ソウルイーター 1巻 (1)
2004年6月23日 アニメ・マンガ
ISBN:4757512236 コミック スクウェア・エニックス 2004/06 ¥410
っつーことで貸してください。ウサ毛さん。
何かしらんがが、今日発売ですか?昨日までレビューになかったし。
発売を楽しみにしていた漫画ですね。
今のガンガンで唯一楽しみにしてる漫画だったりします。
「B壱」好きだったし。この作者さん、注目気味です。
絵が結構キレイですよね。
内容的には少女と少年が協力して死神の武器を作る、みたいな感じ?
いや、私内容きちんと把握してないんですよ。
っつーか設定がイマイチ理解できてないと言うか。なぜゆえにソウル=イーターが鎌になるのかわかんない。とりあえず、一番大きな技が“魔女狩り”だってのは微妙に笑いましたけども。
そして主人公の名前がマカってのにウケ。逆にすると鎌ですよ?うわー、安直。
さて、毎度恒例通常日記ですが。
メインは上です。こっちは適当です。
何かあったかしら……最近はひたすら寝てるので。だって、眠いんだもん。
あぁ、なんかひたすら落書きとかしてました。
こう、ちまい紙(某古本屋のイラスト募集の紙)に13人(ハンターの旅団)をひたすら書いてみたり、押し付けられた読書郵便コンテストに落書きで3人くらい書いてみたり。そういえば、去年はこれ、「ガンダムSEED」で書いたんですよねぇ。読書感想文をスパイラルの小説で書いた人ほどのつわものじゃありません。因みにおととしは「十二国記」の陽子を書いた気がします。それなりにキレイに色塗ったり細かい所もちまちまとやってた気がしますよ。
そういえば、一人で妙に運タロ発売が盛り上がってます。
なんとなく乱魔先生のページで表紙などなどを確認してきました。
すっごくいろいろいるんですけど……見たことないのが。
挿絵みてもなんか、≪教皇≫とか大河譲のほう、とか和国さんとか、いたんですけど。気のせいでせうか?出るんですか?タイガ!!
っつーか作者様ご本人からあの人があの精霊だって聞いちゃったんですけど!そして≪皇帝≫と≪女帝≫の結婚式は……ないんだろうなァ。
そういえば、挿絵に≪神の家≫がいた気がするんですけどぉ……。
っつーことで貸してください。ウサ毛さん。
何かしらんがが、今日発売ですか?昨日までレビューになかったし。
発売を楽しみにしていた漫画ですね。
今のガンガンで唯一楽しみにしてる漫画だったりします。
「B壱」好きだったし。この作者さん、注目気味です。
絵が結構キレイですよね。
内容的には少女と少年が協力して死神の武器を作る、みたいな感じ?
いや、私内容きちんと把握してないんですよ。
っつーか設定がイマイチ理解できてないと言うか。なぜゆえにソウル=イーターが鎌になるのかわかんない。とりあえず、一番大きな技が“魔女狩り”だってのは微妙に笑いましたけども。
そして主人公の名前がマカってのにウケ。逆にすると鎌ですよ?うわー、安直。
さて、毎度恒例通常日記ですが。
メインは上です。こっちは適当です。
何かあったかしら……最近はひたすら寝てるので。だって、眠いんだもん。
あぁ、なんかひたすら落書きとかしてました。
こう、ちまい紙(某古本屋のイラスト募集の紙)に13人(ハンターの旅団)をひたすら書いてみたり、押し付けられた読書郵便コンテストに落書きで3人くらい書いてみたり。そういえば、去年はこれ、「ガンダムSEED」で書いたんですよねぇ。読書感想文をスパイラルの小説で書いた人ほどのつわものじゃありません。因みにおととしは「十二国記」の陽子を書いた気がします。それなりにキレイに色塗ったり細かい所もちまちまとやってた気がしますよ。
そういえば、一人で妙に運タロ発売が盛り上がってます。
なんとなく乱魔先生のページで表紙などなどを確認してきました。
すっごくいろいろいるんですけど……見たことないのが。
挿絵みてもなんか、≪教皇≫とか大河譲のほう、とか和国さんとか、いたんですけど。気のせいでせうか?出るんですか?タイガ!!
っつーか作者様ご本人からあの人があの精霊だって聞いちゃったんですけど!そして≪皇帝≫と≪女帝≫の結婚式は……ないんだろうなァ。
そういえば、挿絵に≪神の家≫がいた気がするんですけどぉ……。
風追い人 1 (1)
2004年6月22日 アニメ・マンガ
ISBN:4757500939 コミック しっちーしちだ エニックス 1999/09 ¥410
だって、今ろくなのいないじゃん。こんなこというと鋼ファンだとか螺旋ファンとかPAPUWAファンとかハレグウファンとかに殺されそうですが。とにかく私は好きじゃない。
だって私が読んでたころって月天・パッパラ隊・ぐるぐるなんかがアニメ終わったところで今人気(?)のピスメ・螺旋・アングラ・SO2・ジャングルはいつもハレのちグウ・魔ロキなどなどがアニメ化前。ついでに最遊すらやってないころです。しかも、上の上げたのってアニメ化前にひととおりハマったんで、やるころには興味が消える消える。
で、この作品ですがー。そのいろいろ今人気のある作品がやってたころ私が一番好きだったのです。世界観良し、キャラ良し。絵は微妙かなぁ?ラストは惜しいことした、って感じですけどね。大好きですよ。主人公も、その兄も。人気が出なかったのが惜しい。っていうかこれが連載してたから…終わるまで買ってました。これが無ければもっと早くやめてただろうなぁ……。
そしてある意味この作品が私の原点でしょうか?ネットを始めた頃にHNをどうしようか迷って、この作品の「霧」ちゃんをそのまま名乗って、それにだんだんといろいろな文字が付属されてったんですよね。ようするに、「金色の魔王」より古かったり?
けっこう思い出深い作品ですね。
今や本屋で見かけることも無いけれど。発行された当時すらほとんど見かけなかったけれど。ついでに読みきりなので一巻も何も無いんですけれど。
何かあったっけ。なんかひたすら寝てたような気がね。
だって眠いんだもん。お腹痛いしだるいし。
最悪。疲れるし。どうしてちょっと時間かかって家に帰っただけで怒られなくちゃなんないんだろ……。
だって、今ろくなのいないじゃん。こんなこというと鋼ファンだとか螺旋ファンとかPAPUWAファンとかハレグウファンとかに殺されそうですが。とにかく私は好きじゃない。
だって私が読んでたころって月天・パッパラ隊・ぐるぐるなんかがアニメ終わったところで今人気(?)のピスメ・螺旋・アングラ・SO2・ジャングルはいつもハレのちグウ・魔ロキなどなどがアニメ化前。ついでに最遊すらやってないころです。しかも、上の上げたのってアニメ化前にひととおりハマったんで、やるころには興味が消える消える。
で、この作品ですがー。そのいろいろ今人気のある作品がやってたころ私が一番好きだったのです。世界観良し、キャラ良し。絵は微妙かなぁ?ラストは惜しいことした、って感じですけどね。大好きですよ。主人公も、その兄も。人気が出なかったのが惜しい。っていうかこれが連載してたから…終わるまで買ってました。これが無ければもっと早くやめてただろうなぁ……。
そしてある意味この作品が私の原点でしょうか?ネットを始めた頃にHNをどうしようか迷って、この作品の「霧」ちゃんをそのまま名乗って、それにだんだんといろいろな文字が付属されてったんですよね。ようするに、「金色の魔王」より古かったり?
けっこう思い出深い作品ですね。
今や本屋で見かけることも無いけれど。発行された当時すらほとんど見かけなかったけれど。ついでに読みきりなので一巻も何も無いんですけれど。
何かあったっけ。なんかひたすら寝てたような気がね。
だって眠いんだもん。お腹痛いしだるいし。
最悪。疲れるし。どうしてちょっと時間かかって家に帰っただけで怒られなくちゃなんないんだろ……。
ISBN:4592170954 コミック 由貴 香織里 白泉社 2004/06/18 ¥410
面白い話しで絵がきれいwですよね、由貴さんって。
これは童話のパロディです。
なんていうか、テイスト的には「本当は怖いグリム童話」みたいな感じでしょうか?
「夜型愛人専門店」を探しに行ったけど見つからなかったし、調べたら高かった;;のでこっちを買ったわけですが。流石に外れでは無いですねっ!
「白雪姫」
あれって原作は継母じゃなくて実母らしいですね!?ビックリしました!グリムじゃなくて本来のものを読んでみたいと思いますよね、童話って。
で、白雪姫は確か“血のように赤く、雪のように白く、黒檀のように黒い”姫らしいですよ?顔はキレイだけれど真っ黒な心のお姫様。計算高くて人を操ることに長けてるんですよね。
物語のお姫様の復讐って、実は結構怖いものが多いんですよね。白雪姫では真っ赤に焼けた鉄の靴をはかせたみたいですし、たしか、目玉を取りにつつかれたのはシンデレラでしたっけ?そういう意味ではどのお姫様も真っ黒な心をもってるんじゃないでしょうか?
あ、この作品、王子様が主役らしいですが、ひねくれ者で死体フェチな王子様なんて、ステキすぎて。しかもロン毛。
「赤頭巾」
うわー。純粋に怖いですよね、赤頭巾。
この漫画に出てくる女って、計算高いし。逆にルーイ王子がマトモに見えてきます。彼っていつから巨乳フェチに?!でも、これの焦点はかれの従者のほうなんですよね……あんな扱いやすい男、よく今まで生きてこれましたよね……王子のお陰か。
赤頭巾に関しては…生死は分かってなかったはずじゃ。
何でしっかり…
「荊姫」
好きな話らしいです。由貴さんが。珍しく女が嫌味でない感じで。さばさばしてて。
でも結構思い込みとか激しい人ですよねぇー。
あ、13人目の魔女さんも好きですよ!この話は本当に好きです。
ルーイらしくない、というのはありますけど。
うん?あれ?ルーイって、好き、だったんだよね?珍しく、貧乳(黙れ)の女の子でしたよね?
「青髭」
青髭の青年が好きです。
彼ならあの子も納得できるんじゃ?
ニセチチはなんとも言えませんですよね。
そして、赤頭巾の再登場です。流しの暗殺者らしいですよっ?!ついでにルーイに恨みを抱いてるとか。
莫迦っぽい話しですよね…全体的に。
あ、あと、由貴さんが水10視聴者だと発覚しました。オンディーヌ家の一族だからねっ!って……
“そして王子は一人で幸せになりましたとさ。 めでたしめでたし”
歯医者さんへ行ってきました。
なんていうか、歯を削られることより麻酔を打たれることのほうが痛いんですよ!!
そして打たれてから30分ぐらい放置ですよ?!ありえない!そのおかげでつめたりとかその後の削りは痛くなかったんですけど……。
そうそう、初めてモリゾーとキッコロのアニメを見ました。
モリゾーの声、渋ッッ!!めちゃくちゃ渋いですよ?!モリゾー!!そしてキッコロかわいいっ!でも別に万博はいきたくないです。めんどくさいから。
面白い話しで絵がきれいwですよね、由貴さんって。
これは童話のパロディです。
なんていうか、テイスト的には「本当は怖いグリム童話」みたいな感じでしょうか?
「夜型愛人専門店」を探しに行ったけど見つからなかったし、調べたら高かった;;のでこっちを買ったわけですが。流石に外れでは無いですねっ!
「白雪姫」
あれって原作は継母じゃなくて実母らしいですね!?ビックリしました!グリムじゃなくて本来のものを読んでみたいと思いますよね、童話って。
で、白雪姫は確か“血のように赤く、雪のように白く、黒檀のように黒い”姫らしいですよ?顔はキレイだけれど真っ黒な心のお姫様。計算高くて人を操ることに長けてるんですよね。
物語のお姫様の復讐って、実は結構怖いものが多いんですよね。白雪姫では真っ赤に焼けた鉄の靴をはかせたみたいですし、たしか、目玉を取りにつつかれたのはシンデレラでしたっけ?そういう意味ではどのお姫様も真っ黒な心をもってるんじゃないでしょうか?
あ、この作品、王子様が主役らしいですが、ひねくれ者で死体フェチな王子様なんて、ステキすぎて。しかもロン毛。
「赤頭巾」
うわー。純粋に怖いですよね、赤頭巾。
この漫画に出てくる女って、計算高いし。逆にルーイ王子がマトモに見えてきます。彼っていつから巨乳フェチに?!でも、これの焦点はかれの従者のほうなんですよね……あんな扱いやすい男、よく今まで生きてこれましたよね……王子のお陰か。
赤頭巾に関しては…生死は分かってなかったはずじゃ。
何でしっかり…
「荊姫」
好きな話らしいです。由貴さんが。珍しく女が嫌味でない感じで。さばさばしてて。
でも結構思い込みとか激しい人ですよねぇー。
あ、13人目の魔女さんも好きですよ!この話は本当に好きです。
ルーイらしくない、というのはありますけど。
うん?あれ?ルーイって、好き、だったんだよね?珍しく、貧乳(黙れ)の女の子でしたよね?
「青髭」
青髭の青年が好きです。
彼ならあの子も納得できるんじゃ?
ニセチチはなんとも言えませんですよね。
そして、赤頭巾の再登場です。流しの暗殺者らしいですよっ?!ついでにルーイに恨みを抱いてるとか。
莫迦っぽい話しですよね…全体的に。
あ、あと、由貴さんが水10視聴者だと発覚しました。オンディーヌ家の一族だからねっ!って……
“そして王子は一人で幸せになりましたとさ。 めでたしめでたし”
歯医者さんへ行ってきました。
なんていうか、歯を削られることより麻酔を打たれることのほうが痛いんですよ!!
そして打たれてから30分ぐらい放置ですよ?!ありえない!そのおかげでつめたりとかその後の削りは痛くなかったんですけど……。
そうそう、初めてモリゾーとキッコロのアニメを見ました。
モリゾーの声、渋ッッ!!めちゃくちゃ渋いですよ?!モリゾー!!そしてキッコロかわいいっ!でも別に万博はいきたくないです。めんどくさいから。
XXXHOLIC 4 (4)
2004年6月18日 アニメ・マンガ
ISBN:4063348814 コミック CLAMP 講談社 2004/06/17 ¥560
ホリックです。
ひまわりちゃんが少ないです…ではなくて、アマゾンのレビューを見ようかと開いたら何故だか不思議なことが書いてありましたよ。
そう、
「あわせて買いたい『XXXHOLIC 4 (4)』と『魔法先生ネギま! 6 (6)』、どちらもおすすめ!」
……いや、どういう組み合わせよ?
全く理解できなくて逆に笑えました。なんでネギま?
いやぁ、世の中不思議なこともあるものですね。
さて、今回のお話は〜(サザ●さん調)「四月一日、告られる(ただし座敷童子に)」「謎の姉妹、“言葉”に縛られる」「四月一日の明かされる過去」「四月一日、謎の腕を見る」の4本ですっ!それではまた来週〜!じゃん、けん……って、ちがーうっ!
内容!内容の語りいきますよっ!
座敷童子ちゃん、可愛かったですよ☆鴉天狗ちゃんもラブリーでした。全体的にあの話好きだわ。ワタヌキが作って百目鬼君が食べたものを奪い取ってワタヌキに渡しちゃう無神経(?)っぷりが素敵でした。座敷童子の女の子w
双子の姉妹もうっとぉしい感じのはなしでしたね。
言葉は怖いね。自分を縛って他人を縛って……ところで、お姉さんのほうが裕子さんに渡した“対価”って何だったんでしょうか?
あのおいしいお菓子やさんのパッケージみたいだったんですけど。
ワタヌキって本当にあやかしになつかれやすいんだねぇ(しみじみ)
お友達って、どうよ?そして今の今までその骨を持ってたってのもある意味尊敬。気味悪いでしょ、どう考えたって!いくら友達だからって!
最後は『腕』のはなし。
「現代の子が持っていなくて昔の子が持っていたもの」……霊感、みたいなものでしょうか?触ると引き込まれて食われる、みたいな感じでしたけど。
この話がホラーっぽくて結構印象に残ってます。レベル的には狐のおでん屋と同レベルくらい(記憶に残る)。
いつも通りいつもの場所へ行くと相変わらず暇そうなあおとほむらに会いました。テスト週間中です。どうしてそんなに暇そうなのでせうか。おもわずあおと一緒に帰っちゃいましたよ、私!ひたすらだべってたのに何話したのか全く記憶に無い……あぁ、そうか、由貴香織里さんの話だわ……ドラマやってたのなんて、知らなかった……知ってたら見てたのにな……次回最終回らしいし、どーっすっかなぁ……。
それ以外はたいしたことも無く。
あ、「白眼青眼」って普通に使いますよねっ?!使わなくても意味ぐらい知ってますよねぇっ?!常識、のはずっ!!
ホリックです。
ひまわりちゃんが少ないです…ではなくて、アマゾンのレビューを見ようかと開いたら何故だか不思議なことが書いてありましたよ。
そう、
「あわせて買いたい『XXXHOLIC 4 (4)』と『魔法先生ネギま! 6 (6)』、どちらもおすすめ!」
……いや、どういう組み合わせよ?
全く理解できなくて逆に笑えました。なんでネギま?
いやぁ、世の中不思議なこともあるものですね。
さて、今回のお話は〜(サザ●さん調)「四月一日、告られる(ただし座敷童子に)」「謎の姉妹、“言葉”に縛られる」「四月一日の明かされる過去」「四月一日、謎の腕を見る」の4本ですっ!それではまた来週〜!じゃん、けん……って、ちがーうっ!
内容!内容の語りいきますよっ!
座敷童子ちゃん、可愛かったですよ☆鴉天狗ちゃんもラブリーでした。全体的にあの話好きだわ。ワタヌキが作って百目鬼君が食べたものを奪い取ってワタヌキに渡しちゃう無神経(?)っぷりが素敵でした。座敷童子の女の子w
双子の姉妹もうっとぉしい感じのはなしでしたね。
言葉は怖いね。自分を縛って他人を縛って……ところで、お姉さんのほうが裕子さんに渡した“対価”って何だったんでしょうか?
あのおいしいお菓子やさんのパッケージみたいだったんですけど。
ワタヌキって本当にあやかしになつかれやすいんだねぇ(しみじみ)
お友達って、どうよ?そして今の今までその骨を持ってたってのもある意味尊敬。気味悪いでしょ、どう考えたって!いくら友達だからって!
最後は『腕』のはなし。
「現代の子が持っていなくて昔の子が持っていたもの」……霊感、みたいなものでしょうか?触ると引き込まれて食われる、みたいな感じでしたけど。
この話がホラーっぽくて結構印象に残ってます。レベル的には狐のおでん屋と同レベルくらい(記憶に残る)。
いつも通りいつもの場所へ行くと相変わらず暇そうなあおとほむらに会いました。テスト週間中です。どうしてそんなに暇そうなのでせうか。おもわずあおと一緒に帰っちゃいましたよ、私!ひたすらだべってたのに何話したのか全く記憶に無い……あぁ、そうか、由貴香織里さんの話だわ……ドラマやってたのなんて、知らなかった……知ってたら見てたのにな……次回最終回らしいし、どーっすっかなぁ……。
それ以外はたいしたことも無く。
あ、「白眼青眼」って普通に使いますよねっ?!使わなくても意味ぐらい知ってますよねぇっ?!常識、のはずっ!!
ツバサ 6―RESERVoir CHRoNiCLE (6)
2004年6月17日 アニメ・マンガ
ISBN:4063633934 コミック CLAMP 講談社 2004/06/17 ¥410
だってほら、発売日だしね。
というわけで明日はホリックですか?うん。それでいこう!
そしてその次はアトランティスかなぁ…?あれはいちおう見終わってからにしますか。
さて、今回の登場人物ですがー。
前回から引き続きは
『X』より譲刃ちゃんと草薙さん。
『エンジェリックレイヤー』よりフランシェ(多分)。
そして再登場さんは
『聖伝』より薩摩さん。
『レイアース』より…(汗)あの中国系の男の子。
新参さんは
『聖伝』より龍王。
『学園特警デュカリオン』より恵里衣ちゃんとその他二人(酷)。
『エンジェリックレイヤー』よりみさきと王次郎とみさきの友達2人(多分)。
『好き。だから好き』より主役二人(名前忘れた)。
『レイアース』よりカルディナ。
『X』・『東京バビロン』より桜塚護星史朗さん。
他にもいたかもしれないけど、私の知る限り見る限りはこのくらいだと思います。
おそらく次の巻にはすももと琴子ちゃんも出ますね。『ちょびっツ』の。
さてはて、内容ですが。
相変わらず桜都国です。
カフェです。名前は『猫の目』らしいですが、これは侑子さんの読んでた「キャッツアイ」から。講談社って太っ腹ですよねぇ……集英社の漫画のタイトルを出しても怒らないッ!「エア・ギア」のオビに「天上天下」のCMが載ってるんですから……。
あ、「ツバサ」の話しですねっ。大して進展ないんですよ……竜王が暴れてたぐらいで。
そして、今日の日記。
特に何もありませんでした。
だって、毎日何かあったらそれはそれで嫌ですよ?
ただ、頭が妙に痛かったです。なんでだろう……。そして、某クラスメイトの上げる話し声というか、話し声と同時に妙に笑ってるのがすっげー耳障りでした。これはいつものことなのでなんかもうどうでも良し。
うん。やっぱりたいしたことは皆無です。
さて、更新用の夢でも描きましょうかね……頑張ってヒクサクを出さなきゃ?!
だってほら、発売日だしね。
というわけで明日はホリックですか?うん。それでいこう!
そしてその次はアトランティスかなぁ…?あれはいちおう見終わってからにしますか。
さて、今回の登場人物ですがー。
前回から引き続きは
『X』より譲刃ちゃんと草薙さん。
『エンジェリックレイヤー』よりフランシェ(多分)。
そして再登場さんは
『聖伝』より薩摩さん。
『レイアース』より…(汗)あの中国系の男の子。
新参さんは
『聖伝』より龍王。
『学園特警デュカリオン』より恵里衣ちゃんとその他二人(酷)。
『エンジェリックレイヤー』よりみさきと王次郎とみさきの友達2人(多分)。
『好き。だから好き』より主役二人(名前忘れた)。
『レイアース』よりカルディナ。
『X』・『東京バビロン』より桜塚護星史朗さん。
他にもいたかもしれないけど、私の知る限り見る限りはこのくらいだと思います。
おそらく次の巻にはすももと琴子ちゃんも出ますね。『ちょびっツ』の。
さてはて、内容ですが。
相変わらず桜都国です。
カフェです。名前は『猫の目』らしいですが、これは侑子さんの読んでた「キャッツアイ」から。講談社って太っ腹ですよねぇ……集英社の漫画のタイトルを出しても怒らないッ!「エア・ギア」のオビに「天上天下」のCMが載ってるんですから……。
あ、「ツバサ」の話しですねっ。大して進展ないんですよ……竜王が暴れてたぐらいで。
そして、今日の日記。
特に何もありませんでした。
だって、毎日何かあったらそれはそれで嫌ですよ?
ただ、頭が妙に痛かったです。なんでだろう……。そして、某クラスメイトの上げる話し声というか、話し声と同時に妙に笑ってるのがすっげー耳障りでした。これはいつものことなのでなんかもうどうでも良し。
うん。やっぱりたいしたことは皆無です。
さて、更新用の夢でも描きましょうかね……頑張ってヒクサクを出さなきゃ?!
エア・ギア 1 (1)
2004年6月13日 アニメ・マンガ
ISBN:4063632423 コミック 大暮 維人 講談社 2003/05/16 ¥440
読んだ理由はあれですね。やっぱり、「天上天下」の作者の漫画だからの一言に尽きます。
あと、結構人気なんですよねぇー……主に誰とは言いませんが。っつーか私が読んだ所はまださわりでしかないのですが。
内容は新手のローラーブレードによる戦闘。
まぁ、一言で表すならそんなところでしょう。この人のスピード感やら戦闘シーンの書き方には定評があるようですね、読んだ感じや他の人のレビューを見た限りでは。
マガジンに連載されるだけあって絵は普通にきれいだし。
内容的には少々えげつない所があろうと許される範囲だと思うし。
まぁ、これからに期待、ってところでしょうか。
話題なのでちょっと買い集めてみます。飽きたら即売りかな。
読んだ理由はあれですね。やっぱり、「天上天下」の作者の漫画だからの一言に尽きます。
あと、結構人気なんですよねぇー……主に誰とは言いませんが。っつーか私が読んだ所はまださわりでしかないのですが。
内容は新手のローラーブレードによる戦闘。
まぁ、一言で表すならそんなところでしょう。この人のスピード感やら戦闘シーンの書き方には定評があるようですね、読んだ感じや他の人のレビューを見た限りでは。
マガジンに連載されるだけあって絵は普通にきれいだし。
内容的には少々えげつない所があろうと許される範囲だと思うし。
まぁ、これからに期待、ってところでしょうか。
話題なのでちょっと買い集めてみます。飽きたら即売りかな。
カンタレラ 8 (8)
2004年6月12日 アニメ・マンガ
ISBN:4253192092 コミック 氷栗 優 秋田書店 2004/05/27 ¥410
画像が出たほうがいいよね!たとえ八巻でも!!!(涙)
本当に絵がきれいですよねぇ(うっとり)3巻が出た時点で集めようかと思ったんですが(この辺りから話が分かりづらくなってきたため)当時の財政的問題から断念……してたんですけど、いつの間にか8巻まで出てたんですねぇ……。
時代は(おそらく、曖昧に)中世ヨーロッパ。主人公は歴史的にも有名(らしい)チェーザレ・ボルジア。彼は大司教だかなんだかの私生児らしいです。
悪魔が周囲に纏わり付きそれらを利用しつつ乗っ取られかけつつ世界の覇権を狙う、みたいな話しでしょうかね?感じ的には。
おそらく、とからしい、とかが多いのは詳しく覚えていないからw
まだお坊さんが権力を握っていた時代だから「おそらく」ヨーロッパ。歴史的にも有名ってのは私が詳しく知らないから「らしい」。でも有名ですよね???
ほんっとに、チェーザレが好きで好きでw
作者様は前作から好きだったんですよね〜。元は…というか、今でもBL計をやっていらっしゃる方なためか、ほんっとうに絵がきれいw
この人の絵だからこの妖しくも美しい雰囲気が出るんですよねぇ……(うっとり)
画像が出たほうがいいよね!たとえ八巻でも!!!(涙)
本当に絵がきれいですよねぇ(うっとり)3巻が出た時点で集めようかと思ったんですが(この辺りから話が分かりづらくなってきたため)当時の財政的問題から断念……してたんですけど、いつの間にか8巻まで出てたんですねぇ……。
時代は(おそらく、曖昧に)中世ヨーロッパ。主人公は歴史的にも有名(らしい)チェーザレ・ボルジア。彼は大司教だかなんだかの私生児らしいです。
悪魔が周囲に纏わり付きそれらを利用しつつ乗っ取られかけつつ世界の覇権を狙う、みたいな話しでしょうかね?感じ的には。
おそらく、とからしい、とかが多いのは詳しく覚えていないからw
まだお坊さんが権力を握っていた時代だから「おそらく」ヨーロッパ。歴史的にも有名ってのは私が詳しく知らないから「らしい」。でも有名ですよね???
ほんっとに、チェーザレが好きで好きでw
作者様は前作から好きだったんですよね〜。元は…というか、今でもBL計をやっていらっしゃる方なためか、ほんっとうに絵がきれいw
この人の絵だからこの妖しくも美しい雰囲気が出るんですよねぇ……(うっとり)
朝は何故か最近は「めざまし」で始まります。
あ、もちろんテレビ番組ですよ?じりりりり、って鳴る目覚ましじゃないです。まぁ、分かってるとは思いますけれども。
で、なんでもランキングですかね?DVDのランキングがやってたのでほけーっと見てたのですよ。
まぁ、5位、はいい。3・2・1位もどうでもいいや。確か4位の「鋼の錬金術師(5)」のコメントが……スッゲー泣けてきましたよ?いや、なんで……「子供だけでなく大人の女性にも大人気」とか言いだすんですか。笑えるでしょーが。
「天上天下」がいい感じに笑えます。
なんていうかさ…あのさ、光臣×真夜は前提ですか?いや、いいけどね。あの艶っぽい関係は寧ろ大歓迎なんですけどね。もうちょーっと弟君のことも見てあげてほしーなーとか…とか。もうちょっと弟を労わってあげて、とか。大好きなのに。どっちがって、もちろんお兄様が。いや、弟も好きですけど。
真夜の髪が伸びてるのが気になります。なんで?毎週毎週伸び続けてるぞっ?!……んっ?!どーやら、光臣さんって、雅孝(弟)のこと、何気に気にかけてる?をぉ!?微妙に認めてるっぽ気!あくまで掲げるぞ!光臣×雅孝を!(頼むから黙れ)
けなげな五十鈴さんも好き。あれ?光臣様って身体弱かったり、する?しない?でも、強いお方だなぁ。かっこいいなぁ。ステキだなぁ。
……頭からの血はっ?!あれ?光臣様って、死にかけてる?肉体的に。(鑑賞中)
あ、もちろんテレビ番組ですよ?じりりりり、って鳴る目覚ましじゃないです。まぁ、分かってるとは思いますけれども。
で、なんでもランキングですかね?DVDのランキングがやってたのでほけーっと見てたのですよ。
まぁ、5位、はいい。3・2・1位もどうでもいいや。確か4位の「鋼の錬金術師(5)」のコメントが……スッゲー泣けてきましたよ?いや、なんで……「子供だけでなく大人の女性にも大人気」とか言いだすんですか。笑えるでしょーが。
「天上天下」がいい感じに笑えます。
なんていうかさ…あのさ、光臣×真夜は前提ですか?いや、いいけどね。あの艶っぽい関係は寧ろ大歓迎なんですけどね。もうちょーっと弟君のことも見てあげてほしーなーとか…とか。もうちょっと弟を労わってあげて、とか。大好きなのに。どっちがって、もちろんお兄様が。いや、弟も好きですけど。
真夜の髪が伸びてるのが気になります。なんで?毎週毎週伸び続けてるぞっ?!……んっ?!どーやら、光臣さんって、雅孝(弟)のこと、何気に気にかけてる?をぉ!?微妙に認めてるっぽ気!あくまで掲げるぞ!光臣×雅孝を!(頼むから黙れ)
けなげな五十鈴さんも好き。あれ?光臣様って身体弱かったり、する?しない?でも、強いお方だなぁ。かっこいいなぁ。ステキだなぁ。
……頭からの血はっ?!あれ?光臣様って、死にかけてる?肉体的に。(鑑賞中)
受け取ったのでこのネタでいこうと思います。
いや、なんでふつーにビットマップ保存なんですか。
せめてJPGとかGIFとかで保存しておいてくれよ!
というわけでクソ重たいのを一生懸命開かせて(必死)……。
ペイントで塗るのはいいけどせめて保存はビットマップ以外で!!
で、改めて保存しなおします。
だってこのままじゃアップできないし。
最初はとりあえずGIFで。
……えぇ!思いっきり変色しましたさ!くそぅ!赤系色がしっかり変わってるよ!ちくしょう!ピンクと赤の区別がつかねぇっ!
というわけで(分かりやすいな。)仕方がないのでJPGで保存しなおし。よかった。ビットマップを一回保存しておいて。
今度は変色する事も無くw
手間取らせやがって。めんどくさいんだよ!
現在ハンターOVA見つつです。
団長ラヴァー!愛してるー!
すっげー好きです。ビバ壁走り(違うだろ)。
あ、ピカ子が追いかけた。がんばれ常識人レオリオ。
ピカ子の女装は似合いすぎでなんともいえません。
いや、なんでふつーにビットマップ保存なんですか。
せめてJPGとかGIFとかで保存しておいてくれよ!
というわけでクソ重たいのを一生懸命開かせて(必死)……。
ペイントで塗るのはいいけどせめて保存はビットマップ以外で!!
で、改めて保存しなおします。
だってこのままじゃアップできないし。
最初はとりあえずGIFで。
……えぇ!思いっきり変色しましたさ!くそぅ!赤系色がしっかり変わってるよ!ちくしょう!ピンクと赤の区別がつかねぇっ!
というわけで(分かりやすいな。)仕方がないのでJPGで保存しなおし。よかった。ビットマップを一回保存しておいて。
今度は変色する事も無くw
手間取らせやがって。めんどくさいんだよ!
現在ハンターOVA見つつです。
団長ラヴァー!愛してるー!
すっげー好きです。ビバ壁走り(違うだろ)。
あ、ピカ子が追いかけた。がんばれ常識人レオリオ。
ピカ子の女装は似合いすぎでなんともいえません。
北宋風雲伝 8 (8)
2004年5月30日 アニメ・マンガ
ISBN:4253190928 コミック 滝口 琳々 秋田書店 2004/04/28 ¥410
いいかげん月華と展昭の仲が進展しないのがじれったくなってくる巻でした。くそう…相思相愛なのにな。原作ではあっという間に婚約にこぎつけたのに!
そしてしばらくしたら結婚までしてたのにー!
おかげでこの二人がくっ付く事は目に見えて分かってるんですけどねぇ……。
そして相変わらず玉堂が笑わせてくれます。さすが、原作でも莫迦扱いだったキャラだ……wステキ!ステキすぎ!(腹抱えて大笑い)
お話としては全巻の「皇女殺害事件」の後。郭皇后と皇帝の確執ですね。本当はお互い思い合ってる人たちなのに、見事なまでに周囲のせいですれ違い。誰とは言いませんが。でもまぁ、某女狐……もとい、ホウ(漢字が出ない)性の誰かですけども。
で、郭皇后がお亡くなりになられるところまでですね。私あの人好きでした。実は。実は好きだったんです。
陳林さんの心労が減りますよーに!……心の底から。
えぇっとですねぇ。
スキルが200いきました。やったー。(棒読み)
「チカラ」ができましたよ。もちろんベーシック。けど「天体観測」のアドバンス落ちました。ありえない。っていうか、バスがありすぎなのが悪いんだよー;;
いいかげん月華と展昭の仲が進展しないのがじれったくなってくる巻でした。くそう…相思相愛なのにな。原作ではあっという間に婚約にこぎつけたのに!
そしてしばらくしたら結婚までしてたのにー!
おかげでこの二人がくっ付く事は目に見えて分かってるんですけどねぇ……。
そして相変わらず玉堂が笑わせてくれます。さすが、原作でも莫迦扱いだったキャラだ……wステキ!ステキすぎ!(腹抱えて大笑い)
お話としては全巻の「皇女殺害事件」の後。郭皇后と皇帝の確執ですね。本当はお互い思い合ってる人たちなのに、見事なまでに周囲のせいですれ違い。誰とは言いませんが。でもまぁ、某女狐……もとい、ホウ(漢字が出ない)性の誰かですけども。
で、郭皇后がお亡くなりになられるところまでですね。私あの人好きでした。実は。実は好きだったんです。
陳林さんの心労が減りますよーに!……心の底から。
えぇっとですねぇ。
スキルが200いきました。やったー。(棒読み)
「チカラ」ができましたよ。もちろんベーシック。けど「天体観測」のアドバンス落ちました。ありえない。っていうか、バスがありすぎなのが悪いんだよー;;
ちょっと見れないため溜まっていたビデオを見ることに。
全部で一時間ちょっと。
「機動戦士Zガンダム」
私は認めませんよぉっ?!レコアさんにはもっといい人がいると思うだけで!シロッコだけは絶対だめっっ!っていうか、ヤザン嫌いだぁぁっっっ!!ついでにサラも!なんか、サラはファアに通じる嫌いさがある……。いやもう、マジでファアは嫌いですねぇ……回を重ねるごとに嫌いになっていく感じ。何でこんなに嫌いなんだろう……。ついでにファーストを見てないためリンク点がさーっぱりなんですけどね。
……さすがにシャアやアムロは分かりますよ?えぇ……。それ以上は分かりません。あ、艦長ぐらいなら、見覚えが……。
「天上天下」
お兄様ー!!!!っつーか光臣さまっ!ボブは合格で弟は駄目とか言っちゃうこの人が最高!そして神楽坂さんはおそらく高柳(弟)に負けたんだろーなー、と想像してみる。そして始めてあの人を女だと認識。今まで男だと思ってましたごめんなさい。
あたし的には兄×弟はわりと萌えポイントなんですけど。こんなに女の人が美人なアニメでなに言い出すんだって感じなんですけどね。どーみても(ぇ)お兄様が弟を溺愛してるように見えるんですよ(節穴)。あれはきっと真夜さんに盗られて怒っているのねwみたいな?いや、ふつーに五十鈴さんとか大好きなんですけどもねっ?!棗姉妹も好きですしっっ!!でもやっぱり、お兄様は弟を溺愛しているように見えたんですよねぇ……たとえ見事なまでに叩きのめしても。なんか弟の方の顔から血が流れているように見えても。
「攻殻機動隊」
半分しか見れませんでしたが。
っていうか、ずっとあの人を笑い男だと思ってましたが。
あの人……笑い男に関する謎解き系の話って、「ライ麦畑を捕まえて」(「キャッチャー・イン・ザ・ライ」でもいいですけど)を読んでないとイマイチ通じないものがありますよね。……苦痛でしたが読んであったかいがありました。……内容覚えてないんで意味ないかも、ですけど。
全部で一時間ちょっと。
「機動戦士Zガンダム」
私は認めませんよぉっ?!レコアさんにはもっといい人がいると思うだけで!シロッコだけは絶対だめっっ!っていうか、ヤザン嫌いだぁぁっっっ!!ついでにサラも!なんか、サラはファアに通じる嫌いさがある……。いやもう、マジでファアは嫌いですねぇ……回を重ねるごとに嫌いになっていく感じ。何でこんなに嫌いなんだろう……。ついでにファーストを見てないためリンク点がさーっぱりなんですけどね。
……さすがにシャアやアムロは分かりますよ?えぇ……。それ以上は分かりません。あ、艦長ぐらいなら、見覚えが……。
「天上天下」
お兄様ー!!!!っつーか光臣さまっ!ボブは合格で弟は駄目とか言っちゃうこの人が最高!そして神楽坂さんはおそらく高柳(弟)に負けたんだろーなー、と想像してみる。そして始めてあの人を女だと認識。今まで男だと思ってましたごめんなさい。
あたし的には兄×弟はわりと萌えポイントなんですけど。こんなに女の人が美人なアニメでなに言い出すんだって感じなんですけどね。どーみても(ぇ)お兄様が弟を溺愛してるように見えるんですよ(節穴)。あれはきっと真夜さんに盗られて怒っているのねwみたいな?いや、ふつーに五十鈴さんとか大好きなんですけどもねっ?!棗姉妹も好きですしっっ!!でもやっぱり、お兄様は弟を溺愛しているように見えたんですよねぇ……たとえ見事なまでに叩きのめしても。なんか弟の方の顔から血が流れているように見えても。
「攻殻機動隊」
半分しか見れませんでしたが。
っていうか、ずっとあの人を笑い男だと思ってましたが。
あの人……笑い男に関する謎解き系の話って、「ライ麦畑を捕まえて」(「キャッチャー・イン・ザ・ライ」でもいいですけど)を読んでないとイマイチ通じないものがありますよね。……苦痛でしたが読んであったかいがありました。……内容覚えてないんで意味ないかも、ですけど。
特にこれと言ってすごい事もなく
2004年5月23日 アニメ・マンガただ何となくぼんやりとした一日を過ごしました。
何となくシフォンケーキを作るためにメレンゲをあわ立ててましたよ。ふつーの泡だて器ですから5分くらいシャカシャカシャカと。腕が本気で攣りかけましたよ、私。
だんだん泡がもったりと重くなるし。でもまぁ、ぴん、とたった時の喜びは結構大きかったんですけどね。
そして完成したシフォンケーキはそれなりに美味しかったです。ふんわかしてて(当たり前)。こんなものかな、って感じでしたけど。
そーいや、久々にゲトバカ(言いやすいけど人前で言いづらいゲットバッカーズの私流略語)を読みました。中途半端にミロのビーナスの途中から。それよりも私が気になったのはやっぱりあれですわ……「神の記述」編!思わず「ルシファーは魔王だろうが!!」と突っ込みを入れてしまったのはあたしだけではないはず。なにが神の使いだ!それを名乗りたいのならせめてルシフェルにしてくれ!とか(名前の最後に「エル」がつくのは天使の証)思うよな、普通。
あとワインの話ね。なんとなーく最後の落ちはわかりませんでしたが(いや、想像はついたか)あれがなんなのかを匂わせる、ってあたりはかなり早く気付きましたよ?ヘヴンが「60年前と顔が変わってない」とか「トランシルヴァニアの出身だ」とか言いだしたあたりで、なんとなくは。……当って欲しくはなかったんですけどね。ケッ!
何となくシフォンケーキを作るためにメレンゲをあわ立ててましたよ。ふつーの泡だて器ですから5分くらいシャカシャカシャカと。腕が本気で攣りかけましたよ、私。
だんだん泡がもったりと重くなるし。でもまぁ、ぴん、とたった時の喜びは結構大きかったんですけどね。
そして完成したシフォンケーキはそれなりに美味しかったです。ふんわかしてて(当たり前)。こんなものかな、って感じでしたけど。
そーいや、久々にゲトバカ(言いやすいけど人前で言いづらいゲットバッカーズの私流略語)を読みました。中途半端にミロのビーナスの途中から。それよりも私が気になったのはやっぱりあれですわ……「神の記述」編!思わず「ルシファーは魔王だろうが!!」と突っ込みを入れてしまったのはあたしだけではないはず。なにが神の使いだ!それを名乗りたいのならせめてルシフェルにしてくれ!とか(名前の最後に「エル」がつくのは天使の証)思うよな、普通。
あとワインの話ね。なんとなーく最後の落ちはわかりませんでしたが(いや、想像はついたか)あれがなんなのかを匂わせる、ってあたりはかなり早く気付きましたよ?ヘヴンが「60年前と顔が変わってない」とか「トランシルヴァニアの出身だ」とか言いだしたあたりで、なんとなくは。……当って欲しくはなかったんですけどね。ケッ!
なんか、補習中落書きしてたら会心の出来の「天上天下」の五十鈴さんが書けてしまったのでさっそくその場でペン入れしてお家にもって帰って色塗りをする事に。
こう……フォトショとか上手く使えないので基本的にべた塗りして何時間かぺたぺたとやってたわけですね。
……わりと上手くできましたよ?こう……主に目が。すごく満足行く出来になりました。目が。
縦巻きロールが楽しくて仕方がありません。どの程度の赤い色で塗るか、とか、塗っていろいろ試すのも大好きです。
……でも、使い方分からなくて髪にグラデとかかけられなかったのが残念でならないので次はアナクロ塗りをしようと思います。
色鉛筆ばんざーい!
やっぱ基本は色鉛筆ですよ!
そういえば、携帯を学校に忘れてきました。
そのことに全然気付きませんでした。やっぱり絶対必要だというものではないものだな、と改めて認識。
時計としては使い勝手がいいんですけどねぇ。
こう……フォトショとか上手く使えないので基本的にべた塗りして何時間かぺたぺたとやってたわけですね。
……わりと上手くできましたよ?こう……主に目が。すごく満足行く出来になりました。目が。
縦巻きロールが楽しくて仕方がありません。どの程度の赤い色で塗るか、とか、塗っていろいろ試すのも大好きです。
……でも、使い方分からなくて髪にグラデとかかけられなかったのが残念でならないので次はアナクロ塗りをしようと思います。
色鉛筆ばんざーい!
やっぱ基本は色鉛筆ですよ!
そういえば、携帯を学校に忘れてきました。
そのことに全然気付きませんでした。やっぱり絶対必要だというものではないものだな、と改めて認識。
時計としては使い勝手がいいんですけどねぇ。
今、ハンターが降りてます。
この感覚が消えないうちにさくさく書くべきものを書こうと思います。
やっと!やぁっと!ハンターの最終回が見れたんですよぉぉぅっっ!ありがとう!うさうさ!キミのお陰だよ!あれだけが心残りでしょうがなかったんだよぉぉっっっ!!!!!
はうぅぅぅ……団長かっこえぇ…wイルミがステキ……。シルバさんとゼノじーさんも実は好きw改めてみると、シャルの声が合ってないなぁ……クロロの声が微妙に好みじゃないなぁ……。
あ、センリツの声TARAKOって…ちびまる子ちゃんかい!
……なんつーか……なんだよな。うん。
ってことで、来週はOVAの録画よろしく!ヨークシン編の続きだしね☆
あ、最終回の作画…ってか、素のクラピカの正面顔が好みじゃありませんでした。幽白の最終回の作画も最悪でしたよね、たしか。
ひさびさにマジアカプレイしましたw
もちろん…昇進は出来ませんでしたさ。うわーん……。
あ、そうそう。初めて自分の正答率のグラフを見て見たんですよ。
……めっちゃ平均的でした。特に得意なのもなければ苦手なのもない、みたいな…あえてあげるなら芸能が苦手みたいです。あれぇ?スポーツもそれなりに悪いんですけどねぇ…芸能のが悪かったです。
ドラムをのぞいたらなにやら面白い事をやってましたし、ね?
さっきランキングを見てきたら努力がパアになってたみたいですし。
……うぅん…頑張ってたのになぁ……。
この感覚が消えないうちにさくさく書くべきものを書こうと思います。
やっと!やぁっと!ハンターの最終回が見れたんですよぉぉぅっっ!ありがとう!うさうさ!キミのお陰だよ!あれだけが心残りでしょうがなかったんだよぉぉっっっ!!!!!
はうぅぅぅ……団長かっこえぇ…wイルミがステキ……。シルバさんとゼノじーさんも実は好きw改めてみると、シャルの声が合ってないなぁ……クロロの声が微妙に好みじゃないなぁ……。
あ、センリツの声TARAKOって…ちびまる子ちゃんかい!
……なんつーか……なんだよな。うん。
ってことで、来週はOVAの録画よろしく!ヨークシン編の続きだしね☆
あ、最終回の作画…ってか、素のクラピカの正面顔が好みじゃありませんでした。幽白の最終回の作画も最悪でしたよね、たしか。
ひさびさにマジアカプレイしましたw
もちろん…昇進は出来ませんでしたさ。うわーん……。
あ、そうそう。初めて自分の正答率のグラフを見て見たんですよ。
……めっちゃ平均的でした。特に得意なのもなければ苦手なのもない、みたいな…あえてあげるなら芸能が苦手みたいです。あれぇ?スポーツもそれなりに悪いんですけどねぇ…芸能のが悪かったです。
ドラムをのぞいたらなにやら面白い事をやってましたし、ね?
さっきランキングを見てきたら努力がパアになってたみたいですし。
……うぅん…頑張ってたのになぁ……。
マトモな日記を書こう。うん。
2004年5月13日 アニメ・マンガピアノで「ラ・カンパネラ」と「エリーゼのために」を弾くことになりました♪
「ラ・カンパネラ」は私のワガママ。練習してみて苦手な曲だと言うことが判明致しました。なにあれーっっ。右手と左手が連動しまくってるのが嫌味丸出しです。左手のこう…流れるように和音を少しずらして音をだすのが苦手で苦手で…そのうえ右手は限界まで手を開いてオクターブ音を出す…あれ、確実に一音高くなるか低くなるかなんですよね。ちなみに、ラ・カンパネラはフジコ・ヘミングでしょっちゅう流れてたあの曲です。最近ではドラマ「仔犬のワルツ」で流れてました。
「エリーゼのために」は先生からやるように言われました。っていうか、妹のが先にやってる時点で何かがおかしい。でもまぁ、なんか一応やっとけ見たいな感じで。なんか虚しいんですけどね。
「天上天下」最高……っ!めっちゃツボです…!五十鈴さん大好きです!たとえ目も当てられない肥満体だろうと!
そういえば真夜(合ってたかな…?)さんって副会長だったんですか?そして会長様(あれ…?)と何かあったんでしょうか。っていうか、大好きです、会長様。またはお兄様。高柳兄だし。
それに宗ちゃん、確実に強くなってますよね。不意打ちとはいえ執行部の執行人に蹴りかましたわけですし。なんと言っても相手は竜崎を一撃で伸した人なわけですし。
あと、ボブがめっちゃかっこえぇですよね(黙って)。千秋ちゃん可愛いし。
高柳はなんていうか、会長様の弟だし。
亜夜ちゃんは何かに目覚めたようで。とりあえずは自分の格好を省みて恥かしがるとかそういうのを期待してもよろしいんでしょうか、私は。
なんていうか、やっぱり最強の女対決、見たいな五十鈴さん対真夜さんが一番ですw
あと、「Zガンダム」最高です〜!!!
でも、マウアーさんがお亡くなりに……。ステキな人だったのに。どうして私が良いな〜wと思った女性(敵ばっか)はこうカミーユに殺されるんでしょうか。いや、フォウはちょっと違いますけど、原因はカミーユだし。っていうか、まだフォウは生きてますよねっ?!大丈夫ですよねっ?!寧ろ生きててください。
ライラさんもマウアーさんもそこはかとなくジェリドが原因でお亡くなりになっているような。……カミーユのせいばっかりじゃないじゃん。
いっそ早く死んでもいいと思うのはやっぱりファアですね。あの子嫌い。
そういえば、Zって劇場でやるんですよね?三部作らしいですが……。み、見に行きたい…!!
「ラ・カンパネラ」は私のワガママ。練習してみて苦手な曲だと言うことが判明致しました。なにあれーっっ。右手と左手が連動しまくってるのが嫌味丸出しです。左手のこう…流れるように和音を少しずらして音をだすのが苦手で苦手で…そのうえ右手は限界まで手を開いてオクターブ音を出す…あれ、確実に一音高くなるか低くなるかなんですよね。ちなみに、ラ・カンパネラはフジコ・ヘミングでしょっちゅう流れてたあの曲です。最近ではドラマ「仔犬のワルツ」で流れてました。
「エリーゼのために」は先生からやるように言われました。っていうか、妹のが先にやってる時点で何かがおかしい。でもまぁ、なんか一応やっとけ見たいな感じで。なんか虚しいんですけどね。
「天上天下」最高……っ!めっちゃツボです…!五十鈴さん大好きです!たとえ目も当てられない肥満体だろうと!
そういえば真夜(合ってたかな…?)さんって副会長だったんですか?そして会長様(あれ…?)と何かあったんでしょうか。っていうか、大好きです、会長様。またはお兄様。高柳兄だし。
それに宗ちゃん、確実に強くなってますよね。不意打ちとはいえ執行部の執行人に蹴りかましたわけですし。なんと言っても相手は竜崎を一撃で伸した人なわけですし。
あと、ボブがめっちゃかっこえぇですよね(黙って)。千秋ちゃん可愛いし。
高柳はなんていうか、会長様の弟だし。
亜夜ちゃんは何かに目覚めたようで。とりあえずは自分の格好を省みて恥かしがるとかそういうのを期待してもよろしいんでしょうか、私は。
なんていうか、やっぱり最強の女対決、見たいな五十鈴さん対真夜さんが一番ですw
あと、「Zガンダム」最高です〜!!!
でも、マウアーさんがお亡くなりに……。ステキな人だったのに。どうして私が良いな〜wと思った女性(敵ばっか)はこうカミーユに殺されるんでしょうか。いや、フォウはちょっと違いますけど、原因はカミーユだし。っていうか、まだフォウは生きてますよねっ?!大丈夫ですよねっ?!寧ろ生きててください。
ライラさんもマウアーさんもそこはかとなくジェリドが原因でお亡くなりになっているような。……カミーユのせいばっかりじゃないじゃん。
いっそ早く死んでもいいと思うのはやっぱりファアですね。あの子嫌い。
そういえば、Zって劇場でやるんですよね?三部作らしいですが……。み、見に行きたい…!!
今日は名古屋に行く用事があったんですよ。まぁ、なんで行く羽目になったのかイマイチ納得しかねるんですが。ついでになんか嫌なことになってしまったのですが。行ったんですよね、名古屋に。
これが本当にめんどくさい。
チャリで30分かけて駅まで行って(しかも雨)、ごとごとと込み合った電車に乗っていくわけですよ。精神的に疲れるんですよねぇ……。精々片道30分もかからないのに。
まぁ、そんな事は傍らに丸めて固めて置いておいて、ぽいっとゴミ箱に捨てまして〜そのゴミを焼却場にもっていきましょう。ちなみにこのくだりに意味はありません。
さて、タイトルですが。
「ゲット」ですね。何をかというと。とりあえず名古屋に行ったからには必ず立ち寄るあの場所……とある令月ちゃん曰く「ペラい本の売ってる店」に行ってきたのです。
とまぁ、最初は買う気はなかったのですけどね。なんとなくふっと先月の売上順位を見てたのですよ。
1位を見て思わず(……!!!(内心の動揺))さぁ、なんだったでしょう。
チッチッチッ。(時計の音)
答!ストリッパー!
……ごめんなさい、違います。んな冗談でなくて、ぱっと目に飛び込んできたサークル名が「子蔵屋」だったんですよねぇ……。あの2人、いつから鋼やってるのかしら、と思いつつも迷うことなく購入。因みにその瞬間、どんな内容なのかさーっぱり見てませんでした。ついでに高いです。彼女等の本は。SEED本なんて2000円ぐらいしてましたよ……。欲しかったけど、金が……。
ついでに、「子蔵屋」の2人というのは「影木栄貴」と「蔵王大志(つだみきよ)」ですから。残念!(何が)
あとついでになぜか私の中で「KYO」がきてるみたいです。何かが降りてきてます。……買っちゃいましたよ、ついうっかり。やっぱり頭の中でKYOがフィーバー中だ……。
あー……名古屋で声かけられたことってありますか?知らない人に。
たとえば「この辺の人?」とか「普段なにやってる人?」とか。
私、今日でこんな風に聞かれたの、2度目なんですけど。
因みに今日は怪しい(怪しくないと言い張っていたが)関西出身のおにーさんと思しき年齢の人でした。……前はスーツのお兄さんだったな。確か。
なんでこんなに声かけられるんでしょうか?そんなに私は引っ掛けやすそうに見えるんだろうか?
一宮では「モデルやらない?」と声をかけられたこともありました。しつこく覚えてますよ……人が少ない休み時間を利用して夕食(コンビニ)を買いに出かけた帰りでしたから!さっさと食べないと時間がなくなるのにしつこくしつこくしつこく話し掛けてくるんで、大分切れそうでしたw
これが本当にめんどくさい。
チャリで30分かけて駅まで行って(しかも雨)、ごとごとと込み合った電車に乗っていくわけですよ。精神的に疲れるんですよねぇ……。精々片道30分もかからないのに。
まぁ、そんな事は傍らに丸めて固めて置いておいて、ぽいっとゴミ箱に捨てまして〜そのゴミを焼却場にもっていきましょう。ちなみにこのくだりに意味はありません。
さて、タイトルですが。
「ゲット」ですね。何をかというと。とりあえず名古屋に行ったからには必ず立ち寄るあの場所……とある令月ちゃん曰く「ペラい本の売ってる店」に行ってきたのです。
とまぁ、最初は買う気はなかったのですけどね。なんとなくふっと先月の売上順位を見てたのですよ。
1位を見て思わず(……!!!(内心の動揺))さぁ、なんだったでしょう。
チッチッチッ。(時計の音)
答!ストリッパー!
……ごめんなさい、違います。んな冗談でなくて、ぱっと目に飛び込んできたサークル名が「子蔵屋」だったんですよねぇ……。あの2人、いつから鋼やってるのかしら、と思いつつも迷うことなく購入。因みにその瞬間、どんな内容なのかさーっぱり見てませんでした。ついでに高いです。彼女等の本は。SEED本なんて2000円ぐらいしてましたよ……。欲しかったけど、金が……。
ついでに、「子蔵屋」の2人というのは「影木栄貴」と「蔵王大志(つだみきよ)」ですから。残念!(何が)
あとついでになぜか私の中で「KYO」がきてるみたいです。何かが降りてきてます。……買っちゃいましたよ、ついうっかり。やっぱり頭の中でKYOがフィーバー中だ……。
あー……名古屋で声かけられたことってありますか?知らない人に。
たとえば「この辺の人?」とか「普段なにやってる人?」とか。
私、今日でこんな風に聞かれたの、2度目なんですけど。
因みに今日は怪しい(怪しくないと言い張っていたが)関西出身のおにーさんと思しき年齢の人でした。……前はスーツのお兄さんだったな。確か。
なんでこんなに声かけられるんでしょうか?そんなに私は引っ掛けやすそうに見えるんだろうか?
一宮では「モデルやらない?」と声をかけられたこともありました。しつこく覚えてますよ……人が少ない休み時間を利用して夕食(コンビニ)を買いに出かけた帰りでしたから!さっさと食べないと時間がなくなるのにしつこくしつこくしつこく話し掛けてくるんで、大分切れそうでしたw
ものっそい久々に古本屋に行ったら思わずいろいろ衝動買いしてしまいました。
まぁ、「伯爵カイン」の「赤い羊の刻印1・2」は最初から買う予定だったんですけども。
やっぱりうろうろするのは危険ですよね。うっかり幻水3の攻略本とかCDとか買っちゃいました。
CDはいいんですよ。CDは。ちょっと欲しかったシングルだったんで!あ、ちなみにDEEPER KYO のOP&EDのCDです。とォっても懐かしかったんでえんえんと聞いてました。それなりの音量で。懐かしいなぁ「青のレクイエム」。
……ではなくて、幻水3の攻略本は後悔してます。まぁ、基本的にストーリーが見たかったので?「うわぁ、詳しく書いてあるなぁ(キラキラ)」って感じでしたわよ?んでも、よくよく見てみると……4章と5章とルック編が……ない(涙)。うわぁぁぁん!!内容はちゃんと確認してから買わないと駄目だよぉぉっっっ!!!1〜3章はいいんです!かなーり詳しく書いてあるんですよ!こんな超!サイドストーリーまで載せるのかっ?!って勢いで書いてあるんですっ!けどもっっ!肝心の4・5章にルック編がなきゃ意味ないでしょーがぁぁぁっっっ!!!!しくしくしく。たしかにモンスター図鑑とか、かなり詳しくていい感じなんですけどねぇぇぇ(涙)
まぁ、泣き言はそこら辺においておいて。
エアマスの13巻からと谷仮面が1〜4巻がおいてありました。というわけでさっそく谷仮面を立ち読み。
由紀ねぇが……常識を持った普通の人でした(アンタなんだと思ってたんだ)。しかも妹さんがいたとはっ!彼女は深道ランキングに参加してないんでしょうかっ?!ついでにあの久坂さんって……シズナの旦那、っすよねぇ?ものっすごく、マトモな人だったんですけども。っていうか、まともで強くなきゃシズナと渡り合えないか……。
まぁ、「伯爵カイン」の「赤い羊の刻印1・2」は最初から買う予定だったんですけども。
やっぱりうろうろするのは危険ですよね。うっかり幻水3の攻略本とかCDとか買っちゃいました。
CDはいいんですよ。CDは。ちょっと欲しかったシングルだったんで!あ、ちなみにDEEPER KYO のOP&EDのCDです。とォっても懐かしかったんでえんえんと聞いてました。それなりの音量で。懐かしいなぁ「青のレクイエム」。
……ではなくて、幻水3の攻略本は後悔してます。まぁ、基本的にストーリーが見たかったので?「うわぁ、詳しく書いてあるなぁ(キラキラ)」って感じでしたわよ?んでも、よくよく見てみると……4章と5章とルック編が……ない(涙)。うわぁぁぁん!!内容はちゃんと確認してから買わないと駄目だよぉぉっっっ!!!1〜3章はいいんです!かなーり詳しく書いてあるんですよ!こんな超!サイドストーリーまで載せるのかっ?!って勢いで書いてあるんですっ!けどもっっ!肝心の4・5章にルック編がなきゃ意味ないでしょーがぁぁぁっっっ!!!!しくしくしく。たしかにモンスター図鑑とか、かなり詳しくていい感じなんですけどねぇぇぇ(涙)
まぁ、泣き言はそこら辺においておいて。
エアマスの13巻からと谷仮面が1〜4巻がおいてありました。というわけでさっそく谷仮面を立ち読み。
由紀ねぇが……常識を持った普通の人でした(アンタなんだと思ってたんだ)。しかも妹さんがいたとはっ!彼女は深道ランキングに参加してないんでしょうかっ?!ついでにあの久坂さんって……シズナの旦那、っすよねぇ?ものっすごく、マトモな人だったんですけども。っていうか、まともで強くなきゃシズナと渡り合えないか……。
っふ・・・・・・・(キラリ)
2004年4月26日 アニメ・マンガなんかね…後輩(男)とひたすら「るろうに剣心」を語ってました。
でもそのくせ剣心のことなんてひとっことも出てません。私がいきなり縁ラヴwだったら友達から白い目で見られた(忘れないよ?そのことは……)こととか菊一文字がどーとか、ひたすらマニアックなことを2人でえんえん30分ぐらい。
そんななか先生がきになったのか何の話しか尋ねてきたのでそろってるろ剣と答えたのですが、その直後、先生が唐突に「あぁ、それならアニメ全話録画してあるよ」とのこと。思わず2人で声をそろえて「貸して!」と。うわー…わたし、この子とはじめてココまで気が合ったよ。その後は押して知るべし。2人で先生にそのディスクを貸してもらえるよう必死に頼み込んでみました。
……無理です。ハードディスクを学校に持っていくなんて無謀な事、ほざかないで下さい。んなのつなげたら重くなる事間違いなし、じゃないですか。お願いですから、素直に焼き増ししてください……;;
んーっと、私信。
>>夜光ちゃんへ
えーっと、前日記に書いた大森(仮名)くんですがー……おそらく同学年にもかかわらず一個上のくせにダブってないと主張する天然パーマの人、といえば分かると思われます。
でもそのくせ剣心のことなんてひとっことも出てません。私がいきなり縁ラヴwだったら友達から白い目で見られた(忘れないよ?そのことは……)こととか菊一文字がどーとか、ひたすらマニアックなことを2人でえんえん30分ぐらい。
そんななか先生がきになったのか何の話しか尋ねてきたのでそろってるろ剣と答えたのですが、その直後、先生が唐突に「あぁ、それならアニメ全話録画してあるよ」とのこと。思わず2人で声をそろえて「貸して!」と。うわー…わたし、この子とはじめてココまで気が合ったよ。その後は押して知るべし。2人で先生にそのディスクを貸してもらえるよう必死に頼み込んでみました。
……無理です。ハードディスクを学校に持っていくなんて無謀な事、ほざかないで下さい。んなのつなげたら重くなる事間違いなし、じゃないですか。お願いですから、素直に焼き増ししてください……;;
んーっと、私信。
>>夜光ちゃんへ
えーっと、前日記に書いた大森(仮名)くんですがー……おそらく同学年にもかかわらず一個上のくせにダブってないと主張する天然パーマの人、といえば分かると思われます。
破天荒遊戯 6 (6)
2004年4月24日 アニメ・マンガ
ISBN:4758050686 コミック 遠藤 海成 スタジオディーエヌエー 2004/04/24 ¥580
ふぅ……まずは内容に関係のないところから。
ようするにカバー下。
今回のプロフはキアラ兄さん。
まずは身長。165センチ。私より高いです。よかったぁ…。ひーたんと並ぶと小さく見えるんだもの。
体重は39キロ……あきらかに……軽すぎる。くそぅっ!軽いだろ、これは!
目の色は青で髪の色はクリムゾン(ブラック)。髪は染めてます。不良らしいですよ(笑)。元の色が黒なんですねー。
誕生日は1月13日。この日、金曜日だったらどうしよう(笑)
好きなのは…NatshumeにBranowen?…ナツメにブランオーウェン?!シスコンね?!シスコン!!!妹ちゃんが好きなんて!!そのなかにラゼルちゃんは入ってませんのっ?!
キライなのはー…BaroqueheatとAlzeid…バロックヒートにアルゼイドね。あぁ、キライなんだ(納得)。ブランとひーたんの扱いの探す敵ですよ、兄さん。
ん?年齢がないね。何歳なんだろう??ひーたんが何歳だっけ?でも、とにかく、とりあえず、30近いことは確かだと……。だって、あそこの兄弟順セラ兄・キアラ・ブラン・ひーたんらしいですし。ひーたんより確実に年上。
裏表紙のレイボーンが儚くて嫌です。やめて。
さて、内容いきますか。遠藤さんっぽく一章ずつ言ってみましょうっ!今回はすべて大まかなタイトルは「泡沫の命題」。前巻からの続きです。
「迷走の途」
がんばれレイボーンくん。なんだか量が少なかったのは気のせいでしょうか。アディさんがわりと常識人だったことが発覚。
ついでにクマバッグの謎が深まります。中から毛布が!医療器具一式が!アルゼイドの銃の弾が!(没収してたのね…)ついでに苺が!
「『大好き』」
トンマ。ウスラボケ。お・ま・ぬ・け・さ・ん。全ての言葉を捧げるよ、レイボーン(笑)がんばれ。がんばれ。
「羅針儀は黙して語らず」
でました。レイボーンのよく言う悪口「ドブス」。はい、切れますねぇ、普通。アディもその例にもれず……ひっかかんな!
それ以外ではなんかもういろいろ投げやりなアルゼイドさんにがんばってるラゼルちゃん。ラゼルちゃんは強いと思うのですがね。あんなに強くはなかったらしいですよ。あ、因みに私、デイィ好きでした。本気で。
「その名が支配する」
でました。デイビットと楓さん(冒頭のボォイズラヴ)。まぁ、彼らの話は軽く流しまして(えぇ?!)基本的にはあれですよね、レイボーン奮闘(レイボーンの話ばっかだ…)。がんばれーがんばれー。まぁ、結末は変わらないわけなのだけれど。この辺りからアディの態度がしおらしくなります。
あとはちびのラゼルへのでこちゅー。か、かわいらしい…!ついでにティラさんびじーん。一目惚れです。かっこいいし。なんでこれで…ッッあれの妻なんだ!!!
もっとレイボーンに「大好き」って言ってあげたかったですね。たったの27回。それは…もっと、もっと言ってあげたい数字だと思う。
「静寂の色彩」
あっさりさらりと無理といいきるティラさんに乾杯。ちょっぴり不幸というよりやっと、ようやくいつも通りみんなのいじられキャラになってるひーたんにちょっぴりほんわかw
あ、キアラとひーたんのやり取りが素敵です。っていうか、ひーたんのセリフの「俺」って一人称を「わたし」とかにかえると結構萌え。…やばい、萌え属性変わってきてるよ、私……。
「その溝を、埋める言葉を私は持たない」
ひーたん対キアラ。ひーたんのが強いらしいですよ。そしてキアラの武器はやっぱりネクタイブレードだということが判明。エンジェルテクストの終わりの時から疑ってたかいがあったというものです。はい、気になる人は読み返してみよー(黙れ)。
ブランオーウェンがやばそう。
「しんしんと白く」
見所はあれですね。ソレスタの「生前使っていたベッド&シーツ」に始まり「アルゼイド人形(手作り)」やら「アルゼイドベッドカバー(ゴブラン織りの特注品)」「隠し撮り」「アルゼイドポエム」。ちなみにアルゼイドポエムのタイトル(笑)は「ポエ夢三昧」らしいですよ(爆)本当にアルゼイドポエムは…笑えました。そりゃぁもう、本気で。久しぶりに明るくてよかったですね。怯えた小動物とかぷい、とかすでにキャラじゃねぇよアルゼイドー!!!!
あ、「アルゼイドくん(はぁと)抱き枕」が欲しいかもwえーっと、フリーダイヤルが、3.1415926535897932384……無理やん。
なんとなく、破天荒の学園もののネタを考えてみたり。
カトリック系で、おとーさんが理事長(ぇ)。ジェリスちゃんはそのまま神父様。んでもって勿論私立のエスカレーターでー。アルゼイドとバロックヒートは近所のお兄さんで破天荒学園の大学部の生徒。ブランオーウェンは教授。キアラは中等部の先生wセラ兄はまだ性格がわからないので未定。レイボーンが高等部の生徒でラゼルが中等部の生徒。デイィは……高等部の先生(マテ)。ティラさんは保健室の先生wナツメは大学生で。もしくは誰かの助手。ついでにララウェルちゃんは初等部の生徒w
ふぅ……まずは内容に関係のないところから。
ようするにカバー下。
今回のプロフはキアラ兄さん。
まずは身長。165センチ。私より高いです。よかったぁ…。ひーたんと並ぶと小さく見えるんだもの。
体重は39キロ……あきらかに……軽すぎる。くそぅっ!軽いだろ、これは!
目の色は青で髪の色はクリムゾン(ブラック)。髪は染めてます。不良らしいですよ(笑)。元の色が黒なんですねー。
誕生日は1月13日。この日、金曜日だったらどうしよう(笑)
好きなのは…NatshumeにBranowen?…ナツメにブランオーウェン?!シスコンね?!シスコン!!!妹ちゃんが好きなんて!!そのなかにラゼルちゃんは入ってませんのっ?!
キライなのはー…BaroqueheatとAlzeid…バロックヒートにアルゼイドね。あぁ、キライなんだ(納得)。ブランとひーたんの扱いの探す敵ですよ、兄さん。
ん?年齢がないね。何歳なんだろう??ひーたんが何歳だっけ?でも、とにかく、とりあえず、30近いことは確かだと……。だって、あそこの兄弟順セラ兄・キアラ・ブラン・ひーたんらしいですし。ひーたんより確実に年上。
裏表紙のレイボーンが儚くて嫌です。やめて。
さて、内容いきますか。遠藤さんっぽく一章ずつ言ってみましょうっ!今回はすべて大まかなタイトルは「泡沫の命題」。前巻からの続きです。
「迷走の途」
がんばれレイボーンくん。なんだか量が少なかったのは気のせいでしょうか。アディさんがわりと常識人だったことが発覚。
ついでにクマバッグの謎が深まります。中から毛布が!医療器具一式が!アルゼイドの銃の弾が!(没収してたのね…)ついでに苺が!
「『大好き』」
トンマ。ウスラボケ。お・ま・ぬ・け・さ・ん。全ての言葉を捧げるよ、レイボーン(笑)がんばれ。がんばれ。
「羅針儀は黙して語らず」
でました。レイボーンのよく言う悪口「ドブス」。はい、切れますねぇ、普通。アディもその例にもれず……ひっかかんな!
それ以外ではなんかもういろいろ投げやりなアルゼイドさんにがんばってるラゼルちゃん。ラゼルちゃんは強いと思うのですがね。あんなに強くはなかったらしいですよ。あ、因みに私、デイィ好きでした。本気で。
「その名が支配する」
でました。デイビットと楓さん(冒頭のボォイズラヴ)。まぁ、彼らの話は軽く流しまして(えぇ?!)基本的にはあれですよね、レイボーン奮闘(レイボーンの話ばっかだ…)。がんばれーがんばれー。まぁ、結末は変わらないわけなのだけれど。この辺りからアディの態度がしおらしくなります。
あとはちびのラゼルへのでこちゅー。か、かわいらしい…!ついでにティラさんびじーん。一目惚れです。かっこいいし。なんでこれで…ッッあれの妻なんだ!!!
もっとレイボーンに「大好き」って言ってあげたかったですね。たったの27回。それは…もっと、もっと言ってあげたい数字だと思う。
「静寂の色彩」
あっさりさらりと無理といいきるティラさんに乾杯。ちょっぴり不幸というよりやっと、ようやくいつも通りみんなのいじられキャラになってるひーたんにちょっぴりほんわかw
あ、キアラとひーたんのやり取りが素敵です。っていうか、ひーたんのセリフの「俺」って一人称を「わたし」とかにかえると結構萌え。…やばい、萌え属性変わってきてるよ、私……。
「その溝を、埋める言葉を私は持たない」
ひーたん対キアラ。ひーたんのが強いらしいですよ。そしてキアラの武器はやっぱりネクタイブレードだということが判明。エンジェルテクストの終わりの時から疑ってたかいがあったというものです。はい、気になる人は読み返してみよー(黙れ)。
ブランオーウェンがやばそう。
「しんしんと白く」
見所はあれですね。ソレスタの「生前使っていたベッド&シーツ」に始まり「アルゼイド人形(手作り)」やら「アルゼイドベッドカバー(ゴブラン織りの特注品)」「隠し撮り」「アルゼイドポエム」。ちなみにアルゼイドポエムのタイトル(笑)は「ポエ夢三昧」らしいですよ(爆)本当にアルゼイドポエムは…笑えました。そりゃぁもう、本気で。久しぶりに明るくてよかったですね。怯えた小動物とかぷい、とかすでにキャラじゃねぇよアルゼイドー!!!!
あ、「アルゼイドくん(はぁと)抱き枕」が欲しいかもwえーっと、フリーダイヤルが、3.1415926535897932384……無理やん。
なんとなく、破天荒の学園もののネタを考えてみたり。
カトリック系で、おとーさんが理事長(ぇ)。ジェリスちゃんはそのまま神父様。んでもって勿論私立のエスカレーターでー。アルゼイドとバロックヒートは近所のお兄さんで破天荒学園の大学部の生徒。ブランオーウェンは教授。キアラは中等部の先生wセラ兄はまだ性格がわからないので未定。レイボーンが高等部の生徒でラゼルが中等部の生徒。デイィは……高等部の先生(マテ)。ティラさんは保健室の先生wナツメは大学生で。もしくは誰かの助手。ついでにララウェルちゃんは初等部の生徒w
ポプのカードがねー……。
うん。聞かないであげてください。
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく。
なんかもう、ホント最近良いことないです。
カード無くすし、本の予約に行ったらないかも、とか言われるし、筋肉痛で足痛いし、今日なんか微熱あったし、頭痛いし、親からはなんか怒られるし、この日記は人に見つかるし、そのうえポプのカードの引継ぎが……(涙)。
どうしよう、すごく不幸のような気がしてきたよ。
うわーん、私がこれに払った莫大な金と時間を返せー!200数十個のポップくんメダルに羽が生えてパタパタと飛んで行っちゃいましたよーっっ。
スパイラルを借りたのでちょっとした突込みをば。
ごめんなさい、私はブレチルどもを「どこぞの組織のリーダーの養子集団」と思ってました。当らずも遠からず。でもって、その組織に入り込み子供達を解放しようとしているのが清隆さん(笑)あ、でも駄目ですね。私の中で清隆さんってウェブ小説のボケとしか……。小日向くるみちゃんが好きでした。まどかさんがカッコよかったです。
と、まぁ、そんな事は置いておいて、ミズシロって漢字にするとどんな字が当てはまるんでしょうか、ということがえんえんと気になってました。背景にポプ関係がいないか、とか。ヤイバって、ホントに、どういう字をあてるんでしょうねぇ……?刃?水城?水代?瑞城?水白?でも、水って言う字だとあーちゃんの「鳴海」とかぶるんですよねぇ……。んー…そういう意味ではひーさん(火澄)の字はあーちゃんと対立させる気なのかしら、というのは、なんとなく……。うん。
内容に関しては突っ込みません。
だって、突っ込むべき内容が…あぁ、ねーさんの鈍さについてか?まさか、本当に気づいてないとは。そして清隆さんが言いふらしてるとは(笑)
そうそう。内容がファンタジックすぎて引き始めてます。まってー…なに?「造物主」って。まだ「神」や「悪魔」のごとき男、なら理解ができます。けどね、20になったとき突然天啓(オラクル)が、とか……まてよ!これって、リアルな推理ものじゃないのか?!なんでこんなにファンタジックなんだよ!内容がファンタジィ過ぎて泣けてくるよチクショウ!
まぁ、ラザ君しか出てなかったのはなんですね。カノくんとかこーちゃんとかも出て欲しかったなぁ……。
うん。聞かないであげてください。
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく。
なんかもう、ホント最近良いことないです。
カード無くすし、本の予約に行ったらないかも、とか言われるし、筋肉痛で足痛いし、今日なんか微熱あったし、頭痛いし、親からはなんか怒られるし、この日記は人に見つかるし、そのうえポプのカードの引継ぎが……(涙)。
どうしよう、すごく不幸のような気がしてきたよ。
うわーん、私がこれに払った莫大な金と時間を返せー!200数十個のポップくんメダルに羽が生えてパタパタと飛んで行っちゃいましたよーっっ。
スパイラルを借りたのでちょっとした突込みをば。
ごめんなさい、私はブレチルどもを「どこぞの組織のリーダーの養子集団」と思ってました。当らずも遠からず。でもって、その組織に入り込み子供達を解放しようとしているのが清隆さん(笑)あ、でも駄目ですね。私の中で清隆さんってウェブ小説のボケとしか……。小日向くるみちゃんが好きでした。まどかさんがカッコよかったです。
と、まぁ、そんな事は置いておいて、ミズシロって漢字にするとどんな字が当てはまるんでしょうか、ということがえんえんと気になってました。背景にポプ関係がいないか、とか。ヤイバって、ホントに、どういう字をあてるんでしょうねぇ……?刃?水城?水代?瑞城?水白?でも、水って言う字だとあーちゃんの「鳴海」とかぶるんですよねぇ……。んー…そういう意味ではひーさん(火澄)の字はあーちゃんと対立させる気なのかしら、というのは、なんとなく……。うん。
内容に関しては突っ込みません。
だって、突っ込むべき内容が…あぁ、ねーさんの鈍さについてか?まさか、本当に気づいてないとは。そして清隆さんが言いふらしてるとは(笑)
そうそう。内容がファンタジックすぎて引き始めてます。まってー…なに?「造物主」って。まだ「神」や「悪魔」のごとき男、なら理解ができます。けどね、20になったとき突然天啓(オラクル)が、とか……まてよ!これって、リアルな推理ものじゃないのか?!なんでこんなにファンタジックなんだよ!内容がファンタジィ過ぎて泣けてくるよチクショウ!
まぁ、ラザ君しか出てなかったのはなんですね。カノくんとかこーちゃんとかも出て欲しかったなぁ……。