相変わらず
2004年9月5日なゲーム日記行きますぜ〜♪
もう趣味なんで見たくない人はすっ飛ばしてください。
でも今日は大して何にもやってない(プレイ時間は長い)のでそんなに長くならないと思います。
で、さて、いつも通り生産作業です。
ビバ生産。
でもレベルー…あがったな、確か農作業が1つ。
機織はまだだったはず。でももう少しで上がります。
なんかこう、やればやっただけ上がるのは大好きですよ。
今日作ったのは米→清酒を12本と綿花→綿糸→綿布2反です。
ちなみに、綿花、最初は30コほどあったんですよ。これだってクワを壊れるまで2つ…3つだったかな?ぐらいつかった結果なんです。慣れれば結構生産できるんじゃないかな?ということが判明したので地道に頑張りますよ、農作業。ってか、なんで30個から最終的に出来たのがたったの2つになるんだチクショウ!!
そしてレベル上げ。
今日は上げてません。
でも狩はしました。連盟のPTに入れてもらって、レベル20のくせに35以上のモンスターの出るところに。
置き去りにされかけたときはもうマジで死ぬかと思いました。
二度としないで下さい、まじで。存在忘れないで、頼むから。ってかんじです。
それでも一回の戦闘で700ぐらいもらえるのでいっかな?
そういえば、私このときレインボーにいてシルバーゴールドで待ち合わせてたんですけど、最初はレインボーから転送使っていく気満々だったんですよー。なのに、銀行に行ったときに「恐れ谷まで250メムでつれてってください」っていう哀れな書き込みを見ちゃったわけですねー……。
送ってきましたさ。だって歩いていけば通り道。レベル10に南の野原を乗り越えるのはきつかろう。と思いまして。……で、歩いていったわけですな。遠いのに。
結構距離あるんだよなー。首都同士って。
やっぱ次からゼリーでレベル上げしよ。ピカピカと極悪相手にね。
そしてこっからふつーの日記です。
ゲームで遊んだ後、雨が上がっているのをみて急いで図書館へ。
そこでとりあえず有栖川有栖と京極夏彦と文庫をちょっぴり借りてきました。なんていうか、難しそうな漢字が並んでますねー……これできっといろいろ傾向が…ばれないか。推理小説と妖怪ものだものね(あははん)。
そして、私、一度言って見たい場所が日本国内に結構あるんですよ。
そのトップ3にはいるのが網走刑務所。何故だか知らないですけど、網走行ってみたいです。行った人の話によると何も無いらしいですが、行ってみたいです。
突然なんでこんな話を蒸し返すかというと、やっぱり「BASARA」ですね。もともと網走刑務所に行きたいと思ったのがこの話のお陰ですから。おかげで私の頭の中では網走=刑務所。他にもいろんな場所が出てくるし、主な部隊はおそらく中国地方…私の認識としては山口県の辺りのはずなんですけどねー。大宰府も出てきたし。熊野や沖縄にも行った。京都も出てきたわ。でもなぜか、網走刑務所。死ぬ前までに一度は行きたいな、網走。
もう趣味なんで見たくない人はすっ飛ばしてください。
でも今日は大して何にもやってない(プレイ時間は長い)のでそんなに長くならないと思います。
で、さて、いつも通り生産作業です。
ビバ生産。
でもレベルー…あがったな、確か農作業が1つ。
機織はまだだったはず。でももう少しで上がります。
なんかこう、やればやっただけ上がるのは大好きですよ。
今日作ったのは米→清酒を12本と綿花→綿糸→綿布2反です。
ちなみに、綿花、最初は30コほどあったんですよ。これだってクワを壊れるまで2つ…3つだったかな?ぐらいつかった結果なんです。慣れれば結構生産できるんじゃないかな?ということが判明したので地道に頑張りますよ、農作業。ってか、なんで30個から最終的に出来たのがたったの2つになるんだチクショウ!!
そしてレベル上げ。
今日は上げてません。
でも狩はしました。連盟のPTに入れてもらって、レベル20のくせに35以上のモンスターの出るところに。
置き去りにされかけたときはもうマジで死ぬかと思いました。
二度としないで下さい、まじで。存在忘れないで、頼むから。ってかんじです。
それでも一回の戦闘で700ぐらいもらえるのでいっかな?
そういえば、私このときレインボーにいてシルバーゴールドで待ち合わせてたんですけど、最初はレインボーから転送使っていく気満々だったんですよー。なのに、銀行に行ったときに「恐れ谷まで250メムでつれてってください」っていう哀れな書き込みを見ちゃったわけですねー……。
送ってきましたさ。だって歩いていけば通り道。レベル10に南の野原を乗り越えるのはきつかろう。と思いまして。……で、歩いていったわけですな。遠いのに。
結構距離あるんだよなー。首都同士って。
やっぱ次からゼリーでレベル上げしよ。ピカピカと極悪相手にね。
そしてこっからふつーの日記です。
ゲームで遊んだ後、雨が上がっているのをみて急いで図書館へ。
そこでとりあえず有栖川有栖と京極夏彦と文庫をちょっぴり借りてきました。なんていうか、難しそうな漢字が並んでますねー……これできっといろいろ傾向が…ばれないか。推理小説と妖怪ものだものね(あははん)。
そして、私、一度言って見たい場所が日本国内に結構あるんですよ。
そのトップ3にはいるのが網走刑務所。何故だか知らないですけど、網走行ってみたいです。行った人の話によると何も無いらしいですが、行ってみたいです。
突然なんでこんな話を蒸し返すかというと、やっぱり「BASARA」ですね。もともと網走刑務所に行きたいと思ったのがこの話のお陰ですから。おかげで私の頭の中では網走=刑務所。他にもいろんな場所が出てくるし、主な部隊はおそらく中国地方…私の認識としては山口県の辺りのはずなんですけどねー。大宰府も出てきたし。熊野や沖縄にも行った。京都も出てきたわ。でもなぜか、網走刑務所。死ぬ前までに一度は行きたいな、網走。
いわゆるネトゲ日記ですな。
昨日はやらなかったわけでもやれなかったわけでもないのです。
ただたんに、日記を書いてからプレイしたというだけ。
というわけで、一応今日のプレイを日記につづろうかな、っと。
レベルは上がりましたよ。
今は20です。
魔法も元素操作が24まで上がったので火炎嵐と吹雪が使えるようになってます。
いいですね、火炎嵐!すっげー楽です。
全体攻撃魔法ばんざーい♪
特に火系の魔法は大好きです!派手だし。
逆にじみーな土魔法はあんまり。
水系に強いってのは分かってるんですけどね。地味なんですもん。一応横一列攻撃できるけど火系より威力弱いし。私、火系に対しても火系の魔法使う人間ですよ?たとえ相手が水系でも火系で攻撃しますよ。
で、もう一つのレベルあげ、生産ですが。
すっかり農作業にはまってます。
でもなかなか綿花は取れません。もう少し米でレベル上げようかなーと思ってます。
今22なので24・5ぐらいになったら綿花取りをしたいです。っていうか、たぶんそれくらいでやらないと鍬代がもったいない。
あとは機織ですね。確か今は15ぐらいで綿布まで作れるのですが、まず綿花が取れない。取れても糸は頑張って2玉?ニ玉使って布を織るのですが、織りなれないため確実に失敗。一個もまだ作れてません。うわー……。
ちなみに、毛糸はもうほとんど失敗しません。布もせいぜい2,3こぐらいですね、失敗しても。
その他の生産には全然手をつけてませんねー。
ハーブ採りは10だし、お酒造りも10だし、薬を作るのも7だしー?
そんなもんでしょうか。
久々にクエしましたよー。
レタス村殺人事件とロバの耳w
レタス村殺人事件、しょっぼい結末でした。犯行動機は妻の浮気ですかー!?(爆笑)ここってきっと、笑うところですよね?!うんきっと、きっとたぶん。
次は魔法のランプ砂漠に行ってみようかなぁ…でもきっと、一人じゃ危ない気がする。
今日はたっぷり学校で1時間ぐらい寝てましたよ☆
いや、だって、昨日寝たの1時半ですぜ?昨日じゃなくて今日ですよ!?
いやぁ、ゲームって怖いね!
そうそう、フジリューの「ワークワーク」読みました。
どうしてあれで世界観が理解できないのか私には分からないんですけど。
さすが自称SF漫画家って感じでしょうか。でも、あのファンタジィの要素が意味不明ですね。でも、ある程度は理解できたかな?
これから主役含め7人の防人達が出てくるわけですね!楽しみだなー。美形のお兄さんがいるといいなー。
あとは、あの黒い影みたいな存在。あれですね、問題は。子供たち〜とか言ってたんできっと前の「赤い血の神」何だと思うんですけど。
昨日はやらなかったわけでもやれなかったわけでもないのです。
ただたんに、日記を書いてからプレイしたというだけ。
というわけで、一応今日のプレイを日記につづろうかな、っと。
レベルは上がりましたよ。
今は20です。
魔法も元素操作が24まで上がったので火炎嵐と吹雪が使えるようになってます。
いいですね、火炎嵐!すっげー楽です。
全体攻撃魔法ばんざーい♪
特に火系の魔法は大好きです!派手だし。
逆にじみーな土魔法はあんまり。
水系に強いってのは分かってるんですけどね。地味なんですもん。一応横一列攻撃できるけど火系より威力弱いし。私、火系に対しても火系の魔法使う人間ですよ?たとえ相手が水系でも火系で攻撃しますよ。
で、もう一つのレベルあげ、生産ですが。
すっかり農作業にはまってます。
でもなかなか綿花は取れません。もう少し米でレベル上げようかなーと思ってます。
今22なので24・5ぐらいになったら綿花取りをしたいです。っていうか、たぶんそれくらいでやらないと鍬代がもったいない。
あとは機織ですね。確か今は15ぐらいで綿布まで作れるのですが、まず綿花が取れない。取れても糸は頑張って2玉?ニ玉使って布を織るのですが、織りなれないため確実に失敗。一個もまだ作れてません。うわー……。
ちなみに、毛糸はもうほとんど失敗しません。布もせいぜい2,3こぐらいですね、失敗しても。
その他の生産には全然手をつけてませんねー。
ハーブ採りは10だし、お酒造りも10だし、薬を作るのも7だしー?
そんなもんでしょうか。
久々にクエしましたよー。
レタス村殺人事件とロバの耳w
レタス村殺人事件、しょっぼい結末でした。犯行動機は妻の浮気ですかー!?(爆笑)ここってきっと、笑うところですよね?!うんきっと、きっとたぶん。
次は魔法のランプ砂漠に行ってみようかなぁ…でもきっと、一人じゃ危ない気がする。
今日はたっぷり学校で1時間ぐらい寝てましたよ☆
いや、だって、昨日寝たの1時半ですぜ?昨日じゃなくて今日ですよ!?
いやぁ、ゲームって怖いね!
そうそう、フジリューの「ワークワーク」読みました。
どうしてあれで世界観が理解できないのか私には分からないんですけど。
さすが自称SF漫画家って感じでしょうか。でも、あのファンタジィの要素が意味不明ですね。でも、ある程度は理解できたかな?
これから主役含め7人の防人達が出てくるわけですね!楽しみだなー。美形のお兄さんがいるといいなー。
あとは、あの黒い影みたいな存在。あれですね、問題は。子供たち〜とか言ってたんできっと前の「赤い血の神」何だと思うんですけど。
雨の日のイルカたちは
2004年9月3日 読書
ISBN:4163228802 単行本 片山 恭一 文藝春秋 2004/04/22 ¥1,300
読みました〜。
私の好みではありません。
とりあえず、べたべたの恋愛ものではないわけですが。
なんていうか、少なくとも娯楽小説ではないですね。
直木賞というより芥川賞な感じ?
セカチューの作者ということでかなり期待して読んだのですが、ダメですね。
私まだセカチュー読んでないんですけど、かなり読む気失せました。
っていうか、図書館とかで見かけない限り読まないだろうなー。
少なくとも、私の好みではないんです。
砂吐きではなかったけれど、結構……。うん、私には向いてないわ。
さてはて、ホントにベリアルを書いてみました。
出来る限り性別が分からないように努力しましたよ!
いかれ帽子屋じゃありません、ベリアルです!ベリアル〜!!
で、友達二人に見せたわけですよ。見せろといわれたので。
ちらりと見せて性別を聞いてみました。
片方は即答で「女じゃない?」もう一人は悩んだ挙句「……男?にしとく」。まぁ、両方とも正解なんですけどね。
あえて言うならどちらでもないわけだから。
でもまぁ、私の当初のもくろみは当ったわけですから?
まぁ、良しです。
いちおう、いかれ帽子屋のほうも書いてみましたよ?ベリアルと違って着せる服に悩まなくていいし(どうしてもベリアルのイメージはガーターベルトに軍帽)表情は自由に出来るし、楽でした。これ、ホントに同一人物?ってくらい、楽でした。
読みました〜。
私の好みではありません。
とりあえず、べたべたの恋愛ものではないわけですが。
なんていうか、少なくとも娯楽小説ではないですね。
直木賞というより芥川賞な感じ?
セカチューの作者ということでかなり期待して読んだのですが、ダメですね。
私まだセカチュー読んでないんですけど、かなり読む気失せました。
っていうか、図書館とかで見かけない限り読まないだろうなー。
少なくとも、私の好みではないんです。
砂吐きではなかったけれど、結構……。うん、私には向いてないわ。
さてはて、ホントにベリアルを書いてみました。
出来る限り性別が分からないように努力しましたよ!
いかれ帽子屋じゃありません、ベリアルです!ベリアル〜!!
で、友達二人に見せたわけですよ。見せろといわれたので。
ちらりと見せて性別を聞いてみました。
片方は即答で「女じゃない?」もう一人は悩んだ挙句「……男?にしとく」。まぁ、両方とも正解なんですけどね。
あえて言うならどちらでもないわけだから。
でもまぁ、私の当初のもくろみは当ったわけですから?
まぁ、良しです。
いちおう、いかれ帽子屋のほうも書いてみましたよ?ベリアルと違って着せる服に悩まなくていいし(どうしてもベリアルのイメージはガーターベルトに軍帽)表情は自由に出来るし、楽でした。これ、ホントに同一人物?ってくらい、楽でした。
ついに消えたか…
2004年9月2日いつものチャットページを覘きに行ったら、消えてました。
さすがに、もう、というべきか……それとも、やっと、か。
でもやっぱり、もう、だと思います。
本来なら8月31日で終了だったそのページ。
何とか9月1日まではやってたそのページ。
ついに2日である今日はなくなってました。
古くからの使い回しだけれど心にぽっかり穴があいたように感じます。
ネット初めたころからいるんですよね、そのページに。
当然、知り合いも多いし歴史も長いし、かなり居心地が良かったんですよ。
何人(何十人?)かが連絡とれなくなり、何人かとはまだメッセで繋がってます。
日記が相互の人もいます。
そこ、そこの貴方です。ちゃんとたまには更新しろ。
まだ、交流の場を作ってくれた人がいただけましでしょうか。
あの「はうすてーしょん」という場所だからこそ意味があると思うのは私だけでしょうか。
場所が変われば気分も変ってしまうのではないだろうか。
それは、とても怖い。
そうでなければいいと、思う。
なんか、30分近くもかけて友達のHPのお絵かき掲示板に幻水4の主人公を黙々と書いてました。
疲れた。
っていうか、無理だよ、マウス。
マウスは難しいよ。
むしろペンタブ欲しいって、落書きする時は!
明日は学校に天禁もってってベリアルさん書こうかなぁ……。
なんかあの人を突然書きたくなってきたよ。
で、さてさて。
「童話王国」プレイ日記ですが。(いつからできた)
とりあえず今日はレベル上げからです。確か10000くらいあって?ひたすら黙々とゼリー迷宮1階でレベル上げ。
残り2000ぐらいで連盟メンバーが入ってきたのでだべりつつレベル上げ。
で、上がったのですがせっかくなので元素操作のレベルも上げよう、と思いまして。ゼリー迷宮の2階へ。水てんとうとかなら大丈夫なんですけどねー。さすがに極悪ゼリー(闇)とかピカピカゼリー(聖)が集団でこられると危ないです。でも、経験値美味しいんですよねぇ……。
で、レベルを上げ、ついでに次のレベルの半分くらいを消費した後にレインボーで金庫の整理。牛肉は一個しかなかったのであげるのを諦め、チェリー村で生産行に励むことにしました。
金庫整理をしたおかげで重量1000以下とかなり身軽に。
ひたすら羊の毛を刈り、畑を耕し〜。いつも通り羊毛は毛糸に変えて羊毛の布地に。畑で取れた米はお酒に変えて連盟メンバーに。そして上げたお返しにラムステーキを貰いました。そしてまたはさみを買って羊毛を借りますぐわっと。
じつは綿花を取れるのだけれどレベルの低いうちにやるとあんまり実りがないので。
で、ご飯を食べてる間放置。
その後も、放置。放置……。
さすがに、もう、というべきか……それとも、やっと、か。
でもやっぱり、もう、だと思います。
本来なら8月31日で終了だったそのページ。
何とか9月1日まではやってたそのページ。
ついに2日である今日はなくなってました。
古くからの使い回しだけれど心にぽっかり穴があいたように感じます。
ネット初めたころからいるんですよね、そのページに。
当然、知り合いも多いし歴史も長いし、かなり居心地が良かったんですよ。
何人(何十人?)かが連絡とれなくなり、何人かとはまだメッセで繋がってます。
日記が相互の人もいます。
そこ、そこの貴方です。ちゃんとたまには更新しろ。
まだ、交流の場を作ってくれた人がいただけましでしょうか。
あの「はうすてーしょん」という場所だからこそ意味があると思うのは私だけでしょうか。
場所が変われば気分も変ってしまうのではないだろうか。
それは、とても怖い。
そうでなければいいと、思う。
なんか、30分近くもかけて友達のHPのお絵かき掲示板に幻水4の主人公を黙々と書いてました。
疲れた。
っていうか、無理だよ、マウス。
マウスは難しいよ。
むしろペンタブ欲しいって、落書きする時は!
明日は学校に天禁もってってベリアルさん書こうかなぁ……。
なんかあの人を突然書きたくなってきたよ。
で、さてさて。
「童話王国」プレイ日記ですが。(いつからできた)
とりあえず今日はレベル上げからです。確か10000くらいあって?ひたすら黙々とゼリー迷宮1階でレベル上げ。
残り2000ぐらいで連盟メンバーが入ってきたのでだべりつつレベル上げ。
で、上がったのですがせっかくなので元素操作のレベルも上げよう、と思いまして。ゼリー迷宮の2階へ。水てんとうとかなら大丈夫なんですけどねー。さすがに極悪ゼリー(闇)とかピカピカゼリー(聖)が集団でこられると危ないです。でも、経験値美味しいんですよねぇ……。
で、レベルを上げ、ついでに次のレベルの半分くらいを消費した後にレインボーで金庫の整理。牛肉は一個しかなかったのであげるのを諦め、チェリー村で生産行に励むことにしました。
金庫整理をしたおかげで重量1000以下とかなり身軽に。
ひたすら羊の毛を刈り、畑を耕し〜。いつも通り羊毛は毛糸に変えて羊毛の布地に。畑で取れた米はお酒に変えて連盟メンバーに。そして上げたお返しにラムステーキを貰いました。そしてまたはさみを買って羊毛を借りますぐわっと。
じつは綿花を取れるのだけれどレベルの低いうちにやるとあんまり実りがないので。
で、ご飯を食べてる間放置。
その後も、放置。放置……。
学校が始まりましたよチクショウ!
2004年9月1日始まりましたね、学校。
残すは古典のテストのみです。
あー、日本史と英語と現文、古文で日本史と英語は出校日にやったから……楽ですね、わりとテストは。
現文、楽でしたよー。なんていうか、見覚えのある文章が。
現代文の演習、全部やっといてよかったー。
ちなみに、パラドックスを漢字ニ文字、アイデンティティを漢字5文字、カオスの反対語をカタカナで、はサッパリ分かりませんでした。
カオスの反対語って宇宙でコスモスなんですね。なるほど。やっぱり最初にウルトラマンが浮かびましたよ、現代子っぽく。もしくはセーラームーン。いたよね、セーラーコスモス。
ちなみに私の友達のウサウサはセイントセイヤらしいです。古いよね、頭が!
そして、おうちに帰ってやっぱりゲーム。
相変わらず「童話王国」やってます。
今日はまずレベル上げから。レベル16からで、4000ぐらいで上がったんでゼリー迷宮であげました。さくっと。17に。
で、1時間以上ひたすら農作業。なかなかもうレベルが上がりづらくなってきました。酒造りもとりあえず清酒まで出来るんで農業で作ったお米をひたすらお酒に変え。変えたところで使い道がないので同じ連盟の人に聞いたら欲しいらしいので差し上げ。だっていらないもん。
まぁ、羊の毛も刈りましたが。刈って糸に変え布に変えましたよ。ついに20枚突破ですよ。
で、それにも飽きたので(マテ)再びゼリーでレベル上げ。してたら連盟の盟主さんが入ってきたので原石の研磨をお願い。あっさりOKしてくれました♪なのでついでにアクセサリーにまで替えてもらいました。でも、レベル低くて使えねぇ……いや、研磨まではありがたいんです、マジで!でも、アクセが使えない……(涙)
残すは古典のテストのみです。
あー、日本史と英語と現文、古文で日本史と英語は出校日にやったから……楽ですね、わりとテストは。
現文、楽でしたよー。なんていうか、見覚えのある文章が。
現代文の演習、全部やっといてよかったー。
ちなみに、パラドックスを漢字ニ文字、アイデンティティを漢字5文字、カオスの反対語をカタカナで、はサッパリ分かりませんでした。
カオスの反対語って宇宙でコスモスなんですね。なるほど。やっぱり最初にウルトラマンが浮かびましたよ、現代子っぽく。もしくはセーラームーン。いたよね、セーラーコスモス。
ちなみに私の友達のウサウサはセイントセイヤらしいです。古いよね、頭が!
そして、おうちに帰ってやっぱりゲーム。
相変わらず「童話王国」やってます。
今日はまずレベル上げから。レベル16からで、4000ぐらいで上がったんでゼリー迷宮であげました。さくっと。17に。
で、1時間以上ひたすら農作業。なかなかもうレベルが上がりづらくなってきました。酒造りもとりあえず清酒まで出来るんで農業で作ったお米をひたすらお酒に変え。変えたところで使い道がないので同じ連盟の人に聞いたら欲しいらしいので差し上げ。だっていらないもん。
まぁ、羊の毛も刈りましたが。刈って糸に変え布に変えましたよ。ついに20枚突破ですよ。
で、それにも飽きたので(マテ)再びゼリーでレベル上げ。してたら連盟の盟主さんが入ってきたので原石の研磨をお願い。あっさりOKしてくれました♪なのでついでにアクセサリーにまで替えてもらいました。でも、レベル低くて使えねぇ……いや、研磨まではありがたいんです、マジで!でも、アクセが使えない……(涙)
昨日繋がらなかったよ…!
2004年8月31日DVDがおうちにやってきました。
知り合いにはかなりご機嫌な様子で打ち明けましたが(笑)
だがしかし。
買ってきてから昔のビデオをどかしセットするという行為をひたすら一人で黙々とやったわけです。
母親は当てにならないし、父親はうちにいないし(仕事中)、妹どもは役に立たないわけなのですよ?
なので一人で棚を動かし、接続を考え、チャンネルの設定をし、そしてとりあえず録画の仕方やらダビングの仕方を覚え……。
……なんで私が苦労してるんですか。不思議。不思議。
そういえば、ガンプラも買ってきたんですよー。
ミゲル・アイマン仕様のジンを。
だって、800円ちょいだったんだもん。欲しくなるなないですかっっ!
買ってきたのです。買ってきたはいいんですけど、時間が……。
そういえば、この機体に関するあれやこれやを読んでいたんですけど、本編がはじまる前にどこぞの傭兵に破壊されたんですって(笑)
いつ作ったんだろう、こんな設定。と笑いつつ見てました。
しかも慕われてるらしいですよ、ミゲル……。
さて、「童話王国」プレイ日記ですが。
なんか、1回プレイするごとに作業を30分ぐらいはやってる気がします。
ひたすら羊毛を刈ってるの。そしてそれを紡いで糸にして糸を織って布にするの。
気がつけばお米の生産も出来ます。というわけで、お米を作ってお酒造りを教えてもらい、酒を作る。なぜかりんごから酒ができる……不思議すぎ!で、そのお酒使ってミント軟膏を作る。ミントももちろん自力で採ります☆目標は衣作りだけど、こっそり薬も作ってみるわけです。まだまだですけどね。薬作りのレベルは。
羊飼ってたおかげでなんか農作業のレベルはなかなか上がってますが。いつの間にか17ですよ。そして機織は12ぐらい…?頑張った。
で、ふつーのレベルあげですが。
現在のレベルはー……じゅう……ろく、だったと。あと少しで17ですね。もう少しゼリー迷宮でレベル上げれば上がるんで、頑張ります。
西の野原も結構おいしいんだけど、あそこは死にかけるからなぁ〜。
賢い狼のクエは連盟の人に手伝ってもらいました。あっさり勝ってくれました。ありがとうありがとう。人がいるとやっぱり違うよ。で、原石いろいろ拾ったので連盟主に磨いてアクセにしてもらおうっと。
知り合いにはかなりご機嫌な様子で打ち明けましたが(笑)
だがしかし。
買ってきてから昔のビデオをどかしセットするという行為をひたすら一人で黙々とやったわけです。
母親は当てにならないし、父親はうちにいないし(仕事中)、妹どもは役に立たないわけなのですよ?
なので一人で棚を動かし、接続を考え、チャンネルの設定をし、そしてとりあえず録画の仕方やらダビングの仕方を覚え……。
……なんで私が苦労してるんですか。不思議。不思議。
そういえば、ガンプラも買ってきたんですよー。
ミゲル・アイマン仕様のジンを。
だって、800円ちょいだったんだもん。欲しくなるなないですかっっ!
買ってきたのです。買ってきたはいいんですけど、時間が……。
そういえば、この機体に関するあれやこれやを読んでいたんですけど、本編がはじまる前にどこぞの傭兵に破壊されたんですって(笑)
いつ作ったんだろう、こんな設定。と笑いつつ見てました。
しかも慕われてるらしいですよ、ミゲル……。
さて、「童話王国」プレイ日記ですが。
なんか、1回プレイするごとに作業を30分ぐらいはやってる気がします。
ひたすら羊毛を刈ってるの。そしてそれを紡いで糸にして糸を織って布にするの。
気がつけばお米の生産も出来ます。というわけで、お米を作ってお酒造りを教えてもらい、酒を作る。なぜかりんごから酒ができる……不思議すぎ!で、そのお酒使ってミント軟膏を作る。ミントももちろん自力で採ります☆目標は衣作りだけど、こっそり薬も作ってみるわけです。まだまだですけどね。薬作りのレベルは。
羊飼ってたおかげでなんか農作業のレベルはなかなか上がってますが。いつの間にか17ですよ。そして機織は12ぐらい…?頑張った。
で、ふつーのレベルあげですが。
現在のレベルはー……じゅう……ろく、だったと。あと少しで17ですね。もう少しゼリー迷宮でレベル上げれば上がるんで、頑張ります。
西の野原も結構おいしいんだけど、あそこは死にかけるからなぁ〜。
賢い狼のクエは連盟の人に手伝ってもらいました。あっさり勝ってくれました。ありがとうありがとう。人がいるとやっぱり違うよ。で、原石いろいろ拾ったので連盟主に磨いてアクセにしてもらおうっと。
なんか最近ひたすらオンラインRPGやってます。
もちろんおうちで。
やろうと思えば1DAYチケット買ってセブンでラグナとかも出来ますが。んな金はないので止めておきます。絶対やばいくらい金を使うはめになるから。
で、現在の進行状況ですが。
今日はレベル14で赤帽村から。村長には誰がいいかというのをひたすら村人に聞きまくるクエからでした。
とりあえず、攻略サイトを開いてマップを出し、NPCと建物とその中にいる人を全てだし……としたところで連盟の方から白雪の森へ行かないかとお誘いが。もちろん、レベルアップのためくっ付いていきました。で、白雪姫に会ったのですが……絵面がまんまディズニーだよ!笑うところだよね、ここ!!(笑)
で、その後は村へ戻り、聞き込み開始。大してでかい村でもないので全員に聞き込みました。えぇ!ダイアログの出ないものまで聞きましたよ。で、結論。
人気ねぇな、依頼者。
そのあと同じ村の人に微笑みの桃というアイテムを渡したところ一日後に来いと。せっかくなのでブルーバード(赤帽村→そらまめ湖→微笑みの森)に行き、銀行で荷物を整理して戻ろうと街を出たところでレベルアップ。慌てて戻り買っておいた防具を取りまた赤帽村へ。って、遠いよ!何とか時間ギリギリに戻りました。うぅ…怖いよ。そしたら今度はリュフ村へ。だから、遠いって。ブルーバード並なんだってば……(汗)わせわせと移動してさっさとクエを終わらせた後、またブルーバードへ行き花束ゲット(これもクエ)カメなんで蛇のせてんの。ウサギマシュマロだよ!と思いつつも花束を受け取りそれをカリーナへ…なんていうか、自分でやれよ、依頼者!って感じでした。
なんかあとは何やったか覚えてないんですけどひたすら農作業をしてました。羊の毛を刈り取るの。そしてそこから毛糸を作り毛糸から布地を作り……。というをの約30分ほど。ほぼ放置ですな。
今日はもう、「禁じられた契約」ができただけで満足でス……。
もちろんおうちで。
やろうと思えば1DAYチケット買ってセブンでラグナとかも出来ますが。んな金はないので止めておきます。絶対やばいくらい金を使うはめになるから。
で、現在の進行状況ですが。
今日はレベル14で赤帽村から。村長には誰がいいかというのをひたすら村人に聞きまくるクエからでした。
とりあえず、攻略サイトを開いてマップを出し、NPCと建物とその中にいる人を全てだし……としたところで連盟の方から白雪の森へ行かないかとお誘いが。もちろん、レベルアップのためくっ付いていきました。で、白雪姫に会ったのですが……絵面がまんまディズニーだよ!笑うところだよね、ここ!!(笑)
で、その後は村へ戻り、聞き込み開始。大してでかい村でもないので全員に聞き込みました。えぇ!ダイアログの出ないものまで聞きましたよ。で、結論。
人気ねぇな、依頼者。
そのあと同じ村の人に微笑みの桃というアイテムを渡したところ一日後に来いと。せっかくなのでブルーバード(赤帽村→そらまめ湖→微笑みの森)に行き、銀行で荷物を整理して戻ろうと街を出たところでレベルアップ。慌てて戻り買っておいた防具を取りまた赤帽村へ。って、遠いよ!何とか時間ギリギリに戻りました。うぅ…怖いよ。そしたら今度はリュフ村へ。だから、遠いって。ブルーバード並なんだってば……(汗)わせわせと移動してさっさとクエを終わらせた後、またブルーバードへ行き花束ゲット(これもクエ)カメなんで蛇のせてんの。ウサギマシュマロだよ!と思いつつも花束を受け取りそれをカリーナへ…なんていうか、自分でやれよ、依頼者!って感じでした。
なんかあとは何やったか覚えてないんですけどひたすら農作業をしてました。羊の毛を刈り取るの。そしてそこから毛糸を作り毛糸から布地を作り……。というをの約30分ほど。ほぼ放置ですな。
今日はもう、「禁じられた契約」ができただけで満足でス……。
ISBN:4344405137 文庫 山田 悠介 幻冬舎 2004/04 ¥560
タイトルにインパクトがあるのとなんか話題の本らしいので読んでみました。
あと、皆さんの評価が辛いから(笑)どれだけのものかと。当然古本です。図書館に取り寄せようかと思いましたが、早く読みたかったので。
で、内容ですが。
これって、現代日本と中世ヨーロッパが9:1ぐらいで混ざった感じの文化ですか?
科学力は異常に発達してるようですが、そのわりには妙に現代っぽいんですけど。未来っぽいところは適当に説明された「佐藤さん探知機」ぐらいかなー。だって王様、マントですよ!?天皇ですらスーツなんですよ、今の時代って。それに、逃げる時の服装、ジャージですぜ!?もっと機能的で動きやすい服装とかないんですか!?もっとそういうところに科学力使おうよ(笑)まぁ、要点をまとめれば、この時代設定が未来である必要性が分からない。どうせなら完全な天皇君主制で天皇が言い出した、とかなら現代でも分かるんですけど。法律とかをそっちの方向に持っていけばいいわけですし。
あとラスト、ですか?なんか、無理に押し込めた感じがするんですけど。あの辺りはもっと枚数使って仕上げるべきではなかったんでしょうか。じいはそんなに王様が死んで悲しかったんですか?あんなに怯えてたのに。それでも忠実であろうとするのはおかしいし、それを実行する兵士達もおかしい。体面を考えれば弟が言うべきではないだろうか。こうして国民の不満は王室へと向いていく、と。
全体的にいうと、何で最初に弟が死なないんですか。真っ先に殺すべきじゃないですか?っていうか、あぁいうタイプの暴君なら親兄弟殺して自分の身を安泰にし、権力を奪われないようにしてからやるべきでしょう。アレじゃすぐにクーデター起きるって。あと、とーってもご都合主義でしたね☆
ストーリーねぇ…今まで私が見たり読んだりやったりしたシナリオの中では幻水3並に薄いと思うんですけど。
読んで一言目が「うっすー」でしたからねー。
椙山女学園の学校見学にいってきました。
先輩二人と先生一人に囲まれて逃げ出せませんでした☆
まぁ、隙を突いてこっそり帰ってきましたが。
おもに国際コミュニケーション学部の表現文化を見てきました。なぜか現代マネージメントで秘書検定の問題やってみたり。
占いはやってきてません。並んでたから。
ドラム、スキルが3上がりました!3もですよ、3も〜!!
ここの所全然動かなかったからスッゲー嬉しいです。
どれが良かったんでしょうか。
・「大切なもの(黄)」/28
・「焼け野が原(黄)」/28
・「Out of breath」/25(Miss 0 Poor 3)
・「ヘリコプター(黄)」/30
だったんですけど。
やっぱ速度あげると見えますね。今日の勝因は絶対速度上げたから☆
タイトルにインパクトがあるのとなんか話題の本らしいので読んでみました。
あと、皆さんの評価が辛いから(笑)どれだけのものかと。当然古本です。図書館に取り寄せようかと思いましたが、早く読みたかったので。
で、内容ですが。
これって、現代日本と中世ヨーロッパが9:1ぐらいで混ざった感じの文化ですか?
科学力は異常に発達してるようですが、そのわりには妙に現代っぽいんですけど。未来っぽいところは適当に説明された「佐藤さん探知機」ぐらいかなー。だって王様、マントですよ!?天皇ですらスーツなんですよ、今の時代って。それに、逃げる時の服装、ジャージですぜ!?もっと機能的で動きやすい服装とかないんですか!?もっとそういうところに科学力使おうよ(笑)まぁ、要点をまとめれば、この時代設定が未来である必要性が分からない。どうせなら完全な天皇君主制で天皇が言い出した、とかなら現代でも分かるんですけど。法律とかをそっちの方向に持っていけばいいわけですし。
あとラスト、ですか?なんか、無理に押し込めた感じがするんですけど。あの辺りはもっと枚数使って仕上げるべきではなかったんでしょうか。じいはそんなに王様が死んで悲しかったんですか?あんなに怯えてたのに。それでも忠実であろうとするのはおかしいし、それを実行する兵士達もおかしい。体面を考えれば弟が言うべきではないだろうか。こうして国民の不満は王室へと向いていく、と。
全体的にいうと、何で最初に弟が死なないんですか。真っ先に殺すべきじゃないですか?っていうか、あぁいうタイプの暴君なら親兄弟殺して自分の身を安泰にし、権力を奪われないようにしてからやるべきでしょう。アレじゃすぐにクーデター起きるって。あと、とーってもご都合主義でしたね☆
ストーリーねぇ…今まで私が見たり読んだりやったりしたシナリオの中では幻水3並に薄いと思うんですけど。
読んで一言目が「うっすー」でしたからねー。
椙山女学園の学校見学にいってきました。
先輩二人と先生一人に囲まれて逃げ出せませんでした☆
まぁ、隙を突いてこっそり帰ってきましたが。
おもに国際コミュニケーション学部の表現文化を見てきました。なぜか現代マネージメントで秘書検定の問題やってみたり。
占いはやってきてません。並んでたから。
ドラム、スキルが3上がりました!3もですよ、3も〜!!
ここの所全然動かなかったからスッゲー嬉しいです。
どれが良かったんでしょうか。
・「大切なもの(黄)」/28
・「焼け野が原(黄)」/28
・「Out of breath」/25(Miss 0 Poor 3)
・「ヘリコプター(黄)」/30
だったんですけど。
やっぱ速度あげると見えますね。今日の勝因は絶対速度上げたから☆
ISBN:409137591X コミック 水都 あくあ 小学館 1998/08 ¥410
えー…正直最初は「ミルククラウン」にしようかと思いましたが。が。
私はこの作品から彼女に入ったんで、画像が出るならやっぱりこれかな〜と。
出会いは少女コミックです。ちなみにはじめて読んだのは3回連載(だっけ)の最終回。このコミックは短編集なのですよ。
女の子が元気で可愛いのが水都さんの特徴だと勝手に思ってます。んで男の子がナイト。どの作品よんでもそんな感じ。
ミルククラウンでは女の子が進化してましたけど…いや、あれは宇宙人か!?可愛かったからいいけど……ハニオトとかトケルオトがかなりツボに来たんですけど……人?あれ…。
あと「BASARA」読みました。
好きなんです。読むといまだに背筋がぞくぞくします。
少女漫画の枠に入れるには惜しい作品ですよね……。この人は「7SEEDS(セブンシーズ)」も長い作品にならないかな?と期待中。っていうか、いつもいつも2巻だったり、読みきりだったりはもういいです……。
バサラは近未来の話。また日本の文明が退化して、横暴な王様が治めていて人々が常に命の危機にさらされてるような。その中に「タタラ」という名の救世主が現れる。――が、タタラは殺されて……という感じ?主役はタタラじゃないです。その双子の妹の更紗。彼女が人とであって、恋をして、仲間を作って、成長して〜。けど、恋をした相手は――とか。
セブンシーズはもーっと先。地球が滅びる前に冷凍保存された男女が7組に分けさせられて何百年か何千年か何万年後に目を覚まして何とか生き延びる。そういうお話。
そーいえば、今日セブンで私と同じ頃に始めて同じ様なレベルの子がドラムをやってました。それを眺めていたんですけどその子、私とホントに似たようなレベルのはず、なんですけど、なんか妙に高いレベルの曲をやってあったんですよ〜。赤とか、黄色がいっぱい。
「負けた〜」と思って覘いてたんですけど……なんちゅうか………
?足オートかよ!!??
んで、最後まで見て彼女のスキルを確認したんですが。
あたしより低い……。私今280なんですけど、彼女、240ちょっとでした。
やっぱり、オート入れてレベルの高い曲やっても、スキルは上がんないみたいですね……。
足入れてレベル30の曲やったほうがえぇわ……。オートで50以上の曲やるよりも。
えー…正直最初は「ミルククラウン」にしようかと思いましたが。が。
私はこの作品から彼女に入ったんで、画像が出るならやっぱりこれかな〜と。
出会いは少女コミックです。ちなみにはじめて読んだのは3回連載(だっけ)の最終回。このコミックは短編集なのですよ。
女の子が元気で可愛いのが水都さんの特徴だと勝手に思ってます。んで男の子がナイト。どの作品よんでもそんな感じ。
ミルククラウンでは女の子が進化してましたけど…いや、あれは宇宙人か!?可愛かったからいいけど……ハニオトとかトケルオトがかなりツボに来たんですけど……人?あれ…。
あと「BASARA」読みました。
好きなんです。読むといまだに背筋がぞくぞくします。
少女漫画の枠に入れるには惜しい作品ですよね……。この人は「7SEEDS(セブンシーズ)」も長い作品にならないかな?と期待中。っていうか、いつもいつも2巻だったり、読みきりだったりはもういいです……。
バサラは近未来の話。また日本の文明が退化して、横暴な王様が治めていて人々が常に命の危機にさらされてるような。その中に「タタラ」という名の救世主が現れる。――が、タタラは殺されて……という感じ?主役はタタラじゃないです。その双子の妹の更紗。彼女が人とであって、恋をして、仲間を作って、成長して〜。けど、恋をした相手は――とか。
セブンシーズはもーっと先。地球が滅びる前に冷凍保存された男女が7組に分けさせられて何百年か何千年か何万年後に目を覚まして何とか生き延びる。そういうお話。
そーいえば、今日セブンで私と同じ頃に始めて同じ様なレベルの子がドラムをやってました。それを眺めていたんですけどその子、私とホントに似たようなレベルのはず、なんですけど、なんか妙に高いレベルの曲をやってあったんですよ〜。赤とか、黄色がいっぱい。
「負けた〜」と思って覘いてたんですけど……なんちゅうか………
?足オートかよ!!??
んで、最後まで見て彼女のスキルを確認したんですが。
あたしより低い……。私今280なんですけど、彼女、240ちょっとでした。
やっぱり、オート入れてレベルの高い曲やっても、スキルは上がんないみたいですね……。
足入れてレベル30の曲やったほうがえぇわ……。オートで50以上の曲やるよりも。
いろいろ。いろいろ。
2004年8月26日私だって人間なんです。
失礼なことを言われれば機嫌は悪くなるし、気分も悪くなる。
もちろん、それが自分の縄張りなら尚更。
っていうかさー……最近の常識って何なんですか?
初対面、もしくはHPの管理人に対して何をいっても良いのは常識なんでしょうか。
私は、ネットが始まった初期(98年)に始めた人間なんでこんな最近の人の事なんて知りません。だからか、初対面の人に対しては敬語&敬称付けは私にとっては当たり前なんです。管理人っていうのはHPを運営しているすごい人、なんですよ。タグ使って作るのも、ビルダー使って作るのも、その後の運営の辛さは同じだと思うんです。だから、私にとってHPの管理人さんはすごい人、なんです。
そういう人に対していきなりタメ口とかは、絶対に出来ないんですよ。だって相手は敬うべき相手なんですから。
そういうことができないって心境は、どういうもんなんでしょうね。
それが良く分かりません。
私の知らない間にわたしの知っていた常識って変ったんでしょうかねー?
だって私の知っている常識では出来ないんですよね。そんなまね。
やだなぁ……私の考え方、古いんだろうか。
失礼なことを言われれば機嫌は悪くなるし、気分も悪くなる。
もちろん、それが自分の縄張りなら尚更。
っていうかさー……最近の常識って何なんですか?
初対面、もしくはHPの管理人に対して何をいっても良いのは常識なんでしょうか。
私は、ネットが始まった初期(98年)に始めた人間なんでこんな最近の人の事なんて知りません。だからか、初対面の人に対しては敬語&敬称付けは私にとっては当たり前なんです。管理人っていうのはHPを運営しているすごい人、なんですよ。タグ使って作るのも、ビルダー使って作るのも、その後の運営の辛さは同じだと思うんです。だから、私にとってHPの管理人さんはすごい人、なんです。
そういう人に対していきなりタメ口とかは、絶対に出来ないんですよ。だって相手は敬うべき相手なんですから。
そういうことができないって心境は、どういうもんなんでしょうね。
それが良く分かりません。
私の知らない間にわたしの知っていた常識って変ったんでしょうかねー?
だって私の知っている常識では出来ないんですよね。そんなまね。
やだなぁ……私の考え方、古いんだろうか。
青空に浮かぶ月
2004年8月25日ほけほけ自転車に乗って空を眺めるとかなり綺麗な空を見ることができるんですよね。
というか、私が空を眺めるのが好きなだけだったかもですが。
で、いつもは夕焼けを眺めながら帰るんですけども。
今日はゲーセンにいくときに見えたんです。
キレーな青空に浮かぶ白い月が。
あの時間帯はいいですね。
空が綺麗に見えます。
ただし、晴れ限定。
夕焼けは綺麗に見えるから雲は必須だけど(笑)
そーいえば、古本屋に寄った時、友達に会いました。
何買うのかと見れば銀英伝……の、外伝を。
二人で「ヤンが死んだ時点で読む気失せたよね…」と言ってました。
マジです。
ヤンが死んだ時点で読む気が失せましたから。だって、まさかあんな死にかたするとは思わなかったんですよー。
ラインハルトとか、どーでもいいし。
ヤンが好きだったんです。
ぶっちゃけ、戦闘シーンは三次元で展開するので分かりませんでした(ぇ)。
というか、私が空を眺めるのが好きなだけだったかもですが。
で、いつもは夕焼けを眺めながら帰るんですけども。
今日はゲーセンにいくときに見えたんです。
キレーな青空に浮かぶ白い月が。
あの時間帯はいいですね。
空が綺麗に見えます。
ただし、晴れ限定。
夕焼けは綺麗に見えるから雲は必須だけど(笑)
そーいえば、古本屋に寄った時、友達に会いました。
何買うのかと見れば銀英伝……の、外伝を。
二人で「ヤンが死んだ時点で読む気失せたよね…」と言ってました。
マジです。
ヤンが死んだ時点で読む気が失せましたから。だって、まさかあんな死にかたするとは思わなかったんですよー。
ラインハルトとか、どーでもいいし。
ヤンが好きだったんです。
ぶっちゃけ、戦闘シーンは三次元で展開するので分かりませんでした(ぇ)。
東京S黄尾探偵団―S黄尾、解散!?
2004年8月24日 読書
ISBN:4086004607 文庫 響野 夏菜 集英社 2004/07 ¥560
また借りしてごめんなさい。
立ち読みよりは座って読みたかったんです。
わざわざ私まで回してくれてありがとうっっ(涙)
で、さて、内容ですけど。
解散!?ってことで…まぁ、解散ですね。
さおちゃんとかのちゃんのケンカがマジで現実にありそうで妙にリアルでした。あのときゃー本気で解散するかと。
まぁ、実際バラバラになりかけましたが。
さおちゃん、実は兵悟さんの脅しが恐かったらしく(笑)だって、そりゃぁ、年季入ってるしw
私、これの前三冊ほど読んでないんですけど。
ユサさん結婚!?
っていうか善美ちゃんお見合いしたの!?
とりあえず、この二つにビックリ。
だって私、「Uの烙印」までしか読んでないしね?
ユサさんの結婚相手ってザーさんの娘さんですよね?そっかー。うまくいったんだ、あの二人。って感じでいっぱいです。
それ以外ではいたって普通。
なにか変ったことぐらいあったっていーでしょっ!?
ってくらい、ふつー。
ただ、今後のHP運営について考えてました。
ハンターをその他に移そうかなーとか。
幻水2〜3の終わり方とか。
あ、幻水のは3の内容、やりません。
その上、今書いてるタイトルのの次で終わります。
こっそり終わっておきます。
終わったら終わったで何かリクエスト企画をやろうかな―とおもってます。今の終わったら今度はいきなり3終了後に行くんで。この考えは変りません。
で、幻水終わったら何書こうかな、と。
短編を書けばいいんですけど、何か別ジャンルで長編が書きたいな、と。原作沿いの長編ね。
種はビデオが動かないとかけません……今、映らないんで(涙)
何の原作沿いやろうかなー。候補としては「破天荒遊戯」とか「エアマスター」とか……。
また借りしてごめんなさい。
立ち読みよりは座って読みたかったんです。
わざわざ私まで回してくれてありがとうっっ(涙)
で、さて、内容ですけど。
解散!?ってことで…まぁ、解散ですね。
さおちゃんとかのちゃんのケンカがマジで現実にありそうで妙にリアルでした。あのときゃー本気で解散するかと。
まぁ、実際バラバラになりかけましたが。
さおちゃん、実は兵悟さんの脅しが恐かったらしく(笑)だって、そりゃぁ、年季入ってるしw
私、これの前三冊ほど読んでないんですけど。
ユサさん結婚!?
っていうか善美ちゃんお見合いしたの!?
とりあえず、この二つにビックリ。
だって私、「Uの烙印」までしか読んでないしね?
ユサさんの結婚相手ってザーさんの娘さんですよね?そっかー。うまくいったんだ、あの二人。って感じでいっぱいです。
それ以外ではいたって普通。
なにか変ったことぐらいあったっていーでしょっ!?
ってくらい、ふつー。
ただ、今後のHP運営について考えてました。
ハンターをその他に移そうかなーとか。
幻水2〜3の終わり方とか。
あ、幻水のは3の内容、やりません。
その上、今書いてるタイトルのの次で終わります。
こっそり終わっておきます。
終わったら終わったで何かリクエスト企画をやろうかな―とおもってます。今の終わったら今度はいきなり3終了後に行くんで。この考えは変りません。
で、幻水終わったら何書こうかな、と。
短編を書けばいいんですけど、何か別ジャンルで長編が書きたいな、と。原作沿いの長編ね。
種はビデオが動かないとかけません……今、映らないんで(涙)
何の原作沿いやろうかなー。候補としては「破天荒遊戯」とか「エアマスター」とか……。
イタヒ……(涙)
2004年8月23日最近ありえないくらい体調が悪いです。
なんででしょうか。
この間の土曜日は頭が痛かったし。
今日はお腹が真剣に痛いし。
両方に共通してるのは気持ち悪いってことで。
〜〜〜最悪だ。
というわけでさっさとうち帰って寝てました。
怒られようが、マジで体調悪いの。
お願いだから放っておいて欲しいの。
ご飯も食べないですむなら食べたくなかったよ。
でも食べないと心配されるから食べたさ。あぁ!
というわけで、ひたすらアヴリル聞きながら寝てました。
約5時間かけっぱなし。
電気代が(心配するのか!?)!!
なんででしょうか。
この間の土曜日は頭が痛かったし。
今日はお腹が真剣に痛いし。
両方に共通してるのは気持ち悪いってことで。
〜〜〜最悪だ。
というわけでさっさとうち帰って寝てました。
怒られようが、マジで体調悪いの。
お願いだから放っておいて欲しいの。
ご飯も食べないですむなら食べたくなかったよ。
でも食べないと心配されるから食べたさ。あぁ!
というわけで、ひたすらアヴリル聞きながら寝てました。
約5時間かけっぱなし。
電気代が(心配するのか!?)!!
“らしさ”ってなんでしょう。
2004年8月22日たまーに、“らしくない”って言われるんですけど、私はどーなろーが私は私だと思うんですよねぇ。
私のことを何も知らないあなたに“らしくない”なんて言われたくないよっ!ってね?
というわけで、私らしさ、ってなんでしょう。
オフの友達にも言われたけど、オンとオフじゃ人格違うの、自分でもちゃんと理解してるわけなんですよ。
結構オンじゃ気を使って喋って快活に〜って感じだとは思うんですよ。たぶん、顔が見えないから好き勝手にいえるんでしょうね。マジで顔とかはコンプレックスに近いものがあるわけだし。あと、匿名性が高いからいいたいことがいえる、と。
オフだとあれです。人と関わりたくない感じです。仲のいい人はいるけどその他の人とは適当に笑って受け流してる感じ?
まぁ、たぶん共通してるのは、どうでもいいんでしょうね。人間関係とか、他人とか。
博愛主義、とかいう言葉が浮かびますが、たぶんそれ。みんなに優しいっていうのは誰も好きじゃないってことなんですよね。全員が直線に並んでてでこぼこが無くて。あえてあるとしたら凹んでるだけみたいな。
たぶん、“私らしさ”なんてそんなもんなんですよ。
誰も好きじゃなくて、全てがどうでもいい。
悪い方に傾けばふつーに自傷行為とかやっててもおかしくないような。
そんな私が、ちょっとテンション低くて不機嫌なだけで“らしくない”とか言われるのって、おかしいと思いません?(笑)
なんか、のほほんと「運タロゲーム化!さてどうなる!?」とかいう脳内企画を催しておりました。
格ゲー……これはやっぱりプレイヤーキャラは精霊で。それに協力者が何人か加わって。もちろん≪世界≫は隠しキャラで。必殺技は≪魔法使い≫の場合は“移動”と“崩壊”とかで。≪悪魔≫だと小悪魔ちゃん呼び出し、とか。あ、そうすると≪月≫とか使えねぇっっ!あ!ママ投げ〜〜!!(酷)
RPG……主人公はライコかプレイヤーが精霊の協力者になるの。精霊は事前に選べてそれによってストーリーが違ったり(陣営も違うしね)して。フェーデという名のクエストをこなすことでレベルが上がったり、精霊との慎密度が上がったりする…かんじ?一番これが無難っぽいぞ!?
シュミレーション……無理(ぇ。出来ないこともない、かもしれないけど、私の想像力じゃちょっと無理。
育ゲー……何を育てるんだろう。
こんな感じでぼんやりと。やっぱりRPGが一番っぽいです。ハッピーエンディングは死んでも何かに転写ね。それ以外は確実に死にます。……なんかそれはちょっとイヤかも。
お部屋の掃除に1時間かかってしまいましたです。
まぁ、いろいろ机の上に出しっぱなしにして置いた私が悪いわけなんですけども。
ちょっとすっきりしたのはいいですけど、意外にCDがあって(そんなに買ったつもりはないのにな)どうやってしまうか考えあぐねてます。
どーしようかな、あれ
私のことを何も知らないあなたに“らしくない”なんて言われたくないよっ!ってね?
というわけで、私らしさ、ってなんでしょう。
オフの友達にも言われたけど、オンとオフじゃ人格違うの、自分でもちゃんと理解してるわけなんですよ。
結構オンじゃ気を使って喋って快活に〜って感じだとは思うんですよ。たぶん、顔が見えないから好き勝手にいえるんでしょうね。マジで顔とかはコンプレックスに近いものがあるわけだし。あと、匿名性が高いからいいたいことがいえる、と。
オフだとあれです。人と関わりたくない感じです。仲のいい人はいるけどその他の人とは適当に笑って受け流してる感じ?
まぁ、たぶん共通してるのは、どうでもいいんでしょうね。人間関係とか、他人とか。
博愛主義、とかいう言葉が浮かびますが、たぶんそれ。みんなに優しいっていうのは誰も好きじゃないってことなんですよね。全員が直線に並んでてでこぼこが無くて。あえてあるとしたら凹んでるだけみたいな。
たぶん、“私らしさ”なんてそんなもんなんですよ。
誰も好きじゃなくて、全てがどうでもいい。
悪い方に傾けばふつーに自傷行為とかやっててもおかしくないような。
そんな私が、ちょっとテンション低くて不機嫌なだけで“らしくない”とか言われるのって、おかしいと思いません?(笑)
なんか、のほほんと「運タロゲーム化!さてどうなる!?」とかいう脳内企画を催しておりました。
格ゲー……これはやっぱりプレイヤーキャラは精霊で。それに協力者が何人か加わって。もちろん≪世界≫は隠しキャラで。必殺技は≪魔法使い≫の場合は“移動”と“崩壊”とかで。≪悪魔≫だと小悪魔ちゃん呼び出し、とか。あ、そうすると≪月≫とか使えねぇっっ!あ!ママ投げ〜〜!!(酷)
RPG……主人公はライコかプレイヤーが精霊の協力者になるの。精霊は事前に選べてそれによってストーリーが違ったり(陣営も違うしね)して。フェーデという名のクエストをこなすことでレベルが上がったり、精霊との慎密度が上がったりする…かんじ?一番これが無難っぽいぞ!?
シュミレーション……無理(ぇ。出来ないこともない、かもしれないけど、私の想像力じゃちょっと無理。
育ゲー……何を育てるんだろう。
こんな感じでぼんやりと。やっぱりRPGが一番っぽいです。ハッピーエンディングは死んでも何かに転写ね。それ以外は確実に死にます。……なんかそれはちょっとイヤかも。
お部屋の掃除に1時間かかってしまいましたです。
まぁ、いろいろ机の上に出しっぱなしにして置いた私が悪いわけなんですけども。
ちょっとすっきりしたのはいいですけど、意外にCDがあって(そんなに買ったつもりはないのにな)どうやってしまうか考えあぐねてます。
どーしようかな、あれ
So mach for my happy ending......
2004年8月21日私は、あぁなりたくはないです。
恋におぼれてそれ以外何も見えなくなって、息苦しくて、どうにもならない状態とか。
ネット漬けになるのとか。
現実を見ないでのうのうと生きていくのもイヤ。
じゃぁどうなりたいのって言われたら、やっぱり、私は、強くなりたい。
一人で生きて行けるくらい強くなりたい。
やっぱり何かに寄りかかっているのかもしれないけれど、出来るだけ、一人で生きていきたい。それくらい、私は強くなりたい。
“私のハッピーエンドなんてそんなもんよ”なんていいたくはない。
そんなもの、で終わる人生なんて歩みたいとは思わない。
最高だった、これでよかったって言って死にたい。
みっともない生き方なんて真っ平だ。
私は強く、強く生きていきたい。
別に、そういう生き方を否定するわけでも批判するわけでもないけれど、私はいや。
しっかりと、大地に足をつけて立って歩いていく。
きちんと頑張って、その生涯を終えるまで。
意味はないんですけどね。
体調悪くてちょっとナーバスっぽいです。
頭痛い。気持ち悪い。
あれが近いからだろうといわれてますけど、胃の中がグチャグチャして頭が痛いのはやっぱり止められないし。止められたら人間じゃないし。
自習をサボって家に帰って寝ていたけれど、起きても頭痛いし気持ち悪いし、最悪。
ホントに早めに寝たほうが良いのかもしれない。
恋におぼれてそれ以外何も見えなくなって、息苦しくて、どうにもならない状態とか。
ネット漬けになるのとか。
現実を見ないでのうのうと生きていくのもイヤ。
じゃぁどうなりたいのって言われたら、やっぱり、私は、強くなりたい。
一人で生きて行けるくらい強くなりたい。
やっぱり何かに寄りかかっているのかもしれないけれど、出来るだけ、一人で生きていきたい。それくらい、私は強くなりたい。
“私のハッピーエンドなんてそんなもんよ”なんていいたくはない。
そんなもの、で終わる人生なんて歩みたいとは思わない。
最高だった、これでよかったって言って死にたい。
みっともない生き方なんて真っ平だ。
私は強く、強く生きていきたい。
別に、そういう生き方を否定するわけでも批判するわけでもないけれど、私はいや。
しっかりと、大地に足をつけて立って歩いていく。
きちんと頑張って、その生涯を終えるまで。
意味はないんですけどね。
体調悪くてちょっとナーバスっぽいです。
頭痛い。気持ち悪い。
あれが近いからだろうといわれてますけど、胃の中がグチャグチャして頭が痛いのはやっぱり止められないし。止められたら人間じゃないし。
自習をサボって家に帰って寝ていたけれど、起きても頭痛いし気持ち悪いし、最悪。
ホントに早めに寝たほうが良いのかもしれない。
アンダー・マイ・スキン
2004年8月20日 音楽
アヴリル・ラヴィーン CD BMGファンハウス 2004/05/12 ¥2,300
Take Me Away
Together
Don’t Tell Me
He Wasn’t
How Does It Feel
My Happy Ending
Nobody’s Home
Forgotten
Who Knows
Fall To Pieces
Freak Out
Slipped Away
I Always Get What I Want (BONUS TRACKS)
Nobody’s Home (Live Acoustic) (BONUS TRACKS)
2002年のデビュー作『レット・ゴー』が全世界で1500万枚、日本だけでも200万枚というセールスを記録し、一躍スターの座を手にしたアヴリルのセカンド・アルバムだ。キュートでパンキッシュなサウンドはそのまま、ヴォーカルの声量と表現力が大幅にパワーアップ。シングル「ドント・テル・ミー」を筆頭に、大人になりかけの女性ヴォーカル…
か、買いました。
前から気になってましたが本気で探した所あっさり発見(当たり前)し、3000円以上したら止めよーと思って値段見たら2300円とある意味お手ごろ価格なのでほぼ衝動買い。
すごく歌詞が良いですよね。
好き。初めてマトモに聞いたけど心の中を吐き出すような歌詞がとても好きです。リズムもノリやすくて好きです。
「ドント・テル・ミー」「ヒー・ワズント」「マイ・ハッピー・エンディング」「フー・ノウズ」辺りが好きです。「マイ・ハッピー・エンディング」が一番ですねw「フー・ノウズ」は励ます感じが大好きです。
暇だすにゃ。
っていうか、暇。暇。
いやもう、何もないんですよね。
普通に学校行って帰ってくるというふつーの生活。
つまり何の変化も無く何も無いんです。
Take Me Away
Together
Don’t Tell Me
He Wasn’t
How Does It Feel
My Happy Ending
Nobody’s Home
Forgotten
Who Knows
Fall To Pieces
Freak Out
Slipped Away
I Always Get What I Want (BONUS TRACKS)
Nobody’s Home (Live Acoustic) (BONUS TRACKS)
2002年のデビュー作『レット・ゴー』が全世界で1500万枚、日本だけでも200万枚というセールスを記録し、一躍スターの座を手にしたアヴリルのセカンド・アルバムだ。キュートでパンキッシュなサウンドはそのまま、ヴォーカルの声量と表現力が大幅にパワーアップ。シングル「ドント・テル・ミー」を筆頭に、大人になりかけの女性ヴォーカル…
か、買いました。
前から気になってましたが本気で探した所あっさり発見(当たり前)し、3000円以上したら止めよーと思って値段見たら2300円とある意味お手ごろ価格なのでほぼ衝動買い。
すごく歌詞が良いですよね。
好き。初めてマトモに聞いたけど心の中を吐き出すような歌詞がとても好きです。リズムもノリやすくて好きです。
「ドント・テル・ミー」「ヒー・ワズント」「マイ・ハッピー・エンディング」「フー・ノウズ」辺りが好きです。「マイ・ハッピー・エンディング」が一番ですねw「フー・ノウズ」は励ます感じが大好きです。
暇だすにゃ。
っていうか、暇。暇。
いやもう、何もないんですよね。
普通に学校行って帰ってくるというふつーの生活。
つまり何の変化も無く何も無いんです。
幻想水滸伝IV 通常版
2004年8月19日 ゲーム
Video Game コナミ 2004/08/19 ¥7,329 1995年に第一作が発売され、108人の仲間たちをめぐるドラマチックなストーリーが評判のオリエンタル風RPGシリーズ「幻想水滸伝」。4作目となる本作では大海に浮かぶ群島諸国を巡る争いが物語の軸となる。大幅にグレードアップした戦闘システムにも注目だ。 今回の主人公は、孤児でありながら地方領主の小間使いとして雇われていた少…
書かなきゃね?
なんせ今日は発売日〜♪
が、しかしです。
ウチにはPS2も買う金もございません。
いやだわー。超へこむー。
とりあえず、何人か目をつけてるキャラがわらわらいます。
美青年ばんざーい。
今回、美少年攻撃はあるのかしら。
美少女攻撃と美女攻撃はあるみたいだけど。
あ、裏美青年かなんかはあるみたいですけどね?
スノウと主人公で幼馴染攻撃とか。
カラオケいってまいりましたですよ?
最後のほうはジュディマリ祭りで。っていうか、それやるために行ってきたんで当たり前やも知れませんが。
まぁ、他にも結構いろいろ歌いましたよ。
わりと定番的なのを。
っていうか、最近良く歌ってる奴ですね。
ここ何年かほむたちと行ってなかったので微妙におどろかれ気味だったり。あおは当たり前、という感じでしたが。
きっと浜崎や宇多田を歌うよりはマシだと思うのだけれど。
書かなきゃね?
なんせ今日は発売日〜♪
が、しかしです。
ウチにはPS2も買う金もございません。
いやだわー。超へこむー。
とりあえず、何人か目をつけてるキャラがわらわらいます。
美青年ばんざーい。
今回、美少年攻撃はあるのかしら。
美少女攻撃と美女攻撃はあるみたいだけど。
あ、裏美青年かなんかはあるみたいですけどね?
スノウと主人公で幼馴染攻撃とか。
カラオケいってまいりましたですよ?
最後のほうはジュディマリ祭りで。っていうか、それやるために行ってきたんで当たり前やも知れませんが。
まぁ、他にも結構いろいろ歌いましたよ。
わりと定番的なのを。
っていうか、最近良く歌ってる奴ですね。
ここ何年かほむたちと行ってなかったので微妙におどろかれ気味だったり。あおは当たり前、という感じでしたが。
きっと浜崎や宇多田を歌うよりはマシだと思うのだけれど。
のだめカンタービレ(1)
2004年8月18日 アニメ・マンガ
ISBN:4063259684 コミック 二ノ宮 知子 講談社 2002/01 ¥410
絵はイヤ。
間違いなく絵だけは絶対いや。
好みじゃない。
けど、話は面白いと思う。
人気あるのも分かるかな?
内容としては一言でまとめるのなら“笑えるクラシック”だと思います。クラシックなんて興味なくたって読めますですよ。
友達に借りたんですけどね。
さすがに自分で買う気はなかったんですよ。それなりに巻数でてるから。
読めるのはちょっと嬉しかったりしますね。
そーいえば、幻水、今回の本拠地は船らしいです。
らしいじゃないな…公式のだから。
今度の敵は何処になるんでしょうかね?
1は赤月帝国にクーデター起こしたし、2は同盟に味方してハイランドを廃したでしょ?3はハルモニアを追い払ったわけだし。
見たところ平穏な4ではどうなるんでしょうか。戦う敵は海賊ぐらいしか浮かばないんですけど。
絵はイヤ。
間違いなく絵だけは絶対いや。
好みじゃない。
けど、話は面白いと思う。
人気あるのも分かるかな?
内容としては一言でまとめるのなら“笑えるクラシック”だと思います。クラシックなんて興味なくたって読めますですよ。
友達に借りたんですけどね。
さすがに自分で買う気はなかったんですよ。それなりに巻数でてるから。
読めるのはちょっと嬉しかったりしますね。
そーいえば、幻水、今回の本拠地は船らしいです。
らしいじゃないな…公式のだから。
今度の敵は何処になるんでしょうかね?
1は赤月帝国にクーデター起こしたし、2は同盟に味方してハイランドを廃したでしょ?3はハルモニアを追い払ったわけだし。
見たところ平穏な4ではどうなるんでしょうか。戦う敵は海賊ぐらいしか浮かばないんですけど。
ツバサ 7―RESERVoir CHRoNiCLE (7)
2004年8月17日 アニメ・マンガ
ISBN:4063634167 コミック CLAMP 講談社 2004/08/17 ¥410
桜都国続編。
んで、ラストまで。
では、毎回恒例出演キャラを。
☆引き続き
さくら(CCさくら)
小狼(同上)
モコナ=モドキ(魔法騎士レイアース?)
フェイ
黒鋼
龍王(聖伝)
そうま(同上)
草薙(X)
譲刃(同上)
星史郎(同上・東京BABYLON)
★新
ことこ(ちょびっツ)
すもも(同上)
千歳(同上)
ってぇ、ところでしょうか。
そーまの漢字が思い出せません。
こんかい、新しく出てきたキャラが少ないですね。
次の巻に期待ってことで。
モコナから飛び出してきた矢らしきものはおそらく次のホリックで明らかになると思いますが。
まさか、アレだとは思いませんでしたね。
アレだとは。
ネタバレはしません。今日発売日だから。
というわけで、エア・ギアの7巻も買ってきました。
なんていうか、カズ様受難?(笑)
まぁ、冗談ですが。
だってわたし、今回一番笑ったのはアイオーンの「可愛い顔だね」ですから!思わず吹き出しましたって!(注:笑うところではありません)アギトもホモ野郎だって言ってたしー。
なんていうか、あれですね。アギトに言われたら終わりだ。
そしてこの人は狙ってるのか。腐女子層を。私、アギトに萌えなかったからなー。今気になるのはゴーゴンシェルのおねーさんだといったらおかしいだろうか。
あ、そーいや、アギトって、レガリヤもってなかったんですね。それでも牙の王らしいですけど。
そしてぇぇっっ!!シムカにスピットファイアですよ!きゃぁぁっっっwwスピだぁぁぁっっっ!!!シムカも一緒ですよ!イエーイ♪シムとスピは好きですねぇぇ。
桜都国続編。
んで、ラストまで。
では、毎回恒例出演キャラを。
☆引き続き
さくら(CCさくら)
小狼(同上)
モコナ=モドキ(魔法騎士レイアース?)
フェイ
黒鋼
龍王(聖伝)
そうま(同上)
草薙(X)
譲刃(同上)
星史郎(同上・東京BABYLON)
★新
ことこ(ちょびっツ)
すもも(同上)
千歳(同上)
ってぇ、ところでしょうか。
そーまの漢字が思い出せません。
こんかい、新しく出てきたキャラが少ないですね。
次の巻に期待ってことで。
モコナから飛び出してきた矢らしきものはおそらく次のホリックで明らかになると思いますが。
まさか、アレだとは思いませんでしたね。
アレだとは。
ネタバレはしません。今日発売日だから。
というわけで、エア・ギアの7巻も買ってきました。
なんていうか、カズ様受難?(笑)
まぁ、冗談ですが。
だってわたし、今回一番笑ったのはアイオーンの「可愛い顔だね」ですから!思わず吹き出しましたって!(注:笑うところではありません)アギトもホモ野郎だって言ってたしー。
なんていうか、あれですね。アギトに言われたら終わりだ。
そしてこの人は狙ってるのか。腐女子層を。私、アギトに萌えなかったからなー。今気になるのはゴーゴンシェルのおねーさんだといったらおかしいだろうか。
あ、そーいや、アギトって、レガリヤもってなかったんですね。それでも牙の王らしいですけど。
そしてぇぇっっ!!シムカにスピットファイアですよ!きゃぁぁっっっwwスピだぁぁぁっっっ!!!シムカも一緒ですよ!イエーイ♪シムとスピは好きですねぇぇ。
夏のソナタ
2004年8月16日っていうか、「東京湾景」ですから。
べつに冬のソナタのパクリじゃないですから。
なんか、今回冬ソナのあの人がでてるらしいですよ。
ごめんなさい、でてた、の間違いです。
えぇ。言葉のあやなんで、気にしないで下さいな。
冬ソナのあの人がでるってことでなぜかウチではこんな会話が繰り広げられました。
↓
母:「今日の『東京湾景』に冬ソナのあの人がでるんだってー」
私:「ペ・ヨンジュユンはでないよー」
母:「でるって!」
私:「ペさんはでないってば。証拠は先週の金曜日の週間テレビガイド(の記事)!」
妹:「っていうか、『東京湾景』って何」
母&私:「月9」
妹:「あぁ。なるほど」
母:「冬ソナといえばヨン様でしょー」
私:「だからー、間違いなくペさんじゃないって」
妹:「月9って何」
母&私:「ぉい……」
ちなみに、実話ですよー。
その後、母親に記事を見せ、ペさんじゃないことは立証させていただきました。えへん(威張り)。
私の妙な所に発揮する記憶力をなめないでいただきたいものです。
そーいや、SUMMERに私のページばれたんですよね。
どうしてかなーと思ってたんですけど、今朝ようやく原因に思い当たりました。
そーいえば、日記相互にしてました。
すっかり忘れてました。秘密の日記にアドレス載せればばれるって、そりゃぁねぇ……。
うぅん……しくった。けど、消すのもめんどくさい。
まぁ、いいですけど。
べつに冬のソナタのパクリじゃないですから。
なんか、今回冬ソナのあの人がでてるらしいですよ。
ごめんなさい、でてた、の間違いです。
えぇ。言葉のあやなんで、気にしないで下さいな。
冬ソナのあの人がでるってことでなぜかウチではこんな会話が繰り広げられました。
↓
母:「今日の『東京湾景』に冬ソナのあの人がでるんだってー」
私:「ペ・ヨンジュユンはでないよー」
母:「でるって!」
私:「ペさんはでないってば。証拠は先週の金曜日の週間テレビガイド(の記事)!」
妹:「っていうか、『東京湾景』って何」
母&私:「月9」
妹:「あぁ。なるほど」
母:「冬ソナといえばヨン様でしょー」
私:「だからー、間違いなくペさんじゃないって」
妹:「月9って何」
母&私:「ぉい……」
ちなみに、実話ですよー。
その後、母親に記事を見せ、ペさんじゃないことは立証させていただきました。えへん(威張り)。
私の妙な所に発揮する記憶力をなめないでいただきたいものです。
そーいや、SUMMERに私のページばれたんですよね。
どうしてかなーと思ってたんですけど、今朝ようやく原因に思い当たりました。
そーいえば、日記相互にしてました。
すっかり忘れてました。秘密の日記にアドレス載せればばれるって、そりゃぁねぇ……。
うぅん……しくった。けど、消すのもめんどくさい。
まぁ、いいですけど。