引きずる恐さもありません。直後にネプリーグみたら余韻なんて全て吹き飛びましたしね。「それで結局何がやりたかったんだ、この映画」って言ってしまえばそこで終わりなんですよ。リングは貞子の明確な恨みと理由があったんですよね。だからこそ、引きずられそうで恐かったです。けどなー、呪怨はさっぱりですよ。殺した相手が憎いならその人をピンポイントで狙えば良いでしょう?あれじゃぁただの無差別だし。その辺りはあれですか。着信アリに通じる物があるんでしょうか。
というわけで、分けがわかりませんでした。あのお話の全てを細かい開設つきで見たかった。今からでも遅くない。誰か教えてって感じです。いや、遅いか……いきなり忘れそうだし。
でー、さっきも書いたように直後にネプリーグを見たんですよ。このあいだファイブリーグのスペシャルやってたあれです。あれ。あれの通常版。今回はJ−POPイングリッシュ。J−POPに出てくる英語を直訳するとどうなるか〜みたいなコーナーです。いやー、私、あれのティーチャーマイコー好きなんですよね。面白くて。これからも是非泰造をいじり倒していただきたいものです。結構面白いですよ?これも。へぇ〜って感じで。今回はちょっと分からないのが多かったんですけどね。さすがに「clap」は分かりましたよ……ふふふ…ごたごたありましたからねぇ……。ところで「Say what your with」だったかな?はなんて直訳したらいいんでしょうね?私的には「君になにもいえなかった」みたいな感じだろうか、と思ってるんですけど。たしか、スマップの新曲だったよぅな…?
>>web拍手返礼
2月17日 1時
indexが文字化けしています…。これではダミーを踏んでも仕方ないのに、(日記を読んでみると)文字化けが起こっていることをご存知の様子ですね。それにしてはダミーが高圧的すぎませんか?とても気分を害しました。文字化けのためにうっかりダミーを踏んでしまう訪問者のことも考えてくださると嬉しいです。長文申し訳ありません。では。
>御報告ありがとうございます〜。あれでも一応防止タグは入ってるんですよね。こうなるともうフォント指定するしかないですか……うぅむ……とにかく、ありがとうございます。えーっと、ダミーはあのプレートですね。あれ一応、よっく見ると間違ってるんですが…まぁ、ぱっと見気付きませんよね。文字化けして迷われてはいってしまい、気分を害したなら申し訳ありません、けど私はあれを変える気はありません。一応でも柔らかくなったほうですし、意図して入ってきた人間に対しては言い切れないぐらいですから。遊び目的で入ってきて楽しむ人もいますしね……。
わざわざ御報告と提案、ありがとうございました^^
あ。まだ画像が出てないわー。
まー良いや。表紙は鰐さんと亜紀人の兄弟。アギトじゃなくて亜紀人です。アギトでたもんねー。4巻のとき…だっけ?うん、まぁ、何巻かはイマイチ覚えてないけど、以前に出てます、間違いなく。
というわけでエア・ギア9巻。ベヒーモス戦の続き、宇童アキラ・板東ミツルvs南樹・アギトからです。本気になったアキラがとハンマーのコンビネーションが良かったですよ?でもそんな事よりスピと鵺くんの出番のほうが気になりますが!(そこか)髪の長いシムカもそろそろ見納めだなぁ、と。
そーいや、ちょっと本筋にあんまり関係ないところでネタバレなんですが、林檎って結局ソニアロードの王なんですよねー?リカ姉からレガリア受け継いだって言ってたし。うん。たぶんそう。そして、鰐さんたちと退治したとき、空のバックにいたSM女王様風のおねーさまって、リカ姉ですか?あとなんか良くわかんないふわふわとか巨人とかいたけど。あれも王、ですかね?
まぁ、内容についてはきっと触れて欲しくない人もたくさんいるでしょーし?この辺りで適当に切り上げておきますか。けど鵺くん大活躍でばんざーいってことだけはいわせてくださいw
そーいや、昨日も書いたように「呪怨」見ました。
最初三十分見てないせいか話が分からなかったんですけど。いや、フツーの映画なら初めの30分ばかし見てなくとも分かるんですよ?フツーは。でもなぜか、これはサッパリでした。お父さんと一緒に見てたんですが、二人とも最後まで分けがわからず。駄目ですね。あぁいった明確な殺意もなく目的もなく恨みもなくつらみもなく嫉みもなく意思もなく理由もなく、ただ恐がらせるのが目的、みたいなホラーはつまりませんし、後に引きずる恐さもありません。直後にネプリーグみたら余韻なんて全て吹き飛びましたしね。「それで結局何がやりたかったんだ、この映画」って言ってしまえばそこで終わりなんですよ。リングは貞子の明確な恨みと理由があったんですよね。だからこそ、引きずられそうで恐かったです。けどなー、呪怨はさっぱりですよ。殺した相手が憎いならその人をピンポイントで狙えば良いでしょう?あれじゃぁただの無差別だし。その辺りはあれですか。着信アリに通じる物があるんでしょうか。
というわけで、分けがわかりませんでした。あのお話の全てを細かい開設つきで見たかった。今からでも遅くない。誰か教えてって感じです。いや、遅いか……いきなり忘れそうだし。
でー、さっきも書いたように直後にネプリーグを見たんですよ。このあいだファイブリーグのスペシャルやってたあれです。あれ。あれの通常版。今回はJ−POPイングリッシュ。J−POPに出てくる英語を直訳するとどうなるか〜みたいなコーナーです。いやー、私、あれのティーチャーマイコー好きなんですよね。面白くて。これからも是非泰造をいじり倒していただきたいものです。結構面白いですよ?これも。へぇ〜って感じで。今回はちょっと分からないのが多かったんですけどね。さすがに「clap」は分かりましたよ……ふふふ…ごたごたありましたからねぇ……。ところで「Say what your with」だったかな?はなんて直訳したらいいんでしょうね?私的には「君になにもいえなかった」みたいな感じだろうか、と思ってるんですけど。たしか、スマップの新曲だったよぅな…?
>>web拍手返礼
2月17日 1時
indexが文字化けしています…。これではダミーを踏んでも仕方ないのに、(日記を読んでみると)文字化けが起こっていることをご存知の様子ですね。それにしてはダミーが高圧的すぎませんか?とても気分を害しました。文字化けのためにうっかりダミーを踏んでしまう訪問者のことも考えてくださると嬉しいです。長文申し訳ありません。では。
>御報告ありがとうございます〜。あれでも一応防止タグは入ってるんですよね。こうなるともうフォント指定するしかないですか……うぅむ……とにかく、ありがとうございます。えーっと、ダミーはあのプレートですね。あれ一応、よっく見ると間違ってるんですが…まぁ、ぱっと見気付きませんよね。文字化けして迷われてはいってしまい、気分を害したなら申し訳ありません、けど私はあれを変える気はありません。一応でも柔らかくなったほうですし、意図して入ってきた人間に対しては言い切れないぐらいですから。遊び目的で入ってきて楽しむ人もいますしね……。
わざわざ御報告と提案、ありがとうございました^^
種に対する小声な突っ込み。
2005年1月22日 アニメ・マンガ以前からしょっちゅう突っ込んでた気がしますが、今回こそはさすがにもう我慢なりません。
あのマンガって、どうしてこう突っ込みがいがあるんでしょうか。それともなにか?純粋に何も考えずに楽しむべきアニメになぜなにな疑問を浮べるあたしが悪いのか?
というわけで今回気になった点はあれです。
津波の心配は無いのかっ!?とね。アークエンジェルが海から飛び出すシーン。津波はたいした波にはならないそうですがあんな浜辺にいたら危ないってば。ついでにふっと宇宙戦のときって作用・反作用はどーなってるんだろうなぁ、とか。ビームはどうだか知りませんが(反動少ないのかな?)少なくとも実弾は反作用を受けるべきだろうと思うんですが。常に反対側で噴射してるのかなぁ……。そーいや、ビームガンって実用性が低いんで開発したはいいが実戦配備はされてないんですよね。どーでもいーですが(笑)
そして気になったのが。なんでアークエンジェルが潜水してんの……母艦に囲まれた状態で潜水して逃げる、なんてまね、ザフトの最新鋭艦であるはずのミネルバすら出来なかったマネですよ?んなことを言ってしまえばザフトの特殊部隊に対抗しちゃったマリューさんって、何者よって話なんですが、まぁそれはおいておきまして。潜水云々も含めてなんか小人数でも動かせるようになってません……?操ってたの、2人でしたよ?後ろのは主に索敵・通信じゃありませんでしたっけ?戦闘システムの方に何人かいると思いますが、明らかに人数へってますよね。トノムラさんは何処いった。ノイマンさんとマードック軍曹は非常に嬉しいが。サイは?ミリィは?まぁ、ようするにあれです。アークエンジェルって、絶対ミネルバより性能いいですよね。最初からどんどこ人数減って増えてないはずなのにふつーに動いてるんだもん。
機体に関しても一言。フリーダムって条約違反ですよね。たしか、Nジャマーキャンセラーって条約で使わないことになってたハズ。じゃぁ、フリーダムって明らかに存在自体が条約違反。
そーいやー、母艦のエネルギー源ってなんなんでしょうか?核は使えないし、電気じゃ途中で燃料切れってことになるだろうし。やっぱり石油とかなんだろうか?妙に現代的というか……。
はー。すっきり。
小声のツッコミであり内容の感想じゃないのがポイント。まぁ、感想は……ユウナが面白かった?カガリの花嫁衣裳にあわねー。ってところでしょうか?
私、きっと議長が金髪でサングラスを常備してくれたら萌えれたと思うんです。声はシャアですもの。変な仮面をつけろとは言いません。せめて金髪でサングラスならクワトロ・バジーナ大尉だと勘違いできるじゃないですか……!(涙)今回のプラモのCM(?)に出てて思わず嬉しい悲鳴をあげましたもの!でも乗ってた機体がリックディアスの赤だってのには納得がいきません。百式にしようよ!あっちのが目立つよ、きっと!私の中で好きな機体の上位にいますよ。他にはウイングゼロカスタム(エンドレスワルツ仕様)とか……デスサイズも好きですが。あ、あとサイコガンダムも好きー!っていうかフォウ・ムラサメが好きー!種では…フリーダムかなぁ?シルエットが好き。でも、変形して面白いイージスのが上かな。
さて、です。
私がなぜ今日こんなにも突然種の話をしてるかというと。まぁ、お分かりのとおりこれと言ってネタが無いからなわけですね。今日やった事といえば図書館とゲーセンに言った事ぐらいだし。
そう、以前3倍で出来なかったプラスチックポップ(EX)を4倍でやったら出来たんですよねー。ちょっと嬉しい。やっぱBPM180は4倍です。……だんだん速度が早くなってる。うーん、スピード狂な方だしなぁ……むしろ遅いと見えないし。つぎはエアポート(EX)かな?前できなかったし。その前にフレンド(EX)もやりたいなぁ……。涙のーむーこうに―♪
あのマンガって、どうしてこう突っ込みがいがあるんでしょうか。それともなにか?純粋に何も考えずに楽しむべきアニメになぜなにな疑問を浮べるあたしが悪いのか?
というわけで今回気になった点はあれです。
津波の心配は無いのかっ!?とね。アークエンジェルが海から飛び出すシーン。津波はたいした波にはならないそうですがあんな浜辺にいたら危ないってば。ついでにふっと宇宙戦のときって作用・反作用はどーなってるんだろうなぁ、とか。ビームはどうだか知りませんが(反動少ないのかな?)少なくとも実弾は反作用を受けるべきだろうと思うんですが。常に反対側で噴射してるのかなぁ……。そーいや、ビームガンって実用性が低いんで開発したはいいが実戦配備はされてないんですよね。どーでもいーですが(笑)
そして気になったのが。なんでアークエンジェルが潜水してんの……母艦に囲まれた状態で潜水して逃げる、なんてまね、ザフトの最新鋭艦であるはずのミネルバすら出来なかったマネですよ?んなことを言ってしまえばザフトの特殊部隊に対抗しちゃったマリューさんって、何者よって話なんですが、まぁそれはおいておきまして。潜水云々も含めてなんか小人数でも動かせるようになってません……?操ってたの、2人でしたよ?後ろのは主に索敵・通信じゃありませんでしたっけ?戦闘システムの方に何人かいると思いますが、明らかに人数へってますよね。トノムラさんは何処いった。ノイマンさんとマードック軍曹は非常に嬉しいが。サイは?ミリィは?まぁ、ようするにあれです。アークエンジェルって、絶対ミネルバより性能いいですよね。最初からどんどこ人数減って増えてないはずなのにふつーに動いてるんだもん。
機体に関しても一言。フリーダムって条約違反ですよね。たしか、Nジャマーキャンセラーって条約で使わないことになってたハズ。じゃぁ、フリーダムって明らかに存在自体が条約違反。
そーいやー、母艦のエネルギー源ってなんなんでしょうか?核は使えないし、電気じゃ途中で燃料切れってことになるだろうし。やっぱり石油とかなんだろうか?妙に現代的というか……。
はー。すっきり。
小声のツッコミであり内容の感想じゃないのがポイント。まぁ、感想は……ユウナが面白かった?カガリの花嫁衣裳にあわねー。ってところでしょうか?
私、きっと議長が金髪でサングラスを常備してくれたら萌えれたと思うんです。声はシャアですもの。変な仮面をつけろとは言いません。せめて金髪でサングラスならクワトロ・バジーナ大尉だと勘違いできるじゃないですか……!(涙)今回のプラモのCM(?)に出てて思わず嬉しい悲鳴をあげましたもの!でも乗ってた機体がリックディアスの赤だってのには納得がいきません。百式にしようよ!あっちのが目立つよ、きっと!私の中で好きな機体の上位にいますよ。他にはウイングゼロカスタム(エンドレスワルツ仕様)とか……デスサイズも好きですが。あ、あとサイコガンダムも好きー!っていうかフォウ・ムラサメが好きー!種では…フリーダムかなぁ?シルエットが好き。でも、変形して面白いイージスのが上かな。
さて、です。
私がなぜ今日こんなにも突然種の話をしてるかというと。まぁ、お分かりのとおりこれと言ってネタが無いからなわけですね。今日やった事といえば図書館とゲーセンに言った事ぐらいだし。
そう、以前3倍で出来なかったプラスチックポップ(EX)を4倍でやったら出来たんですよねー。ちょっと嬉しい。やっぱBPM180は4倍です。……だんだん速度が早くなってる。うーん、スピード狂な方だしなぁ……むしろ遅いと見えないし。つぎはエアポート(EX)かな?前できなかったし。その前にフレンド(EX)もやりたいなぁ……。涙のーむーこうに―♪
世紀末プライムミニスター (2)
2005年1月19日 アニメ・マンガ
ISBN:4403615384 コミック 影木 栄貴 新書館 1999/08 ¥530
ホントはダディフェイスかペンドラゴンの2巻にしようと思ったんですが。
あのですね、さっき、ちらりとトリビアの泉で「何たら元首相の孫が総理大臣と女子高生の恋愛マンガを書いていた」というのがあったので。っていうか、最期しか見てないんで、どういうのだったか情報モトム。いや、なんつーか……まさか、このマンガじゃないよねー(笑)ってはなしで。否定できればそれですっごく嬉しいんです。えぇ!いや、今もなんか心臓がドッキドッキ言ってるし!影木さーんっっ!!?(涙)
と、いうわけで、このマンガは中学生の時に友達に借りたんですね。そのものずばり、で総理大臣(25歳)が女子高生に一目惚れしちゃうお話なんですが。このマンガのおかげで衆議院議員には25歳からなれる、とか総理大臣を英語でプライムミニスターというとか、そーいうくだらない事は覚えました。そうか、ありうるんだな。25歳の総理大臣。
んで、ダディフェイスのお話。
冴葉の謎が深まりました。んでもってツェンちゃんが死んだ後、レイちゃんがリズをメンテすることになるんでしょーか?っていうかこの呼び方うざいな……。面白いけど。爆笑したけど。うん。この二人、仲良さそうだもんね。
っつーか、ホントに冴葉さんって何者よ。ギヨームとなにやらお知り合い?的雰囲気だし。ある意味気になるわ…そのうち明らかになるだろうが。
あ、あとさ。神が敵ってありえなくないですか?うわぁ…っていうか、あの場合は引くよね。相手、昔愛してたヒトの子孫、なわけでしょう?館長が、いわゆるマヤなんでしょうか?うーん、もう一度きちんと読まないと、流し読みしただけではきっついですね。
ファフナーは、明日までには!
ついでにマガジンも買ってきました。
エアギアはあれですね。スピットファイアの職業判明、とシムが髪きったー!ってのと、鵺くんのチームは子供ばっか、という何なんだこいつらは、と突っ込みの入れがいがあるようなないような話でした。
でも、なんかイッキ復活?って感じです。いやー、幽霊におびえてるのも面白かったんですけどね?
クランプ、早く復活するといいなー。作者急病って、大丈夫だろうか?
>>私信
>>18日23時様
お隣の人に迷惑かけちゃだめですよ(笑)
そこまで喜んでいただけると私も嬉しいです〜♪多少ずれていようともアップしたかいがあるというものですw
落ち着いてからゆっくりと読んでくださいねw
ホントはダディフェイスかペンドラゴンの2巻にしようと思ったんですが。
あのですね、さっき、ちらりとトリビアの泉で「何たら元首相の孫が総理大臣と女子高生の恋愛マンガを書いていた」というのがあったので。っていうか、最期しか見てないんで、どういうのだったか情報モトム。いや、なんつーか……まさか、このマンガじゃないよねー(笑)ってはなしで。否定できればそれですっごく嬉しいんです。えぇ!いや、今もなんか心臓がドッキドッキ言ってるし!影木さーんっっ!!?(涙)
と、いうわけで、このマンガは中学生の時に友達に借りたんですね。そのものずばり、で総理大臣(25歳)が女子高生に一目惚れしちゃうお話なんですが。このマンガのおかげで衆議院議員には25歳からなれる、とか総理大臣を英語でプライムミニスターというとか、そーいうくだらない事は覚えました。そうか、ありうるんだな。25歳の総理大臣。
んで、ダディフェイスのお話。
冴葉の謎が深まりました。んでもってツェンちゃんが死んだ後、レイちゃんがリズをメンテすることになるんでしょーか?っていうかこの呼び方うざいな……。面白いけど。爆笑したけど。うん。この二人、仲良さそうだもんね。
っつーか、ホントに冴葉さんって何者よ。ギヨームとなにやらお知り合い?的雰囲気だし。ある意味気になるわ…そのうち明らかになるだろうが。
あ、あとさ。神が敵ってありえなくないですか?うわぁ…っていうか、あの場合は引くよね。相手、昔愛してたヒトの子孫、なわけでしょう?館長が、いわゆるマヤなんでしょうか?うーん、もう一度きちんと読まないと、流し読みしただけではきっついですね。
ファフナーは、明日までには!
ついでにマガジンも買ってきました。
エアギアはあれですね。スピットファイアの職業判明、とシムが髪きったー!ってのと、鵺くんのチームは子供ばっか、という何なんだこいつらは、と突っ込みの入れがいがあるようなないような話でした。
でも、なんかイッキ復活?って感じです。いやー、幽霊におびえてるのも面白かったんですけどね?
クランプ、早く復活するといいなー。作者急病って、大丈夫だろうか?
>>私信
>>18日23時様
お隣の人に迷惑かけちゃだめですよ(笑)
そこまで喜んでいただけると私も嬉しいです〜♪多少ずれていようともアップしたかいがあるというものですw
落ち着いてからゆっくりと読んでくださいねw
犬夜叉 天下覇道の剣
2005年1月10日 アニメ・マンガ
DVD 東宝 2004/08/27 ¥6,300
というわけで今日はもっさり見てました。何語だろうね、もっさり。
で、内容についてはもう突っ込む気力も失せるんですが。いや、突っ込みどころが多すぎてもうほとんど覚えてないという……家族総出で突っ込んでたんで、多いんですよ、異様に。弥勒さまの腕はどうやって戻したんだろう、とかかごめは結界から出ても全然平気じゃんとかあの場所ってどう見たって危ない、とか。最後のほうだけでも十分突っ込み外がありましたよ☆ついでにスタッフロールのあとも皆で「バカだバカだと思ってたけど犬夜叉ってやっぱりバカだよね」と話し合っておりました。(嫌な視聴者だ)
で、何ゆえにわざわざこんなもんを引っ張ってきたかと言いますと。あれです。殺生丸様に萌え。やっばいくらいに萌えれます。万歳。大好きだ、殺生丸様。ついでに父上にそっくりなのがサイッコーですよ!父上素敵。かっこえぇっっ!!そしてこのままほうっておけば殺生丸様ってあれですよね。父上のやった事に対して嫌悪感を抱いているにもかかわらず、絶対にいずれあぁなることは容易に予想できますよね。嗚呼格好良かったなぁ……「守るものなど無い」っていったのが!私的には必要ない、のほうが素敵だと思うんだけど。
タクティクスをね、みたのですよ。
あの女の人が茨木童子、といったので軍人さんのほうは呑天童子だと思ってたんですよ。そうか……源頼光だったのか……。んでもって、たぶん今回出てきたのは渡辺綱ですねー……渡辺って名乗った時からなんとなーくそんな気はしてるんですが。坂田金時(マサカリ担いだ金太郎さんですよっ)とかでるのかなぁ……。大江山の鬼、だっけ?茨木童子って……。
あ、あと、おもわず何がやりたいんだ、この番組わーとか言いたくなりましたよね。ハルカちゃんとか勘ちゃんとかがねぇ……あれですよね。うん。腐女子向けですよね、明らかに。
今日は好きしょ!がやるんですよねぇーwたのしみー。ショボそうな気はしなくも無いけど。でも声優が異様に豪華だし。前々から声優がきになってた作品なんで、見ますが。ゲームは何年か前にやったし(ヲイ)小説持ってるから内容は知ってるし。少なくとも1は分かるんで……できれば2以降の内容をやったほしいなぁ、と思うんですが。以前も書いたように一番気になるのは芥学シーンがあるかどうか……そーいや、学ちゃんって確か……別のプラチナレーベルのゲームにも出てましたよねぇ…主役で。なんだっけ?これまた長いタイトルのゲームだった気がするんですけど。なにげに芥もでてるゲームなんだけど。なんだっけぇ……ン年前の知識はアテにならないなぁ……。
>>私信
>>web拍手レス
>>17時
プリプリの会長夢ですね☆会長いいですよね〜。時間が出来たらぜひ書かせていただきます♪
拍手ありがとうございましたw
というわけで今日はもっさり見てました。何語だろうね、もっさり。
で、内容についてはもう突っ込む気力も失せるんですが。いや、突っ込みどころが多すぎてもうほとんど覚えてないという……家族総出で突っ込んでたんで、多いんですよ、異様に。弥勒さまの腕はどうやって戻したんだろう、とかかごめは結界から出ても全然平気じゃんとかあの場所ってどう見たって危ない、とか。最後のほうだけでも十分突っ込み外がありましたよ☆ついでにスタッフロールのあとも皆で「バカだバカだと思ってたけど犬夜叉ってやっぱりバカだよね」と話し合っておりました。(嫌な視聴者だ)
で、何ゆえにわざわざこんなもんを引っ張ってきたかと言いますと。あれです。殺生丸様に萌え。やっばいくらいに萌えれます。万歳。大好きだ、殺生丸様。ついでに父上にそっくりなのがサイッコーですよ!父上素敵。かっこえぇっっ!!そしてこのままほうっておけば殺生丸様ってあれですよね。父上のやった事に対して嫌悪感を抱いているにもかかわらず、絶対にいずれあぁなることは容易に予想できますよね。嗚呼格好良かったなぁ……「守るものなど無い」っていったのが!私的には必要ない、のほうが素敵だと思うんだけど。
タクティクスをね、みたのですよ。
あの女の人が茨木童子、といったので軍人さんのほうは呑天童子だと思ってたんですよ。そうか……源頼光だったのか……。んでもって、たぶん今回出てきたのは渡辺綱ですねー……渡辺って名乗った時からなんとなーくそんな気はしてるんですが。坂田金時(マサカリ担いだ金太郎さんですよっ)とかでるのかなぁ……。大江山の鬼、だっけ?茨木童子って……。
あ、あと、おもわず何がやりたいんだ、この番組わーとか言いたくなりましたよね。ハルカちゃんとか勘ちゃんとかがねぇ……あれですよね。うん。腐女子向けですよね、明らかに。
今日は好きしょ!がやるんですよねぇーwたのしみー。ショボそうな気はしなくも無いけど。でも声優が異様に豪華だし。前々から声優がきになってた作品なんで、見ますが。ゲームは何年か前にやったし(ヲイ)小説持ってるから内容は知ってるし。少なくとも1は分かるんで……できれば2以降の内容をやったほしいなぁ、と思うんですが。以前も書いたように一番気になるのは芥学シーンがあるかどうか……そーいや、学ちゃんって確か……別のプラチナレーベルのゲームにも出てましたよねぇ…主役で。なんだっけ?これまた長いタイトルのゲームだった気がするんですけど。なにげに芥もでてるゲームなんだけど。なんだっけぇ……ン年前の知識はアテにならないなぁ……。
>>私信
>>web拍手レス
>>17時
プリプリの会長夢ですね☆会長いいですよね〜。時間が出来たらぜひ書かせていただきます♪
拍手ありがとうございましたw
Waqwaq 1 (1)
2005年1月5日 アニメ・マンガ
ISBN:4088737660 コミック 藤崎 竜 集英社 2005/01/05 ¥410
ビミョー。でも買う。
フジリューの最盛期は封神かな。でも買う。
断崖絶壁今何処(後書きマンガ)がない。でも買う。
ってことで買ってきました(笑)
あの黒い人は何なのか、とか。(ワークワークを作った神様だろ<天の声)
どんな防人さんが出るのか、とか。(シオと偏頭痛と唯我独尊。あと王様と水の子と眼鏡が判明<天の声)
神様の女の子はどうしてこの世界に着たのか、とか。(生贄<天の声)
……しまった!ジャンプ読んでるとほとんどの答えが出てる……orz
いや、でもまだあと2人ほど分かってないしね?なんか結構いろいろロクでもないこと考えてますが、ちゃんとこの作品を愛してますから!(笑)好きじゃなきゃ買いませんよぉっ☆
【流血女神伝 暗き神の鎖】
……ネタバレおっけぇっすね?って言うか誰も知らないよね(回り確認)。いや、そもそもこの本、立ち読みできるほど軽い本じゃないんですけど……。
よし。
あのですね!なんていうか、あれなんです。アフレイムが生きてエティカヤに戻ることは分かってました。だって、「砂の覇王」のラストに後に賢王として〜とかって書いてあったし。それは分かってたんですけど!
……カリエ〜〜〜〜〜!!!!コバルトの主人公の女の子(もうハタチだ…)が2人も子供産むことになるとは、想像もしてませんでしたよ!えぇ!キル・ゾーンの主役が26だってのも驚きですけどね!?まさか、もう一人子供を産むことになるなんて……。
えっと、次はユリ・スカナですかね?たしか…誘われてたし、手引きされてたし、たぶん、ユリ・スカナだね。さらば、エティカヤ。
怒れる神ホウリャことザカリナ女神はとりあえず落ち着いたとして眠れる神オルことタイアス神のほうはどうなんでしょ?ヘタしたら目覚めますよねぇ……?うーん、たのしみっ!
あのですね。
最近、図書館に行くたびに不思議な物発見報告をしている気がするんですが。
これまたやっぱり本当にビックリなものを発見しちゃったんですよね。うん……。いや、だって、驚いた物は素直に発見報告しないと!硬派だと思ってた図書館に軟派なものが置いてあったら驚きでしょう?なんだか誇りかぶってるようなところに結構新めな本があったら報告するでしょう!ってことで。
いやだって、もうレミオロメンの「朝顔」があった時点でこれ以上驚くことはないだろうとタカをくくってたんですけど……「小説 鋼の錬金術師3」(だけ)があったら、驚くでしょう……?っていうか、脱力しましたよ、私。
で、です。
たしかー……ん?んー、と。。。。
あ、思い出した。ゲームです。ゲーム。チェイン。
ワンダーランドとハロウィンタウンを攻略しました。ハロウィンタウンのあとはイベント戦闘があるので要注意ですね。しかもハロウィンタウン広いし。でもってハロウィンタウンのボスが倒しづらい!あいつなんか分け分からんですよ。ワンダーランドはめちゃくちゃ楽でしたけども。ハロウィンタウンを攻略して、えーっと、敵のお兄さんを倒した時点でレベルは46ぐらいでした。結構余裕でイベント戦闘はこなせましたよ。あとはディズニーアイランドなわけですが、たぶん終わる頃には50ぐらいになってると思います。地下なんでソラに会えるとしたら記憶の中のソラみたいな曖昧なのになる気はするんですが、でも、もしかしたら、って思っちゃいますよね。あと、王様に逢いたい(切実)。
☆購入した本
waqwaq〔ワークワーク〕 藤崎竜
★立ち読みした本
流血女神伝 暗き神の鎖 須賀しのぶ
○借りてきた本
デルフィニア戦記6〜10 茅田砂子
カレイドスコープ島 霧舎巧
試験に負けないパズル 高田崇志
QED ベーカー街の問題 同上
小説・鋼の錬金術師3
ビミョー。でも買う。
フジリューの最盛期は封神かな。でも買う。
断崖絶壁今何処(後書きマンガ)がない。でも買う。
ってことで買ってきました(笑)
あの黒い人は何なのか、とか。(ワークワークを作った神様だろ<天の声)
どんな防人さんが出るのか、とか。(シオと偏頭痛と唯我独尊。あと王様と水の子と眼鏡が判明<天の声)
神様の女の子はどうしてこの世界に着たのか、とか。(生贄<天の声)
……しまった!ジャンプ読んでるとほとんどの答えが出てる……orz
いや、でもまだあと2人ほど分かってないしね?なんか結構いろいろロクでもないこと考えてますが、ちゃんとこの作品を愛してますから!(笑)好きじゃなきゃ買いませんよぉっ☆
【流血女神伝 暗き神の鎖】
……ネタバレおっけぇっすね?って言うか誰も知らないよね(回り確認)。いや、そもそもこの本、立ち読みできるほど軽い本じゃないんですけど……。
よし。
あのですね!なんていうか、あれなんです。アフレイムが生きてエティカヤに戻ることは分かってました。だって、「砂の覇王」のラストに後に賢王として〜とかって書いてあったし。それは分かってたんですけど!
……カリエ〜〜〜〜〜!!!!コバルトの主人公の女の子(もうハタチだ…)が2人も子供産むことになるとは、想像もしてませんでしたよ!えぇ!キル・ゾーンの主役が26だってのも驚きですけどね!?まさか、もう一人子供を産むことになるなんて……。
えっと、次はユリ・スカナですかね?たしか…誘われてたし、手引きされてたし、たぶん、ユリ・スカナだね。さらば、エティカヤ。
怒れる神ホウリャことザカリナ女神はとりあえず落ち着いたとして眠れる神オルことタイアス神のほうはどうなんでしょ?ヘタしたら目覚めますよねぇ……?うーん、たのしみっ!
あのですね。
最近、図書館に行くたびに不思議な物発見報告をしている気がするんですが。
これまたやっぱり本当にビックリなものを発見しちゃったんですよね。うん……。いや、だって、驚いた物は素直に発見報告しないと!硬派だと思ってた図書館に軟派なものが置いてあったら驚きでしょう?なんだか誇りかぶってるようなところに結構新めな本があったら報告するでしょう!ってことで。
いやだって、もうレミオロメンの「朝顔」があった時点でこれ以上驚くことはないだろうとタカをくくってたんですけど……「小説 鋼の錬金術師3」(だけ)があったら、驚くでしょう……?っていうか、脱力しましたよ、私。
で、です。
たしかー……ん?んー、と。。。。
あ、思い出した。ゲームです。ゲーム。チェイン。
ワンダーランドとハロウィンタウンを攻略しました。ハロウィンタウンのあとはイベント戦闘があるので要注意ですね。しかもハロウィンタウン広いし。でもってハロウィンタウンのボスが倒しづらい!あいつなんか分け分からんですよ。ワンダーランドはめちゃくちゃ楽でしたけども。ハロウィンタウンを攻略して、えーっと、敵のお兄さんを倒した時点でレベルは46ぐらいでした。結構余裕でイベント戦闘はこなせましたよ。あとはディズニーアイランドなわけですが、たぶん終わる頃には50ぐらいになってると思います。地下なんでソラに会えるとしたら記憶の中のソラみたいな曖昧なのになる気はするんですが、でも、もしかしたら、って思っちゃいますよね。あと、王様に逢いたい(切実)。
☆購入した本
waqwaq〔ワークワーク〕 藤崎竜
★立ち読みした本
流血女神伝 暗き神の鎖 須賀しのぶ
○借りてきた本
デルフィニア戦記6〜10 茅田砂子
カレイドスコープ島 霧舎巧
試験に負けないパズル 高田崇志
QED ベーカー街の問題 同上
小説・鋼の錬金術師3
この思いのたけをどこにぶつけたら良いんだろうと思い悩みまして。結局日記にぶちまけることにしました。というわけでまた後から書きますよ。
うん…とにかく、とりあえず、です。
なんていうか、アニメを見て初めから泣いたのは久しぶりです。スクライド以来だわ……(結局平井作品かよ)
見事なまでな1時間構成のすばらしい作品でした。
OP前の前回までの振り返りを流す時から泣いてましたよ!
お姫様の状況だと思ってた総士は最初からばっちり活躍ですよ!
あぁ、もう、どうやってことの感動を伝えればいいんでしょうか?
とにかく乙姫ちゃんが島と同化するシーンとか……。あぁ、彼女はこうして皆を守っていくんだな、と思って感動してしまいました。「おかあさんみたいな存在」になるんですよね……居なくなった時はセリちゃん並に号泣ですよっ!そうして、島のミールが再び生まれることを学んでくれました。
そして同時に進む一騎たちの北極攻めですが。あぁ、剣司って生徒会長だったのかーとかこっそり思いつつも剣司が作戦説明、フォーメーションがカノン。じゃぁ真矢は何かしらと思ったら心意気でした。つまりやくたた(げふり)。はともかく、人類軍の方針としては各軍の作戦はお任せだそうです。要するに「勝手にやれ」とのこと。ある意味正しい作戦のよーな気はするんですが。
北極に突撃するまではいいんですが。なんか、フェストゥムの本体?らしきもの?に突入する時なんて人類軍の皆さんの愚かさを(私が)大笑いしつつ突入。「みんなこっちが入り口だって知らないのかよ!?」うん。知らないんだよ。こっちを信用してないからね。しかも連絡できないから放置して気付くよう祈るしかない(笑)
突入したはいいんですが。総士が妨害してるっぽいと思ったらなんだか作戦だったらしく……ごめん総士、一瞬でも疑ったあたしを許して。そうか、あなたの提案した作戦は全てただの消耗戦だったのか。どちらかというと人類軍の方が消耗してる気がするけど。
分断して各個撃破。でも、そんなことで負ける連中は居ません。絶対皆で帰るんだって意識が強いんです。帰らなきゃいけないんです。一人でも死んだらシステムが起動しなくて仲間内でも連絡が取れなくなるんですから。
そしてこの瞬間、あの憎しみを学んだフェストゥムは存在が消えることの恐ろしさを学びました。「死にたくない」「ここにいたい」それをようやく学ぶことが出来たんです。だから「怖い」んですよね。
まぁ、流しまして。紅音さんの情報を全て受け取ることが出来た。出来たはいいけれどっ!総士っ!総士はっ!?と思ったら別のところにいたらしく。レッツ救出です。
まぁ、ここでも攻めてきたスフィンクス型のフェストゥムさん(?!)。中に居る一騎を攻めさせないためにも全力で一騎を守る3人。スバラシイ絆です。がんばれ、って応援です。
さてはて中の一騎さんですが。以前と同じ様に同化しようとする、が。攻撃にあう。それも乙姫ちゃんからのアドバイスによりクリア♪おかげで一騎の同化現象が進みましたがこれは紅音さんからもらったデータを元にして直すことが出来るんです。あぁぁぁぁっっ!!それでも一騎がー!一騎がー!と思うと痛いんですが。
でもまぁ、いろいろ波乱は御座居ましたがとにかく脱出。するとフェストゥムが最終手段として宇宙と繋がって地球を覆うらしく……繋がるのを阻止するために真矢と、一騎が繋がって打ち落とす。いや、真矢と、一騎と、総士だね。真矢が撃って、総士が調整して、一騎が出力。
そして、北極脱出。けれどもあの憎しみを覚えたフェストゥムが、巻き添えにしようと……。一騎と総士はそれを防ぐために飛行機から落ちて…取り込まれる。
当然の如く真矢は追うけれど。あれをやりたいのはアタシも同じだっ!そしてカノンに説得されて……大丈夫、絶対戻ってくるよ。そう誓ったんだからっ!と振り切るように。
一騎と総士は、甲洋の助けもあって戻るのだけれど、自分達の力でもどるらしくって。もつかな…一騎。
けれどっ!だけれどもっ!総士が…も、ほとんど残ってない、なんて嫌なこと言ってくれちゃって。一度フェストゥム側に行くとか言ってくれちゃってっ!かならず、戻ってくるから。再び出会うために。そんなことよりも、いまっ!いま、居てほしいのにっ!
……総士ぃと叫びつつも。あれです。きっと彼は戻ってきます。皆城乙姫が一度いなくなり、新しい命としてみんなの前に姿をあらわすように。きっと総士だって戻ってくる。そう信じてますっ!
なんかもう、最期の一騎と真矢のシーンは嫉妬に駆られそうなんで流させてください。
うん…とにかく、とりあえず、です。
なんていうか、アニメを見て初めから泣いたのは久しぶりです。スクライド以来だわ……(結局平井作品かよ)
見事なまでな1時間構成のすばらしい作品でした。
OP前の前回までの振り返りを流す時から泣いてましたよ!
お姫様の状況だと思ってた総士は最初からばっちり活躍ですよ!
あぁ、もう、どうやってことの感動を伝えればいいんでしょうか?
とにかく乙姫ちゃんが島と同化するシーンとか……。あぁ、彼女はこうして皆を守っていくんだな、と思って感動してしまいました。「おかあさんみたいな存在」になるんですよね……居なくなった時はセリちゃん並に号泣ですよっ!そうして、島のミールが再び生まれることを学んでくれました。
そして同時に進む一騎たちの北極攻めですが。あぁ、剣司って生徒会長だったのかーとかこっそり思いつつも剣司が作戦説明、フォーメーションがカノン。じゃぁ真矢は何かしらと思ったら心意気でした。つまりやくたた(げふり)。はともかく、人類軍の方針としては各軍の作戦はお任せだそうです。要するに「勝手にやれ」とのこと。ある意味正しい作戦のよーな気はするんですが。
北極に突撃するまではいいんですが。なんか、フェストゥムの本体?らしきもの?に突入する時なんて人類軍の皆さんの愚かさを(私が)大笑いしつつ突入。「みんなこっちが入り口だって知らないのかよ!?」うん。知らないんだよ。こっちを信用してないからね。しかも連絡できないから放置して気付くよう祈るしかない(笑)
突入したはいいんですが。総士が妨害してるっぽいと思ったらなんだか作戦だったらしく……ごめん総士、一瞬でも疑ったあたしを許して。そうか、あなたの提案した作戦は全てただの消耗戦だったのか。どちらかというと人類軍の方が消耗してる気がするけど。
分断して各個撃破。でも、そんなことで負ける連中は居ません。絶対皆で帰るんだって意識が強いんです。帰らなきゃいけないんです。一人でも死んだらシステムが起動しなくて仲間内でも連絡が取れなくなるんですから。
そしてこの瞬間、あの憎しみを学んだフェストゥムは存在が消えることの恐ろしさを学びました。「死にたくない」「ここにいたい」それをようやく学ぶことが出来たんです。だから「怖い」んですよね。
まぁ、流しまして。紅音さんの情報を全て受け取ることが出来た。出来たはいいけれどっ!総士っ!総士はっ!?と思ったら別のところにいたらしく。レッツ救出です。
まぁ、ここでも攻めてきたスフィンクス型のフェストゥムさん(?!)。中に居る一騎を攻めさせないためにも全力で一騎を守る3人。スバラシイ絆です。がんばれ、って応援です。
さてはて中の一騎さんですが。以前と同じ様に同化しようとする、が。攻撃にあう。それも乙姫ちゃんからのアドバイスによりクリア♪おかげで一騎の同化現象が進みましたがこれは紅音さんからもらったデータを元にして直すことが出来るんです。あぁぁぁぁっっ!!それでも一騎がー!一騎がー!と思うと痛いんですが。
でもまぁ、いろいろ波乱は御座居ましたがとにかく脱出。するとフェストゥムが最終手段として宇宙と繋がって地球を覆うらしく……繋がるのを阻止するために真矢と、一騎が繋がって打ち落とす。いや、真矢と、一騎と、総士だね。真矢が撃って、総士が調整して、一騎が出力。
そして、北極脱出。けれどもあの憎しみを覚えたフェストゥムが、巻き添えにしようと……。一騎と総士はそれを防ぐために飛行機から落ちて…取り込まれる。
当然の如く真矢は追うけれど。あれをやりたいのはアタシも同じだっ!そしてカノンに説得されて……大丈夫、絶対戻ってくるよ。そう誓ったんだからっ!と振り切るように。
一騎と総士は、甲洋の助けもあって戻るのだけれど、自分達の力でもどるらしくって。もつかな…一騎。
けれどっ!だけれどもっ!総士が…も、ほとんど残ってない、なんて嫌なこと言ってくれちゃって。一度フェストゥム側に行くとか言ってくれちゃってっ!かならず、戻ってくるから。再び出会うために。そんなことよりも、いまっ!いま、居てほしいのにっ!
……総士ぃと叫びつつも。あれです。きっと彼は戻ってきます。皆城乙姫が一度いなくなり、新しい命としてみんなの前に姿をあらわすように。きっと総士だって戻ってくる。そう信じてますっ!
なんかもう、最期の一騎と真矢のシーンは嫉妬に駆られそうなんで流させてください。
魔探偵ロキRAGNAROK 5 (5)
2004年12月22日 アニメ・マンガ
ISBN:4861270995 コミック 木下 さくら マッグガーデン 2004/12 ¥580
なんか、買ってきたらしく。
しかも最終巻らしく。
なんていうか、あっけな・・・・・・。
もともとなぜだかガンガンではさほど人気が出なかったのにブレイドではアニメ化までさせてもらい。
よかったね!うん。ブレイドに移る間際になって話題になってたくらいだもんね!斯く言う私は2巻あたりで飽きた人間ですが。1巻は持ってましたよ。これでも。まぁ、今更言っても仕方がないのだけれど。
うん。まぁ、最期はホントにあっけなかったような。なんていうか、こんな落ちで良いのか。とか、娘最高ー!とか。うん。なんか、今までの話がなくてもいいって言うか、話の積み重ねによってこうなるーって感じじゃないんで、アタシ的にはやわいです。なんかもったいない。
そしてウトガルドロキのファンであるアタシはどーしたらいーんでしょーか。いや、真剣に。
さて、明日から冬休みですよ。
明日は友達の家襲撃予定です。んで、明後日はケーキでも焼こうかなー。暇だし。クリスマス・イヴだし。
そして25日が鍋パーティーらしいです。いや、アタシ何も聞いてないしねっ!?何時にどこ集合、とか……。
さらに26日は忘年会らしいです。友達曰く。いや、その前に午前中はアズ子さんとデートwですし。
結構遊ぶ予定いっぱいだなぁ……。
初めてなんで嬉しいんですよ。えぇ!宿題のない冬休みなんて初めてですもの!ありがとう受験生!受かっててよかったよ、アタシ!
やったー!一日中おうちでごろごろ〜〜!!!
なんか、買ってきたらしく。
しかも最終巻らしく。
なんていうか、あっけな・・・・・・。
もともとなぜだかガンガンではさほど人気が出なかったのにブレイドではアニメ化までさせてもらい。
よかったね!うん。ブレイドに移る間際になって話題になってたくらいだもんね!斯く言う私は2巻あたりで飽きた人間ですが。1巻は持ってましたよ。これでも。まぁ、今更言っても仕方がないのだけれど。
うん。まぁ、最期はホントにあっけなかったような。なんていうか、こんな落ちで良いのか。とか、娘最高ー!とか。うん。なんか、今までの話がなくてもいいって言うか、話の積み重ねによってこうなるーって感じじゃないんで、アタシ的にはやわいです。なんかもったいない。
そしてウトガルドロキのファンであるアタシはどーしたらいーんでしょーか。いや、真剣に。
さて、明日から冬休みですよ。
明日は友達の家襲撃予定です。んで、明後日はケーキでも焼こうかなー。暇だし。クリスマス・イヴだし。
そして25日が鍋パーティーらしいです。いや、アタシ何も聞いてないしねっ!?何時にどこ集合、とか……。
さらに26日は忘年会らしいです。友達曰く。いや、その前に午前中はアズ子さんとデートwですし。
結構遊ぶ予定いっぱいだなぁ……。
初めてなんで嬉しいんですよ。えぇ!宿題のない冬休みなんて初めてですもの!ありがとう受験生!受かっててよかったよ、アタシ!
やったー!一日中おうちでごろごろ〜〜!!!
エキストラ・ジョーカーJOE
2004年11月30日 アニメ・マンガ
ISBN:4048533991 コミック 蓮見 桃衣 角川書店 2001/09 ¥588
原作ファンには許せない作品。
貶すどころか寧ろ許せない。
貸してくれた令月ちゃんには悪いけど、私がいままで読んできた中で間違いなく下の下の下。
確かに絵は可愛い。龍さんが激ラヴ。
けどそれだけ。
ストーリーは原作を大きく裏切るものとなってて何度となく読むのを止めようとしました。私きっと漫画から入ってたら原作読もうとは想ってません。
イメージどおりのキャラクターが動くのは楽しいんですけど、ストーリーが最悪。あんなスケールダウンした敵組織なんて楽しくも何ともないです。密室のトリックも違う。華と麗どころか多恵嬢もいない。彼女はいてもいなくてもどっちでもいいけど、一応重要人物だったのに。
第一、犯人に天城さんを持ってくるって時点で最悪。イヤすぎ。
そしてコズミックの方もまとめて感想書いちゃいますけど……。いや、まだ上巻しか読んでませんけど。
ちょっとまて、ゴダストでしたっけ?あの毒って…カーニバルのネタじゃん……(がくり)。ついでに九十九邪鬼が十九って設定にするんじゃねぇ。これで条景だったら爆笑しますよ、私。第一、遠藤兄弟は何処行ったよ?期待してたのにな。
その前にあれですね。殺しすぎ。せっかく若さまが生き残ったのに、総代ともども死んでるし。これで龍さんが死んだら私しばらく泣き暮らしますよ。
さて、はてねぇ?
テストか。
逃亡を図ってよろしいですかね。明日日本史だよ。
天敵・Rは終わったけどまだ日本史とWが残ってるんですよぉっ!あとは世界史と生物と古典ですか。まだ折り返し地点〜。
そしてあさっては合格発表ぅぅ……。
これはなんだ、現役受験生を追い詰めるための嫌がらせか、と想ってしまいました。
っつーかあれです。私コレ落ちたら真剣に追い詰められます。やばいです。いろいろ早まったかもしんない。
そうそう、令月ちゃん、合格オメデトウ。コレで留年しなきゃ晴れて春から女子大生だね。
【蒼穹のファフナー】
咲良が。
なんで?あれがファフナーの影響で死ぬってことですか?そうじゃなくてもっとリアルに死なんでしょうか。
そして相変わらず愛らしいカノンは一騎のことが好きだと判明。そうだったんですか!?道生が好きだったってのはわかってましたけどぉっっ!!
むしろカノンは総士とがお似合いだなぁ、と。いや、むしろ上官と部下の関係?としてステキかなぁ、と。何気に気があいそうだ。
衛が…衛の成長が嬉しかったです。
そうか、ゴーバインの作者って(笑)
原作ファンには許せない作品。
貶すどころか寧ろ許せない。
貸してくれた令月ちゃんには悪いけど、私がいままで読んできた中で間違いなく下の下の下。
確かに絵は可愛い。龍さんが激ラヴ。
けどそれだけ。
ストーリーは原作を大きく裏切るものとなってて何度となく読むのを止めようとしました。私きっと漫画から入ってたら原作読もうとは想ってません。
イメージどおりのキャラクターが動くのは楽しいんですけど、ストーリーが最悪。あんなスケールダウンした敵組織なんて楽しくも何ともないです。密室のトリックも違う。華と麗どころか多恵嬢もいない。彼女はいてもいなくてもどっちでもいいけど、一応重要人物だったのに。
第一、犯人に天城さんを持ってくるって時点で最悪。イヤすぎ。
そしてコズミックの方もまとめて感想書いちゃいますけど……。いや、まだ上巻しか読んでませんけど。
ちょっとまて、ゴダストでしたっけ?あの毒って…カーニバルのネタじゃん……(がくり)。ついでに九十九邪鬼が十九って設定にするんじゃねぇ。これで条景だったら爆笑しますよ、私。第一、遠藤兄弟は何処行ったよ?期待してたのにな。
その前にあれですね。殺しすぎ。せっかく若さまが生き残ったのに、総代ともども死んでるし。これで龍さんが死んだら私しばらく泣き暮らしますよ。
さて、はてねぇ?
テストか。
逃亡を図ってよろしいですかね。明日日本史だよ。
天敵・Rは終わったけどまだ日本史とWが残ってるんですよぉっ!あとは世界史と生物と古典ですか。まだ折り返し地点〜。
そしてあさっては合格発表ぅぅ……。
これはなんだ、現役受験生を追い詰めるための嫌がらせか、と想ってしまいました。
っつーかあれです。私コレ落ちたら真剣に追い詰められます。やばいです。いろいろ早まったかもしんない。
そうそう、令月ちゃん、合格オメデトウ。コレで留年しなきゃ晴れて春から女子大生だね。
【蒼穹のファフナー】
咲良が。
なんで?あれがファフナーの影響で死ぬってことですか?そうじゃなくてもっとリアルに死なんでしょうか。
そして相変わらず愛らしいカノンは一騎のことが好きだと判明。そうだったんですか!?道生が好きだったってのはわかってましたけどぉっっ!!
むしろカノンは総士とがお似合いだなぁ、と。いや、むしろ上官と部下の関係?としてステキかなぁ、と。何気に気があいそうだ。
衛が…衛の成長が嬉しかったです。
そうか、ゴーバインの作者って(笑)
破天荒遊戯 (7) 限定版・卓上カレンダー付
2004年11月25日 アニメ・マンガ
ISBN:475805102X コミック 遠藤 海成 スタジオディーエヌエー 2004/11/25 ¥900
900円だったんですか?私これ、899円だったんですけどー。1円……なんか、得したような大して変らないような……。一応喜んどこう。うん。
というわけで画像が出なくてがっくりなミナキさんです。
こんかいはオレンジだったんですよ。しかも表紙のアルゼイドさんがかなりおかしい。なんだ、その剣と表情は。まるでファンタジーRPGのカットのようですよ。似あわねー(ぇ)。なに?今回の表紙はいつもの微アダルト路線から変更してアクション路線なんですか?それもまたよし!
まぁ、内容よりはとりあえずカレンダーから行きますか。恒例の13枚書下ろしです。がんばったよなぁ、遠藤さん。今回のテーマは「音」だそうです。「音楽」じゃなくて「音」。
1月:ラゼル・ちびアルゼイド(ピアニカ)
2月:ラゼル・バロックヒート(バイオリン)
3月:レイボーン(スピーカー)
4月:ラゼル・アルゼイド(聴診器)
5月:ラゼル(糸電話)
6月:キアラ(糸電話)
7月:ベファイラディータ・サラサネイア(おもちゃのピアノ)
8月:バロックヒート(風鈴)
9月:嘯月(タクト・鍵盤・譜面)
10月:ラゼル(オルゴール)
11月:ブランオーウェン(楽譜)
12月:アルゼイド(耳を澄まして)
来年のカレンダーが出来てよかったなぁ、以前にどうしてこの人はCGなんか始めちゃったんでしょうか。やっぱり手書きでこそこの人の良さは出ると思うんですけどね。
あのぉですねぇ、いろいろな謎が解決されていろいろな謎が増えまくってます。特にラゼル関係。エンジェルテクストで終わったのかと思ったんですけどまだあったみたいです。キアラとなにがあったのかしらん。バロックヒートも何者なのか。セカンド様の関係者だってコトは分かるし……ん?こいつ、ねんれーさしょーして……ちょっとまてよ、15年前にセカンド様が黒髪青眼の謎の女に殺された。それより前にナツメがセカンド様に殺されてる……でもって今現在バロックヒートが28。っつーことは少なくとも13歳より以前にナツメが殺されてるはず。んな年齢に見えなかったよーっっ!!?
見事なまでにややこしくなってきて今にも泣き出しそうです。うわ、こんがらがってきた。
変質者に遭遇しました。
学校に報告しようかなー。そうすると寄り道がばれるんだよなー。駅の近くだったし、もしかしたら同じ学校の子が報告するかもなー。よし、やめよう。
って感じで。電車が通り過ぎてしばらくあと、だったりしたんで声かけられたときは道に迷ったのかと思ったんですよ。
見せられて「どう思う」って……。とりあえず、速攻逃げました。怖いよなぁ、あぁいう人はー。
900円だったんですか?私これ、899円だったんですけどー。1円……なんか、得したような大して変らないような……。一応喜んどこう。うん。
というわけで画像が出なくてがっくりなミナキさんです。
こんかいはオレンジだったんですよ。しかも表紙のアルゼイドさんがかなりおかしい。なんだ、その剣と表情は。まるでファンタジーRPGのカットのようですよ。似あわねー(ぇ)。なに?今回の表紙はいつもの微アダルト路線から変更してアクション路線なんですか?それもまたよし!
まぁ、内容よりはとりあえずカレンダーから行きますか。恒例の13枚書下ろしです。がんばったよなぁ、遠藤さん。今回のテーマは「音」だそうです。「音楽」じゃなくて「音」。
1月:ラゼル・ちびアルゼイド(ピアニカ)
2月:ラゼル・バロックヒート(バイオリン)
3月:レイボーン(スピーカー)
4月:ラゼル・アルゼイド(聴診器)
5月:ラゼル(糸電話)
6月:キアラ(糸電話)
7月:ベファイラディータ・サラサネイア(おもちゃのピアノ)
8月:バロックヒート(風鈴)
9月:嘯月(タクト・鍵盤・譜面)
10月:ラゼル(オルゴール)
11月:ブランオーウェン(楽譜)
12月:アルゼイド(耳を澄まして)
来年のカレンダーが出来てよかったなぁ、以前にどうしてこの人はCGなんか始めちゃったんでしょうか。やっぱり手書きでこそこの人の良さは出ると思うんですけどね。
あのぉですねぇ、いろいろな謎が解決されていろいろな謎が増えまくってます。特にラゼル関係。エンジェルテクストで終わったのかと思ったんですけどまだあったみたいです。キアラとなにがあったのかしらん。バロックヒートも何者なのか。セカンド様の関係者だってコトは分かるし……ん?こいつ、ねんれーさしょーして……ちょっとまてよ、15年前にセカンド様が黒髪青眼の謎の女に殺された。それより前にナツメがセカンド様に殺されてる……でもって今現在バロックヒートが28。っつーことは少なくとも13歳より以前にナツメが殺されてるはず。んな年齢に見えなかったよーっっ!!?
見事なまでにややこしくなってきて今にも泣き出しそうです。うわ、こんがらがってきた。
変質者に遭遇しました。
学校に報告しようかなー。そうすると寄り道がばれるんだよなー。駅の近くだったし、もしかしたら同じ学校の子が報告するかもなー。よし、やめよう。
って感じで。電車が通り過ぎてしばらくあと、だったりしたんで声かけられたときは道に迷ったのかと思ったんですよ。
見せられて「どう思う」って……。とりあえず、速攻逃げました。怖いよなぁ、あぁいう人はー。
ワルサースルー 2 (2)
2004年11月24日 アニメ・マンガ
ISBN:4757503857 コミック たかなし 霧香 スクウェア・エニックス 2001/01 ¥410
友達と話をしてたらコレの話題が出たんで。1巻じゃないのはただたんに画像を出したかったからってだけです。深い意味は無いですー。
ポッチンの顔を何も見ないで書こうとしたんですが半分くらいしか思い出せなかった。うーん、残念。
面白いですよー。いや、内容は限り無く阿保らしいんですけどね。面白いです。
わりとポッチン(中央の)意外はマトモに見えるんじゃないんでしょうか?
このマンガ、今のガンガンっ子は知らないんでしょうねぇ……(ため息)。かるーく5,6年くらいは前ですもんねぇ……。
というわけでちょいとプッシュをば。こんなマンガもあったんだよー!面白かったんだよー!ってね?w
さてー……今は何となく綾辻行人の館を読んでおります。しかもいきなり暗黒館から。さすがに掴みづらいです。そりゃぁねぇ…新刊で、一番分厚くて、初の上下巻でって…掴みづらくて当たり前だっつーの!(笑)
ホントに最近はミステリばっかり読んでるわけなんですけど、きっかけは有栖川有栖……きっかけをありがとう、友よwでも有栖川はその友人オススメの火村より江神さんのが好きです。んでもって有栖川より清涼院のが好きなのです。この時点でなにやらおかしい方向です。
で、ミステリといえばこのひと!だと勝手に思っている綾辻さんを読んでるわけですね。んー…私、じつは「黒死館殺人事件」とか「ドグラ・マグラ」とか「匣の中の失楽」とか読んでみたいんですけどね?どれも小難しそうだったりするんですけどね!あはははは!
友達と話をしてたらコレの話題が出たんで。1巻じゃないのはただたんに画像を出したかったからってだけです。深い意味は無いですー。
ポッチンの顔を何も見ないで書こうとしたんですが半分くらいしか思い出せなかった。うーん、残念。
面白いですよー。いや、内容は限り無く阿保らしいんですけどね。面白いです。
わりとポッチン(中央の)意外はマトモに見えるんじゃないんでしょうか?
このマンガ、今のガンガンっ子は知らないんでしょうねぇ……(ため息)。かるーく5,6年くらいは前ですもんねぇ……。
というわけでちょいとプッシュをば。こんなマンガもあったんだよー!面白かったんだよー!ってね?w
さてー……今は何となく綾辻行人の館を読んでおります。しかもいきなり暗黒館から。さすがに掴みづらいです。そりゃぁねぇ…新刊で、一番分厚くて、初の上下巻でって…掴みづらくて当たり前だっつーの!(笑)
ホントに最近はミステリばっかり読んでるわけなんですけど、きっかけは有栖川有栖……きっかけをありがとう、友よwでも有栖川はその友人オススメの火村より江神さんのが好きです。んでもって有栖川より清涼院のが好きなのです。この時点でなにやらおかしい方向です。
で、ミステリといえばこのひと!だと勝手に思っている綾辻さんを読んでるわけですね。んー…私、じつは「黒死館殺人事件」とか「ドグラ・マグラ」とか「匣の中の失楽」とか読んでみたいんですけどね?どれも小難しそうだったりするんですけどね!あはははは!
こんばんわ。
最近カノンの愛らしさにしっかり悶えまくってるミナキさんです。
絶対可愛いって、カノン!
咲良に話し掛けたときとか「ありがとう」っていった時とかゴーバインのポーズとってるときとか!あー、もうマジで可愛すぎ!
あのセリフもカッコよかったですよ?前はいたけど今はいない?でしたっけ?あーもうカッコよすぎ。ラヴ。
何でこんなに可愛らしいんだろう。
って、カノンの話はこの程度で切り上げておいた方がいいでしょうか?wいや、筆舌にしがたいんですよぅっっ!!この可愛らしさ、愛らしさをどうやって説明すべきかぁっ!絶対ヒロイン・真矢よりかわいいですって!
まぁ、落ち着け、おちつけ、あたし。
というわけで今回はお祭りと甲洋のお話ですか?結局甲洋は凍結するんでしょうか?あのままフェスティムと同化して過ごせるんだろうか?ついでに乙姫ちゃんはお友達にぶっちゃけちゃいましたけど、平穏無事に過ごせるんだろうか。
でもまぁ、あの島の人たちは結構おおらかみたいですし?特に子供たちなんて友達は友達、って断言しちゃうくらいだしー…どうなんだろう?
今日は一日おうちにこもって…たわけでは無いみたいです。
このあたりで話題のお店、「野うさぎ」へ行ってきました。ものっそい可愛いお店でした。ケーキも美味しかったです。
ただし、高い(めそん)
でも、美味しかったですー。可愛かったですー。また行きたいなー。機会があれば。うさぎさんとかも可愛かったしなぁ(動物の兎にあらず)。
そしてHP改装の準備を進めてました。
ツリー式にしようとおもいましてタグを調べて使おうと頑張ってました。必死。2時間ぐらいかかったかなぁ……。
なんか、上手く使えなかったんですよー。ツリータグ。でも、使えてよかった。がんばった、あたし!
最近カノンの愛らしさにしっかり悶えまくってるミナキさんです。
絶対可愛いって、カノン!
咲良に話し掛けたときとか「ありがとう」っていった時とかゴーバインのポーズとってるときとか!あー、もうマジで可愛すぎ!
あのセリフもカッコよかったですよ?前はいたけど今はいない?でしたっけ?あーもうカッコよすぎ。ラヴ。
何でこんなに可愛らしいんだろう。
って、カノンの話はこの程度で切り上げておいた方がいいでしょうか?wいや、筆舌にしがたいんですよぅっっ!!この可愛らしさ、愛らしさをどうやって説明すべきかぁっ!絶対ヒロイン・真矢よりかわいいですって!
まぁ、落ち着け、おちつけ、あたし。
というわけで今回はお祭りと甲洋のお話ですか?結局甲洋は凍結するんでしょうか?あのままフェスティムと同化して過ごせるんだろうか?ついでに乙姫ちゃんはお友達にぶっちゃけちゃいましたけど、平穏無事に過ごせるんだろうか。
でもまぁ、あの島の人たちは結構おおらかみたいですし?特に子供たちなんて友達は友達、って断言しちゃうくらいだしー…どうなんだろう?
今日は一日おうちにこもって…たわけでは無いみたいです。
このあたりで話題のお店、「野うさぎ」へ行ってきました。ものっそい可愛いお店でした。ケーキも美味しかったです。
ただし、高い(めそん)
でも、美味しかったですー。可愛かったですー。また行きたいなー。機会があれば。うさぎさんとかも可愛かったしなぁ(動物の兎にあらず)。
そしてHP改装の準備を進めてました。
ツリー式にしようとおもいましてタグを調べて使おうと頑張ってました。必死。2時間ぐらいかかったかなぁ……。
なんか、上手く使えなかったんですよー。ツリータグ。でも、使えてよかった。がんばった、あたし!
ソウルイーター 2巻 (2)
2004年11月22日 アニメ・マンガ
ISBN:4757513224 コミック スクウェア・エニックス 2004/11/22 ¥410
悔しいなぁ。画像でない。めそりー。
いやいや、この人の絵面が結構好き。っつーか、可愛いよね。マカもソウルもキッドも(ブラック☆スターやツバキは!?)
で、でしてね。今回のメイン(違)はなんと言ってもシュタイン博士wツギハギ万歳!寧ろマカパパとのタッグがステキです。
そーいやー、ブレアってキャバクラで働く事にしたんですね。いや、似合いすぎで何とも(笑)。
そしてやっぱりキッド×マカがいいなぁ、と。ソウルよりキッドだよね。ツバキちゃんはやっぱりブラック☆スターの面倒見てるのが一番に会ってるし。
後はなんと言っても死神様ですか。ちゃっすちっすうぃーっす?でしたっけ?いいなぁ……やっぱり。
いつかマカママも出るといいな♪
なんか、異常に眠いです。
おかしい。
5時間目の途中で眠り込んで7時間目が終わるまで意識がありませんでした。おそらく5時間目終了後教科書を片付け、次の時間の用意はしてました。そして6時間目終了後教科書を机の中に突っ込んでいたのでおそらく起きたんだと思います。
でも、記憶がないんです。ヤバイ。
ちなみに、7時間目のときに模試の結果を返してたみたいなんですけど眠り込んでいたため気付かず。しかも誰も起こしてくれない。いや、起こしたかもしれないけど、全く気付いてません&知りません。
STのときに返してもらいました。気付かなくってごめんなさい。いや、本気で。
悔しいなぁ。画像でない。めそりー。
いやいや、この人の絵面が結構好き。っつーか、可愛いよね。マカもソウルもキッドも(ブラック☆スターやツバキは!?)
で、でしてね。今回のメイン(違)はなんと言ってもシュタイン博士wツギハギ万歳!寧ろマカパパとのタッグがステキです。
そーいやー、ブレアってキャバクラで働く事にしたんですね。いや、似合いすぎで何とも(笑)。
そしてやっぱりキッド×マカがいいなぁ、と。ソウルよりキッドだよね。ツバキちゃんはやっぱりブラック☆スターの面倒見てるのが一番に会ってるし。
後はなんと言っても死神様ですか。ちゃっすちっすうぃーっす?でしたっけ?いいなぁ……やっぱり。
いつかマカママも出るといいな♪
なんか、異常に眠いです。
おかしい。
5時間目の途中で眠り込んで7時間目が終わるまで意識がありませんでした。おそらく5時間目終了後教科書を片付け、次の時間の用意はしてました。そして6時間目終了後教科書を机の中に突っ込んでいたのでおそらく起きたんだと思います。
でも、記憶がないんです。ヤバイ。
ちなみに、7時間目のときに模試の結果を返してたみたいなんですけど眠り込んでいたため気付かず。しかも誰も起こしてくれない。いや、起こしたかもしれないけど、全く気付いてません&知りません。
STのときに返してもらいました。気付かなくってごめんなさい。いや、本気で。
今回は前回までのがなかったですね。ビックリ。
なにやら何かを取り付けてユニウスセブンを動かす気みたいです。どうやらザフト側にも戦争を望む者たちがいるということ。ユニウスセブンで死んだ親兄弟・友人の恨みを晴らしきれてないってことだろうからね。平の兵士にしたら。
んで、ユニウスセブンが動いて地球へ激突する軌道へ……
ってところでOP。
あの、ですねっ!
そうか、議長と艦長ってそういう関係なのかっ!!!(涙)うわーん、タリアさーんっっ!!
めそめそ泣きたい気分なのですが、話をすすめましょう。
なにやらタリアさんは議長への連絡を受け取った模様。
やっぱりそれはユニウスセブンが動いてるってやつでした。そうだよね、議長に連絡だよね。この人が一番偉いもんね。
そしてそれはそのままカガリへ連絡が。
そりゃぁ、地球…ひいてはオーブの聞き出し、ミネルバもそちらのお手伝いへ行くからね。送るのはムリでしょうとも。
そして沈痛な面持ちのカガリ姫。
通りかかるのはシンたちがたむろってる談話室。
そりゃぁ、落ちてもいい、なんていわれたら怒るとも。
あの戦争でたくさんの人間が死んで、悲しんで。ようやく終戦ってかたちで憎しみの連鎖を無理矢理断ち切ったのに、ねぇ。
ソレに対するシンの反応がやっぱり何も知らない奴が、みたいな感じでした。カガリが何も言い返せなかったのはいいたいことが上手く纏まらなかったからでしょうか?それとも言ってることが正しいと認めてるんでしょうか?
どちらも正しいけれど、シンのいっていることはあまりにも相手のことを考えてなさすぎ、です。あんたの両親はあそこで働いてたわけでもないしただ単に避難が遅れたのはふつーに彼らのせいしかなくて。それをきちんと警告したウズミさまになすりつけるのは気分が悪いです。
カガリは落ち込みまくってそれをなだめるアスランが男前に見える。不思議だ。そして感情が高まって、カガリがアスランを押し倒して泣き始め。押し倒したよ、このお姫様!!
そして後半。
いきなり乗馬シーンから。
何故に?なぜゆえに!?とおもったらブルーコスモス(?)の幹部の皆さんがビリヤードをしつつ密談してました。
どうやらユニウスセブンが衝突するかしないかはともかくそれを利用して地球の連中を先導し戦争に持ち込み、最終的にコーディネーター撲滅が目標らしいです。
そしてミネルバ。
泣き疲れて眠るカガリ…ってお前は何処の子供だ!それを優しげな目見守るアスラン。むしろ恋人というより兄妹に見えるのは何故でしょうね?というより希望?そして眠ったカガリを置いて部屋を出るアスラン。あれはアレだな…。
そして戦闘へ出ようと着替えたシンとレイの会話。気にしてないんだ、レイ……大人だなぁ……。
アスランは議長と艦長に戦闘出してくれとのご要望。ふつーかなえられないってば!けど人員不足&協力だけならを理由に許可が!せこいぞ議長!「アスラン…いや、アレックス」って、わざとらしいんだよっ!
そしてぇっ!ついに!ようやく!やっと!イザークとディアッカ出演んんんっっ!!!やったね、ばんざい!ディアッカ、一体どういう処置を受けたらもう一回軍に入れるんだっ!?内容も会話もどうでもいいです!出ただけで!そういえば、イザークの顔の傷、消えてましたね。キラに対するわだかまりも消えたのか。
そしてガーティ・ルーではステラたちの出撃を許可。まぁ、付け入る隙は多いに越した事は無いですよね。
そして壊すためにMSを出したディアッカ達をunknow…要するに謎な機体が襲います。その報告を受け、シンたちも装備を換装→出撃。
ちなみにアスランはふつーに「アスラン・ザラ、でる!」でした。いいのか、偽名は。
ちなみに次回予告、ガイアでした。待って、敵機だから、それ!
じゅけんでしたー。にゅうしでしたー。
あー、つかれた。
やや遅れ気味で急ぎ足で乗り換え。
かろうじて予定通りの時間に到着。やったね、あたし!
のんびりと待ってると背後から歌声が。きしょい。だれや。ちなみにそれは昼休みにも。マジでウザ過ぎ。MD聞くのはいいけど口ずさむな、頼むから。超うざい。
試験自体は楽しかったです。架空の賞に対する推薦文ですって。
んで帰りにタワレコ寄って「in your arms」を買いました。「禁じられた遊び」が欲しかったんですが発見できず。無念。
さらにセブンによってまったりとイライラしつつ待っていたところ今年の夏に自首退学した後輩と遭遇。っつーかピアスしてるー、茶髪―。遊んでるっぽいなぁ、こいつ。と思ってました。
「あ、先輩」
「やぁ」
「なにやっとんの?」
「(ポプ台指差し)」
「彼氏?」
「うん」
「へー。彼氏かー」
「(ようやく言われた事が脳に到達)…へ?違うっ!ポップンやりにきたのっ!」
「先輩面白いね」
後輩にも遊ばれてます、あたし…(めそり)。
なにやら何かを取り付けてユニウスセブンを動かす気みたいです。どうやらザフト側にも戦争を望む者たちがいるということ。ユニウスセブンで死んだ親兄弟・友人の恨みを晴らしきれてないってことだろうからね。平の兵士にしたら。
んで、ユニウスセブンが動いて地球へ激突する軌道へ……
ってところでOP。
あの、ですねっ!
そうか、議長と艦長ってそういう関係なのかっ!!!(涙)うわーん、タリアさーんっっ!!
めそめそ泣きたい気分なのですが、話をすすめましょう。
なにやらタリアさんは議長への連絡を受け取った模様。
やっぱりそれはユニウスセブンが動いてるってやつでした。そうだよね、議長に連絡だよね。この人が一番偉いもんね。
そしてそれはそのままカガリへ連絡が。
そりゃぁ、地球…ひいてはオーブの聞き出し、ミネルバもそちらのお手伝いへ行くからね。送るのはムリでしょうとも。
そして沈痛な面持ちのカガリ姫。
通りかかるのはシンたちがたむろってる談話室。
そりゃぁ、落ちてもいい、なんていわれたら怒るとも。
あの戦争でたくさんの人間が死んで、悲しんで。ようやく終戦ってかたちで憎しみの連鎖を無理矢理断ち切ったのに、ねぇ。
ソレに対するシンの反応がやっぱり何も知らない奴が、みたいな感じでした。カガリが何も言い返せなかったのはいいたいことが上手く纏まらなかったからでしょうか?それとも言ってることが正しいと認めてるんでしょうか?
どちらも正しいけれど、シンのいっていることはあまりにも相手のことを考えてなさすぎ、です。あんたの両親はあそこで働いてたわけでもないしただ単に避難が遅れたのはふつーに彼らのせいしかなくて。それをきちんと警告したウズミさまになすりつけるのは気分が悪いです。
カガリは落ち込みまくってそれをなだめるアスランが男前に見える。不思議だ。そして感情が高まって、カガリがアスランを押し倒して泣き始め。押し倒したよ、このお姫様!!
そして後半。
いきなり乗馬シーンから。
何故に?なぜゆえに!?とおもったらブルーコスモス(?)の幹部の皆さんがビリヤードをしつつ密談してました。
どうやらユニウスセブンが衝突するかしないかはともかくそれを利用して地球の連中を先導し戦争に持ち込み、最終的にコーディネーター撲滅が目標らしいです。
そしてミネルバ。
泣き疲れて眠るカガリ…ってお前は何処の子供だ!それを優しげな目見守るアスラン。むしろ恋人というより兄妹に見えるのは何故でしょうね?というより希望?そして眠ったカガリを置いて部屋を出るアスラン。あれはアレだな…。
そして戦闘へ出ようと着替えたシンとレイの会話。気にしてないんだ、レイ……大人だなぁ……。
アスランは議長と艦長に戦闘出してくれとのご要望。ふつーかなえられないってば!けど人員不足&協力だけならを理由に許可が!せこいぞ議長!「アスラン…いや、アレックス」って、わざとらしいんだよっ!
そしてぇっ!ついに!ようやく!やっと!イザークとディアッカ出演んんんっっ!!!やったね、ばんざい!ディアッカ、一体どういう処置を受けたらもう一回軍に入れるんだっ!?内容も会話もどうでもいいです!出ただけで!そういえば、イザークの顔の傷、消えてましたね。キラに対するわだかまりも消えたのか。
そしてガーティ・ルーではステラたちの出撃を許可。まぁ、付け入る隙は多いに越した事は無いですよね。
そして壊すためにMSを出したディアッカ達をunknow…要するに謎な機体が襲います。その報告を受け、シンたちも装備を換装→出撃。
ちなみにアスランはふつーに「アスラン・ザラ、でる!」でした。いいのか、偽名は。
ちなみに次回予告、ガイアでした。待って、敵機だから、それ!
じゅけんでしたー。にゅうしでしたー。
あー、つかれた。
やや遅れ気味で急ぎ足で乗り換え。
かろうじて予定通りの時間に到着。やったね、あたし!
のんびりと待ってると背後から歌声が。きしょい。だれや。ちなみにそれは昼休みにも。マジでウザ過ぎ。MD聞くのはいいけど口ずさむな、頼むから。超うざい。
試験自体は楽しかったです。架空の賞に対する推薦文ですって。
んで帰りにタワレコ寄って「in your arms」を買いました。「禁じられた遊び」が欲しかったんですが発見できず。無念。
さらにセブンによってまったりとイライラしつつ待っていたところ今年の夏に自首退学した後輩と遭遇。っつーかピアスしてるー、茶髪―。遊んでるっぽいなぁ、こいつ。と思ってました。
「あ、先輩」
「やぁ」
「なにやっとんの?」
「(ポプ台指差し)」
「彼氏?」
「うん」
「へー。彼氏かー」
「(ようやく言われた事が脳に到達)…へ?違うっ!ポップンやりにきたのっ!」
「先輩面白いね」
後輩にも遊ばれてます、あたし…(めそり)。
エア・ギア 8 (8)
2004年11月19日 アニメ・マンガ
ISBN:4063634507 コミック 大暮 維人 講談社 2004/11/17 ¥410
表紙!表紙がベヒーモスですよっ!やったね!(なにが)
というわけでエア・ギアでございますですよ。
友達にかしたところ帰ってきたのでもう大丈夫だろう。うん。
今回はオニギリブタVSゴーゴンシェルとイッキ・アギトVSアキラ・ウル目です。坂東君だけアダ名だけど気にしない気にしない。でもってなんでイッキ達はキューブなのにタッグになってるんでしょーねー(笑)これ以上はネタバレになるんで控えますがw
そしてぇっ!今回はスピとシムがいっぱいでしたwついでにシムカサイドの新キャラ鵺くん登場w可愛いよね!可愛すぎ!!!スピもいい感じにキャラが壊れてきてます!ラヴ。
あと私はプラグマンが好きです。きっと誰にも理解されない程度にマイナーw面白いじゃないですか、プラグマン。
さて、昨日だした孤独の7ですが。
解答調べて割る数の3桁を入れてあとは自力でやってみました。……30分で解けましたorz
この問題はあそこの3桁を割り出すまでが重要なわけですねっTT!
それでも約30分間鉛筆にぎって数式とにらめっこです。もういい。でもいい暇つぶしになったし、楽しかったです。……昨日の2時間を返してくれって気分にもなりましたよ☆
さてはて。明日は入試です。
といっても推薦なわけですが。
あの学校の推薦の問題は面白いんでどんなのが出るのか楽しみで今からわくわくです。
でも6時半起きです。
あしたは緊張が顔に出るといいなぁ(笑)私、緊張しててもあんまり顔に出ないんですよね。けっこうにこにこしてるの。でもよく見ると目元がうるんで頬が赤らんでたりw
大学の先生と話をしてたときも緊張してたけど相手にはほとんどわからなかったそうです。ある意味得なのか損なのか。
さーって、録画しておいた遥時とアユ見たら寝ようかな?
表紙!表紙がベヒーモスですよっ!やったね!(なにが)
というわけでエア・ギアでございますですよ。
友達にかしたところ帰ってきたのでもう大丈夫だろう。うん。
今回はオニギリブタVSゴーゴンシェルとイッキ・アギトVSアキラ・ウル目です。坂東君だけアダ名だけど気にしない気にしない。でもってなんでイッキ達はキューブなのにタッグになってるんでしょーねー(笑)これ以上はネタバレになるんで控えますがw
そしてぇっ!今回はスピとシムがいっぱいでしたwついでにシムカサイドの新キャラ鵺くん登場w可愛いよね!可愛すぎ!!!スピもいい感じにキャラが壊れてきてます!ラヴ。
あと私はプラグマンが好きです。きっと誰にも理解されない程度にマイナーw面白いじゃないですか、プラグマン。
さて、昨日だした孤独の7ですが。
解答調べて割る数の3桁を入れてあとは自力でやってみました。……30分で解けましたorz
この問題はあそこの3桁を割り出すまでが重要なわけですねっTT!
それでも約30分間鉛筆にぎって数式とにらめっこです。もういい。でもいい暇つぶしになったし、楽しかったです。……昨日の2時間を返してくれって気分にもなりましたよ☆
さてはて。明日は入試です。
といっても推薦なわけですが。
あの学校の推薦の問題は面白いんでどんなのが出るのか楽しみで今からわくわくです。
でも6時半起きです。
あしたは緊張が顔に出るといいなぁ(笑)私、緊張しててもあんまり顔に出ないんですよね。けっこうにこにこしてるの。でもよく見ると目元がうるんで頬が赤らんでたりw
大学の先生と話をしてたときも緊張してたけど相手にはほとんどわからなかったそうです。ある意味得なのか損なのか。
さーって、録画しておいた遥時とアユ見たら寝ようかな?
ツバサ 8―RESERVoir CHRoNiCLE (8)
2004年11月18日 アニメ・マンガ
ISBN:4063634523 コミック CLAMP 講談社 2004/11/17 ¥410
かかねばー(いや、義務は無いから)。
えっとですね。
今回の登場は
火煉(X)
阿修羅(聖伝)
夜叉(同)
ってとこでしょーか。他にも見逃してるかもですが。新出少ないですよねー。もったいない。しかも、夜叉と阿修羅って喋んないどころか、像、だしー……。
うーん、ネタバレしない程度に語るのは難しいなぁ……。
今回のお国はですねー。なんだか熱帯wな国と遊花区とよばれるサーカスの集団のよーな女の人たちと陣社という所に所属する男の人が対立してる国、です。
2時間ほど孤独の7という虫食い算の数学パズルを解いて遊んでました。残念ながら、さーっぱりでございました。解答おかげで調べましたよ!えぇ!
むかついたんで、ここに載せておくんで気になる方は是非無為な時間を過ごしてください。解答は調べりゃ出てきます。
□7□□□
――――――――
□□□ノ□□□□□□□□
□□□□
――――――――
□□□
□□□
――――――――
□□□□
□□□
――――――――
□□□□
□□□□
――――――――
0
こんなんです。ずれないことを願う。
こんなのに2時間ほどのんびりと考えてたわけですよ。
ムリでしたよ。あははん。
っていうか、私、ここに座ってパソコンを立ち上げると書こうとしたことをすっかり忘れるわけですね。
他に何か書こうとしたと思うんですけど。
まぁいいか。私にとって孤独の7のほうが大事です。全くわからなかったから!(涙)
かかねばー(いや、義務は無いから)。
えっとですね。
今回の登場は
火煉(X)
阿修羅(聖伝)
夜叉(同)
ってとこでしょーか。他にも見逃してるかもですが。新出少ないですよねー。もったいない。しかも、夜叉と阿修羅って喋んないどころか、像、だしー……。
うーん、ネタバレしない程度に語るのは難しいなぁ……。
今回のお国はですねー。なんだか熱帯wな国と遊花区とよばれるサーカスの集団のよーな女の人たちと陣社という所に所属する男の人が対立してる国、です。
2時間ほど孤独の7という虫食い算の数学パズルを解いて遊んでました。残念ながら、さーっぱりでございました。解答おかげで調べましたよ!えぇ!
むかついたんで、ここに載せておくんで気になる方は是非無為な時間を過ごしてください。解答は調べりゃ出てきます。
□7□□□
――――――――
□□□ノ□□□□□□□□
□□□□
――――――――
□□□
□□□
――――――――
□□□□
□□□
――――――――
□□□□
□□□□
――――――――
0
こんなんです。ずれないことを願う。
こんなのに2時間ほどのんびりと考えてたわけですよ。
ムリでしたよ。あははん。
っていうか、私、ここに座ってパソコンを立ち上げると書こうとしたことをすっかり忘れるわけですね。
他に何か書こうとしたと思うんですけど。
まぁいいか。私にとって孤独の7のほうが大事です。全くわからなかったから!(涙)
XXXHOLIC 5 (5)
2004年11月17日 アニメ・マンガ
ISBN:4063349411 コミック CLAMP 講談社 2004/11/17 ¥560
本日お買い上げはコレとツバサとエア・ギアです。で、エア・ギアにしようかとも思ったんですが、さすがに読んでないのが多いだろう、と。ネタばれは2,3日後にしておこうかと。
んで、何となくホリック。
まずはオビにご注目あれ。
「頑張れ四月一日。でもボクは百目鬼の味方だが ――京極夏彦」
京極夏彦ですよ?アヤカシとか出てくるし、おかしくないわけなんですけど……。講談社だし、おかしくないんですけど……京極さんっっ!!??映画化より何より京極夏彦にビックリですよ!やったねイエーイ(何が)!
さて。内容ですが。かるーくいっておきましょう。かるーく。
アジサイの…雨ノ童のお話。
紫陽花の下の死体は常識ですよねっ☆。鉄分が反応して色が変わるんでしたっけ?あ、アルカリだっけ?まぁいいや。サクラと紫陽花の下にはしたいが埋まってるのはセオリーです(断言すな)。
ヒマワリちゃんの謎が深まります。何者。
羽のお話。
あんな羽、欲しいなーと思ったらやっぱり碌でもないものでした。あれ…可愛いんですけどね。
管狐が大活躍。あれもまた可愛らしいです。
管狐といえばなぜかぬ〜べ〜を思い浮かべるんですが、何故なんでしょうかー……。
そして最後のお話。
座敷童でしたっけー?前の巻でワタヌキにバレンタインチョコを渡した…(あれは渡したというのか?)彼女です。相変わらず愛らしいです。ホワイトデーのお返しもらえたね、よかったねw
あのギャングどもも健在でした。
喋る水仙でアリスを思い出したのは私だけ?
さて。ふとした疑問なんですけど。
ホテルにおいてあるタオルとか歯ブラシとかカミソリとかって持ちかえりますか?
私は持って帰らない派なんですけど、結構持って帰る人が多いみたいです。
なんでもって帰るんでしょうか。理解できない。私は、そもそも自分で持っていくんで使わないし自分のもの意外を使うのは気持ち悪いんですよ!シャンプーとかいつも使ってるものじゃないと気持ち悪い。よって使わない=持ち帰らないわけです。
タオルなんかは持って帰ると何となく罪悪感が……泥棒をしてる気分になりますよね?っつーか、なるんです。私は。
どうして平気なのかが分からないわけなんです。
本日お買い上げはコレとツバサとエア・ギアです。で、エア・ギアにしようかとも思ったんですが、さすがに読んでないのが多いだろう、と。ネタばれは2,3日後にしておこうかと。
んで、何となくホリック。
まずはオビにご注目あれ。
「頑張れ四月一日。でもボクは百目鬼の味方だが ――京極夏彦」
京極夏彦ですよ?アヤカシとか出てくるし、おかしくないわけなんですけど……。講談社だし、おかしくないんですけど……京極さんっっ!!??映画化より何より京極夏彦にビックリですよ!やったねイエーイ(何が)!
さて。内容ですが。かるーくいっておきましょう。かるーく。
アジサイの…雨ノ童のお話。
紫陽花の下の死体は常識ですよねっ☆。鉄分が反応して色が変わるんでしたっけ?あ、アルカリだっけ?まぁいいや。サクラと紫陽花の下にはしたいが埋まってるのはセオリーです(断言すな)。
ヒマワリちゃんの謎が深まります。何者。
羽のお話。
あんな羽、欲しいなーと思ったらやっぱり碌でもないものでした。あれ…可愛いんですけどね。
管狐が大活躍。あれもまた可愛らしいです。
管狐といえばなぜかぬ〜べ〜を思い浮かべるんですが、何故なんでしょうかー……。
そして最後のお話。
座敷童でしたっけー?前の巻でワタヌキにバレンタインチョコを渡した…(あれは渡したというのか?)彼女です。相変わらず愛らしいです。ホワイトデーのお返しもらえたね、よかったねw
あのギャングどもも健在でした。
喋る水仙でアリスを思い出したのは私だけ?
さて。ふとした疑問なんですけど。
ホテルにおいてあるタオルとか歯ブラシとかカミソリとかって持ちかえりますか?
私は持って帰らない派なんですけど、結構持って帰る人が多いみたいです。
なんでもって帰るんでしょうか。理解できない。私は、そもそも自分で持っていくんで使わないし自分のもの意外を使うのは気持ち悪いんですよ!シャンプーとかいつも使ってるものじゃないと気持ち悪い。よって使わない=持ち帰らないわけです。
タオルなんかは持って帰ると何となく罪悪感が……泥棒をしてる気分になりますよね?っつーか、なるんです。私は。
どうして平気なのかが分からないわけなんです。