ISBN:4253192092 コミック 氷栗 優 秋田書店 2004/05/27 ¥410

画像が出たほうがいいよね!たとえ八巻でも!!!(涙)
本当に絵がきれいですよねぇ(うっとり)3巻が出た時点で集めようかと思ったんですが(この辺りから話が分かりづらくなってきたため)当時の財政的問題から断念……してたんですけど、いつの間にか8巻まで出てたんですねぇ……。

時代は(おそらく、曖昧に)中世ヨーロッパ。主人公は歴史的にも有名(らしい)チェーザレ・ボルジア。彼は大司教だかなんだかの私生児らしいです。
悪魔が周囲に纏わり付きそれらを利用しつつ乗っ取られかけつつ世界の覇権を狙う、みたいな話しでしょうかね?感じ的には。

おそらく、とからしい、とかが多いのは詳しく覚えていないからw
まだお坊さんが権力を握っていた時代だから「おそらく」ヨーロッパ。歴史的にも有名ってのは私が詳しく知らないから「らしい」。でも有名ですよね???

ほんっとに、チェーザレが好きで好きでw
作者様は前作から好きだったんですよね〜。元は…というか、今でもBL計をやっていらっしゃる方なためか、ほんっとうに絵がきれいw
この人の絵だからこの妖しくも美しい雰囲気が出るんですよねぇ……(うっとり)
ISBN:4253191290 コミック 蒲生 総 秋田書店 2001/08 ¥410

蒲生さんが好きです(告白)。
……ではなくて、「プリンセス」だか「GOLD」連載の漫画。美人で可愛い(同じだ)ユリアナとかっこいいのにユリアナにべた惚れなユージィンの活躍。
一応恋人同士らしいですが、ユリアナが力いっぱい否定してたため、最近まで信じてませんでした(ぇ)。
この人は結構面白いのを書くため連載開始から注目してたんですけど、やっぱり面白いですね。絵もきれいだし。
一個一個話が独立しているためわりと何処からでも読めると思います。
わりとアクションが多いかな?前から西洋ものとかボディーガードものを書いてた方なので私には大して違和感がないんですけど――やっぱり珍しいんでしょうかね?この話(絵は問題なし)で少女漫画は。

しばらくレビューを書き続けてみようかと思います。
何となくですけどねw
だって、日記のネタ、無い……。

A1304T(au)

2004年6月10日
携帯のレビューができるらしいので早速(笑)。
着うたが結構いろいろとマトモな曲が入ってますwいや、マトモって言うのかどうか知らないですけど。たぶん、「明日への扉」とか「月光」とか「誰かの願いがかなうころ」辺りはマトモだと思うんですよ。「浮舟」なんかも好きなんですけどねw
今はオールAVENGERですっ!カラフルウィンドウとか、待ち受けとか着メロもほとんど全部AVENGERなのですよっ!ありがとうアニメロ!だってー、「until the end of the world」とか「赤い星」とか「バビロン・カフェ」とかあるんですよねwW「少女殉血」に「Mather」に「繭」に「地獄の季節」……あぁっ!幸せっっ!!!大好きだよーアリプロ。
基本的には携帯使わないのでたいして語ることは無いのですが、微妙に分厚すぎるかなぁ、と思います。使いやすさに関しては特に無いんですけどね。使い慣れるとそんなものでしょうし。

DADDYFACE

2004年6月9日 読書
ISBN:4840214786 文庫 伊達 将範 メディアワークス 2000/03 ¥620

やっと、出た……。
いや、純粋にネタが無いので今日はレビューなだけです。
で、なぜゆえにダディフェイスかとゆーと、メドゥーサでちょーど、アトランスのことをやってるからですね〜。
読み返して出典とか確かめよっと。
で、アトランスがどうして気になるのかというとぅっ!ただ単に英語でやってるからだったりするんですよね。
だって、先生がなんか「トロイ」を見たことを誇らしげに話してたから……どーせ負けず嫌いですよぅっ。
だって、アキレスの神話なんて常識だと思ってたし。トロイの木馬の話だって知ってて普通だと思ってたんだもんっ!
ちなみに!私の友達は「パンドラの箱」すら間違って覚えてなかったぞォッ!

あ、レビューを書こうと思ったんだわ。
ストーリー的には大学生パパが中学生の娘と宝捜しをする話、です。うん。単純に言うと。それだけでなく謎解きがあったり敵組織が出てきたり超能力者がいたりするんですよね。
結構値段はいくんですけど面白いと思います。
あーもー、疲れるよ体育祭!
いや、曲自体は嫌いじゃないんですよね……。
「GO!!!」も「上海ハニー」も嫌いな曲ではないんですよ。
けどね、ものすっっっごく、疲れるんです。体力ないから。
しかも、今出来てるダンスは大体できるようになったのでやることもなくなってしまい・・・。しょうがないので今日は帰りました。
なんていうか、やっぱり身体がだるい。疲れたなーって感じがします。
だってほら、普段運動しない子だから。踊るのも、去年以来だしね。
去年はなに踊ったか、なんて、さっぱり忘れましたけど。

ネター……。
あ、ようやくダレン・シャンの9巻…かな?読んでます。
さてはてー。バンパニーズ大王はスティーブじゃないらしいです。ちぇ。
ついでにぃっ!クレちゃん(クレプスリー)が死ぬらしいですね。この巻で。っつーか今更ですけど。
そしてなぜかボーボボが手元にあったり。コミックスで読むと意外に面白いです、これ。
んー、っと。今日は確か「ジャンヌ・ダルクまたはロメ」を読み終わったんですよね。短編集です!微妙に読みやすいです!イエーイ♪
中心になったのはタイトルどおりジャンヌ・ダルク。それに万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチでした。いやー、やっぱり佐藤賢一さんはいいわぁー。面白いもん。

ちょっとした疑問。
「アカペラ」と書いてあるのをみると「ア・カペラ」に直したくなるのは私だけでしょうか。

私信
>>令月様へ
血液型占いに信憑性が無いのは認めるし、全く持ってあなたの言うとおりだと思う。だけれど、私の場合、「A型は免疫力が弱いため用心深く細かいことを気にかける性質を持つようになった」って言われると納得してしまうし、多少の話題にはなると思う。
だいたい、私自身、対等に仲のいい子は一般的に相性が悪いといわれるB型だし、私が懐く人はただの偶然なのか相性のよいとされるO型。これだけで十分疑えると思うの。私は。
同じ理屈で言えば星座の占いだって厳密に言うと全然違うわけだし。でも、運勢がいいなら気分もよくなる。そういうことだと思う。
別にウソを吐かれるのは辛いけど、無理に聞き出してそれで知ったことになってもつまらないし、聞かれたくないならきかない。
そんな事で友達無くしたくないし、私は令月を友達だと思ってるから。

体育祭の練習。

2004年6月7日 日常
キツッ!
なんか終わった直後は自転車こぐのが辛いほど(チャリ通)膝が痛かったです。あれですね。ジャンプして足を横に曲げるのが結構膝にきますね。主に右ひざ。
あとついでに体力ないので終わった直後は汗だく&肩で息でしたよ。死ぬー。
ついでにわがクラスの女子のリーダーであらせられる河岸(仮名)さんに物覚えのよさを見込まれつつあるっぽいです。くっ!ここは目立たなくこっそりとしないと!……今更無理かなぁー。

それ以外では別にないですね。
平和に普通に過ぎてったわけですよ。1日が。
あとはー……何かやったっけ。
体育がなくなって眠気がこらえ切れなくて珍しく体育の時間にぐっすり眠っていたことぐらいしか。
まぁ、目新しいことでは無いですネ。
んーっと、なんかひたすら図書館で本の話をしてたり。
あ、そうそう、リクエストで「プレイボーイ」とかがありました!(笑)いや、プレイボーイって……wでも、これなら雑誌なので分かりやすいのですが、もっと曖昧なのが「スポーツ新聞」。いや、無理だろ!何処のスポーツ新聞よ?
そして更にっ!アホらしいのが「エロ本」。もっと具体的に書けよ。っつーか、そんなんが図書館におけるか。
大笑いしてました。後輩と。
あくまで後輩と。
私、おじいちゃん嫌いです。
いやもう本気で。
別に普通(?)の女子高生っぽく「汚い」とかそういう意味で、では無いんです。なんていうか、純粋に、うざったい。自分の祖父だから、年寄りだから、って言う理由じゃなく、一人の人間として、あの人は嫌いです。
人間性がどうのって言い出したらキリがないし、私自身完成された人間であるわけがないのだからいえないんですけど、自分は偉い、何でも知っている、みたいな態度がむかつきます。よくおばあちゃん精神病になったり反抗しようと思ったりしなかったんだろう。
やっぱあれですかね?戦争直後の人間だから?家長が威張って女子供はついてくみたいな時代に育ったから?なんか、それはそれで腹が立つ。
何が厭って、あの人の他人を馬鹿にしたような態度に腹が立つんですよ!あー、マジで腹立ってきた。

眠い。
暇。
というわけでHPにアンケートを設置してみたりしてました。
地味に。だって、暇だったんだもん。
しばらく置いて様子を見てみようと思います。なんか、なんとなくどんな結果が出るのか想像がつく気が……(笑)

????

2004年6月5日 日常
何書こうとしたんだっけ。
本気で忘れたなぁ……。
んー……あー?えーっと、あしながの知り合いにあったんですよね。どんな仮名を使ってたのかうっかり忘れ……ました。えぇ、キレイさっぱり!
まぁ、とにかく、会ったんですよ。某N高校の1年の男の子に。
とりあえず発見直後は黙ってたんですけどねー。
後ろで彼の友人のプレイをぼんやり見てたらばれました。ちぇっ。
どうやらテニスの練習試合かなんかがあったみたいで、それの帰りらしいです。しかも相手はウチの学校だったとか。そりゃぁいるわな……セブンに。
そしてどうやら彼はマジアカも始めたらしく。
追いつかれそうだなーすぐに。

思い出した。
血液型の話をしようと思ったんだ。
ホムンクルスを見てたわけですね。ようするに。んで、思ったこと。
「結婚するなら旦那はO型だな」
なんか、一番相性いいらしいです。A型の私とは。
B型やAB型は流石に厭ですね。やっぱりO型か同じA型。
友達も付き合う人を考え直そうかなぁ、と思いました。
いや、お父さんもなんかB型の人に偉い目に合わされたらしく……。
たしかに、付き合いきれない面も多いからねぇ……B型は。

針の筵

2004年6月4日 日常
痛いっすね。
うん、痛いや……(涙)
いやもう、なにがって……。けっ!E判定が出てたら諦めも付くのに、1点足りなかったのはなぁ……。曲をやっていかなかったからだって先生からしつこくしつこく言われてしまいました。
そういえば、審査した先生にも言われたなぁ、似た様なこと。
うーん、針の筵。
ついでに筵といえばあれです。模試の結果。
以外にも椙女が簡単なことが判明。あの学部で…内容によっては滑り止めにしようかと思います。らくだから。楽だから。岐女よりは椙女のがなー。
でも本命は淑徳。……考えたくない判定が出ました。頑張らないと。

ハンターズガイドを買いました。
まだぺらぺらとしか見てないのでなんとも言いがたいのですが、旅団のプロフィールなんて殆ど「不明」じゃないっすか!いやがらせ?嫌がらせっ!?くそぅ!ボノレノフなんて全てが不明じゃねぇか!
あ、でも、キルアの弟カルトの兄がアルカは予想通りの名前でしたね。いやぁ、マジで当るとは。

夕日がきれいでした。
っていうか、沈む行く瞬間をほのぼのと眺めてましたよ。
いやー、私の場合家に帰宅するのに思いっきり西へ向かうため気分はまさに西遊記(最遊記でも可)。……悲しくなるから止めよう。
でも夕日をじかに見るより沈んだあと雲に反射するのを見るほうが好きです。オレンジにホワイトを混ぜたような色からグレイの混ざったホワイト、ブルーへとだんだんかわってくのが結構好きですねー。
朝は何故か最近は「めざまし」で始まります。
あ、もちろんテレビ番組ですよ?じりりりり、って鳴る目覚ましじゃないです。まぁ、分かってるとは思いますけれども。
で、なんでもランキングですかね?DVDのランキングがやってたのでほけーっと見てたのですよ。
まぁ、5位、はいい。3・2・1位もどうでもいいや。確か4位の「鋼の錬金術師(5)」のコメントが……スッゲー泣けてきましたよ?いや、なんで……「子供だけでなく大人の女性にも大人気」とか言いだすんですか。笑えるでしょーが。

「天上天下」がいい感じに笑えます。
なんていうかさ…あのさ、光臣×真夜は前提ですか?いや、いいけどね。あの艶っぽい関係は寧ろ大歓迎なんですけどね。もうちょーっと弟君のことも見てあげてほしーなーとか…とか。もうちょっと弟を労わってあげて、とか。大好きなのに。どっちがって、もちろんお兄様が。いや、弟も好きですけど。
真夜の髪が伸びてるのが気になります。なんで?毎週毎週伸び続けてるぞっ?!……んっ?!どーやら、光臣さんって、雅孝(弟)のこと、何気に気にかけてる?をぉ!?微妙に認めてるっぽ気!あくまで掲げるぞ!光臣×雅孝を!(頼むから黙れ)
けなげな五十鈴さんも好き。あれ?光臣様って身体弱かったり、する?しない?でも、強いお方だなぁ。かっこいいなぁ。ステキだなぁ。
……頭からの血はっ?!あれ?光臣様って、死にかけてる?肉体的に。(鑑賞中)
楢崎さんが移籍するそうです。
日本代表のGKのっ!!っていうか我が地元グランパスの楢崎っっ!!
今日、その言葉を聞いた時のショックといったらなかったです。しくしくしくしく。
でも、スペインの一部リーグ、だし。有名どころだし。活躍してくれるのは嬉しいかなぁ……。嬉しいんだけど、地元だったのに……。
なんつーか、もうグランパスを応援する気はなくなりましたね。弱いし。(ぉい)
あれなんですよ、彼にほれたのはやっぱりワールドカップの時なんですよねぇ。あのナイスセービングを見たらほれますって!!

そういえば、小学校六年生の女の子が同級生の子を刺した事件がありましたよね。私としては事件自体はどうでもいいんですけど、2ちゃんが関わってるのは本当に腹たちますね。
だって、なんか、顔写真をネットで出したらしいですよ?許せないですよ?本人かどうかはともかく…いや、本人であってもだめですよ。その後の彼女の人生に多大に影響するわけなんですよね。別人であったのなら尚更。写真がさらされることによって社会的にダメージを受けるわけなのだからそれはやっぱり「プライバシーの侵害」だと思うわけなのですよ。
さいあく。
受け取ったのでこのネタでいこうと思います。
いや、なんでふつーにビットマップ保存なんですか。
せめてJPGとかGIFとかで保存しておいてくれよ!
というわけでクソ重たいのを一生懸命開かせて(必死)……。
ペイントで塗るのはいいけどせめて保存はビットマップ以外で!!

で、改めて保存しなおします。
だってこのままじゃアップできないし。
最初はとりあえずGIFで。
……えぇ!思いっきり変色しましたさ!くそぅ!赤系色がしっかり変わってるよ!ちくしょう!ピンクと赤の区別がつかねぇっ!
というわけで(分かりやすいな。)仕方がないのでJPGで保存しなおし。よかった。ビットマップを一回保存しておいて。
今度は変色する事も無くw
手間取らせやがって。めんどくさいんだよ!

現在ハンターOVA見つつです。
団長ラヴァー!愛してるー!
すっげー好きです。ビバ壁走り(違うだろ)。
あ、ピカ子が追いかけた。がんばれ常識人レオリオ。
ピカ子の女装は似合いすぎでなんともいえません。
いっそ電気を消して洗面台の電気をつけたほうが早いことに気が付きましたけれどね。
脱衣所の電気がパカパカしちゃってて、いろいろな意味で怖かったです。いやもう、本気で。
こんなにホラーハウスじみてくるとは思いませんでしたよ!!!たかだか電気が切れそうなくらいで!!!だめなんですよねぇ、こういうホラー系のって。
お化け屋敷とか、真剣にだめ。
昔は怖い話もだめでしたよ。今言ったら誰にも信じてもらえなさそうですけれど。今は結構好きですもん。話を聞くだけなら全然大丈夫っ!小学生の時は怯えてたんですけどねっ!!

んーっと、雨がいっぱいふってましたね。
体育やってたら降って来たので大急ぎで避難です。割りと早めに逃げたのであんまり濡れなかったんですけど、寒いです。
えらく寒かったです。寒い寒いといいながら遊びに行った私は莫迦ですね。ほんっとうに……。
でも家に帰ったら「今日も暑かった」といわれたのは本気でショックでしたよ?寒かったよ、今日は!
ISBN:4253190928 コミック 滝口 琳々 秋田書店 2004/04/28 ¥410

いいかげん月華と展昭の仲が進展しないのがじれったくなってくる巻でした。くそう…相思相愛なのにな。原作ではあっという間に婚約にこぎつけたのに!
そしてしばらくしたら結婚までしてたのにー!
おかげでこの二人がくっ付く事は目に見えて分かってるんですけどねぇ……。
そして相変わらず玉堂が笑わせてくれます。さすが、原作でも莫迦扱いだったキャラだ……wステキ!ステキすぎ!(腹抱えて大笑い)
お話としては全巻の「皇女殺害事件」の後。郭皇后と皇帝の確執ですね。本当はお互い思い合ってる人たちなのに、見事なまでに周囲のせいですれ違い。誰とは言いませんが。でもまぁ、某女狐……もとい、ホウ(漢字が出ない)性の誰かですけども。
で、郭皇后がお亡くなりになられるところまでですね。私あの人好きでした。実は。実は好きだったんです。
陳林さんの心労が減りますよーに!……心の底から。

えぇっとですねぇ。
スキルが200いきました。やったー。(棒読み)
「チカラ」ができましたよ。もちろんベーシック。けど「天体観測」のアドバンス落ちました。ありえない。っていうか、バスがありすぎなのが悪いんだよー;;

びみょー。

2004年5月29日 ゲーム
なんか、念願だった「たまゆら」がベーシックではあるけれどクリアできました。
ばんざーい。
なんか最近腕が上がってきたのを実感した感じです。楽しいですー。
ポプもゴールまであと3歩、というところまで追い詰めたのだけれど、後ろにいた人がきっとゴールした瞬間を見たんだろうなぁ……と思うと悔しくてなりません。でもなんとなく、あの人たち嫌いです。うん。なんとなく。なんとなく。
でもポプレベルは大して変わらず。デパ地下できませんでした。くすん。あと何をプレイしたかうっかり忘れてみたり。えーっと、LAメタルとプラスチックポップかな?プラスチックポップは可愛くて好きです。曲もキャラクターも。LAメタルはひやりとしました。出来たけど。なんかいろいろと微妙な心境です。

でもまぁ、模試で溜まった鬱憤を晴らせたのでよしとしておきます。溜まってたんですよ、鬱憤。
模試はやっぱりイライラしますねぇ。
内容は喋りませんが。だってこれ見てる人の中に明日受ける人がいたらいやだもの。

CGI設置したいがわけがわからず。
罪と罰とかSOSとか設置したいです。マジで。どうしようかなぁ……本買おうかなぁ……それもなぁ……。

感想

2004年5月28日 アニメ・マンガ
ちょっと見れないため溜まっていたビデオを見ることに。
全部で一時間ちょっと。

「機動戦士Zガンダム」
 私は認めませんよぉっ?!レコアさんにはもっといい人がいると思うだけで!シロッコだけは絶対だめっっ!っていうか、ヤザン嫌いだぁぁっっっ!!ついでにサラも!なんか、サラはファアに通じる嫌いさがある……。いやもう、マジでファアは嫌いですねぇ……回を重ねるごとに嫌いになっていく感じ。何でこんなに嫌いなんだろう……。ついでにファーストを見てないためリンク点がさーっぱりなんですけどね。
 ……さすがにシャアやアムロは分かりますよ?えぇ……。それ以上は分かりません。あ、艦長ぐらいなら、見覚えが……。

「天上天下」
 お兄様ー!!!!っつーか光臣さまっ!ボブは合格で弟は駄目とか言っちゃうこの人が最高!そして神楽坂さんはおそらく高柳(弟)に負けたんだろーなー、と想像してみる。そして始めてあの人を女だと認識。今まで男だと思ってましたごめんなさい。
 あたし的には兄×弟はわりと萌えポイントなんですけど。こんなに女の人が美人なアニメでなに言い出すんだって感じなんですけどね。どーみても(ぇ)お兄様が弟を溺愛してるように見えるんですよ(節穴)。あれはきっと真夜さんに盗られて怒っているのねwみたいな?いや、ふつーに五十鈴さんとか大好きなんですけどもねっ?!棗姉妹も好きですしっっ!!でもやっぱり、お兄様は弟を溺愛しているように見えたんですよねぇ……たとえ見事なまでに叩きのめしても。なんか弟の方の顔から血が流れているように見えても。

「攻殻機動隊」
 半分しか見れませんでしたが。
 っていうか、ずっとあの人を笑い男だと思ってましたが。
 あの人……笑い男に関する謎解き系の話って、「ライ麦畑を捕まえて」(「キャッチャー・イン・ザ・ライ」でもいいですけど)を読んでないとイマイチ通じないものがありますよね。……苦痛でしたが読んであったかいがありました。……内容覚えてないんで意味ないかも、ですけど。
ね。
シェークスピアの名言は「生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ」なんですか?それってあくまでハムレットのセリフの一部じゃん。それだったら「終わりよければ全てよし」とかもいいんじゃないでしょーか。
ついでにもう1つ文句。
すごく不思議なんですけど、どーしてユーリ・ガガーリンの名言は「地球は青かった」で通るんですか?!ちゃんと前に「空はとても暗かったが」がつかないとだめですよっ!?審査は厳しく!あー、納得いかない!(運タロファン。くぅっ!≪恋人たち≫と≪女教皇≫のやりとりにあったのに!)ついでにぃっ!ユーリ・ガガーリンはあるのにアームストロングは無いんですね。……「私にとっては小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩である」ってね。
ついでに、小学生歴史王のくせに、日本史が中心ですか。世界史は殆ど無しですか。へー・・・・「歴史王」ね。日本史が分かれば「歴史王」なんだ。

遠足でしたね。今日。
うん。板取までデイキャンプです。もくもくとかまどを作り火を起こしバーベキューです。
もくもくと火の番です。だって、目を離すと火が消えるんだもの。見てなきゃ。
きちんと皿やら箸やらもきちんと燃やしておきましたよ?ばっちりですよ!

買い物。

2004年5月26日 日常
えらく疲れる行動ナンバーワン。
私絶対行けないですね。買い物。特に女の子との。
遅々として進まないのに腹が立つんだろうなぁ、というのが何となく自分でもわかります。
っていうか、私もお土産の物色とかは何時間か悩む体質なんですけどね。買い終わった瞬間って自分の事ながら本気で「女の買い物って、時間がかかるよなぁ」と思ってしまいます。私だって女の子なのにー(笑)
いや、今日行ったのはまだましたんですよね。
ふつーに明日のバーベキュー(?)の買出しですもの。
えぇ!そのことを忘れて自分の買い物に走った人の事に突っ込み入れませんよ?人に押し付けやがってとか、全然思いませんよ?えぇ!全くね!
荷物が重いとか、私に殆ど押し付けやがってとか、そんな事は微塵も思ってないですよ。すごく重かったんだぞ、とかは思ってませんよ?何で私ばっかりあんな生臭いものを、とかね。
が降りてたらしいですよ。
世界史のテスト時間に。82点なんてありえない。これってなんかクラスの最高得点らしいですよ。ホントニなんかいろいろありえなくて素敵です。
っていうか皆から何かが降りてるといわれまくりました。
……私はつまり神が降りなきゃそんな点数が取れないと。いや、私もそう思いますけどね。
私は一体なんだと思われてるんでしょうか。

女性の身体はまろやかでいいよね、と思います。
男性の身体は角張っててなんとなく嫌。書く気が起きないし。とまぁ、そんな事はどうでも良くて、女性の身体をまろやかだ、と言ったら変態扱いされましたよ?
ほーんと、私の周りって結構失礼な人ばっかです。
なんか言葉が足りなかったようで?
伝わってなかったらしいんですけど……ふつーまろやかって体形を指す言葉じゃないことぐらい、すぐ分かると思いますけどね?

国語の時間に「チョコレートの味を食べた事のない人に説明しろ」といわれました。
おそらく先生にばれてるからです。私が文章を書きたい、ということを。だって!こっち見てなんかニヤニヤと笑うんですようぅっ!!!うわーん、虐めだよー。担任のくせにー!!いや、担任だからばれたのか。……希望の進路はぶっちゃけちゃってるし。

勝利

2004年5月24日 日常
私は漢字が好きです。
っていうか、日本語の響きが好き。
感じのもつ雰囲気や平仮名の流れるようなやわらかさが好き。
だから、旧漢字を使うのが大好きです。えぇ!
なので現代文のテストでうっかり「からす」を「烏」と書くべきところを「鴉」って書いたんです。
ふつー私の中では「からす」は「鴉」なんですよ!決して「烏」ではないんですっ!
というのを頑張って先生に主張。間違っているわけでは無いので先生も渋り。クラスの人が電子辞書を貸してくれたので国語辞典と漢字字典を使って証明しました!国語辞典には載ってなかったけど漢字字典にはバッチリでしたよ!ちゃーんとバツになってたのをマルにしてもらいました。ふっふっふw

ウチの学校の校長はテニスで国体へ行ったらしーです。
それはいいんです。それは!勝手に何処へでも行ってくれって感じです。
でもね、何で突然指導を始めるんですか。見てられないのは何となく分かりますけどねっ!そして何でウチの学校の校長はこんなにフレンドリィなんでしょうかっ?!ありえないくらいフレンドリィやし……なぜか私と一緒に日向ぼっこしてたし(授業受けろよ)。

指が痛いです。メール送るの嫌です。めんどくさいです。ワタシに話し掛けないで下さい位田(仮名)君に森(仮名)くん。ついでに小林なんたら(いい加減名前覚えろお前)。主に小林。メール返すの早いしないようどうでもいいし、神経逆撫でするし。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索