「京極夏彦 巷説百物語」より、予告の又市さん。私はおぎん姐が好きです。でもアニメはあんまりいい感じではないですね。残念でした。ってか、私、これ書いてる時点で「塩の長者」はまだ見てません。小説は読んだんですけどねー。柳女とか好きだったんですけどねぇー……。犯人や主な筋書きにたいした違いは無いんですけどやっぱり、追い詰めるプロセスとかあぁいうところがいい感じなんですけどねぇ。ちょーっぴり、残念だったりします。いや、本気で。小豆洗いとかは完全にそうですね。おぎんさんの話が消えてますもん。
 まぁ、気になるといえば気になるのは京極亭の存在ですかねぇー。又市さんたちは彼の言うことを聞いてる、って感じですけど。そのあたりは疑問ですね。ほんっとうに。

 んで、ですねぇ。京極さん、新刊読んでます。今半分です。花嫁、まだ死んでません……。そして気のせいでなければ初めて関口巽の小説を読んだ気がします。確かに不可解だわ、あれは。不思議空間ばんざーい。ってか、京極堂の薀蓄、生で聞きたいです。マジで。楽しそうだなぁ・・・。うん。出来れば榎木津やら関口さんやらと囲んで。本当に、いいなぁ。

 そうそう、フルメタと棄てプリ読み終わりました〜w結局、スィンは一体誰の子供なんでしょうか。棄てプリはそれだけが気になって気になって。っつか、私的にはクリスが幸せそうでよかったです。彼の幸せだけを願ってますよ。現在。

 最近、妙に忙しかったりします。っつーか、忙しいです。まぁ、あしながと養護学校の手伝いなら、忙しいですわな。しかも、養護学校のが終わったあとあしながに出向けって……。今日なんて5時までやって8時まで集計ですよー!まぁ、私が希望してくっついてったんですけどね。頑張りましたー。いえーい。まぁ、あしながもいろいろあるみたいです。人間関係何気に複雑です。まぁ、楽しかったんでいいんですけどね。
 パプワですねー。うん。新しいほうです。今テレビでやってますよね。っつーか、しかもそれで予告のラストでコタローちゃんが言ってるのですね。シンタローさんの声、違うんですよね……。それだけがすごく残念で。なんとも……。あ、私は結構パパさん好きです。いや、趣味悪いとか何とかいろいろ言われそうですけどね。うん。

 趣味悪いといえば、もう一つ。最近、すごく「エアマスター」にハマリ気味(趣味悪いんか?!)。んで、昨日の放送(正確に言うと今日の朝早く)で坂本ジュリエッタがでたのですが、コイツがまたツボでツボで(笑)だいすきだ、ジュリエッタ。あぁ言うキャラはいいですね。こう……イっちゃってるというか、ほど良くこっちの世界の住人じゃなくて。怯えるマキもいい感じ。見ててすごく楽しかったwまた出るよね、ジュリエッタ。
 そして最大の謎はジュリエッタの家にいた歌手とモデルと小説家。彼女らはどうやって知り合ったんだろうか。いいんですけどね、別に。っつーか、喰いたいです、えびシュウマイ(ぇ。
 なんか、ふつーに面白いと思うんだけどな、エアマスター。

 そうそう、体調が最近めちゃくちゃ悪いです。頭痛いし微熱はあるし今日なんかさらに鼻炎が加わって死にかけ。酸素がー。酸素を私にー!!苦しくてしょうがないです。今は薬飲んだのでちょっと楽ですが。ちゃんと健康管理はしっかりしてたつもりなんですけど、ねぇ……。おかしいな。……頭痛いし。呼吸困難だし、風邪はやっぱりいいことないですよねぇぇぇぇぇ。 

無題

2003年10月22日
 やった。やりました。ばんざーい。パワーフォーク4が…ジンギスカンができたー☆何が嬉しいって、パワフォ4が嬉しいですね……w真ん中できなくてもサビあたりからできればいいわけですね!悟りましたよ、私はーっ。ジンギスカンはよくわかんない。なんかノリに任せて頑張ってたらできちゃった。この2つがレベル26、でしたね、確か。
 そうそうそうそうそう!私、絶対にプレシャスアンコールの点、取れません。4倍速でやったのがまずかったんですかね?GOODのカズが200越えるなんて滅多にないですよー。点数、60000点、多分ないし。
 と、まぁ、できたのはいいんですよ、ポップンが。なのに、何ででしょう。今日、ピアノが絶不調でした。なんか、いつもなら考えなくても指が動くようなところで一瞬何かを考えちゃって指が止まる。しかもいつもと違うことで引っかかっちゃって間違った音を弾く。……なんか、本当に不調で今日はなんだかおかしかったです。
 ?はっ!もしかしてもしかしなくても2週間も練習しなかったのがまずいのか?!(明らかにそれだ)

 今、スクラップド・プリンセス読んでます。面白いんですけど、6冊ほど借りて今5冊目なんですよねー……2日で読んじゃうのはまずい、かなぁ……あははははははははは!!!!
 昨日うっかりびちびちびっち…もとい、ぴちぴちぴっちを見ちゃったのでそのとき聞いたセリフ。本気でいらねーよ!と思ってしまいました。あれって本当に敵が主人公達の歌の下手さに辟易して逃げていくように見えますね。まるでドラえもんのジャイアンの歌のよーです(笑)。そしてあの番組、なんていうか、頼むからプロの声優さん使ってください……主人公に。最初のころ…ってか今もですけど、下手すぎて気く気が起きないのは私だけではないはず。eカラとのタイアップに文句はいいませんから……人魚の分際で足があることに突っ込み入れませんから……(涙)。

 今日は町民運動会でしたー☆何でこんな話をするのかって?それはもちろん、遊びに行ったからさ☆なぜか中学のときの友達――もといほむら――に誘われまして…言ってきました久々に。先生に会えなかったのは残念です。私服で入ってくと怒られるもんなー。ぶー。そうそう、誘われた理由ですが、どーやら奴の彼氏(同じ中学校出身w)が出場するらしいので。あ、これ、言っちゃ駄目だっけ?まぁいいや。どーせこんな日記私のオフの知り合い先輩以外見ないし(笑)そもそも先輩見てるのか??
 と、ここで突然話を元に戻しまして、ほむらの彼氏、金髪でピアス空けてたりする一見怖そうなお兄さん、なのですが意外にまじめで親に無許可で申し込まれた町民運動会への参加、ちゃんとでてるんですよ(爆)。見ちゃいました……そしてまじめにやってる様を見て大笑いしてました。だって、面白かったんだもの。

 んで、私はお昼を町内会から分捕り、食した後、サイゼリアで2時間ほど勉強してました。何故2時間かと言うと、持っていった教材が2時間で尽きたから。……全部やっちゃったんでーすーよー。むぅ。もっと持ってけばよかったなー。ドリンクバーと紅茶のタルトを頼み至福のときを過ごしました。ただ、問題は私の目の前にいた女の子達。たぶん中学2年生ぐらい。同い年だとは思いたくないし。あの子ら、なにやってたんでしょうか?だべって、食べて出てったんですよ?………なにやってたんでしょうか。ついでに4時間ほどジョイフルに居座ったが20分いかしか勉強していないといっていたあおーっっ!……落第目前じゃないんですか……。まぁいいや。あたしも人のこと言えないし。はぁぁぁ、お店の人にご迷惑、おかけしちゃいましたよ……ごめんなさい。

 んで、当然のごとくセブンへ。ドラムとポップン一回ずつやりました。今日ハイパーJポップのハイパーできたんですよー。きゃほーい☆なんていうか、それだけでもう満足ですwメロパンは相変わらずできるかできないか微妙だし。ガバもきっと調子に乗ってるとできないんだよねー。むぅ。精進あるのみ、ですのっ!(誰だお前)
 分かる人なら分かるであろう「スパイラル〜推理の絆」より小日向くるみの挑戦(9巻の巻末マンガ)で起こった殺人事件の名前、ですねー。いやもう、ツボだったんですよ!はぐれウサたん!青龍刀もって法で裁けぬバイオ星人をぶった切る痛快アクション活劇ですよ?!……すっごくウケました。さすが、さすがや、鳴海清隆……(笑)。くぅ、関西人の血が滾るわー(流れてません)。
 んで、本編のほうですねー。ようやく渉君がふっきれました。よく引っ張ったものです。所詮モミアゲのクセに。アイズ様の出番、少なすぎです。そしてカノ君だいすきだーっっ!はぁぁ、内容と違いますね、これ。

 えーっと、今日の6時間目、教科書を忘れたので一時間、寝て過ごそうと思ったんですよ。んで、やっぱり寝れないんですよねー。4時間目に寝てたから。で、寝れないから羊を数えるわけですよ。
いぴーき、にひーき、さんびーき……(略)とね。何度か羊かこけたり柵に引っかかったりましたけど。それでもやっぱり寝れないんで、もう一回数えなおしたんですよ。
 すると、突然緑色の羊(毛皮が緑)が出てきてビシッ!とポーズをとるわけです。頭に疑問符を浮かべながら見ると次は青色の羊でした。そいつもなにやらビシッ、とポーズをつけました。その次は黄色、ピンク。さいごに赤が出てきて5匹の真ん中でポーズを取ったわけですね。こう、「メェェェ!!」と鳴く訳です。そしてっ!なぜかバックにはタイトルロゴが。……「ウール戦隊ヒツジンジャー」……と。
 そこまで見たら飛び起きて急いでメモりました。ふっふっふ。いつか絶対文字に起こしてやる(笑!
 ちなみに、その後そのことを友達に話してみました。ものすっごいウケられました。話した瞬間大爆笑です。せっかくなので2人で必殺技とか考えてみました。あと、敵。敵間考えるまでもなく狼です!私的には人間もありかと思うんですけど。でー、必殺技、ですね。必殺技は「毛玉をつける」でした。私的には「体当たり」「のしかかり」「甘い鳴き声」もありかと思うんですけどっ!毛玉をつけるのは取るのにかなり困りますよねー。
 ………………………………………日ごろ、一体何を考えて生きてるんでしょうか、私。

 うーん、うーん、あともう少し、なんかネタ無いかなー。うーんうーん。あ、そうそう、ヘアワックスみたいなのを買ってみました。私の髪って、跳ねるよりこう広がったりするんですよねー。髪が多いので、何とかしたかったんですよー。うん。それだけ。っつーかそれ以上に語る言葉が見当たらないわーっっ!
 バーイ、遠藤海成。破天荒遊戯5巻のところにありました。多分、ナツメさん初登場の会の解説だと思われます。いえーい。実は今日5巻を読んだ友達が約一時間後に言い出した「ペンギンが追いかけてくる……!」とどっちにしようか迷いましたwちなみにこの場合のペンギンはコウテイペンギンです。花が咲いたらのユキドケミズでアルゼイドさんがラゼルちゃんの身に起こった予想その3です。
 やっぱりいいですね……破天荒は。はぁぁw今回はやっぱりあれですか?ス☆パ!間の☆がポイントです。フルネームはスパイシー☆ダイヤモンドです。ちゃんとした表記はspicy☆DIAMONDになります。うわーい。何のオンラインゲームだろうね!見かけた方はご一報っ!
 ?はっ!話を戻しましょう。スパイシー☆ダイヤモンドことレイボーン君ですが……なんでしょう、彼のプロフィールのlikesのfriends!friends!friends!!は(笑)そんなにお友達に飢えていてもバロックヒートのあれはただの奴隷です☆
 そうそうそうそう!キアラさーんっ!我らがお兄様(違)キアラっ!!愛してるー!っつーか長男様はご結婚……と言うかご家族ができたのですか?!えーっと、セラ兄と呼ばれておりましたネー。そしてなんでしょうか……ひーたんの家のお姫様wことブランオーウェンの下僕君は。いーなー、あたしも彼女のことを「姫」呼ばわりしたいです。それに、小鉄ほしーですね。目からビーム…もとい、レーザーですよっ!はぁぁぁ。素敵だ。

 今日も元気にゲーセン通いです(謎)カマキリに会っちゃったよー。うわー怖いよーあの人。んで、10を何気なくプレイしてふと帰ろうとしたんですよーそしたらキノコボーイさんが私のことを呼び止めたわけですよ。何事かと思ったら私の放置してしまったカードを渡してくれました。……意外にいい子かもしんない。愛想はないけど。って、カードを届けるのは当たり前でせうか……?まぁいいや。あたしの中で彼への評価が微妙にアップしました。やったね(意味不明)
 んで、青凪とほむらに会いました。ほむらは今日体育祭の代休だったらしくなんか暇そうでした。って、1000円も使うなよ……。私にはそんな勇気のいることはできません。そしてあおなぎは家庭科が終わってなかったらしく居残ってたみたいです。ちゃんとまじめにやってれば残るようなマネなんてしなくてもいいんですけどねぇ??宿題も提出期限に間に合うように出したとか。……明日は雹がふるんでしょうか(ドキドキ)

 今日は進路指導でした。私は四大からいきなり専門に変えたので昼休みに先生に変更を申し出て……めんどくさかったぁwでも、そのおかげで一応専門学校の話を聞けました。偉い、えらいぞ自分っ!まぁ、それはそれなりに楽しかったです。っていうか、私の生きたいところの分類は全くなかったのでちょっぴり詳しい人が相談に乗ってくれました。いい人でした。うわーい。………はぁぁぁぁ。疲れた。
 テメェのセリフのがいてぇよ……と本気で思ったイザークのセリフ。ぴよこっこ、もとい湯キリコさんの本を買ったので。イザがいいですね、あれ。むしろ、あのハロ、むちゃくちゃ欲しいです。アスランハローっっ!!!トリィというかアチャでも可。かわいいっ!っていうか、いいです、ラクス嬢。

 今日はー、学校見学に行ってまいりました。専門学校です。できたばっかなのでぴっかぴか(笑)ですwんで、私が見てきたのはマンガ・ゲームの原作ってのです。見てきたと言うより体験授業を受けてきました。なんだかとっても感じのいい先生でした〜wまさかMissingの話が通じるとは。しかも読者だとはwwしばらく2人で盛り上がりました。うぅん、すばらしいね、Missing。
 んで、授業ですが、プロットを書く、とのことでした。せっかくなので書きたいなーと思っていた(自分的SF)をプロットにしてみました。それを見た先生が一言「壮大な話になりそうだね」。……ワタシもそう思いました。だってー、書きたいんだもーん。ぢつは、そのプロットに書かなかったことがあるんですよねー。うん。せっかくなのでここにぶっちゃけようかな……忘れそうだから。よしっ、秘密メモに書いとこう!
 そして、キャラは2人だけ!っていうか、主となるのが2人。恋愛とか書けないから基本的には必要と思う人だけ書いたら二人にしかならなかった。きっといなきゃ駄目だけどナを出すほどじゃないってのがいっぱいいるんだよ。あのリーダーとか教主とか小さい子供とかその母親とか女の子とか。でも、書く気がしなかったからやめる。
 んで、先生が最後に「火曜日と木曜日にいるから持ち込んでもいいよ」といってましたが……火曜日か木曜日に来いってか?……学校。学校。

 そしてセブンによる。とりあえず6時ちょっとすぎぐらいまで遊んでました。頼むから青凪……やってる人間の隣でいきなり話し掛けるのは止めてくださ……びっくりしました……。そしてなぜかほむらも加わり皆で外へ。外で話してたらキヨシさんと知らないお兄さんがやってきたので延々5人で座り込んで話……迷惑だろうな。私はのほほんとドラムをやる隙を狙っていたのですがなぜかやる気が起きずズーっと話をしてました。面白い人たちばっかですネー。そのうちにダイさんも加わり私の時間が押していたためとっととほむらを残して帰りました。その後どうなったかは神のみぞ知る、ってやつでしょうか。夕方のセブンはいろんな人たちがいてたのしーですねぇぇ。店員さんもどっかおかしい人たちばっかですしー。

 レッツ幻水最新情報ーっっ(謎)
 発売は2004年だそうです。
 出るキャラはビッキーとジーンとアマダは確定っぽいです。
 舞台は群島諸国です。

 ……群島諸国って何処でしたっけ。カナカンの北?トランの南?それともトーマス君の出身地でしたっけ?あれ?あれは無名諸国……????もぅいいや……明日先輩にでも聞こう。きっと先輩なら答えてくれるさ。あ、幻水辞典で調べれば良いのか……乗ってんのかなー。
 バーイ、ラジ種の石田さんのセリフ。ぢつはイザークの某セリフと迷ったんだけどさっき聞いたばっかりなのでこれで!なんで今週で東海ラジオでの放送は終わりなんでしょうか。っつーか、まともに聞いたの初めてなんですけど。……いいよ、べつに。ぷーん(謎)

 さて幻水話でもー。……だって、幻水愛なんだもんっ!大好きなんだもん!それに?製作決定ですよ?しなきゃ!
 ちなみに私はさっそく?主人公の画像をダウンロードしました。はぁぁぁ。内容的には大海原を翔けるらしいですが。ということは海が舞台ですねー。珍しい。草原ないんですか?!湖に浮かぶ古城は?!ふ……いいの、?,?と?の差に愕然とした人間だから。それでも?の城に一応船がありましたよねぇぇぇ???んんー……幻水に船は必須ですよねー………?

 今日も今日とてゲーセンがよいです。カードいっぱいになりました。ばんざーい。皆勤賞ですいえーい。今日はなんか妙にいろんな人たちに出会いました。あおなぎやほむらは言うまでもなく(ぇ)他にも3,4人?祖父江の一個下の子がしっかりしたイイコでした。でも暴力沙汰は止めてください。怖いです。そうそう、なんだかあおなぎとほむらの浮かれっぷりが怖かったです。いや、分からなくも無いけどね……恋する乙女は怖いです。発散してるエネルギーの桁が違います。近寄れませんでした……。人として間違った方向に行かないよう願うばかりですね☆
 セラ嬢ーっ!うん、嫌いじゃないっていうか、彼女のポジション、美味しいよなぁ……。私、ルック編プレイしていて思ったんですけど、彼女的順位はきっと、
1 ルック
2 アルベルト
3 セラ
4 ユーバー
 だと思うんですよ!だって、アルベルトにはまだ丁寧語、そしてルックはなんと言っても親代わりで愛する人ですからまぁ、文句はないでしょう。ユーバー……立場、弱すぎ。「おだまりなさい、ユーバー」とか言い出してもおかしくないですわよ?!命令口調ですよ!…………ほんっとうに、弱いなぁ、としみじみと思ってしまいました。
 あ、もしや、今日のプレイ日記はこれで終わるつもりか?!自分!いやいや、違うとも。もっと校いつもどおりやりますよ?!とりあえずは感想から、と思ったんですよ!!(←何で言い訳?)

 で、ルック編です!まずは大空洞っ!ふふふ、リザード戦士にゲド隊と戦ったのですがリザード戦士なんてセラの氷の息吹で一発vゲドさんたちは切り裂きで一瞬でした。イエーイ。ちなみに、これで終わりでした……。どうでもいいんですけど、ここ、バックの音楽と話の内容がかみ合ってないですね☆
 次!カラヤの村!いきなり燃えてます。アルベルト、先、読みすぎです。っつーか、サロメさんが読まれすぎ?しかも、セラがいないと思ったらこのとき、アイラと会ってたりするんですよね。ユーバーとアルベルトが出かけてったときにようやく思い出しました(駄目)んで、カラヤの戦士&ゼクセン騎士と戦闘……弱ッ。あと、子供をかばっていた臆病者のカラヤ戦士をぶっちゃけころしたいところをいい人ぶって見逃しておきました。私っていい人v
 円の宮殿……素晴らしいわ。ササライ様、ルックを抱き締め……くふぅっ!
 ルビーク。フランツに会えるワvと思ってたんですけど、エッジさんのが先にいました。いえーい。まぁ、ここはたいして面白くも何ともなかったですね。
 高速路で、ヒューゴと戦闘!と思ったら私、ここの戦闘回避したんですよね……リリィのわけの分からない行動に呆気にとられる破壊者達・・・・ここはこれで十分です……(笑)あぁ、ルックが可愛かった。
 アルマ・キナンの村の戦闘……たしか、クリス編で勝利した記憶があるんですよ・・・・よって、何もしませんでした。そういう理由で炎の英雄の待つ地、の戦闘も回避でした……勝つんじゃなかった。炎の英雄達をギタギタにたたきのめしたかった。
 えーっと、次は、シンダル遺跡ですね特に何もありませんでしたっ!あ、道間違えましたね、あそこ。シンダル遺跡は道がややこしいんだよっ!
 次……えっと、えっと、円の宮殿で奪ったんですよね、土の紋章。はぁ、グロイです、あの封印球。あぁ、やなもん見たなぁ……。
 えーっと、セナイ山で雷奪ってブラス城で火を奪って、いよいよラストっ!何でしたっけ……えーっと、儀式の地、ですね!(一瞬名前思いだせんかった)ササライ様との一騎打ちです!……いきなり、「消し飛べ・・・」ですか……なんか、腹黒さを垣間見た感じです。けど、負ける気満々って感じでした。最後が必殺で決めれたのは楽しかったですね。
 エンディング……あれはやはり、ルックとセラ、死んだんでしょうか。いやですよ、私、ルック以外の人間が天間星になるのは。ササライ様なら許せたけどあの方は天コウ星なのでー……くるとしたら、ヒクサク?……ありえねぇ……。いや、眠っただけと仮定して出演を期待……!……本当にして欲しいなぁ。
 そうそう、固定といえばフッチとアップルさんの次回出演、危なくなるんでしょうか。アップルさん、ついにマッシュの伝記、書き終わったらしいですしー。十八年ですか?随分かかりましたよねぇ……その間に結婚してみたり……ん?ハルモニアに行く必要、あったのか?


 そういえば、カラオケ、どーなるんだろうなー?明後日って・・・・・・ちょっとまて!時間、前のでいいのかっ?!おーいっ!……まぁ、いいか。そのうち連絡あるだろ……。
 くぅ……書こう書こうと思っていてかけなかった「ホイッスル!」の最後のセリフです。……将ちゃん、足治ったんだね。リハビリ成功オメデトウ!何が怖かったって、赤マルのときの君の表情ほど怖いものはなかったよ!
 さて、そんなホイッスルですが、私、なんとなく「夢の日本代表メンバー」を考えてみました。だって、23巻でしたっけ?あのときのメンバー、気に入らないんですもの。
 私的メンバーは

GK 渋沢克郎
DF 椎名翼
   高山昭栄
   木田圭介
MF 水野竜也
   須釜寿樹
   山口圭介
FW 佐藤(藤村)成樹
   藤代誠二
   天城僚一
   鳴海貴志

 ですかね。
 GKはまぁ、なんと言っても守護神なので。この人意外には考えられません。控えには不破ですね。カズさんもいいですけど不破のデジタル・セービング(謎)が進化することに期待を抱きます。小堤くんは……ごめん、いなくてもいいや。
 DFは真ん中を抜けようとすると小さいのがちょこまかと邪魔をしぬけたかと思うと渋沢が構えてるわけですね!しかも両端はでかいのを持ってきたので壁になるかな、と。でも、フィジカル、弱そうですよね、翼……。控えは畑兄弟と黒川の飛葉中メンバーで。ついでに(ぇ)笠井。彼も上手いことは上手いと思いますよ?2年生ながらに森でレギュラーなので。
 MFは真ん中に水野です。いやですけど!能力的にはケースケくんを押しのけた横山君でも申し分ないと思うんですけどね……。控えは郭、若菜、三上(ぇ)の都選メンバー中心にしたいなぁ。
 FW、将がなぜかいませんねー。それは彼が切り札だからですよー。スーパーサブですから☆身体能力の高い二人はなんか点とってくれそうですね!で、なぜか外国と当るとき体格が小さいのは振りかな、とガタイが良いの2人。でも、気、合わなさそうですよねー、天城と鳴海って。控えは当然将君。あとはー、ノリックとかみっくんとか。小鉄、上手くなってればいいんですけどねー。ほとんど望みなさそうだし(えぇ)。
 まぁ、こんな感じに考えてました。考えきってから、暇だなぁ、としみじみと感じ入ってしまいましたねー(←だめ)


 雨ですね。うん、雨だ……。くそぉ……本日の華麗なる(激謎)私の予定をどうしてくれるんだぁぁぁぁっっっっ!!!!!これでも一応、いろいろあるんだぞォッ!しかもよく考えたら来週、ボランティアの予定が入ってるんですよねーッ!あぁ、いけるかなぁ、カラオケ……(涙)誰だよ、メンバーの中に雨女or雨男入れたのーッ!?はっ!あたしか?!もしや、あたしなのかっ?!
 どうでもいいけど、メンバーの顔、私、覚えてるかなぁ……最低1回、最高4回会っただけのメンバーだぞ?……まぁ、名前も年も学校もその他もろもろ知らなくても友人づきあいはできるがな!いや、続きはしないけど、その一瞬は楽しめるから、それはそれでいいかなぁ、と私は考えているわけなのです。

今日の日記

2003年8月8日
 ee’MALLの所在地がね、分からんのですよ。だから、聞いたんです持ってた人に「どこにあるんですか」って……彼女は、名古屋でやってるそうです。遠いッス、名古屋。
 ちなみに、その人と仲良くなりました。名前?んなもん、聞きそびれましたよ。でも、感じのいいお姉さんでした。また会いたいです。
 「スキップ」のハイパーできましたvあー、嬉しい・・・・vvv

We love pop’n music!

2003年8月7日
 ポプ10を始めるときにかかる声です。
 あぁ、そうさ!私たち(ぇ)はポップンを愛してるさーッ!さっそくやってきましたよ!えぇ!昨日の稼動の瞬間に立ち会いましたから!ちなみに、籤で最初の順番は決めました。その場にいた全員、見覚えがある又は友達だったことは内緒です。

 幻水〜。な〜こめ〜なな〜こめ〜♪(歌わない)というわけで第五章です。セナイ山へ行ってルックとの戦闘からです……お願いですからあっさり一人だけ倒れないでくださいルックさん。おかげでたいした数倒してないのであっさり戦闘が終了……!私の経験地とスキルポイントが―っっ!(そこか)でもいいのです。次の続く3連戦(逃げても可)と2連戦は戦うのです。ビバ・経験地稼ぎ。ところで、ゲド隊の特攻隊長って、エースですよね?うちのではなぜかクイーンが突っ込んでいってあっさり返り討ちに会ってくるんですけど。
 でー、ルビークの人たちを助けたわけですが、むかつきますね、彼ら。自分らじゃ何もやってないくせに―っっ!ゲドさん、殴って正解ですよ!
 次!クリス様。いっそ評議会が無視できれば良いのにと思います、この人のは。ブラス城を通り抜けるとユミィ(セラ)に出会いましたアルマ・キナンへ行きます。どうでもよろしいのですが、クリスが自分が英雄としてたたえられてることにどう思おうがあんたにゃ関係ないだろう、と心の底から思いました。戦闘しますが、エステラの蒼き門の紋章で周囲のモンスターを倒したら、後はセラを狙い撃ち☆結構楽勝でした…( ̄ー ̄ニヤリッ。けどあっさり紋章を奪われました。ばーかばーか。
 次はヒューゴ。かぁいいですねー。彼のパーティは何故だか力押しになります。肉体派です。エッジにエミリーにパーシィちゃんに軍曹にフーバーです。……どうよ、このパーティ。魔法の使い手が、ほとんどいない素晴らしいパーティになってしまいました……まぁ、たいした戦闘はしないんで、いいんですけどね。ハルモニア兵、弱いですしー。ヒューゴとフーバーのライドオンで1000以上のヒット!幸せです……楽しいです。そのときのルックの呟きが……坊ちゃんや?主人公がいたら、彼の暴走は止めることができたでしょうか?第一、レックナートは何やってるんでしょうか。彼女の教えた技のおかげで、こっちは大苦戦だよコンチクショウ。
 で、ブラス城の攻防です。いよいよササライ様のご登場です……ユーバーはスキルであっさり撃退できました。
 あぁ、ササライ様……。ナッシュも帰ってきました。ナッシュ・クロービスとか名乗ってます。ラトキエ家はどうでもいいんでしょうか?寧ろ没落でしょうか。まぁ、そんなこたぁ、どうでもいいです。とりあえず、儀式の地に進行です。しかも、いつのまにやら目的、変わっちゃってることに、皆さん、気づいてるんでしょうか。ハルモニアの侵攻からこの地を守るために結集したのに何でハルモニアと協力してるんでしょうか。最初の主義主張、貫き通してください。
 幻水シリーズ、?、どうなるんでしょうか?

無題。

2003年8月1日
 めんどくさい、です。とりあえず、適当にレベル上げしたあと、高速路へ行くのです。一回目(ぇ)のメンバーは、炎の英雄…もとい、ヒューゴ・エステラ・エミリー・ナッシュ・エッジ・オーギュスタン。レベル50前後まであがりますね、このダンジョン。選んだ理由はエステラの蒼き門の紋章が使いたい、エミリーは連鎖攻撃がステキ、ナッシュは顔(ぇ)エッジも顔オーギュスタンはレベル上げだったと(笑)ちなみに、このメンバーではセラに勝てませんでした……。笑えません…寧ろ泣けてきます。しょうがないので、一旦戻ってスキルアップ。エステラの蒼き門の紋章の魔法のスキルを上げるのです。ついでに、武器鍛えて盾魔法使えるアイラをパーティに組み込んで(オーギュスタンを抜いた)もう一回今度は迷うことなくセラ戦に挑みました。結果は……エステラの蒼き門の紋章のレベル1の技でセラ以外が全員即死。戦闘、終了しちゃいました……セラ、倒したかったのに。ルックの近くにいるなんて、許せないし。
 おそらく、このままいけるだろう、とふんで、水竜戦へ。再びエステラの蒼き門の紋章で周りの氷柱を即死。後はひたすら真の紋章と烈火の紋章&物理攻撃で水竜を攻撃。なぜか氷柱を復活させられたのだが、エステラの雷…雷鳴、だったか?…の紋章でさくさく倒してさー水竜だvとか思って何回か攻撃したところ……あっさりと、倒れました。オツカレサマ、自分☆
 もーめんどくさいんで、さらり、とイベントは流します。ただ、ルックの仮面がはがれた瞬間がやっぱり泣けてきましたね。攻略本とか読んでないファンが見たら、泣くだろうな、と思いながら。
 めんどくさいんでさくさく5章を始めます!休むと、円の宮殿が!ルックが!ササライが!っく〜!ナッシュが「ササライ様」って!クリスに向かっては「ササライ殿」って呼んでたのに!っていうか、ほぼ一瞬でハルモニアのクリスタルバレーまで戻ったのか、彼は……(突っ込むところはそこじゃない)。城の入り口にったらフランツに会いました。なんていうか、彼女もちには興味ないです。美青年といえど。今回の美青年は大抵相方に女の子を連れてるので楽しくないですね。むしろ、パーシィちゃんとボルスが!
 まぁ、フランツによると、ルビークが危ないらしく、ゲド隊が派遣されることに。パーティ選択の余地など全くないメンバー(せいぜいサポート)で山道を超えルビークへ。あー、疲れた。適当に話をすすめてセナイ山へ行く前に宿屋でセーブして終わり!
 今回の目玉は……あれですかね。ササライ様vvvv+ナッシュVSルック☆これが見れただけで私はもう十分です。次は、ブラス城の集団戦闘ですか。ふ・ふ・ふ…………vvv

 『龍と魔法使い』を全部読み直し、『緑のアルダ』を読みました。……ヨールっ!ヨールの旦那!タギとの思い出、美化してませんか?!っていうか、タギだよなぁ、あれ!ついでに、あの白髪の魔法使いが持ってた隻眼の女神って……タギの、故郷の……巨人の女神、ですよねぇ?………ついでに、ウルファの故郷って、何処でしょう?私としては、フウキか白蓮、またはサラマーエン希望なのですが。……でも、すごいですよね、よく考えたら。だって、コーサと言い、ミズベといい、青の宝といい、少なくとも1000年は続いてるんですよ……?
 とりあえず、アルダ・ココがコーサの首都について王家の人を仲間にしたら次に目指すのは龍の背骨山脈を目指すんですよね…流石に、イェンセンは死んでるよなぁ……。

無題

2003年7月31日
 集団戦闘は、嫌いです。幻水の戦争イベントはあんまり好きじゃないんですよ。っていうか、戦争イベントが嫌い。戦術シュミレーションに向いてない性格してるんですよね。死んでいったキャラを哀れに思ってるあたりが。?では主要キャラが死ななきゃいいか、レベルだったんですけど、?では、なんかいやです。何が嫌って、死んでった人たちが倒れてるんですよね……部隊がつぶれると泣きたくなりますし。
 そんなことを妙に実感した今日のプレイ。とりあえず、ブラス上での集団戦闘を終わり(演説中のヒューゴはなんだか間抜けだった)ビュッデヒュッケ城に戻ってー、メンバーを変えて、山道を目指す。何故って移動に便利なビッキーをつかまえるためさ☆ついでに子ビッキーも。拾ったら、とりあえずはメンバーを自分好みの顔の人のパーティ…男3(パーシィちゃん・ボルス・ナッシュ)女2(エステラ・アヤメ)子供1(ヒューゴ)でカレリアへ!そうですあの人です!本日の目的、ナディールさんです!レッツ演劇!と言うわけで台本集め…の前にせっかくカレリアにきたのでフッチたちを仲間に。ついでにホルテス?世に道を教えてー、武器鍛えてー、もらえるアイテムを全部もらっときましたvこれでもうここに用はないぞ☆
 台本集めのためにルビークへ。そこでロミジュリの台本をもらった後セナイ山のボスを倒して帝国の愛をゲッツ。その間にシンダル遺跡の道を覚えて高速路へGO!とりあえず、侵入後脚本だけ(行き倒れ)とって上演のために戻るとセシルに呼ばれました。まて、上演させろ。というわけで、彼女を無視してナディールさんのところへ。
 上演しました「対決!ネクロード」を!やっぱりナレーターはナッシュかルシアですね!そして、頼むから、子ビッキーははまりすぎです、シエラ様の役が(笑)。
 そんなこんなで今日は終わり。全く進めてません。でも、楽しいから良いのです。……あ、仲間集めやるつもりだったのに…遊んでる場合じゃ、ない!

 今日のゲーム日記が少なかったのでSEEDの感想でも。いや、突っ込みかな?OP……ラクス嬢の格好を見た瞬間、「真田幸村―っっ!!!」とか思ったのは私だけではない、と思うのですが……。ちがいますか?駄目ですか?そう思い込んでちゃ駄目でしょうかっ?!あと、オルガ出すぎです。もう引っ込んでくださっていいです。そして、エンディングで涙。ミゲルが、ニコルが……。あと、なんか、ザラ議長閣下とラクス嬢の演説の途中で出てませんでした?バルトフェルトさん……気のせい、じゃないですよ、ねぇ?
 あと、ついでにイザーク!可愛いですよね〜。明らかにフレイに対し良い感情を抱いてないってのを顔に出すあたりが。それでも軍人か、こいつ。

行くよ、軍曹!

2003年7月28日
 幻水?のヒューゴです。かーいーでーすねー。
 というわけで、本日はヒューゴ編三章とゲド編三章。ついでに統合編四章です。
 ヒューゴ編、アップルを同行者に入れてチシャの村を目指すわけですが……ダックの村まで行って、ハタと気づきました。……武術系のスキル、全く上げてない……顔色を変えて大空洞へ引き返します。その途中でなにやら愉快なことをやっているギョームを発見。とりあえず、仲間に。んで、頑張って大空洞からダックの村を通り過ぎクプトの森を通ってチシャの村へ。何とか間に合ったようです。イベント戦闘を3回ほどこなして宿の前に行くと宿敵(違う)クリスの姿が!剣を向けようとするとナッシュ&軍曹の大人コンビに止められました。ぐすん。さくさく話をすすめます。村の入り口に行くとアルベルトとユーバーの姿が!!え、アップル女史って……お知り合いですか、お三方(アルベルト・シーザー・アップル)!……そーだよね、トランでも学んだって言ってたし、クリスタルバレーにも行ったみたいだし、なんと言ってもアップルの元旦那はトランの大統領の息子だものね。うん、おかしくは…ない、と……。…と、とにかく、ユーバーとの一騎打ちです。アッ!という間に終わりました。1ターンですよ、1ターンっ!ありえないっ!倒れたヒューゴは宿屋に運ばれた模様。おかしいですよね、ここ。地下で全部の建物がつながってて酒場が中心にあるんですよー。まぁ、とりあえず、起きて宿の入り口付近に向かうとシーザーたちが相談してました。曰く、ハルモニアの軍隊が迫っているそうです。何故だか、炎の英雄のフリをすることに……そうです、本日の目玉(ぇ)ササライ様との一騎打ちvですっ!……勝てました。しっかっも、無傷で!あー、やっぱりササライ様とディオス君のコンビは面白いです。ここにナッシュを加えるとさらに……( ̄ー ̄ニヤリッ。まぁ、そんなことはさておき、サナさんに炎の英雄の居場所を教えてもらいました。さっそく尋ねましょうイエーイ。が、その前に仲間集めです。ビネ・デル・ゼクセまで戻ってメルヴィルとエリオット。帰りの大空洞でアラニス。チシャに戻ってきてワン・フーにエミリー。エミリーには大笑いしましたね。あのメンバーで腕相撲に勝とうというのは無理だ…だって、コロクにメルヴィルという明らかに腕っ節の弱そうなのがいたんですよ!しょうがないので、メンバーを入れ替えるのですがそのときにメルヴィルが言ったのが「腕を鍛え直すよ」……その通りです……(笑。その後、パーティ編成をするのがめんどくさかったのでなんとも男くさいヴィジュアル的に直視したくないメンバーで行くことに……頼むから、ヒューゴには警戒心を持っていただきたいものです。何で疑いもなくワープゾーンに入っていくんでしょうか……。
 次、ゲド編!もうこれは仲間集めはしないでさくさく行きます。ブラス城通り抜け時ですねパーシィちゃんとすれ違い。衣装がえアイラが襲い掛かろうとするのをジャックが「お前が死ぬのを見たくない」などと本人にしか分からない思考で制止。これ以後何かとジャックに意見を求めるアイラが目に付く。ついでに、クイーンのまねをするのを。……まねるな…ろくな大人にならないから(ぇ。で、ビネ・デル・ゼクセでオヤスミ。すると今度はアイラはボルスに出会います。…かわいいなぁ、ボルス。じゃなくて、ゲドに謎の訪問者が。はいはい、北の洞窟に行けばいいんですねー。奥に向かう途中、デュークが邪魔してきますが、さくさく倒して次に行きます。待っていたのはサロメさんでした。なぜか近くにルイスが控えてます。どうでもいいが、ルイスのほうがクリスより事情に内通してるんじゃ……。彼の話によると、何者かが裏で糸を引いているとか。ハルモニアからゼクセンを守るためにグラスランドは存在していて欲しいそうです。で、その一巻としてビュッデヒュッケ城を助けてくれ、と。なら騎士団派遣するのを止めろよ、とか思いましたが、そういうわけにもいかないでしょーね、たぶん。で、助けに向かいます。アイクさんがゲドの名前を呼んだ瞬間のクイーンとエースは息ぴったりでした……。まぁ、適当に省略してトーマスたちを助けたゲド一行はゲドの発案により炎の英雄を尋ねることに……最初っからそうしろよ、というのは、きっと言っちゃいけないんでしょう。かくして、ゲド一行もまた、炎の英雄の待つ地へとたどり着いたのでした。
 そしてっ!第四章っ!なんか、小難しいこと言ってますが無視して炎の英雄はヒューゴに継いでもらいます。でなかったら、何のために火魔法のスキルを上げたんだか。すると、リザードっぽい真の火の紋章の化身が出てきました。適当に負けない程度に戦って結構楽に勝ちました。で、次です。破壊者達がやってきたのですよっ!そして、はた迷惑なことにキメラまで召喚。まぁ、ゲドの真の雷の紋章の「雷の嵐」で一発でしたが。その後、なんだかよく分からないまま食らった切り裂きなどのおかげでヒューゴは戦闘不能……とりあえず、クリスの水魔法「優しさの雫」でゲドを回復。で、ゲドで「雷の嵐」でルック・セラを倒し…たんですが、その前にクリスが戦闘不能に。わが身を呈してゲドにチャンスを与えました。素晴らしい。で、残ったユーバー(肩で息をするほどHPが減っている)に対し、真の雷の紋章による最終奥義「雷の槍」発動。する直前に物理攻撃がありまして流石にヤバイと思ったんですがパリングを上げたかいがあり、武器で防いで魔法を発動……経験値、スキルポイント共に、ゲドの独り占めでした。そして、ヒューゴですが、目がさめると先ほど同様チシャの宿屋にvとりあえず、ここでセーブして今日は終了。
 オツカレサマでした〜。
 すっごくもっともなセリフですが、久々のスクライドからカズマです。昨日、アフターの小説を買ったじゃないですか、それを、妹が見て「面白い?」と聞くので(あと「劉鳳の髪の色が違う!」と謎な主張なんぞをしてました)とりあえずアニメブックを引っ張り出し、ドラマCDを貸し与えたところ、こう……久々にスクライド熱が、ですね!SEEDと作画は同じなのでなんともいえないのですが、やっぱり良かったです、スクライド。あやせさんが好きでした。ノーブルテンペスト、綺麗だったなぁ……あ、そうか、ノーブルって、何処かで聞いたことあると思ったら、あやせさんのアルターだったんだ!だから覚えやすかったんだなnoble(高貴な)。

 補習、ありました。もう次回から英語で当る心配はありません。やっほーぅっ♪数学はサボっちゃいました。だって、わかんないんだもん!嫌いだ、数学なんて……とくに、1年のときのなんて!まだ今やってるのは分かるんですけどね……。そして図書館で心行くまで遊びました…いや、一応勉強もしましたよ?ちゃんと、英語の補習の予習やってましたもん。ただ、1年が五月蝿くて……。わざわざ先生に「先生、今私がここで『五月蝿い』って言ってもいいですか?」と許可を取ってはっきりきっぱりといってやりました「うるさい」と!でも、1度だけではダメなんですね。しばらくしたらまたざわつき始めました……(くすーん)。もう一回言ってやりましたが。全員同じ教科の補習を取っていたのか、しばらくすると消えましたが。

 いいですよね、クーラーの効いた部屋でお昼寝。部室は居心地が良いので昼寝に最適です。といいながら2時間ほど寝てました。でも、部活が終わったら出てかなきゃならんのでしぶしぶ出てきました……眠かった。

 しばらく、フレッシュ(H)を練習しようと思います。なんかちょっと、できそうでできないあたりが悔しい。いや、まだできるようになるには修行が必要なんですけどね。でも、デイドリーム(H)とヴィジュアル2remix(H)はできるようになったのでちょっと満足vフレッシュ(H)が終わったら、どうしようかなっv

無題

2003年7月21日
 あー、なんか、マジでタイトル浮かびません。どうしよう。誰か何かないでしょうか……切実です。

 お金をもらったのでさっそく買い物に出陣です。とりあえず、シャツを2枚ほど買って後は本につぎ込みました。今日の戦利品(ぇ)はコバルト(雑誌)にスクライド・アフター2、緑のアルダ2、ミスフルの8・9巻です。ちなみに、まだコバルトは読み終わってません……好きな作品には目を通したんですけどねぇ……。レヴィローズとかルーシービィビィとか……。今のオススメは「アリスのお気に入り」ですけどね!新人作家さんの短編なのですが、むちゃくちゃ可愛いのですーvアリスが!あと、コバルト的にはあれです、宮城さんのマンガ!(タイトルを忘れたらしい)。コミックスが出たら欲しい、と言いたいところですが、べらぼうに高くなる予感がするのでやめておきます……。宮城さんと言えば「ちょー」シリーズの挿絵の方ですよ?!素敵ですー。
 ついでに、スクライドの話もちょこっと。ようやく読めたんで、語らせてください。っつーか、語る。読んでてずっと思ってたんですけど……「劉鳳……の髪、切りてぇ」と。だって、うざくないですか?!あの髪!それに、1のほうには劉鳳、しっかりでておきながら2にカズマが出てきたのはほとんどなし!セリフに至っては一回!……なんでユウのが目立ってんだよぉぉぉっっっ!!!ついでに!水守がアルターを発動させるのは…ついでにシェリスがその力を使うのは……悲しくなってきました。うん、止めよう。っていうか、かなみちゃんと連絡つかなくてあとで入れたフォローが「あー、ちょっとボケてた」はなしでしょう、カズくん!などと思ってしまいましたよ……。
 ついでに、緑のアルダですが……今回より、次の巻のほうが気になります。もうすぐ発売です。かつてのヨールを知ってる人なんて、生きてるはず、ないのに……いるとしたら、シェイラぐらいですが、シェイラは確か青の宝国で守龍やってるはずです。ここで出てくるはずが、ないです。しかも、コーサに、だなんて……。そういえば、東の果て半島になんて、龍が果たしてきてくれるんでしょうか?あの、東の果て半島ですしー。……問題は山積っぽいですね。
 だったと思うんですけど……。
 何故だか「真・運命のタロット」の「≪悪魔≫でも恋に生きる」で一番印象に残ったセリフでした。言ったのは……≪審判≫ですね。この人(?)私は大好きです。なんと言っても、一人称は「余」ですよ?!えらそー(笑。そして彼でなぜか先輩とあまりにも下手だと言うラッパを聞きたいと盛り上がりました……。

 そして、恒例(ぇ)ゲーム日記〜ッ!とりあえずこれは私が幻水?をクリアするまで続くと思われます。(ポップンは入ってないらしい)
 はい、クリス編続きです。あと少しで終わりなのに何を考えたかビュッデヒュッケ城に戻る私。遠いです。相変わらずビュッデヒュッケ城には距離を感じます。で、一回ワタリをはずしてアヤメを仲間にするための過去映像を見ます。カゲ、配下いたんだねぇ……しかも、ハイランド(都市同盟)に仕え続ける気だったよう…ってか、ハイランドに忠誠誓ってたんか?!一匹狼と違うん?!にしても、安かったよなぁ、カゲ。1万ポッチ……その弟子が10万ポッチか…フッ。アヤメはねあっさり仲間に出来ました。なんせワタリは無傷です。ブラボー♪ついでに取って返してストーンゴーレム、でしたっけ?ダンジョンボスも倒して騎士像S、入手☆それを飾ってようやくチシャの村へ戻る……って、やっぱり遠いですってば!いきなし戦争です。クリス編では戦争ばっかやってる気がします。何故でしょう……。戦争は楽しいですよー。なぜかナッシュを避けるディオス隊(違う)そのくせ、迷うことなくナッシュ隊を攻撃するササライ様(魔法で)。そのせいでナッシュ隊、壊滅。去り際のセリフは「こんなところで死ぬわけにはいかないんでな」みたいな感じでした。良かった、戦死ししてなくて。でもいいんでしょうか…ナッシュはササライ様直属の工作員じゃないんでしょうか…っていうか、グラスランドの調査を頼んだのは貴方でしょう、ササライ様…ッ!味方、味方だから!とか言っているうちに何とか持ちこたえ戦争終了。ありがとう、ヒューゴ。とか思ってると戻ったときに危うく攻撃されそうに…。ちっ、感謝しただけ損か、とは思えませんでした。ルル殺したの、クリス様だし……。その後はアルマ・キナンに来てくれとのことでしたので途中ユーバー戦があるため万全の準備を整えいざ出発。割と楽(?)にユーバーは倒せましたが……あっさり死なんといてくださいユイリさんっ!まぁ、アルマ・キナンでの出来事は省略してもかまわないでしょう。お父さんの話を聞いて、ナッシュの事情を聞いて…んで、夜です!なにやら儀式をするそうです。乗り込む気満々で外に出ましたところ操作するまでもなく乱入するクリス様。迷惑です。そういうことやっておいて人のこと蛮族呼ばわりとはいい度胸です。でも、ユンはえぇ子やった……あの子の犠牲は無駄には出来ません。頑張って破壊者達を倒そうっ!いえい!と意気込んで久々の破壊者戦。何故だかアルベルトがいません。まぁいいや。とりあえず、魔法防止策としてルックとセラに分散して攻撃。ナッシュには水魔法で先に攻撃されたときのために一応回復魔法を唱えておいてもらう。ついでに、ユミィの「震える大地」も。と思ったら、セラはいきなり自分の回復をし(攻撃じゃないの…)クリス様はユーバーに攻撃。ルックの切り裂きが発動してユミィの魔法がキャンセルになるも、ターン終了後にナッシュの魔法が発動して何とか回復…以前に死んでしまいました…役立たず!必死こいて「えっ!えっ!」とか言っているうちに(その後は魔法を発動させはしなかった…。けどユーバーの固定が発動された…)クリス&ナッシュのバディ意外は戦闘不能に。もともと魔法使いでHPの低いルック&セラも戦闘不能なので最終的に2対1。命中とパリングを上げておいたおかげで通常攻撃にもかかわらず必ずヒット&仕返しをしたため、2人でも割りとあっさり勝てました。ばんざーい。あ、ちなみに、ホントに万歳しました。初勝利☆その後は見送ってくれるユイリさんに悪いと思いながらすぐに村に入りなおし、ロディとエステラのスカウト。そして、炎の英雄の待つ地へと。奥へ入っていくんですが、テレポートの場所でどうすれば良いのか悩むんですねー……たのむから、もっと不信感もって…危なかったらどうするんだ、クリス!ナッシュの焦った顔がみものだったぞ!と言う状況を経てたどり着きました…そこにはなぜかサナさんが…炎の英雄の伴侶だそうです。
 次にはヒューゴ編3章です。ビュッデヒュッケ城うのいざこざにみごとにまきこまれ脱出。その前に一応ビリーをスカウト……一度目、負けました、ゴップに。私、賭け事弱いんですよ……っ!大空洞への帰りは平頭山でコロクをスカウト……レベル5?!弱ッ!大空洞へ戻るとリリィ達は本体と合流するためにブラス城へ行くそうです。が、行ったはいいんですけど1週間たっても帰ってこないで迎えに…別にいらないですけど。いくとハレックとムーアという見るからに怪しげなおっさん達がいました。話してみると、結構面白い人たちです。そこに、レオとロランさんが。戦いました。ロランさんのオオタカの紋章でいきなりコロクが死ぬというアクシデントがありましたが、野生のおたけび攻撃と切り裂きで周囲の兵士を一掃。その後は各個撃破で見事に勝利を収めました……気分、いい……。と思っているとなぜかボルスが兵士を率いて出てきました。誰が言ったか覚えてないのですが「気性の荒い奴が出てくる」と……筆頭がボルスか(爆笑)!友達と大うけしました……。まぁ、一旦大空洞へ戻るとアップルちゃんが来てて「チシャ村が大変なのよ!それ以上に私が!」と愉快な行動をしています。面白かったですが、彼女の申し出を了承&ルースに言伝を頼んで、今日は終了。この後は高速路を通ってチシャへ行き、ユーバーと一騎打ちの後ハルモニアとの集団先頭。そして、メインのササライ様との一騎打ちvがありますね!

 ポップン……ヴィジュアル2remixが…出来た!嬉しいです!うわーうわー!

 あと、神戸の某電子工学系の専門学校の「適性診断」なるものをやってみたのですが、ほぼ全てのものに「適性がある」と出たんですよ。ないなら諦めがつくかと思ったんですが逆にありすぎると不信感、ありまくりです。どれくらい信憑性のあるものなんでしょうか?
 いただいた勲章ですか?お父様の命令ですか?
 と続きます。なんだか、毎回毎回おっしゃるので覚えちゃいましたよ、ラクス嬢。
 では、今週のSEEDから(すでにコーナー化?!)。
 久々のイザーク登場でしたね。あの「あの女はなんなんですか?!」あたりは全視聴者の疑問だと思います。私はあのシーンで下着姿だったフレイを見た瞬間「寝たのか?!」と叫びました……。前々回ではクルーゼを殺そうとして前回ではザフトの制服(緑)を着る……そして今回は下着姿ですか。一体、何がしたいんでしょうか、彼女は。あと気になるのは、キラとカガリ兄弟ですねー。うちの家族がものすごく不思議がってました。あとはーあとはー、ディアッカの反応!今更戻るのもなんだし、どうせ戦う相手は地球軍だし、とか言ってましたが、ザフトが出てきたらどうするんでしょうか……?イザークも出るらしいですし、ドキドキですね。けど、一番期待していた“ストライク(元)のパイロットがコーディネーター”だった事実への反応が、皆無だったのが惜しいです。アスランのことはめちゃくちゃ驚いてたのに。もしかして知らないのか?!いや、ありえない……。本当に、今一番見たいのはキラとディアッカの語らいかもしれません……同じ画面にいるのにしゃべってない…ッ!常に間にアスランが……!

 ポップンをやりにゲーセンにいきました。すると、高校生ぐらい(多分あれは年下だね)が3人ほどたまってました……バトルをやってたみたいなんですけど、2ndステージで片方の子が負けると飽きたのかその子は一緒にいた別の子に押し付けて何処へかといってしまいました。そして残された子達は3rdステージが終わったあとFINALがあるのを見て「まだあるのかよ!」とか言いながらやってました……やる気がないなら最初からやらないでいただきたいものです。最初に押し付けた子もそう。負けて嫌な気分になるくらいなら最初からやらなでください。待ってる私が嫌な気分になってしまいました。そしていつもの常連さんはやっぱりドラマニ&ギタフリのところで遊んでました……どうやって知り合い作ってるんでしょう、彼らは……。
 まぁ、そんな気分悪くなることはさておき、とりあえず、デイドリームのハイパーができるようになった模様です。厚底履いていった成果だとは思いたくないのでそう思い込みます。でも、まだ2ndや3rdステージでやるのは怖いのでしばらく特訓です。んで、あと出来たのはハウシーポップのハイパー。凉くんに選んでもらいました……簡単でした。

 本を読んでてふと思ったのですが中国の人名で「○子」という人がいるじゃないですか。あのときの「子」というのは「先生」というような意味をあらわすんですよね……とするとです。孔子を、もしかして無意識のうちに私たちは「孔先生」って呼んでる事に、なるんですよね……。私は何気に講師は嫌いなので(ぇ)これからは本名の方で読んでいきたいな……えぇっと、孔丘(こうきゅう)だね。うん、今後は孔丘と呼ぼう!

無題

2003年7月17日
 前回に引き続き、なんかぴんと来るのが……。

 ここから先は愚痴になります。まぁ、聞いてて(見てて)気分のよろしいものではないことは分かりきってるんで、読んでるような人は飛ばしちゃってください。あと、オフで私を知っている人…ってか、先輩。知ってる人なんで誰か分かっても本人にはいわないでくださいねー?一応これでも表面上は穏便に問題を起こさないように3年間過ごしたいと思ってるんでv
 さて、基本的に部活問題です。まぁ、日常生活でもウザイとは思ってますが、部活ではそれが如実に現れます。何のために私は貴重な放課後を使って見たくもない顧問と一緒に頭使って大会のメンバーを決めたんでしょうか。だいたい、文句とかやりたいことがあるならちゃんと先に云えっつーの。多分、最初のメンバーで申し込んじゃったから今更帰るのはめんどくさいし、誰がその手続きやると思ってるわけ?
 律儀にも読んでいるわけの分からない人への説明を私の独断と偏見に満ちた解説付きでやらせていただきますと、事の発端は大会のメンバーを決めることでした。私は和文で出ても良かったのですが先生から「打てるのに誤字が多いから英文のがいいんじゃないか」って言われたので英文に変えたんです。で、一人で出るのは何だから結構早く打てるのを数人ピックアップしてあったのでその中で商業科クラスの子(5組)の子を英文に出して慣らそうとしたんです。んで、その残りをその大会に行ったことはないけれど別の大会に一回は行ったことのある上記の独断的な副部長(ちなみに部長は私)と1年生の子を入れたんですよ。んで、完璧!じゃぁあとは先生申し込みよろしく!その大会の申し込みは体育祭のぎりぎり直前で忙しくって連絡とかやってる暇、ないじきだったんですねー。で、そのオーダーで申し込まれたはずでその後体育祭の2,3日ほど前に部活に行ったらちゃんとそのオーダーでやるって連絡がしてあったんですよ。汚い字で。が、体育祭も終わり久しぶりに部活に行ってみるとオーダーが変わってる。和文に入れたはずの副部長が英文にいて英文に入れた一年生連中が全員消えてる。これはいったい、どういうことだろうか……ねぇ?
 ってことなんですよ。私、何処か落ち度、ありますか?!ないですよね!っつーか、ないはずです!それに実は私、嫌いなんですよ、あの人。なんていうか、いつもへらへら笑って、嫌がらせのように興味のない話題を続けるあたりが。嫌がってることに気づいて欲しい。それに、なに?「友達いらない」?「すぐ引っ越しちゃうときに友達がいるとつらいから作らない」?それはね、作らないんじゃなくて、作れないんだよ!元親友?そりゃぁそうだろうね。誰だってアンタと一年付き合えば飽きるだろうさ。私がいまだにアンタと時々でも言葉を交わす理由はね、先輩がいるからなんだから。不審に思われたくはないからね。そんなくだらないことで煩わせたくもないし。それに、1年前は同人系、語れる人もほとんどいなかったしね。ありていに言えば、誰でも良かった。ついでにいうと、最近はマジで声が耳に障って聞き苦しい。クラス内で浮いてることに気づいてる?ま、気づいてない方がおかしいな。
 とりあえず、パーっとしゃべったら少しはすっきりしました。先輩、見てたらマジでしゃべらんといてくださいね?

 えぇっと、これだけ書いたら、ねたが……(笑)んじゃぁ、今読んでる本について!
 今は、新十八史略と言うのを読んでます。中国の歴史書に十八史略ってのがあるんですが、それの解説書みたいな奴ですね。夏休みに読破するって決めたんで、今日借りてきましたvなかなかに興味深いです。まだ、殷のところなのですが……。
 図書館は好きな場所のひとつです。本を返そうと行きました。図書館の先生に見つかりました。かねてからのお約束どおりえんえんと読書感想文の書き方をレクチャーしていただきました。書けるかどうかは不安ですが、ありがとうございます。なんというか、国語の先生自ら作文の書き方を教えていただけるとは思いませんでした……。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索